JP3591230B2 - 内燃機関の点火制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3591230B2
JP3591230B2 JP19461097A JP19461097A JP3591230B2 JP 3591230 B2 JP3591230 B2 JP 3591230B2 JP 19461097 A JP19461097 A JP 19461097A JP 19461097 A JP19461097 A JP 19461097A JP 3591230 B2 JP3591230 B2 JP 3591230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
switching
map
ignition timing
stratified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19461097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1137026A (ja
Inventor
祐樹 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19461097A priority Critical patent/JP3591230B2/ja
Priority to EP98113287.1A priority patent/EP0892161B1/en
Priority to KR1019980028896A priority patent/KR100299998B1/ko
Priority to US09/116,949 priority patent/US6062190A/en
Publication of JPH1137026A publication Critical patent/JPH1137026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591230B2 publication Critical patent/JP3591230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の制御装置に関し、特に成層燃焼と均質燃焼とを運転状態に応じて切り換える機関における該燃焼切換移行中の成層燃焼時における点火時期制御の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、シリンダ内に均質の混合気を形成させて均質燃焼を行わせる均質燃焼方式と、点火栓の周囲に濃い混合気を形成させて成層燃焼を行わせる成層燃焼方式とを運転条件に応じて切り換える内燃機関が知られており(特開昭59−37236号公報等参照)、更に、均質燃焼と成層燃焼とで点火時期を個別に設定する構成が知られている(特開平3−281965号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、成層燃焼時の点火時期の設定は、機関回転速度,負荷に応じてマップからの検索により行っているが、該マップは定常時用のマップしか備えていないため、成層燃焼と均質燃焼とを切り換える際に切換可能な当量比となるまで当量比を徐々に変化していって成層燃焼の定常状態とリッチ限界との間を移動するとき、適切な点火時期設定を行うことができなかった。すなわち、定常時用マップから検索した定常時に対応した点火時期を燃焼切換移行中の当量比変化に対して補正していたが、リッチ燃焼限界側の点火時期が決まらないため、良好な補正を行うことが難しかった。
【0004】
また、成層燃焼時はNOx低減のためEGRを行っているが、燃焼の切換時の当量比の変化に伴い、成層燃焼時のEGR率も徐々に変化して設定する必要があり(リッチ限界に近づくほどEGR率=0に近づく) 、その結果、点火時期をEGR率によっても補正する必要がある。この場合、当量比変化に応じた点火時期補正と、EGR率に応じた点火時期補正とを別々に適合させるのは工数が掛かる。
【0005】
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、成層燃焼と均質燃焼との切換移行中の成層燃焼時の点火時期を適切に制御できるようにした内燃機関の点火制御装置を提供することを目的とする。
また、燃焼切換中の成層燃焼時に当量比の変化と並行してEGR率を変化させた場合でも、簡易で高精度な点火時期制御が行えるようにした内燃機関の点火制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため請求項1に係る発明は、
運転条件に応じて均質燃焼,成層燃焼の切換を行う内燃機関の点火制御装置であって、
成層燃焼時の点火時期を設定したマップとして、定常時用の空燃比がリーンな成層燃焼に対応したマップと、成層燃焼と均質燃焼との切換点における空燃比リッチ限界での成層燃焼に対応した切換点用のマップと、を備え、
かつ、前記定常時用マップは、設定EGR率に応じて点火時期を複数設定してあり、前記切換移行時用マップは非EGR条件における点火時期のみを設定してあり、
成層燃焼と均質燃焼との切換移行中の成層燃焼での点火時期を、前記定常時用のマップと切換点用のマップとを用いて設定することを特徴とする。
【0007】
請求項1に係る発明によると、
成層燃焼の定常状態とリッチ限界との間を移動するとき、定常時用のマップとリッチ限界に対応した切換点用のマップとを用いることにより、移動区間両端の点火時期を参照して中間点での点火時期を精度良く設定することができる。また、成層燃焼ではEGRが併用され、機関回転速度,負荷等の基本的な運転条件だけでなく、設定EGR率によっても最適な点火時期が異なるので、該EGR率により点火時期を変更して複数設定することにより、EGR率に応じて最適な点火時期を設定することができる。一方、リッチ限界での成層燃焼ではEGRを行うと燃焼性が不安定となるためEGRは停止されるので、切換点用のマップは非EGR条件に応じた点火時期のみ設定しておけばよい。
また、請求項2に係る発明は、前記定常時用のマップと切換点用のマップとは、共通の運転条件パラメータに対して点火時期を設定していることを特徴とする。
【0008】
請求項2に係る発明によると、
定常時用のマップと切換点用のマップに対して、共通の運転条件パラメータに基づいて点火時期を設定しているため、2つの点火時期設定値を必要最小限のパラメータで検索することができ、かつ、設定値間の精度のバラツキを回避できる。
【0009】
また、請求項3に係る発明は、
運転条件に応じて成層燃焼と均質燃焼とのいずれが要求されているかを判定し、該要求される燃焼が切り換えられた後に当量比を徐々に変化させ、燃焼切換可能な条件が満たされたときに実際に燃焼を切り換える制御を行うと共に、
成層燃焼から均質燃焼に要求が切り換えられたときから実際の燃焼に切り換えるまでの間は、前記定常時用マップから検索した設定値と前記切換移行時用マップから検索した設定値とを、該切換中の混合気状態の変化量に基づき補間して点火時期を設定することを特徴とする。
【0010】
前記請求項3及び後述する請求項4に係る発明の構成・機能を、図1に示す。
請求項3に係る発明によると、
成層燃焼から均質燃焼への切換要求後、定常時用マップから検索した設定値と切換点用マップから検索した設定値とを、当量比の変化に応じて直線的に変化する混合気状態の変化量に基づき補間によって点火時期を設定するので、切換移行時の点火時期を高精度に設定することができる。
【0011】
また、請求項4に係る発明は、
運転条件に応じて成層燃焼と均質燃焼とのいずれが要求されているかを判定し、該要求される燃焼が切り換えられた後に当量比を徐々に変化させ、燃焼切換可能な条件が満たされたときに実際に燃焼を切り換える制御を行うと共に、
均質燃焼から成層燃焼に要求が切り換えられたときから所定期間は、前記切換移行時用マップから検索した設定値と前記定常時用マップから検索した設定値とを、該切換中の混合気状態の変化量に基づき補間して点火時期を設定することを特徴とする。
【0012】
請求項4に係る発明によると、
均質燃焼から成層燃焼への切換要求後、切換点用マップから検索した設定値と定常時用マップから検索した設定値とを、当量比の変化に応じて直線的に変化する混合気状態の変化量に基づき補間によって点火時期を設定するので、切換移行時の点火時期を高精度に設定することができる。
【0013】
また、切換要求後所定期間を経過して定常に近い成層燃焼に移行した後は、定常時用マップのみを用いた点火時期の設定に確実に移行することができる。
また、請求項5に係る発明は、
前記所定期間は、前記補間に用いる混合気状態の変化量に基づいて設定されることを特徴とする。
【0014】
請求項5に係る発明によると、
混合気状態の変化量によって定常に近い成層燃焼をより正確に把握することができ、切換移行時の点火時期を精度良く設定した上で、定常時用のマップのみに基づいた点火時期の設定に移行することができる。
【0016】
また、請求項6に係る発明は、
前記補間に用いる混合気状態は、当量比/(1+EGR率) で表される値であることを特徴とする。
【0017】
請求項6に係る発明によると、
成層燃焼ではトルク一定条件でみれば、当量比に対し最適な点火時期は直線的に変化する。また、当量比の変化に応じて変化して設定されるEGR率の影響も当量比の影響とは感度が異なるが、点火時期は直線的に変化する。この傾向を利用して、補間に用いる混合気の状態としてEGR率を考慮した上式で算出される値を用いることにより、1つの値で当量比に対する補正とEGR率に対する補正とを同時に精度良く行うことができ、最適な点火時期補正が行える。
【0018】
また、請求項7に係る発明は、
成層燃焼から均質燃焼への切換中は、切換要求発生時に対応する前記混合気状態の値を固定して算出した混合気状態変化量に基づき補間を行うことを特徴とする。
請求項7に係る発明によると、燃焼切換途中でアクセル操作を行って運転状態が変化した場合でも、元となる定常側の混合気状態の値を変化した運転状態に応じて算出しなおすと、補間して算出される値が算出の度に変動してしまうが、定常側の混合気状態の値を固定することにより、補間算出値は滑らかに変化しながら切換点での点火時期に近づけられ、移行中のトルク変動等を抑制できる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を説明する。
図2は、本発明にかかる点火制御装置が適用される内燃機関のシステム構成を示す図であり、内燃機関1には、エアクリーナ2を通過した空気が、スロットル弁3で調整され、吸気弁4を介してシリンダ内に吸引されるようになっている。
【0020】
機関1の各気筒には、燃焼室内に直接燃料を噴射する電磁式の燃料噴射弁5がそれぞれに設けられ、該燃料噴射弁5から噴射された燃料によってシリンダ内に混合気が形成される。即ち、本実施の形態における機関1は、所謂直噴式内燃機関(筒内噴射式内燃機関)である。
シリンダ内の混合気は、点火栓6による火花点火によって着火燃焼し、燃焼排気は、排気弁7を介して排出され、触媒8で浄化されて大気中に放出される。
【0021】
マイクロコンピュータを内蔵したコントロールユニット10からの制御信号によって前記燃料噴射弁5による燃料噴射及び点火栓6による点火(図示しない点火コイルへの通電)が制御されるようになっており、前記コントロールユニット10には、各種センサからの信号が入力される。
前記各種センサとしては、機関1の吸入空気流量Qを検出するエアフローメータ11、単位クランク角毎に検出信号(ポジション信号POS)を出力するポジションセンサ12、各気筒の基準クランク角位置毎に検出信号(リファレンス信号REF)を出力するリファレンスセンサ13、前記リファレンスセンサ13からのリファレンス信号REF間で気筒判別用のフェーズ信号を出力するフェーズセンサ14、排気中の酸素濃度に感応して燃焼混合気の空燃比を検出する空燃比センサ15,前記スロットル弁3の開度TVOを検出するスロットルセンサ16、機関1の冷却水温度Twを検出する水温センサ17等が設けられている。
【0022】
ここで、前記リファレンスセンサ13からのリファレンス信号REFの発生周期、又は、前記ポジションセンサ12からのポジション信号POSの所定時間内の発生数を計測することで、機関回転速度Neを求めることができる。
前記コントロールユニット10は、例えば目標の機関出力トルク及び機関回転速度の運転条件に応じて目標当量比と燃焼方式とを予め設定した目標当量比マップを複数備え、該複数の目標当量比マップを水温,始動後時間,車速,加速度などの条件に応じて切り換えて参照し、目標当量比及び燃焼方式の要求を判別する。更に、前記目標当量比マップから求められる目標当量比に1次遅れを与えて実際の燃料噴射量演算に用いる目標当量比とし、かつ、該1次遅れが与えられた目標当量比が燃焼方式の切り換え判定用の閾値を横切ったときに、燃焼方式の切り換えを実行させる構成となっている(図3及び図4参照)。前記1次遅れを与えるのは、目標当量比マップで求められる目標当量比に対応してスロットル弁3開度を制御しても吸入空気量に遅れがあるため、該吸入空気量の位相に合わせてトルク一定に保持できるようにするのと、成層燃焼と均質燃焼とで共通の可燃当量比で切り換える必要があるので該可燃当量比まで変化させるためである。
【0023】
このため、前記切り換え判定用の閾値は、それぞれの燃焼方式における可燃当量比範囲が重なる領域内に設定してある。また、燃焼方式の切り換え時にトルク段差が生じることを回避すべく、切り換え判定時に目標当量比をステップ的に変化させる構成であっても良い。
前記燃焼方式としては、吸気行程中に燃料を噴射させることで燃料を拡散させ、シリンダ内に均質の混合気を形成させて均質燃焼を行わせる均質燃焼方式と、圧縮行程中に噴射を行わせることで層状給気を行って点火栓6の周囲に濃い混合気を形成させ、成層燃焼を行わせる成層燃焼方式とが切り換え設定される構成となっている。
【0024】
図3に示す例では、1次遅れが与えられた目標当量比と閾値との比較に基づき成層燃焼から均質燃焼への切り換え判断がなされたときに、#2気筒については、既に成層燃焼のタイミングでの噴射がセットされ、また#3気筒については均質燃焼のタイミングでの噴射セットが間に合わないので、それぞれ引き続き成層燃焼を行わせるが、#4気筒については、均質燃焼での噴射タイミングにおける噴射が行える状態であるので、#4気筒から均質燃焼に移行させている。また、図4に示す例では、目標当量比に基づいて均質燃焼から成層燃焼への切り換え判断がなされたときに、#4気筒については、均質燃焼のタイミングでの噴射をキャンセルしてより遅い成層燃焼のタイミングまで燃料噴射を遅らせて、#4気筒から成層燃焼へ移行させている。
【0025】
また、コントロールユニット10は、図5,図6のフローチャートに示すようにして、本発明に係る点火制御を行う。
図5のフローチャートに示す点火時期設定ルーチンは10sec 毎に実行される。まず、ステップ1では、均質燃焼が要求されているか否かを判定する。具体的には、前記目標当量比マップに基づいてセットされる要求燃焼フラグFSTRの値によって判定する。
【0026】
ステップ1で均質燃焼が要求されていると判定されたときは、ステップ2へ進み、実際の燃焼を成層燃焼とする条件が満たされているか否かを判定する。具体的には、前記1次遅れを与えられた目標当量比TFBYAと成層燃焼への切換判定用の閾値TFACHとを比較し、TFBYA<TFACHのときに実際の燃焼を成層燃焼とする条件を満たしており成層燃焼への切り換え判断を示すフラグFSTRRを1にセットし、それ以外のときは0にリセットする。したがって、該フラグFSTRRの値によって判定する。
【0027】
ステップ2で成層燃焼への切り換え判断がなされている場合は、ステップ3へ進み、この状態が初回つまり前記マップに基づく均質燃焼への切換要求直後であるか否かを判定する。
そして、切換要求直後と判定された場合はステップ4へ進み、該切換要求時点における混合気の状態量TFBYGを次式により算出し、該算出値をTFGSMLとして固定した後、ステップ5へ進む。切換要求があってから2回目以降は該ステップ4をジャンプしてステップ5へ進む。
【0028】
TFBYG=TFBYA/(1+EGR率) ・・・(1)
前記混合気の状態量TFBYGは、EGR率=0のときは当量比と一致する値であり、当量比が新気に対する燃料量の比を表す値(正確には前記の比を理論燃空比で除算した値) であるのに対し、TFBYGは新気にEGRガスを加えた作動ガスに対する燃料量の比を表す値(同じく正確には理論燃空比で除算した値) である。したがって、以下では作動ガス当量比という。
【0029】
ステップ5では、機関回転速度Neと負荷例えば燃料噴射量Tiとに基づいて定常時用点火時期マップADVTRSLから点火時期MADVTRSLを検索する。ここで、定常時用点火時期マップADVTRSLは、設定EGR率に応じて点火時期を変更して複数設定してあり、現在の設定EGR率に対応する点火時期を検索する。
【0030】
ステップ6では、同様に機関回転速度Neと負荷例えば燃料噴射量Tiとに基づいて切換点用点火時期マップADVTRSRから点火時期MADVTRSRを検索する。ここで、切換点用点火時期マップADVTRSRは、実際の燃焼を均質燃焼に切り換える直前の空燃比リッチ限界での成層燃焼に対応して設定され、かつ、非EGR(EGR率=0) の条件で設定されている
ステップ7では、当量比TFBYAとEGR率とに基づいて、前記(1) 式により現在の運転状態における作動ガス当量比TFBYGを算出する。ここで図3に示すように、EGR率は当量比をリッチ側に変化させるにしたがって減少させ、リッチ限界で0に至るように設定している(実際には遅れがあり0にならない場合もある) 。
【0031】
ステップ8では、前記2つのマップから点火時期を補間演算するために用いる作動ガス当量比TFBYGの内分比ADVSRATEを次式により算出する。
ADVSRATE=(TFBYG−TFGSML)
/(TFGSMR−TFGSML) ・・・(2)
ここで、TFBYGはステップ7で算出した現在の作動ガス当量比、TFGSMRはステップ2で算出し固定した燃焼切換要求時の定常成層燃焼における作動ガス当量比である。TFGSMLは、切換点用マップに対応する成層燃焼リッチ限界条件での作動ガス当量比であるが、切換点の当量比は前記切り換え判定用の閾値TFACHに対応しており、かつ、切換点用マップは非EGR(EGR率=0) の条件で設定されているので、前記閾値TFACHと一致した固定値である。
【0032】
ステップ9では、前記定常時用及び切換点用の2つのマップからの検索値MADVTRSL,MADVTRSRと、前記内分比ADVSRATEとに基づいて、次式による補間演算を行って均質燃焼への切換移行中の成層燃焼時における点火時期ADVSを算出する。
ADVS=(MADVTRSL−MADVTRSR) ×ADVSRATE+MADVTRSR
ステップ10では、このようにして算出した点火時期ADVSを、成層燃焼から均質燃焼への切換移行中の成層燃焼時の点火時期ADVとして設定する。
【0033】
図7は、以上の成層燃焼から均質燃焼への切換時の様子を示し、定常時用マップから検索した点火時期TFGSMLと、切換点用マップから検索した点火時期TFGSMRとを、作動ガス当量比TFBYGの変化に応じて変化する内分比AVSRATEに応じて補間演算することにより、切換移行中の成層燃焼時の点火時期ADVSを設定することができる。
【0034】
また、ステップ1で均質燃焼要求が無く、成層燃焼が要求されていると判定されたときはステップ11へ進み、成層燃焼への切り換え判断がされているか否かを判定する。
そして、成層燃焼への切り換え判断がされていると判定されたときはステップ12へ進み、前記ステップ8で算出された最新の内分比ADVSRATEが1に近い所定値(例えば95%) 以上であるか否かを判定する。
【0035】
ステップ12で内分比ADVSRATEが所定値未満と判定されたときは、均質燃焼から成層燃焼への切換要求後、成層燃焼への切り換え判断がされてから定常状態に移行する途中であると判断し、ステップ13へ進んで定常状態収束後の成層燃焼に応じた作動ガス当量比TFGSMLを算出する。これは、現在の運転状態に応じて前記目標当量比マップから設定した目標当量比と目標EGR率から、前記(1) 式を用いて算出する。
【0036】
次いでステップ5以降へ進んで、前記同様の補間演算を行って均質燃焼から成層燃焼への切換移行中の成層燃焼時の点火時期ADVSを算出し、点火時期ADVとして設定する。
図8は、以上の均質燃焼から成層燃焼への切換時の様子を示し、内分比ADVSRATEが所定値となるまでの間、切換点用マップから検索した点火時期TFGSMRと定常時用マップから検索した点火時期TFGSMLと、を、作動ガス当量比TFBYGの変化に応じて変化する内分比AVSRATEに応じて補間演算することにより、切換移行中の成層燃焼時の点火時期ADVSを設定することができる。
【0037】
以上のように、成層燃焼から均質燃焼、均質燃焼から成層燃焼への切換移行の成層燃焼時に当量比及びEGR率の変化に応じた作動ガス当量比TFBYGの変化量に基づいて補間演算を行って高精度な点火時期制御を行うことができる。特に、点火時期が当量比変化に応じて直線的に変化するのに対し、EGR率の変化に応じても当量比とは感度が異なるが直線的に変化するため、両者を考慮した作動ガス当量TFBYGという1つの値で点火時期を管理でき、このことに着目して、燃焼切換移行時に限って該作動ガス当量比を用いたことにより、感度の差を軽減しつつ、最適な点火時期制御を行うことができる。
【0038】
また、ステップ12で内分比ADVSRATEが所定値以上と判定された場合は、定常の成層燃焼であると判断してステップ14へ進み、前記定常時用点火時マップADVTRSLから検索した点火時期MADVTRSLを、定常成層燃焼時の点火時期ADVSとして設定する。
また、ステップ2で成層燃焼中でないと判定されたときは、ステップ15へ進んで均質燃焼用の点火時期ADVHを設定する。該均質燃焼用の点火時期ADVHは、成層燃焼定常時と同様、機関の運転条件(回転速度,負荷等) に基づいてマップから検索して設定してもよいが、MBT(最大トルク点火時期) が得られるように演算して設定してもよい。
【0039】
図6は、前記設定された点火時期に応じて点火コイル(図示せず) の通電を制御するルーチンを示す。このルーチンは、前記リファレンス信号REF入力毎に実行される。
ステップ21では気筒別の燃焼判定フラグFHINJEXn(nは気筒番号) の値に基づいて、今回入力されたリファレンス信号REFに対応する気筒の燃料噴射方式を判定する。該記気筒別の燃焼判定フラグFHINJEXnは、前記燃焼の切り換え判断によって決定される燃焼方式に対し、実際に該燃焼方式への切り換えが可能か否かを判断して気筒毎にセットされる。
【0040】
ステップ21で成層燃焼と判定されたときは、ステップ22へ進み当該気筒の点火時期ADVを最新に設定された成層燃焼用の点火時期ADVSに設定する。
一方、ステップ21で均質燃焼と判定されたときは、ステップ23へ進み当該気筒の点火時期ADVを最新に設定された均質燃焼用の点火時期ADVHに設定する。
【0041】
ステップ24では、前記リファレンス信号REFから点火時期ADV(基準上死点からの進角値) までのクランク角度FACVを次式により算出する。
FACV=CRSET−ADV
CRSETは前記リファレンス信号REFの基準上死点からの進角値である。
ステップ25では、前記FACVをカウンタにセットする。これにより、カウンタは前記FACVをポジション信号POS入力毎にカウントダウンし、0になったときに当該気筒に対して点火が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施の形態のシステム構成を示す図。
【図3】同上実施形態の成層燃焼から均質燃焼への切換時の各種状態量を示すタイムチャート。
【図4】同じく均質燃焼から成層燃焼への切換時の各種状態量を示すタイムチャート。
【図5】同じく点火時期設定ルーチンを示すフローチャート。
【図6】同じく点火通電制御ルーチンを示すフローチャート。
【図7】同じく成層燃焼から均質燃焼への切換時の点火時期の補間演算の様子を示すタイムチャート。
【図8】同じく均質燃焼から成層燃焼への切換時の点火時期の補間演算の様子を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 内燃機関
3 スロットル弁
4 吸気弁
5 燃料噴射弁
6 点火栓
7 排気弁
10 コントロールユニット
11 エアフローメータ
12 ポジションセンサ
13 リファレンスセンサ

Claims (7)

  1. 運転条件に応じて均質燃焼,成層燃焼の切換を行う内燃機関の点火制御装置であって、
    成層燃焼時の点火時期を設定したマップとして、定常時用の空燃比がリーンな成層燃焼に対応したマップと、成層燃焼と均質燃焼との切換点における空燃比リッチ限界での成層燃焼に対応した切換点用のマップと、を備え、
    かつ、前記定常時用マップは、設定EGR率に応じて点火時期を複数設定してあり、前記切換移行時用マップは非EGR条件における点火時期のみを設定してあり、
    成層燃焼と均質燃焼との切換移行中の成層燃焼での点火時期を、前記定常時用のマップと切換点用のマップとを用いて設定することを特徴とする内燃機関の点火制御装置。
  2. 前記定常時用のマップと切換点用のマップとは、共通の運転条件パラメータに対して点火時期を設定していることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の点火制御装置。
  3. 運転条件に応じて成層燃焼と均質燃焼とのいずれが要求されているかを判定し、該要求される燃焼が切り換えられた後に当量比を徐々に変化させ、燃焼切換可能な条件が満たされたときに実際に燃焼を切り換える制御を行うと共に、成層燃焼から均質燃焼に要求が切り換えられたときから実際の燃焼に切り換えるまでの間は、前記定常時用マップから検索した設定値と前記切換移行時用マップから検索した設定値とを、該切換中の混合気状態の変化量に基づき補間して点火時期を設定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の内燃機関の点火制御装置。
  4. 運転条件に応じて成層燃焼と均質燃焼とのいずれが要求されているかを判定し、該要求される燃焼が切り換えられた後に当量比を徐々に変化させ、燃焼切換可能な条件が満たされたときに実際に燃焼を切り換える制御を行うと共に、均質燃焼から成層燃焼に要求が切り換えられたときから所定期間は、前記切換移行時用マップから検索した設定値と前記定常時用マップから検索した設定値とを、該切換中の混合気状態の変化量に基づき補間して点火時期を設定することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の内燃機関の点火制御装置。
  5. 前記所定期間は、前記補間に用いる混合気状態の変化量に基づいて設定されることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の点火制御装置。
  6. 前記補間に用いる混合気状態は、当量比/(1+EGR率) で表される値であることを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれか1つに記載の内燃機関の点火時期制御装置。
  7. 成層燃焼から均質燃焼への切換中は、切換要求発生時に対応する前記混合気状態の値を固定して算出した混合気状態変化量に基づき補間を行うことを特徴とする請求項3〜請求項6のいずれか1つに記載の内燃機関の点火制御装置。
JP19461097A 1997-07-18 1997-07-18 内燃機関の点火制御装置 Expired - Lifetime JP3591230B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19461097A JP3591230B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 内燃機関の点火制御装置
EP98113287.1A EP0892161B1 (en) 1997-07-18 1998-07-16 Ignition timing control apparatus and method for internal combustion engine
KR1019980028896A KR100299998B1 (ko) 1997-07-18 1998-07-16 내연기관용점화시기제어장치및방법
US09/116,949 US6062190A (en) 1997-07-18 1998-07-17 Ignition timing control apparatus and method for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19461097A JP3591230B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 内燃機関の点火制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1137026A JPH1137026A (ja) 1999-02-09
JP3591230B2 true JP3591230B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=16327410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19461097A Expired - Lifetime JP3591230B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 内燃機関の点火制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6062190A (ja)
EP (1) EP0892161B1 (ja)
JP (1) JP3591230B2 (ja)
KR (1) KR100299998B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3533927B2 (ja) * 1998-02-20 2004-06-07 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
DE19813379A1 (de) * 1998-03-26 1999-10-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE19824915C1 (de) * 1998-06-04 1999-02-18 Daimler Benz Ag Verfahren zum Wechseln der Betriebsart einer direkt-einspritzenden Otto-Brennkraftmaschine
JP3819609B2 (ja) * 1998-09-25 2006-09-13 株式会社日立製作所 補間制御手段を備えたエンジン制御装置
FR2790793B1 (fr) * 1999-03-12 2001-04-27 Siemens Automotive Sa Procede de determination d'un parametre de fonctionnement d'un moteur a combustion interne en fonction de trois parametres de commande de ce moteur
JP2000303894A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
US6510834B1 (en) * 1999-08-31 2003-01-28 Nissan Motor Co., Ltd. Control for spark-ignited direct fuel injection internal combustion engine
JP3812301B2 (ja) * 2000-07-25 2006-08-23 日産自動車株式会社 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
US6505600B1 (en) 2000-11-06 2003-01-14 Bombardier Motor Corporation Of America Direct injection two stroke engine combustion mapping
JP2004527751A (ja) * 2001-04-10 2004-09-09 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド チョッパ安定化絶対距離計
US8560512B2 (en) * 2002-07-18 2013-10-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Finding matching locations, trajectories or attributes while maintaining privacy of non-matching information
US6993427B2 (en) * 2002-09-03 2006-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combustion state estimating apparatus for internal combustion engine
US7018442B2 (en) * 2003-11-25 2006-03-28 Caterpillar Inc. Method and apparatus for regenerating NOx adsorbers
JP4649142B2 (ja) 2004-07-30 2011-03-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP4375164B2 (ja) 2004-08-23 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御方法
JP4643323B2 (ja) 2005-03-18 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4412490B2 (ja) * 2005-04-18 2010-02-10 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃機関
DE102006027571A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE102007023745B4 (de) * 2007-05-22 2015-07-23 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine und Computerprogramm
US9284906B2 (en) * 2011-06-08 2016-03-15 GM Global Technology Operations LLC Combustion phasing control methodology in HCCI combustion
JP6049921B1 (ja) * 2016-01-29 2016-12-21 川崎重工業株式会社 ガスエンジンの制御方法およびガスエンジン駆動システム
KR20210147338A (ko) 2020-05-28 2021-12-07 박종덕 무속행사용 장식지 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937236A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射時期制御方法
JPS60162060A (ja) * 1984-02-03 1985-08-23 Toyota Motor Corp エンジンの点火時期制御方法
US5078107A (en) * 1990-03-30 1992-01-07 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for an internal combustion engine
JPH03281965A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクルエンジンの制御装置
JP3152106B2 (ja) * 1995-05-16 2001-04-03 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3211677B2 (ja) * 1996-08-28 2001-09-25 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射式内燃機関の点火時期制御装置
EP0879955B1 (en) * 1997-05-21 2005-07-13 Nissan Motor Company, Limited Transient control between two spark-ignited combustion states in engine
JP3680492B2 (ja) * 1997-06-03 2005-08-10 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0892161B1 (en) 2013-11-13
JPH1137026A (ja) 1999-02-09
KR19990013964A (ko) 1999-02-25
US6062190A (en) 2000-05-16
KR100299998B1 (ko) 2001-09-06
EP0892161A3 (en) 2002-09-25
EP0892161A2 (en) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3591230B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP3680491B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3536606B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
US6354264B1 (en) Control system for self-ignition type gasoline engine
JP3815006B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3680492B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3971004B2 (ja) 内燃機関の燃焼切換制御装置
JP3654010B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3774992B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP4254395B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09151771A (ja) 直噴式ガソリンエンジンの燃料噴射制御装置
JP3514072B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2003083151A (ja) 内燃機関の吸気圧検出方法
JP4443835B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4263258B2 (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射制御装置
JP3444759B2 (ja) 直噴式火花点火機関の燃料噴射制御装置
JP2543762B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3546652B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3438528B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP3531427B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1122516A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH08144801A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH08144833A (ja) エンジンの吸入空気量検出方法
JPH1193782A (ja) リーンバーンエンジンの蒸発燃料パージ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140903

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term