JPS6028775Y2 - 障子戸 - Google Patents

障子戸

Info

Publication number
JPS6028775Y2
JPS6028775Y2 JP18464179U JP18464179U JPS6028775Y2 JP S6028775 Y2 JPS6028775 Y2 JP S6028775Y2 JP 18464179 U JP18464179 U JP 18464179U JP 18464179 U JP18464179 U JP 18464179U JP S6028775 Y2 JPS6028775 Y2 JP S6028775Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stile
flange
glass
groove
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18464179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698985U (ja
Inventor
秀雄 森本
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP18464179U priority Critical patent/JPS6028775Y2/ja
Publication of JPS5698985U publication Critical patent/JPS5698985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028775Y2 publication Critical patent/JPS6028775Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、障子戸に関する。
窓開口部に複層ガラス等が取り付けられて見込寸法が大
きくなった障子戸は窓開口部に対して框の一部が室外側
に突出する。
また障子戸の組立構造は十分な組立強度を得るため堅框
の凹溝内に横框端を嵌合させて連結するいわゆるインロ
一式継手方法を採用している。
したがって特に上框と堅框との連結において、上述した
ような框の一部が窓開口部より一部突出している障子に
おいては、第4図、第5図に示すように加工上の都合並
びに加工誤差等により堅框と上框との連結部に隙間が生
じる。
したがって隙間のある側を室外に面して建て込まれると
、隙間から雨水が堅框内に浸入し、種々の弊害が発生す
る。
たとえば框を腐食したり、また框とガラスとの間に介在
されたスペーサーが金属製の場合並びに網入りガラスが
嵌め込まれている場合にはスペーサーや網等が腐食する
そこで、この種の問題を解消するため、上框の側面部に
水平に突出する突条片を設けて堅框と上框との連結部に
できる隙間を塞いでいる。
ところで、外気に面する障子の室外側には網戸が建てこ
まれ、網戸の左右縁端部には網戸を閉めた際、網戸堅框
と障子堅框との隙間をこの部分より虫が室内に侵入しな
いよう防虫用の塞ぎ部材が網戸の上下方向に連続して取
付けられている。
このため、堅框と上框との連結部にできる隙間を塞ぐ突
条片が単に水平に突設しただけで、その先端部が堅框の
室外面よりり食み出していると塞ぎ部材が堅框の室外面
に密接できなくなり、塞ぎ部材の防虫効果がなくなって
しまう問題がある。
この考案は、前記従来の問題点を解消するために提案さ
れたもので、ガラス嵌込み部が室外側に突出した状態を
威す障子戸において堅框への雨水の浸入がなく、かつ、
網戸の使用にも何ら支障をきたすことがない障子戸を提
供することを目的とする。
以下、この考案を図示する実施例によって説明する。
障子戸の上框材1は下部にガラス2,2を嵌め込むため
のガラス係合溝3を有し、上部に障子が窓枠4のレール
5に沿って走行するためのレール溝6を有して形成され
ている。
ガラス係合溝の幅は、その室外側部分がレール溝6を形
成している室外側の垂直フランジ7の基端部より室外側
に水平に突設する水平フランジ8とこの水平フランジ8
先端部に垂設する垂直フランジ9とで形成され、レール
溝6の幅より大きく形成されて窓開口枠より室外側に框
の一部が突出している。
また、ガラス係合溝3の室外側の垂直フランジ9上端部
には室外側に水平に突出する突条片10が上框材1の長
手方向に連続して形成され、その先端面は、上框材1を
後述するように堅框11と接合した際、堅框11の室外
側フランジ15の室外面と、面一になるように形成され
ている。
このように形成された上框材1は障子の堅框11に接合
され、障子戸の上框として使用されている。
堅框11の上框材1との接合面には上框材1が挿入し得
る幅のガラス係合溝12が形成されている。
ガラス保合溝12はその室外側部分が上框材1が挿入さ
れたとき、レール溝6の室外側垂直フランジ7室外面が
当接するフランジ13と、フランジ13先端部に室外側
に突設して、ガラス係合溝3の室外側の垂直フランジ9
先端部が当接するフランジ14と、フランジ14先端部
に上框材1の長手方向に突設し、ガラス係合溝3の垂直
フランジ9室外面が当接するフランジ15とで形成され
、段状に形成されている。
上框材1と堅框11とは上框材1端部を堅框11のガラ
ス係合溝12に差し込むいわゆるインロ一式継手方法に
よって接合されている。
接合に際し、堅框11のガラス係合溝12の室外側部分
、すなわち、フランジ13. 14. 15を上端部よ
り堅框11の長手方向に垂直フランジ7の長さAだけ切
除する。
また、上框材1のガラス係合溝3の室外側部分、すなわ
ち水平フランジ8、垂直フランジ9を先端部より上框材
1の長手方向に堅框11のガラス保合溝12を形成する
外側壁の長さから堅框11のフランジ15の厚さ分の長
さを引いた長さBだけ切除する。
更に垂直フランジ9を先端部より上框材1の長手方向に
堅框11のフランジ15の厚さCだけ切除し、水平フラ
ンジ8先端部に突条片16を形成する。
突条片16は少なくとも堅框11の肉厚分突出している
このように加工された上框材1と堅框11とは上框材1
端部を堅框11のガラス係合溝12に差し込んで接合さ
れている。
この状態において、突条片16によって堅框11のフラ
ンジ14と上框1の水平フランジ8との間にできる隙間
が塞がれ、突条片10によって堅框11のフランジ15
と水平フランジ8との間にできる隙間が塞がれ、かつ突
条片10の先端面はフランジ15の室外面と面一になっ
ている。
この考案は、以上の構成からなり、上框の側面部に上框
と堅框との連結部に加工できる隙間を塞ぐ突条片が形成
されているので、この隙間から1、堅框内への雨水の浸
入を防止することができ、浸入雨水による堅框の腐食等
を防止することができる。
また、前記突条片の先端面は、堅框のガラス係合溝を形
成している室外側フランジの室外面と面一になるよう形
成されているので、障子の室外側に網戸を建て込んだ際
、網戸堅框に取付けた塞ぎ部材の先端部を障子堅框の室
外面に隙間なく密着させることができ、塞ぎ部材の防虫
効果を低下させることは全くない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示すものであり、
第1図は上框と堅框との接合状態を示す一部斜視図、第
2図は建込み状態を示す上部断面図、第3図は建込み状
態を示す縦断面図、第4図および第5図はこの考案の従
来例を示すものであり、第4図は上框と堅框との接合状
態を示す一部斜視図、第5図は第4図における横断面図
である。 1・・・・・・上框材、2・・・・・・ガラス、3・・
・・・・ガラス係合溝、4・・・・・・窓枠、5・・・
・・・レール、6・・・・・・レール溝、7・・・・・
・垂直フラジ、8・・・・・・水平フランジ、9・・・
・・・垂直フランジ、10・・・・・・突条片、11・
・・・・・堅框、12・・・・・・ガラス係合溝、13
,14,15・・・・・・フランジ、16・・・・・・
突条片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部にガラス係合溝3を有し、上部にレール溝6を有し
    、かつ、前記ガラス係合溝3の室外側の垂直フランジ9
    を前記レール溝6の室外側の垂直フランジ7より外方に
    ずらして、ガラス保合溝3の幅をレール溝6の幅より大
    きく形成してなる上框材を上框とする障子戸において、
    前記垂直フランジ9の上端部に室外側に突出する突条片
    10を上框材1の長手方向に連続して形成するとともに
    前記突条片10の先端面を堅框11のガラス係合溝12
    を形成している室外側フランジ15の室外面と面一に形
    成してなることを特徴とする障子戸。
JP18464179U 1979-12-27 1979-12-27 障子戸 Expired JPS6028775Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18464179U JPS6028775Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 障子戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18464179U JPS6028775Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 障子戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698985U JPS5698985U (ja) 1981-08-05
JPS6028775Y2 true JPS6028775Y2 (ja) 1985-08-31

Family

ID=29694857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18464179U Expired JPS6028775Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 障子戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028775Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698985U (ja) 1981-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785581A (en) Tilt-in/tilt-out window assembly with improved weatherseal gasket
GB2250535A (en) Coupling inner and outer frames in apertures
JPS6028775Y2 (ja) 障子戸
JPH0422690Y2 (ja)
JP2725121B2 (ja) 浴室の窓接続枠
JPS6024858Y2 (ja) 断熱二重窓
JPS6041434Y2 (ja) 二重サツシの気密装置
JPS5838143Y2 (ja) 内外二重サッシ
JPS6024860Y2 (ja) 張出し窓
JP2783763B2 (ja) 改装窓枠構造
JPS6117184Y2 (ja)
JPS6220633Y2 (ja)
JPS6244067Y2 (ja)
JPS5849351Y2 (ja) 取付枠構造
JPS6227669Y2 (ja)
JP2909655B2 (ja) 窓枠材、窓枠および窓
JPS6122145Y2 (ja)
US2758681A (en) Mounting structure for horizontally pivoted windows
JPH0344957Y2 (ja)
JPS6016228Y2 (ja) 窓の召合せ部密閉装置
JPS5911577Y2 (ja) 低層住宅用外付式窓
JPS594144Y2 (ja) 建具に於ける金属製外召合せ框
JP2630705B2 (ja) 断熱障子
JP3238116B2 (ja) 引違いサッシ
JPS6244074Y2 (ja)