JPS6244074Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244074Y2
JPS6244074Y2 JP1981194943U JP19494381U JPS6244074Y2 JP S6244074 Y2 JPS6244074 Y2 JP S6244074Y2 JP 1981194943 U JP1981194943 U JP 1981194943U JP 19494381 U JP19494381 U JP 19494381U JP S6244074 Y2 JPS6244074 Y2 JP S6244074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen door
connector
stile
piece
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981194943U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58100998U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19494381U priority Critical patent/JPS58100998U/ja
Publication of JPS58100998U publication Critical patent/JPS58100998U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244074Y2 publication Critical patent/JPS6244074Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は網戸付窓装置に関するものである。
辷り出し窓、開き窓等の既設の窓に後に網戸を
設置する必要性が生じる場合がある。このよよに
既設の窓に連結具を使用して取付ける場合、網戸
の取付部に孔等が生じるとそこから虫が出入りし
て防虫効果を損ねてしまう。
またビスを使用して取付ける場合、片手で網戸
を押さえてビスを螺合する等の作業は極めて面倒
である。
この考案は以上のような問題点を解決し、網戸
の防虫効果を損ねることなく、また網戸の取付作
業の容易な網戸付窓装置を提供することを目的と
する。
次に実施例につき説明する。
図はその一実施例を示すが、第1図はこの考案
に使用する網戸の正面図であり、第2図は辷り出
し窓に取付けた場合の縦断面図、第3図はその横
断面図、第4図はその要部縦断面図、第5図及び
第6図は連結具の斜視図である。
この考案に使用する網戸は固定網戸1及び可動
網戸2によつて構成する。
固定網戸1は窓枠に固定する部材であつて上框
11、左右竪框12,13、下框14を方形に組
み網材15を張設したものである。框11,1
2,13,14はアルミニウム等の金属で断面方
形に形成した角筒状のものによつて構成する。こ
の固定網戸1の左右竪框12,13間の幅は後に
述べる窓枠の左右窓間の開口部の幅とほぼ同じに
形成する。
固定網戸1の上框11、左右竪框12,13に
は複数の連結具3を取付ける。連結具3は固定網
戸1を後に述べる窓枠に固定する部材であつて金
属その他の材質を広く採用できる。連結具3は平
板状の連結体31の一端に当接片32、他端に係
止部33を形成してあり、当接片32は連結体3
1に対し直角となるよう形成し当接片32と連結
体31が断面L字状となるようにする。係止部3
3は後に述べる窓枠の被係止部に嵌合する部分で
あつて被係止部の形状に応じて様々な形状が考え
られるが、通常の既設の窓枠であれば気密材を埋
め込むリツプ溝のリツプを被係止部として利用で
き、実施例では断面L字状に形成してある。特に
上框11に取付ける連結具3の係止部33は更に
先端が折曲げされて断面コ字状の溝型に形成され
ている。
この連結具3を固定網戸1の上框11、左右竪
框12,13内に収納し、框11,12,13の
室外側面から係止部33を突出する。すなわち框
11,12,13の側面に長孔16を張設し、係
止部33を網戸1の外周方向に向つて突出するよ
う位置せしめ当接片32を框11,12,13内
に収納し、連結具3が室外側へ進退可能なように
構成する。
当接片32にはタツプ孔34を開設し、タツプ
孔34には雌ねじを刻設する。框11,12,1
3の室内側面からビス35を挿通し、タツプ孔の
雌ねじに嵌合し、ビス35を回転することによつ
て連結具3の室内外方向への移動が可能となるよ
うにする。
框11,12,13の網戸1の外周側となる端
部には室外側に向つて突出する係合片17が突設
されている。
固定網戸1の下框14には蝶番4ピン等のヒン
ジ機構によつて可動網戸2を連結する。可動網戸
2も同じく上下框21,24、左右竪框22,2
3によつて方形に形成し、網材25を張設した部
材であつて左右竪框22,23の幅は固定網戸1
の左右竪框12,13の幅と一致させる。固定網
戸1の上下框11,14間と可動網戸2の上下框
21,24間の長さの和は後に述べる窓枠の開口
部の高さとほぼ同じにする。固定網戸1と可動網
戸2の接合面から等間隔離れた位置で固定網戸1
の左右竪框12,13と可動網戸2の左右竪框2
2,23には同一側面に磁石41を設け、ヒンジ
機構によつて固定網戸1と可動網戸2を折り畳ん
だとき接着可能に構成する。
次にこの考案にかかる網戸付窓装置の取付けに
ついて説明する。
網戸を取付けるのは既設の窓枠9である。窓枠
9はまぐさ5、左右柱6,7、窓台8によつて方
形に組んだ躯体に上枠91、左右竪枠92,9
3、下枠94によつて方形に枠組みし開口部を形
成してある。窓枠9内には辷り出し窓、開き窓等
の室外側に開閉する公知の開閉体10が取付けら
れている。上枠91、左右竪枠92,93及び下
枠94の室内側端には各々内周方向に向つて突出
する突片96が突設されている。
固定網戸1の上框11と左右竪框12,13の
当接片17を上枠91及び左右竪枠92,93の
突片96の室内側面に当接し、上框11に取付け
た連結具3の係止部33を上枠91の突片96の
リツプ溝95を形成するリツプに引掛けて仮止め
する。以上のように固定網戸1を引掛けた状態で
各ビス35を締付けて連結具3を引きつけて各框
11,12,13の当接片17と連結具3の係止
部33によつて各突片96を挟持して固定網戸1
を窓枠9に固定する。
このとき、係止部33と当接片32間の長さl
は、リツプと框11,12,13のビス35を嵌
入した側の内面18間の長さwよりも幾らか短か
くなくては係止部33の被係止部への確実な嵌合
が行われない。
このような連結具3の確実な固定に第6図に示
すような当接片32の両側端に突起37を形成し
た連結具3を用いれば突起37が内面18に当接
しても更にビス35を回転したとき当接片32が
変形し連結具3の引き寄せが確実に行え、固定網
戸1の固定が強固となる。
開閉体10の開閉は、可動網戸2と開けて行
う。開閉体10にハンドル10′が設けられてい
る場合、開閉体10を閉めたときハンドル10′
が網戸に接触することがあるが、可動網戸2を開
放すればハンドル10′と接触することがない。
開放した可動網戸2は固定網戸1側に折り畳めば
磁石41によつて固定網戸1に接着して支障とな
ることがない。
この考案は以上のような構成を有するため以下
のような効果を得ることができる。
○イ 固定網戸の上框と左右竪框の網戸の外周側と
なる側端に室外側に向つて当接片を突設し、各
框の室外側面から突出する連結具の係止部によ
つて窓枠の突片を挟持するため、窓枠等の形状
を加工する必要なく容易に網戸を取付けること
ができる。
○ロ 固定網戸の各框の当接片は窓枠の突片に当接
して、その内周側から突出する連結具とによつ
て突片によつて挟持するため、取付部に切欠き
等を形成しておらず、虫の出入りする孔は生じ
ない。
○ハ 上框の連結具の係止部の先端は更に室内側に
向つて折曲しており、これを上枠の突片に引掛
けて固定網戸を仮止めすることができ、網戸を
手で支えずともビス締付けが可能となり、網戸
取付けがきわめて容易に行えることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる網戸付窓装置の一実
施例の正面図、第2図は辷り出し窓に取付けた状
態の縦断面図、第3図は横断面図、第4図は網戸
と窓枠の連結を示す要部断面図、第5図及び第6
図は連結具の一実施例の斜視図である。 1……固定網戸、2……可動網戸、3……連結
具、9……窓枠、11……上框、12,13……
竪框、15……網材、17……当接片、21……
上框、22,23……竪框、24……下框、25
……網材、32……当接片、33……係止部、3
5……ビス、91……上枠、92,93……竪
枠、94……下枠、96……突片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上枠91、左右竪枠92,93、下枠94を方
    形状に枠組みし、室外側に開閉する開閉体10を
    収納した窓枠9の室内側に、上下框11,14及
    び左右竪框12,13を方形状に框組みして網材
    15を張設した固定網戸1と同じく上下框21,
    25と左右竪框22,23を方形状に框組みして
    網材25を張設した可動網戸2とをヒンジ5によ
    つて連結した網戸を取付ける網戸付窓装置におい
    て、 前記固定網戸1の上框11と左右竪框12,1
    3の網戸1の外周側となる側端に室外側に向つて
    突出する当接片17を突設し、先端が網戸1の外
    周方向に向つて屈曲した係止部33を有する連結
    具3複数個を上框11と左右竪框12,13内に
    収納して、前記当接片17よりも内周側となる室
    外側面から進退可能にし、前記上框11の連結具
    3の係止部33の更に先端は室内側に向つて折曲
    し、窓枠9の上枠91及び左右竪枠92,93の
    室内側端の突片96の室内側面に前記固定網戸1
    の当接片17を当接し、前記連結具3の係止部3
    3を突片96の室外側に係止して各框11,1
    2,13の室内側から挿通したビス35によつて
    引きつけて連結具3と当接片17によつて突片9
    6を挟持し、上枠11の連結具3の係止部33を
    上枠91の突片96に引掛けて仮止め可能とした
    ことを特徴とする網戸付窓装置。
JP19494381U 1981-12-28 1981-12-28 網戸付窓装置 Granted JPS58100998U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494381U JPS58100998U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 網戸付窓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494381U JPS58100998U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 網戸付窓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100998U JPS58100998U (ja) 1983-07-09
JPS6244074Y2 true JPS6244074Y2 (ja) 1987-11-18

Family

ID=30108238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19494381U Granted JPS58100998U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 網戸付窓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100998U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5830417B2 (ja) * 2012-03-16 2015-12-09 Ykk Ap株式会社 スクリーン装置、および、建具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336850B2 (ja) * 1972-10-03 1978-10-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336850U (ja) * 1976-09-03 1978-03-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336850B2 (ja) * 1972-10-03 1978-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58100998U (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2550101C (en) Window blind system
US3991806A (en) Storm window construction
JPS62228825A (ja) 換気装置
SK11502001A3 (sk) Podperné prostriedky na tieniace zariadenie
KR101628714B1 (ko) 방충망 고정프레임
BG63405B1 (bg) Закрепващо средство за екраниращо устройство
US4341254A (en) Frame for a venetian blind
US4462186A (en) Self-adjusting window unit with corner assembly
JP4823608B2 (ja) ロール網戸
JPS6244074Y2 (ja)
GB2253234A (en) Door or window frame assembly
GB2196677A (en) Insect screens
JPS6244075Y2 (ja)
JP2789511B2 (ja) 化粧額縁の取付構造
JPH0423193Y2 (ja)
AU2019100649A4 (en) A frame assembly
JPS5829746Y2 (ja) 折畳み型防虫網戸
JPS5829271Y2 (ja) 面格子の取付け構造
JPS6053156B2 (ja) 網戸枠
JPS5919117Y2 (ja) 換気小窓つき窓
JPS606148Y2 (ja) ドア
JPH0617994Y2 (ja) 網戸枠の取付け構造
JPH0431428Y2 (ja)
JPH0245437Y2 (ja)
JPH0442469Y2 (ja)