JPS5919117Y2 - 換気小窓つき窓 - Google Patents

換気小窓つき窓

Info

Publication number
JPS5919117Y2
JPS5919117Y2 JP16115778U JP16115778U JPS5919117Y2 JP S5919117 Y2 JPS5919117 Y2 JP S5919117Y2 JP 16115778 U JP16115778 U JP 16115778U JP 16115778 U JP16115778 U JP 16115778U JP S5919117 Y2 JPS5919117 Y2 JP S5919117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
shoji
small
frame
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16115778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577686U (ja
Inventor
宗夫 嘉本
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP16115778U priority Critical patent/JPS5919117Y2/ja
Publication of JPS5577686U publication Critical patent/JPS5577686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919117Y2 publication Critical patent/JPS5919117Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は換気小窓を有する窓、とくに引速障子に連接し
て、縦方向の換気小窓を設けた窓に関する。
本考案者は、さきに窓上枠上もしくは下側に設ける従来
の引違い式換気窓にかえて、引違い障子自身に換気小窓
を部分として設けた窓を提案(実願昭51−11970
8号)したが、それは障子の全横幅に小窓を設けるもの
であるがために、障子が該小窓を装した引違い障子であ
る場合には、該小窓を同一場所で1定して使用する場合
一枚の障子は完全に左右方向に移動させ得ないことにな
る難点がある。
本考案はそのような難点を解決するように為されたもの
であって、引速障子を装した窓枠の、一方の竪枠と一方
の障子の戸当り框との間に前記竪枠に当接して、換気小
窓を固装した窓である。
いま、その実施の一例につき、添付図面についてこれを
説明する。
即ち、第1〜3図に示したように、本考案の窓も金属型
材製の上枠1.下枠2.左竪枠3、右竪枠4が方形に枠
組されて、その中に引違ガラス障子外・内5,6及び網
戸7がレールに案内されて、左右方向に走行するもので
ある点においては通常のいわゆるアルミサツシと異らな
いが、ただ換気小窓8が、別体の中間枠9を介して内障
子6に連続し、他側は一方の竪枠である右竪枠4に当接
して固装されている点において相違する。
換気小窓8は第4,5図に示したように、長方形のブレ
ス10の上・下・左・右各辺を金属型材製の上・下・左
竪・右竪框材8 a 、8 b 、8 C,8dで框組
したものであって、ブレス10の上部にはグロメット1
3を冠した各種のリード線を通すための孔1L例えばク
ーラーパルプ用11a、電話線用11b、テレビアンテ
ナ用11 Cが設けられ、その下側には多数の換気孔1
2が設けられている。
上記したプレス10の換気孔ある本体部分は、第5図に
示したように、通気孔ある装飾的な前板10aと同じく
後板10bとの間に挾まれており、つまみ10 Cに結
合した通気孔ある開閉板10dが、該つまみの操作で上
下に摺動し、図示しないこれら各通気孔の完全一致で最
大の換気量が、また通気孔の一部一致で沖間的な換気量
が、また完全不一致で換気遮断が行われうるようにした
ものであつて、その構造自体は公知に属する。
なお図ではプレス10の框組みに際してはプレス取付パ
ツキン14で三方巻きした場合を示しておいた。
第2図において小窓の右竪框8dは、一方の引速障子の
戸当り框6dが戸当りする場合と同様に、一方の竪粋の
案内溝4d内に呑み込まれ、また左竪框8Cには、はぼ
同一長さの別体の中間枠9が取付けられて、換気小窓8
は本考案窓の一部となっている。
したがって、中間枠9は、小窓8の幅だけを隔て・内障
子6の戸当り框6dと対向しているのである。
中間枠9は、第2図に示したように、略U字状であり、
内障子6側にはその戸当り框6dに嵌合する当接溝9d
が、また、換気小窓側にはその左竪框8Cの当接溝9C
を有する断面形状をもち、レール15上を走行して来る
内障子6は、その戸当り框6dが上記当接溝9dに呑み
込まれて閉鎖位置をとる。
なお中間枠9の先端部には、外へ向って、ヒレ9C及び
、突片9bが設けられており、突片9bの部分には、気
密材挿入溝を兼ねている。
第2図において、突片9bは、外障子5の走行を阻止す
る大きさ及び位置になるように設けられ、反対の室内側
にはヒレ9eが突出しているが、それは第6図において
後述する。
中間枠9の上・下枠への固定は、第2〜3図に示される
ように、断面り字状の金属製固定具16の上片16aを
上枠1にビス17止めし、また下片16bを中間枠9に
ビス18止めすることによって行われる。
上梓側だけを固定すれば下枠側はとくに固定しなくても
中間枠は安定に上下枠間に固定できる。
中間枠9は、換気小窓8の竪框に取付けられている為、
換気小窓も窓枠に固装されることになる。
なお、換気小窓8以外の小さくなった窓の開口部は、通
常の窓と同じように、障子は開閉される為一般の窓と同
じように、内外障子6,5は、はぼ同一寸法の大きさと
しており、その外部側には、一般の窓と同じように、ア
ルミ戸を設けている。
アミ戸は一般に内外障子6,5とほぼ同一寸法としてお
り、障子を開けた開口が、アミ戸として出来る限り大き
く使用可能にしである。
上には、換気小窓8を窓の右側に取りつけた場合(右勝
手)を説明したが、これを左勝手に取付けた場合を第6
図に示しておいておいた。
この場合、前述図面において中間枠9は前後180°転
回して右竪框8d固定されたこと、および一方の障子た
る内障子6に代えて外障子5に、一方の竪枠たる右竪枠
4にかえて左竪枠3を、おきかえて読めば、それら対称
に構成されているだけであるから詳述はしない。
もつとも中間枠のヒレ9eは、第2図と反対に網戸側に
向っていて、網戸レール19上を走行して来た網戸7に
固着させた虫抑えパツキン20のヒレと衝突して網戸の
過剰走行を阻止するのである。
内外障子6,5は、前述の如くほぼ同一寸法としており
、アミ戸7も同様にしているが、これが為換気小窓8は
、左右どちらかにつけても、窓としての機能は、勝手を
変更してもまったく支障を来たさない。
本考案は上述の通り構成されているがら、中間枠9をど
ちらか一方の竪框8 C,8dに取付ける事により換気
小窓8は、窓の左右どちらかにも取付可能となる。
この時換気小窓8は、各種パイプやリード線の位置によ
り左右どちらかの竪枠3,4に当接して固装せられるが
、換気小窓が通常の窓枠内に固装されているから各種リ
ード線の存在を顧慮することなく、外向障子5,6は通
常の窓と同様に自由に開閉できる。
もつとも小窓8の幅相当分だけは走行幅は小さくなるが
、小窓8の幅はその左右竪枠を含めて15cm前後で足
るがら、1枚の引速障子の幅減少は数(1)ですむ。
この程度の犠牲において、前述した通り引速障子の利点
が享受できることは本考案の著しい効果である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案窓の内観正面図、第2図はその拡大横断
面図、第3図は第1図の拡大縦断面図、第4図は換気小
窓の正面図、第5図はそのA−A拡大断面図、第6図は
換気小窓を左勝手にした場合の拡大横断面図である。 1は上枠、2は下枠、3,4は左・右竪枠、5,6は外
・内障子、7は網戸、8は換気小窓、9は中間枠、10
はプレス、11は孔、12は換気孔、13はグロメット
、14はプレス取付パツキン、15はレール、16は金
属製固定具、17.18はビス、19は網戸レール、2
0は虫抑えパツキン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 引速窓において、プレス10の四周辺を、上・下・左・
    右框8 a 、8 b 、8 C,8dにより方形に框
    組し、更に別体の内外障子6,5の戸当框6 d 、5
    aに嵌合する当接溝9dを備えた略U字状で、先端部
    に網戸7及び、内外障子6,5の移動を阻止するヒレ9
    e及び、突片9bを設けて、左・右竪框8 C,8dと
    ほぼ同一長さの中間枠9を、左・右框8 C,8dのど
    ちらか一方に取付ける事により、窓の左右どちらかにも
    取付可能にした換気小窓8を、左・右どちらかの竪枠3
    ,4に当接して固装し、換気小窓8により、小さくなっ
    た開口部に応じて、各々小さくしたほぼ同一寸法の内・
    外障子6,5と、更に内外障子6,5と、はぼ同様寸法
    の網戸7を設けた事を特徴とする換気小窓つき窓。
JP16115778U 1978-11-23 1978-11-23 換気小窓つき窓 Expired JPS5919117Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16115778U JPS5919117Y2 (ja) 1978-11-23 1978-11-23 換気小窓つき窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16115778U JPS5919117Y2 (ja) 1978-11-23 1978-11-23 換気小窓つき窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577686U JPS5577686U (ja) 1980-05-28
JPS5919117Y2 true JPS5919117Y2 (ja) 1984-06-01

Family

ID=29155603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16115778U Expired JPS5919117Y2 (ja) 1978-11-23 1978-11-23 換気小窓つき窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919117Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6470504B2 (ja) * 2014-05-26 2019-02-13 三協立山株式会社

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577686U (ja) 1980-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919117Y2 (ja) 換気小窓つき窓
JP2724273B2 (ja) 引違い窓
JP2844320B2 (ja) 引違い窓の窓枠
JPS606156Y2 (ja) バイパス窓用網戸取付構造
JP3203503B2 (ja) 吊り戸の障子下部気密・水密構造
JP3277322B2 (ja) 障 子
CN210598771U (zh) 窗型材和隐形纱窗一体化系统
JPS6035756Y2 (ja) サツシの吸気装置
JP3266233B2 (ja) 引き違い窓
JPS6139813Y2 (ja)
JPS6244053Y2 (ja)
JPS5934714Y2 (ja) 開き窓
JP3164446B2 (ja) サッシ枠
JPS5923184Y2 (ja) 雨戸付サツシ
JPS6128877Y2 (ja)
JPS626240Y2 (ja)
JPS6229598Y2 (ja)
JPS5819273Y2 (ja) ル−バ−付ドア
JPS5829258Y2 (ja) 床下換気孔一体金属製窓
KR20230150681A (ko) 이중이탈방지 구조를 갖는 방충창 이탈방지구
JPH0116874Y2 (ja)
JP2844319B2 (ja) 窓 枠
JPS5825114Y2 (ja) 防寒サツシ
JP3186653B2 (ja) 断熱サッシ
JPH0113185Y2 (ja)