JPS603026B2 - 光学繊維をコーテイングする方法 - Google Patents

光学繊維をコーテイングする方法

Info

Publication number
JPS603026B2
JPS603026B2 JP53054551A JP5455178A JPS603026B2 JP S603026 B2 JPS603026 B2 JP S603026B2 JP 53054551 A JP53054551 A JP 53054551A JP 5455178 A JP5455178 A JP 5455178A JP S603026 B2 JPS603026 B2 JP S603026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
per molecule
fibers
carbon
polythiol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53054551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53139545A (en
Inventor
ア−サ−・ドナルド・ケトレイ
チヤ−ルス・ロバ−ト・モ−ガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPS53139545A publication Critical patent/JPS53139545A/ja
Publication of JPS603026B2 publication Critical patent/JPS603026B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4486Protective covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/20Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00663Production of light guides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/83Chemically modified polymers
    • C08G18/834Chemically modified polymers by compounds containing a thiol group
    • C08G18/835Unsaturated polymers modified by compounds containing a thiol group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • C08G75/045Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof from mercapto compounds and unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/12Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D181/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur, with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on polysulfones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D181/04Polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/068Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、「繊維のオブチツクス」に使用するタイプの
ガラス繊雛をコーティングする方法に関する。 光学繊維は光学波の案内として作用でき、情報の伝送、
たとえば鰭気通宿に使用される。 モジュレートされた光東はガラスまたはプラスチックの
光学繊維によって案内される(たとえば、文献“Fi氏
r − Optic Dにvelopments
SparkWorldwidemterest’’
、E1ecPonics中に1973手8月5日刊行、
81〜104ページ参照)。多数の光学繊維、ことにガ
ラス繊維は機械的に弱いので、これらの繊維をプラスチ
ック物質でコーティングして強化することが望ましい。 こんにちの光学繊維をコーティングする方法は、溶媒コ
ーティング法および押出し法である。 溶媒コーティング法は、溶媒中で塗布できる組成物を使
用し、次いで加熱して溶媒を追い出し、組成物を繊維上
に接着することからなる。溶媒コーティング法の欠点は
、次のとおりである:01溶媒による大気または環境の
汚染: ■ 要求される被覆厚さを得るために繊維を何回もコー
ティングする必要があること;または‘31 高比率の
固形分を含有する溶液を使用することが必要であり、こ
れによって被覆中に気泡が形成する問題が生ずること。 押出し法の欠点は、たとえば、次のとおりである:
【a
’比較的高いモジュラスをもつ熱可塑性物質を使用する
ことが必要であり、これにより光学繊維中での伝送損失
を導びくこと、そして‘b’250ミクロンより小さい
厚さの被覆を形成できないこと。本発明の目的は、溶媒
コーティング法および押出しコーティング法の前述の欠
点を回避する、重合体物質で光学ガラス繊維をコーティ
ングする方法を提供する。 本発明によれば、紫外韓射によって硬化可能な、実質的
に溶媒を含有しない液状の重合体形成物質の溶中で、9
0℃より低い温度において光学ガラス繊維をコーティン
グし、このコーティングした繊維をダィに通して過剰量
の重合体形成物質を除去し、そしてコーティングした繊
維を紫外類射に暴露して重合体形成物質を硬化すること
により光学ガラス繊維上に固体の重合体被覆を形成する
方法であって、使われる頚射硬化性重合体形成物質は、
‘111分子当り少なくとも2つのチオール反応性不飽
和炭素対炭素結合を含む付加重合可能のエチレン性不飽
和ポリェン、【2ー1分子当り少なくとも2つのチオー
ル基を含むポリチオールと{3’光開始剤とを含有する
組成物であり、該ポリェン中の1分子当りの該不飽和炭
素対炭素結合および該ポリチオール中の1分子当りのチ
オール基の合計の数は4より:大きいものであることを
特徴とする光学ガラス繊維上に固体の重合体被覆を形成
する方法が提供される(本発明の目的に対して、繊維を
浸溝コープイングする容器は「浴」とみなす)。 好ましくは被覆の最終厚さは2.5〜250ミクロンで
ある。われわれの前の侍願昭49一48911号(特関
昭50一27斑6号)において、われわれは前述の方法
の.工程によって針金をコーティングする方法を記載し
た。これらの工程を、ひじように繊細なかつ強くない基
材である光学ガラス繊維をコーティング・するために有
効に使用できるということは、驚ろくべきことである。
被覆は紫外鰭射によって「硬化可能」でなくてはならな
い。 この意味において、「硬化可能な物質」という語は、こ
のような類射に応答して重合河能なまたは橋かけ可能な
または両方が可能な、,あるいはそうでなければ熱硬化
反応を行うことが・できる物質を包含する。便宜上、わ
れわれはコー・ティング物質を鰭射硬化性と呼ぶ。本発
明において使用できる鰭射硬化性物質は、コーティング
温度において液体であり、かつm1分子当り少なくとも
2つのチオール反応性不飽和炭素対炭素結合(エチレン
性結合および/またはアセチレン性結合)を含むポリェ
ンと、■1分子当り少なくとも2つのチオール基を含む
ポリチオ・‐ルとからなり、ポリェンの1分子当りの反
応性不飽和炭素対炭素の結合およびポリチオール成分の
1分子当りのチオール基の合計の数は4より大きく、さ
らに必要に応じて脚光硬化速度促進剤(これは光開始剤
と呼ぶこともできる)を含有する、光硬化性組成物であ
る。これらの鰭射硬化性組成物は、室温で液体である。 液体の硬化性組成物を得るために、ポリェンとポリチオ
ールとの両者は好ましくは液体である。われわれの米国
特許第3鼠5730号、同第3661744号および同
第400斑41号ならびに英国特許明細書第12155
91号、同第1251232号および同第】2拠127
号に具体的に述べられているポリェンおよびポリチオー
ルのほとんどすべては室温で液体であり、本発明におい
て使用できる。しかしながら、組成物は室温において固
体、結晶性または半結晶性であることができるが、コー
ティング温度で液体であることができる。たとえば組成
物は室温で固体であることができるが、9び0未満の高
温で液体であることができる。これらの先行する米国特
許および英国特許明細書中に開示されかつ90℃未満に
おいて液体であるすべてのポリェンーポリチオール組成
物を、本発明において使用できる。ポリェンーポリチオ
ール組成物を硬化すると、固体のポリチオェーテルが生
成する。鏡射硬化性組成物は、光開始剤、および使用で
きる他の添加剤を含み、それの組成物の好ましい特徴と
それらの成分の好ましい比率は、われわれの前記の特許
出願に記載されており、それらについてわずかな付書と
例外を後述する。 鰻射硬化性組成物は反応性可塑剤、たとえばジアリルフ
タレートおよび/または反応性希釈剤、たとえば酢酸ビ
ニル、エチレングリコールジメタクリレート、Nービニ
ルピロリドン、エトキシエトキシエチルアクリレート、
メチルアクリレートまたはメチルメタクリレ−トを含有
できる。 好ましいポリェンはアリル−またはアクリル一夫端モノ
マー、プレポリマーまたはそれらの混合物である。任意
のアクリル−末端ポリェンをここでは単独でまたはポリ
チオールと組み合わせて使用して光学ガラス繊維上に硬
化した被覆を形成できる。ポリェンはその橋かけまたは
重合の機能と適合する任意の他の官能基、たとえばェス
テル、エーテル、ケトン、ハライド、アミドまたはヒド
ロキシル基を含有できる。ポリェンの炭化水素部分は直
鎖または分枝鎖、芳香族、脂肪族または環式脂肪族であ
ることができる。その上、われわれの前記の特許出願に
記載されたヒダントィン環含有ポリェンは好ましい。好
ましいポリチオールの特定の例は、次のとおりである:
エチレングリコールビス(チオグリコレート)、エチレ
ングリコールビス(8ーメルカプトブロピオネート)、
トリメチロールプロパントリス(チオグリコレート)、
トリメチロールブロパントリス(8一メルカプトプロピ
オネ−ト)、ベンタエリスリトールテトラキス(チオグ
リコレート)およびペンタエリトリトールテトラキス(
6ーメルカプトプロピオネート)。 ことに好ましいものは、ポリプロピレンエーテルグリコ
ールビス(8ーメルカプトプロピオネート)であり、こ
れはポリプロピレンエーテルグリコール(たとえば、P
1macoI P2010、Wya的otにChemc
aICorp)および8ーメルカプトプロピオン酸から
ェステル化によって製造できる。われわれの前記特許出
願に記載されているヒダントィン環含有ポリチオールは
好ましくないが、使用できる。硬化反応に対して、紫外
頚射は約2000〜約4000オングストロ−ム単位の
波長をもつ十分な量の紫外線を放出する太陽光または特
別な光源から得ることができる。 紫外類射を硬化反応に使用するとき、0.0004〜6
0ワット/地の線量を通常用いる。光開始剤は例えばペ
ンソフェノンであってもよいが、しかしわれわれの英国
特許明細書第1294127号に記載される光硬化速度
促進剤または光開始剤プラス次のものはポリェンおよび
ポリチオールといつしよに使用するのに好ましい:oー
メトキシベンゾフエノン、トリフエニルホスフイン、ト
リ−oートリルホスフイン、ベンズ〔Q〕アントラセン
−7・12−ジオン、2・2ージエトキシアセトフエノ
ンおよび2・2ージメトキシー2ーフエニルアセトフエ
ノン。 頚射硬化性組成物の格は、好ましくは周囲条件の温度(
通常290)と圧力に保持される。 ある場合において、鞠射硬化性組成物の格を約90℃ま
での多少高い温度に加熱して、組成物を液状に確保する
ことが必要であろう。本発明において使用できる液状鏡
射硬化性組成物は、290において50〜500000
センチポアズの範囲の粘度を通常もつ。 明らかなように、粘度が低くすぎると、液体物質は最も
よくても光学ガラス繊維上に薄い被覆を形成するだけで
あり、したがって所望の被覆厚さにまでするためには反
復したコーティングの実施を必要とするであろう。一方
、粘度が高すぎると、被覆は望むよりも厚くなるであろ
う。いずれにせよ、すべての場合において、ダイ、たと
えば浮動ボールダィを俗の出口と照射工程との間にそう
入して、所望被覆厚さに設定し、そして過剰の感光性組
成物が繊維上に硬化するのを防ぐ。好ましくは、未硬化
物質でコープイングされた繊維は浴から垂直方向に出て
、次いでダィを通過したのち硬化される。未硬化物質で
コーティングされた繊維が水平方向に、垂直方向にまた
は他の方法で浴を出る場合、ダイは硬化前の繊維上の被
覆の円心性を確保するのにとくに必要である。本発明に
よって種々のタイプの光学ガラス繊維、たとえばシリカ
繊維均一な屈折率の簡単なガラス繊維、段階的屈折率の
繊維、こう配をもたせた屈折率の繊維、多モード繊維、
単一モード繊維、低い開口数の、低い損失のガラスクラ
ッド繊維;中程度の関口数の、中程度の損失のガラスク
ラッド繊維;高い関口数の、高い損失のガラスクラッド
繊維および高い関口数の、中程度の損失のガラスクラッ
ド繊維をコーティングできる。 本発明を添付図面によって例証する。第1図を参照する
と、未コーティングの光学ガラス繊維1は固体のガラス
フィラメント8とガラス管10とから炉9からの熱の助
けにより同騰に延伸され、フィラメント8は光学ガラス
繊維のコアを形成し、そして管1川ま光学ガラス繊維の
クラッドを形成する。 繊維は鰭射硬化性組成物の液状格2中へ下向きにはいり
、そして生ずるコーティングされた繊維は垂直に下向き
に浴を通過する。それは浴を去ってダィ3を通過する。
ダィ3は被覆を要求する厚さに調節する。次いで、コ−
テイングされた繊維は紫外線ランプ4の列(バンク)を
、韓射硬化性組成物がランプのバンク4を去る時までに
完全に硬化されるような速度で、通過する。硬化した被
覆をその上にもつ繊維5は次いで案内ロール6上を通り
、巻き取りロール7に巻かれ、使用できる状態となる。
第2図の態様において、クラッド「予備成形物」8は、
概略的に23で示す炉によって加熱されたるつぼ20か
ら供給される、コア材料22(溶融ケイ酸鉛ガラス)と
、外側クラッド材料19(低密度の溶融ケイ酸鉛ガラス
)とから層状溶融法によって形成される。 ガラスは榛をるつぼにそう入し、ゆっくり引き出される
ことによって上向きに延伸されて、クラッド予備成形物
またはフィラメント8を生成し、これはクーラー21に
よって冷却され、次いで光学ガラス繊維1 1に延伸さ
れる。繊維11は垂直に上向きに容器12の底のグロメ
ット13を通過する。グロメツトは、鰭射硬化性材料で
潤滑化されて、繊維がグロメツトに直接に接触しないよ
うに設計されている。次いで、過剰の額射硬化性材料は
浮動ダィ14にコーティングされた繊維を上向きに通過
させることによって除去され、次いで被覆は紫外線線1
5によって硬化される。次いで、コーティングされた繊
維は案内ロール16上を進んで巻き取りスプール17へ
行く。第3図はコア40とそれを同0的に取り囲む光学
クラツド41および厚さ2.5〜250ミクロンの騎射
硬化した重合体、好ましくは橋かけしたポリチオェーテ
ルの被覆42とをもつ製品を示す。 次の実施例により本発明を説明する。特記しないかぎり
、すべての部および百分率は重量による。実施例 1 ポリェンーポリチオ−ノレ組成物を次のようにしてつく
った。 前記特許出願の実施例4におけるように製造し、式をも
つポリェン791夕を0.59夕の函リン酸、2.総夕
のオクタテシルームー(4ーヒドロキシー3.5ージ−
tーブチル)フエニルプロピオネート、および安定剤と
して、1.19夕の2・6−ジーtープチルー4−メチ
ルフェノールと混合した。 この混合物を5び0においてすべての成分が溶けてしま
うまで加熱した。生ずる液状組成物を403夕のエチレ
ングリコールービス(3ーメルカプトプロピオネート)
および23.88夕のペンゾフェノンと配合した。この
ようにして形成した組成物を以後配合物Aと呼ぶ。配合
物Aのビーズを垂直に動く直径145ミクロンのシリカ
繊維へ施した。 次いで、繊維を直径280ミクロンのドーム形ダイに通
すことによって、繊維上へ薄いフィルムを計量して施し
た。このコーティングした繊維を0.2肌/秒で舵Wの
パルスキセノン紫外線ランプのらせんコイルの中央に通
過させて、被覆を硬化した。強じんな耐摩耗性の壁厚さ
10ミクロンの被覆が繊維の表面上に形成した。実施例
2 かきまぜ機、温度計と通気滴下漏斗を備える5ぐ客の8
つロフラスコへ、1827夕の4・4−メチレンービス
(シクロヘキシルイソシアネート)、0.2夕のピロガ
ロールおよび2.03夕のオクタン醸すずを入れた。 かきまぜを開始し、1814.4夕のトリメチロールブ
ロパンジアリルェーテルを滴下漏斗によって2.虫篭間
かけて滴々加えた。この混合物は発熱して30qoから
7ぴ0に温度が上昇した。添加完了後、反応を65こ0
において2.5時間続け、その時間において反応混合物
を室温に放冷した。フラスコを60〜7ぴ0に加熱し、
斑5夕の市販されているアリルジクリコールカーボネー
トと1夕のオクタン醸すず、次いで滴下漏斗により1.
5時間かけて556.4夕の分子量約300のポリカブ
ロラクトンポリオール(Union Carbはeから
商品名“PCP雌0rで商業的に入手できる)を滴々添
加した。この反応を2.5時間続け、その時間において
NCO合量は赤外線分析により0であった。この生ずる
プレポリマーは以後プレポリマーBと呼ぶ;。504夕
のプレポリマーBを296夕の市販されているトリメチ
ロールプロバントリス(3ーメルカプトプロピオネート
)、8.0夕のペンゾフエノンおよび0.24夕の安定
剤と混合した。 このポリェンーポリチオール組成物を以後配合物Bと呼
ぶ。直径125ミクロンの光学繊維を配合物Bを計量し
てその上に塗布し、このコーティングされた繊維を実施
例1のドーム形ダィに通過させることによって、コーテ
ィングして、50ミクロンの厚さの被覆を得た。 次いで、このコーティングした繊維を4000ワットの
バーケイーアスコール・アダラツクス(Berkey−
AscorAd船lux)紫外線ランプに両側から1分
間暴露した。なめらかな、耐摩耗性の硬化した重合体の
被覆が、繊維上に形成した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一態様の略図であり、ここで繊
維は単一の精密延伸法によって作られ、そして被覆は垂
直方向で下向きに頚射硬化性組成物の格を出る間に硬化
される。 第2図は本発明の方法の他の態様の略図であり、ここで
繊維は層状溶触法によって作られ、そして光学繊維上の
被覆は光学繊維が格を垂直方向に上向きに出るとき硬化
される。第3図は、光硬化した被覆をその上に有する光
学繊維の一端の斜視図である。1,11・・・・・・未
コーティングの光学繊維、2・・・…格、3,14……
ダイ、4……紫外線ランプ、5・・・・・・硬化した被
覆をもつ繊維、12・・・・・・容器、15・・・・・
・紫外線源、40・・・・・・コア、41・・…・クラ
ツド、42・・・・・・硬化した被覆。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紫外輻射によって硬化可能な、実質的に溶媒を含有
    しない液状の重合形成物質の浴中で、90℃より低い温
    度において光学ガラス繊維をコーテイングし、このコー
    テイングした繊維をダイに通して過剰量の重合体形成物
    質を除去し、そしてコーテイングした繊維を紫外輻射に
    暴露して重合体形成物質を硬化することにより光学ガラ
    ス繊維上に固体の重合体被覆を形成する方法であって、
    使われる輻射硬化性重合体形成物質は、(1)1分子当
    り少なくとも2つのチオール反応性不飽和炭素対炭素結
    合を含む付加重合可能のエチレン性不飽和ポリエン、(
    2)1分子当り少なくとも2つのチオール基を含むポリ
    チオールと(3)光開始剤とを含有する組成物であり、
    該ポリエン中の1分子当りの該不飽和炭素対炭素結合お
    よび該ポリチオール中の1分子当りのチオール基の合計
    の数は4より大きいものであることを特徴とする方法。 2 被覆が2.5〜250ミクロンの最終厚さを有する
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。3 (1)1分子
    当り少なくとも2つのチオール反応性不飽和炭素対炭素
    結合を含む付加重合可能のエチレン性不飽和ポリエン、
    (2)1分子当り少なくとも2つのチオール基を含むポ
    リチオールと(3)光開始剤とを含有してなり且つ該ポ
    リエン中の1分子当りの該不飽和炭素対炭素結合および
    該ポリチオール中の1分子当りのチオール基の合計の数
    は4より大きい組成物を紫外輻射して生成した橋かけし
    たポリチオエーテルの被覆をその上に有することを特徴
    とする光学ガラス繊維。
JP53054551A 1977-05-11 1978-05-10 光学繊維をコーテイングする方法 Expired JPS603026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/795,997 US4125644A (en) 1977-05-11 1977-05-11 Radiation cured coatings for fiber optics
US795997 1985-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53139545A JPS53139545A (en) 1978-12-05
JPS603026B2 true JPS603026B2 (ja) 1985-01-25

Family

ID=25166985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53054551A Expired JPS603026B2 (ja) 1977-05-11 1978-05-10 光学繊維をコーテイングする方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4125644A (ja)
JP (1) JPS603026B2 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442496A (en) * 1977-09-08 1979-04-04 Nippon Telegraph & Telephone Production of optical wave guide glass fiber
US4293189A (en) * 1978-03-31 1981-10-06 Solid Corporation Light reflecting device
GB2041558B (en) * 1978-11-29 1983-02-09 Raychem Corp Light-guide terminations
US4290668A (en) * 1978-11-29 1981-09-22 Raychem Corporation Fiber optic waveguide termination and method of forming same
JPS5595902A (en) * 1978-11-30 1980-07-21 Daicel Chem Ind Ltd Optical fiber for transmission
US4246299A (en) * 1979-06-07 1981-01-20 Corning Glass Works Method of coating optical waveguide filaments
DE2926415A1 (de) * 1979-06-29 1981-01-08 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines zugfesten lichtwellenleiters
DE2933856A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung eines zugfesten lichtwellenleiters
US4317616A (en) * 1979-10-09 1982-03-02 Raychem Corporation Fluorosiloxane optical cladding
US4431264A (en) * 1979-10-09 1984-02-14 Raychem Corporation Fluorosiloxane optical cladding
NL7908327A (nl) * 1979-11-14 1981-06-16 Stork Screens Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een gedessineerde drukwals.
FR2472768A1 (fr) * 1979-12-27 1981-07-03 Thomson Csf Composition photopolymerisable comportant un cycle thiirane, procede de revetement d'une fibre optique utilisant une telle composition, et fibre ainsi revetue
US4482204A (en) * 1980-02-25 1984-11-13 At&T Bell Laboratories Ultraviolet absorbers in optical fiber coatings
US4324575A (en) * 1980-08-11 1982-04-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Low TG soft UV-curable coatings
JPS5738347A (en) * 1980-08-13 1982-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Coating method for optical fiber
JPS5756803A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Composition for coating optical glass fibers
US4443495A (en) * 1981-03-05 1984-04-17 W. R. Grace & Co. Heat curable conductive ink
US4406826A (en) * 1981-03-05 1983-09-27 W. R. Grace & Co. Heat curable conductive ink
JPS58205103A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Showa Denko Kk 光伝送用フアイバ−
JPS592005A (ja) * 1982-06-26 1984-01-07 Sumitomo Electric Ind Ltd センサ用光フアイバ
US4472019A (en) * 1982-12-28 1984-09-18 Desoto, Inc. Topcoats for buffer-coated optical fiber using urethane acrylate and epoxy acrylate and vinyl monomer
DE3304524A1 (de) * 1983-02-10 1984-08-16 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren zum ummanteln von fadenfoermigen substraten
JPS59217654A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学ガラスファイバ被覆体の製造法
US4540597A (en) * 1983-11-22 1985-09-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for producing optical fiber for optical transmission
US4629285A (en) * 1984-02-21 1986-12-16 Fusion Uv Curing Systems Corporation Color coded optical fiber waveguides and method for coloring same
JPS60249111A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光フアイバ−およびその製造方法
JPS6186450A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Dainippon Ink & Chem Inc 光通信ガラスフアイバ−被覆用組成物
NL8403179A (nl) * 1984-10-18 1986-05-16 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een optische vezel voorzien van een kunststofbedekking en optische vezel met kunststofbedekking vervaardigd volgens de werkwijze.
DE3443336A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Frisch Kabel- Und Verseilmaschinenbau Gmbh, 4030 Ratingen Vorrichtung zum abziehen eines lichtwellenleiters aus einem angetriebenen, rotierenden teller
FR2577470B1 (fr) * 1985-02-21 1988-05-06 Lenoane Georges Elements de renforcement composites et procedes pour leur fabrication
US4707076A (en) * 1985-04-12 1987-11-17 Ensign-Bickford Industries, Inc. Coating compositions for optical fibers
CA1248313A (en) * 1985-05-13 1989-01-10 Yoshitaka Ohsawa Method for producing elastomeric optical fiber
CH664707A5 (fr) * 1985-06-05 1988-03-31 Caran D Ache Crayons Procede pour le revetement de crayons et installation pour la mise en oeuvre de ce procede.
US5136679A (en) * 1985-07-23 1992-08-04 U.S. Philips Corp. Optical glass fibre having a synthetic resin coating and curable elastomer forming material
US4772093A (en) * 1985-12-12 1988-09-20 Microvasive, Inc. Fiber-optic image-carrying device
US4636405A (en) * 1985-12-24 1987-01-13 Corning Glass Works Curing apparatus for coated fiber
US4664689A (en) * 1986-02-27 1987-05-12 Union Carbide Corporation Method and apparatus for rapidly cooling optical fiber
FR2605019B1 (fr) * 1986-10-08 1991-02-22 Guegan Yvon Procede et dispositif pour le gainage d'un fil, notamment d'une fibre optique.
US5092264A (en) * 1987-10-30 1992-03-03 At&T Bell Laboratories Apparatus for curing optical fiber coatings
US4913859A (en) * 1987-10-30 1990-04-03 At&T Bell Laboratories Methods of curing optical fiber coatings
DE3739879A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur herstellung einer uebertragungsleitung fuer optische signale
AU608420B2 (en) * 1988-03-15 1991-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer claddings for optical fibre waveguides
US5112658A (en) * 1988-11-16 1992-05-12 Ensign-Bickford Optics Company Coating compositions for glass containers
CA1321671C (en) * 1989-05-11 1993-08-24 Paul J. Shustack Ultraviolet radiation-curable coatings for optical fibers and optical fibers coated therewith
US5536529A (en) * 1989-05-11 1996-07-16 Borden, Inc. Ultraviolet radiation-curable coatings for optical fibers and optical fibers coated therewith
US5169677A (en) * 1989-10-27 1992-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for forming lens at end portion of optical apparatus, optical signal transmission apparatus, and optical information processing apparatus
US5567235A (en) * 1990-08-30 1996-10-22 Elf Atochem North America, Inc. Method for strengthening a brittle oxide substrate, silane-based compositions, and a polymerized cross-linked siloxane coated brittle oxide substrate
US6013333A (en) * 1990-08-30 2000-01-11 Elf Atochem North America, Inc. Method for strengthening a brittle oxide substrate
US5371181A (en) * 1990-11-28 1994-12-06 Loctite Corporation Thiol-ene compositions with improved cure speed retention
US5459175A (en) * 1990-11-28 1995-10-17 Loctite Corporation Optical fiber primary coatings and fibers coated therewith
US5171609A (en) * 1990-12-04 1992-12-15 Fusion Systems Corp. Fiber curing with fluid flow
US5484822A (en) * 1991-06-24 1996-01-16 Polaroid Corporation Process and composition for cladding optic fibers
US5203896A (en) * 1992-04-02 1993-04-20 Ceramoptec, Inc. Process for producing hard plastic clad optical fiber with improved ultraviolet transmission
CA2082614A1 (en) * 1992-04-24 1993-10-25 Paul J. Shustack Organic solvent and water resistant, thermally, oxidatively and hydrolytically stable radiation-curable coatings for optical fibers, optical fibers coated therewith and processes for making same
US5314519A (en) * 1992-08-31 1994-05-24 At&T Bell Laboratories Methods and apparatus for increasing optical fiber draw speed
US5567219A (en) * 1994-07-20 1996-10-22 Galileo Electro-Optics Corporation Polyimide coated heavy metal fluoride glass fiber and method of manufacture
US5555525A (en) * 1994-09-07 1996-09-10 Industrial Technology Research Institute Method of making graded refractive index polymeric optical fibers and optical fibers made by the method
US5980996A (en) * 1994-12-13 1999-11-09 Interface, Inc. System and method for controlling water flow through ground with a geotextile comprising water absorbing material
US5614269A (en) * 1994-12-13 1997-03-25 Interface, Inc. Method of making a water absorbing article
DE19631908A1 (de) * 1996-08-07 1998-02-12 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Umhüllung eines elektrischen und/oder optischen Leiters mit einem Harz
DE19844023A1 (de) * 1998-09-25 2000-04-20 Alcatel Sa Vorrichtung zum Beschichten einer optischen Faser
US6703188B1 (en) * 1999-03-29 2004-03-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method of fabricating optical waveguide structure
US6596203B1 (en) 2000-05-02 2003-07-22 Fitel Usa Corp. Method and apparatus for increasing UV dose and throughput of high speed UF curing processes
AU2002225536A1 (en) 2000-12-29 2002-07-16 Dsm Ip Assets B.V. Non-crystal-forming oligomers for use in radiation-curable fiber optic coatings
US6904212B2 (en) 2001-12-11 2005-06-07 Tyco Telecommunications (Us) Inc. System and method for coloring an optical fiber
US7404983B1 (en) * 2004-08-04 2008-07-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for open-air coating by laser-induced chemical vapor deposition
JP2010534869A (ja) * 2007-07-28 2010-11-11 レオニ ボルトネッツ‐ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エラストマー性を有する光ファイバの製造のための方法及び装置並びに光ファイバ
JP5471084B2 (ja) * 2009-07-01 2014-04-16 旭硝子株式会社 光硬化性材料の製造方法、光硬化性材料および物品
WO2015084753A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Ocv Interllectual Capital, Llc Uv-curable glass fiber sizing compositions
DE102016100144A1 (de) 2016-01-05 2017-07-06 J-Fiber Gmbh Vorrichtung zum Beschichten einer Faser sowie Verfahren zum Beschichten einer Faser und Faser
DK3585748T3 (da) * 2017-02-27 2023-09-25 Nufern Optisk fiberbelægningssammensætning
US11667111B2 (en) * 2017-07-06 2023-06-06 Ares Materials Inc. Method for forming flexible cover lens films
JP2019045517A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 住友電気工業株式会社 光ファイバ
US11513078B2 (en) 2020-10-01 2022-11-29 Consolidated Nuclear Security, LLC Coated fiber optic chemical and radiation sensors
US11371943B2 (en) 2020-10-01 2022-06-28 Consolidated Nuclear Security, LLC Coated fiber optic chemical and radiation sensors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027836A (ja) * 1973-05-04 1975-03-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999834A (en) * 1973-08-14 1976-12-28 Kanebo, Ltd. Method for producing optical fibers and resulting fibers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027836A (ja) * 1973-05-04 1975-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53139545A (en) 1978-12-05
US4125644A (en) 1978-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603026B2 (ja) 光学繊維をコーテイングする方法
EP0521360B1 (en) Process and composition for cladding optic fibres
JP3358979B2 (ja) クラッド光ファイバ
JP2690433B2 (ja) 高強度被覆光ファイバ
JP2002060444A (ja) 光ファイバー用速硬化uv硬化性コーティング層配合物
US4741597A (en) Method of manufacturing an optical fibre having a synthetic resin coating and optical fibre having a synthetic resin coating manufactured according to the method
NL8502402A (nl) Optische vezel voorzien van een kunststofbedekking, en werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van een dergelijke optische vezel.
KR20000070290A (ko) 피복된 광섬유 및 이의 제조방법
JPS60195538A (ja) 写真積層品用放射線硬化性コ−ティング
JPH026905A (ja) ポリカーボネート繊維を基本とする光学繊維
EP1287047B1 (en) Photo-polymers and use thereof
CN110818283A (zh) 光纤制造方法
JPH04342445A (ja) 光ファイバの被覆形成方法および被覆形成装置
JPH038522B2 (ja)
JPH09218312A (ja) 屈折率分布型プラスチック光ファイバ用プリフォームの製造方法
NL194920C (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van voorgeïmpregneerde glas-harsproducten die bestemd zijn voor het vervaardigen van samengestelde voorwerpen.
JP3408697B2 (ja) ガラス系光ファイバの製造方法
Ketley et al. Radiation cured coatings for fiber optics
JPH08310841A (ja) 被覆光ファイバ及びその製造方法
JPH09178959A (ja) 屈折率分布型プラスチック光ファイバ用プリフォームの製造方法
JPH01167264A (ja) 光ファイバの被覆方法
JPS6177646A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH10195157A (ja) 光ファイバー用紫外線硬化型樹脂組成物
CN115557713A (zh) 光纤的制造方法和制造装置
Lawson et al. Optical Fiber Buffer Coatings Cured With Ultraviolet Light