JPS6244075Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244075Y2
JPS6244075Y2 JP1981194944U JP19494481U JPS6244075Y2 JP S6244075 Y2 JPS6244075 Y2 JP S6244075Y2 JP 1981194944 U JP1981194944 U JP 1981194944U JP 19494481 U JP19494481 U JP 19494481U JP S6244075 Y2 JPS6244075 Y2 JP S6244075Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen door
fixed
frames
frame
vertical frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981194944U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58100995U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19494481U priority Critical patent/JPS58100995U/ja
Publication of JPS58100995U publication Critical patent/JPS58100995U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244075Y2 publication Critical patent/JPS6244075Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は網戸付窓装置に関するものである。
辷り出し窓、開き窓等の既設の窓に後に網戸を設
置する必要性が生じる場合がある。
このような網戸を後付けする場合問題となるの
は、窓枠が経年変化や傷によつて変形していたと
き、これに網戸を取付けても網戸と窓枠との間に
隙間が生じてここから虫が出入りして防虫効果を
損ねてしまうことである。
また網戸をビスを使用して取付ける場合にも、
網戸を手で支えながらビスを螺合して取付け作業
を行わねばならないという問題がある。
この考案は多少窓枠が変形していても網戸を隙
間なく取付けて防虫効果を損ねず、また取付作業
も容易な網戸付窓装置を提供することを目的とす
る。
以下、図に示す一実施例に基づきこの考案を詳
細に説明する。
図はその一実施例を示すが第1図はこの考案に
かかる網戸の正面図であり、第2図は辷り出し窓
に取付けた状態の縦断面図、第3図はその横断面
図、第4図は竪枠と竪框の連結状態の横断面図で
ある。
この考案にかかる網戸付窓装置は固定網戸1、
可動網戸2及び竪枠アタツチメント3によつて構
成する。
固定網戸1は後に述べる窓枠に固定する部材で
あつて上框11、左右竪框12,13、下框14
を方形に枠組みし、網材15を張設したものであ
る。この固定網戸1の左右竪框12,13間の幅
は窓枠の左右竪枠間の開口部の幅とほぼ同じに形
成する。固定網戸1の上框11、左右竪框12,
13の網材15と平行な一側面には先端が固定網
戸1外周方向に屈曲した当接片16が全長に突設
されている。
固定網戸1の下框14にはヒンジ機構5によつ
て可動網戸2を連結する。可動網戸2も上下框2
1,24、左右竪框22,23によつて方形に枠
組みし、網材25を張設した部材であつて左右竪
框22,23間の幅は固定網戸1の左右竪框1
2,13間の幅と一致させる。固定網戸1の上下
框11,14間と可動網戸2の上下框21,24
間の長さは同一に形成し、その和は後に述べる窓
枠の開口部の高さとほぼ同じにする。可動網戸2
の左右竪框22,23と下框24の網材25と平
行な一側面であつて固定網戸1の当接片16を設
けた側には同じく外周方向に先端が屈曲した当接
片26が全長に突設されている。したがつて固定
網戸1及び可動網戸2の外周を方形状に縁取るよ
うに当接片16,26が突出することになる。
可動網戸2の下框24の周端面であつて左右竪
框22,23の中間に磁性体51を取付ける。磁
性体51は磁性を有し、可動網戸2の両面に固着
可能な部材である。固定網戸1の上框11の周端
面であつて左右竪框の中間には磁性体51に対応
する吸着板52を固定する。吸着板52は平面が
直角となり、断面L字形に形成されており、一面
を上框11の周端面に当接し、他面を当接片16
を形成した側面と反対の側面側に突出してビス止
めする。
竪枠アタツチメント3は一側に係止部31を有
する板状の長尺の部材であつて、その長さは後に
述べる窓枠の開口部の高さと同じにする。竪枠ア
タツチメント3は固定網戸1を竪枠に固定する部
材であるが、係止部31の形状は竪枠の被係止部
の形状に応じて様々な形状が考えられる。通常既
設の窓枠においては気密材を取付けるリツプ溝を
形成するリツプを被係止部として利用できるが、
図に示す実施例はそれに対応する形状の係止部3
1を設けている。まず竪枠アタツチメント3は当
接面32、立ち上り面33、係止片34によつて
構成されている。立ち上り面33は当接面32の
長手方向一側全長に直角となるよう形成され、更
に立ち上り面33先端に当接面32とは逆方向に
直角に係止片34が長手方向全長に形成されてい
る。この竪枠アタツチメント3の当接面には、雌
ネジを刻設したタツプ35が穿設されている。
次に網戸の取付けについて説明する。
網戸を取付けるのは既設の窓枠7である。窓枠
7はまぐさ61、左右柱62,63、窓台64に
よつて方形に組んだ躯体6に上枠71、左右竪枠
72,73、下枠74によつて方形に枠組みして
取付けられている。窓枠7内には辷り出し窓、開
き窓等の公知の開閉体8が取付けられている。
この窓わくに竪枠アタツチメント3によつて固
定網戸1を固定する。まず2本の竪枠アタツチメ
ント3を各々左右竪枠72,73の被係止部に取
付ける。被係止部としては気密材を取付けるリツ
プ溝が形成された互いに向き合う方向に突出した
突片75,75を使用する。竪枠アタツチメント
3の立ち上り面33と係止片34に接着テープ3
6を貼付し、竪枠72,73の突片75,75に
竪枠アタツチメント3を各々仮止めする。竪枠ア
タツチメント3は開口部高さと同じであるから上
下方向の動きは拘束される。この竪枠アタツチメ
ント3の当接面32に固定網戸1の当接片16を
当接する。このとき竪框72,73の当接片1
6,16がアタツチメント3,3を仮止めした接
着テープ36,36に接着して、固定網戸1も仮
止めされる。竪框72,73を室内側から貫通し
たビス37をタツプ孔35に螺合して締付ける。
当接片16と係止片34によつて突片75を室内
外から締付けることとなり、固定網戸1は固定さ
れる。
したがつて立ち上り面33の幅Wは突片75先
端から竪框12,13の側面までの長さlよりも
幾らか短くあらかじめ設定する必要がある。
以上のように竪枠72,73の突片75,75
には接着テープ36,36を介してアタツチメン
ト3,3を取付けるため、突片75,75が経年
変化によつて多少変形していても接着テープ3
6,36の厚さによつて、突片75,75とアタ
ツチメント3,3間の隙間が生じないようにす
る。また長尺のアタツチメント3,3と竪框7
2,73の当接片16,16によつて挾持するた
め、突片75,75の変形も修正されて隙間がよ
り生じなくなる。
可動網戸2を閉じておく場合、磁性体51を下
枠52に取付けた吸着板52に吸着させる。吸着
板52として使用するのは例えば開閉体8のハン
ドル81を係止する係止板を使用すればよい。磁
性体51が吸着板52に吸着していれば窓枠と可
動網戸2間に隙間が生じず、防虫効果が減ぜられ
ることがない。
開閉体8の開閉は可動網戸2を上方に開けて行
う。開閉体8にハンドル81が設けられている場
合、開閉体8を締めたときハンドル81が網戸に
接触することがあるが、可動網戸2を開放すれば
ハンドル81と接触することがない。開放した可
動網戸2は固定網戸1側に折り畳めば磁性体51
が吸着板76に接着して支障となることがない。
この考案は以上のような構成を有し、以下のよ
うな効果を得ることができる。
アタツチメントは接着テープによつて仮止め
しておき、また固定網戸の竪框もこの接着テー
プに仮止めして取付作業を行うため取付作業は
きわめて容易となる。
アタツチメントと竪枠の突片間には接着テー
プが介在されているため、突片が経年変化等に
よつて変形していても、テープの厚みによつて
変形を吸収して、アタツチメントと突片間に隙
間が生じるのを防ぎ、防虫効果を損なうことが
ない。
突片を長尺のアタツチメントと竪框の当接片
によつて挾持するように取付けるため、突片の
上下方向に亘つて突片の変形を修正して隙間が
生じるのを防ぎ、防虫効果を損なうことがな
い。
またアタツチメントは固定網戸の竪框の室外
側に位置しており、框の当接片は切欠きなど形
成しておらず、防虫効果を損なうような孔は生
じない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる網戸の一実施例の正
面図、第2図は辷り出し窓に取付けた状態の縦断
面図、第3図は取付けた状態の縦断面図、第4図
は竪枠アタツチメントを使用して竪框を竪枠に連
結した状態の横断面図。 1……固定網戸、2……可動網戸、3……竪枠
アタツチメント、7……窓枠、11……上框、1
2,13……竪框、14……下框、15……網
材、16……当接片、21……上框、22,23
……竪框、24……下框、25……網材、26…
…当接片、31……係止部、36……接着テー
プ、72,73……竪枠、75……突片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上枠71、左右竪枠72,73、下枠74を方
    形状に枠組し、室外側に開閉する開閉体8を収納
    した窓枠7の室内側に、上下框11,14及び左
    右竪框12,13を方形状に框組みして網材15
    を張設した固定網戸1と同じく上下框21,25
    と左右竪框22,23を方形状に框組みして網材
    25を張設した可動網戸2とをヒンジ5によつて
    連結した網戸を取付ける網戸付窓装置において、 窓枠7の左右竪枠72,73の室内側端の互い
    の方向に向かつて突出する突片75,75には接
    着テープ36によつて室外側端に竪枠72,73
    方向へ屈曲した係止片34を有する長尺のアタツ
    チメント3,3を仮止めし、上記固定網戸1の上
    框11、可動網戸2の下框25及び両網戸1,2
    の左右竪框12,13,22,23には室外側に
    突出する当接片16,26を形成して窓枠7の室
    内側面に当接するとともに固定網戸1の左右竪框
    12,13は前記接着テープ36に接着して仮止
    めし、固定網戸1の竪框12,13を貫通するビ
    ス37をアタツチメント3,3に螺合してアタツ
    チメント3,3と当接片16によつて竪枠72,
    73の突片75,75を挾持して窓枠7に固定網
    戸1を固定したことを特徴とする網戸付窓装置。
JP19494481U 1981-12-28 1981-12-28 網戸付窓装置 Granted JPS58100995U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494481U JPS58100995U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 網戸付窓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494481U JPS58100995U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 網戸付窓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100995U JPS58100995U (ja) 1983-07-09
JPS6244075Y2 true JPS6244075Y2 (ja) 1987-11-18

Family

ID=30108239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19494481U Granted JPS58100995U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 網戸付窓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100995U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336850B2 (ja) * 1972-10-03 1978-10-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336850U (ja) * 1976-09-03 1978-03-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336850B2 (ja) * 1972-10-03 1978-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58100995U (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282504A (en) Venetian blind assembly for a glazed door
US20190234138A1 (en) Pet door
US5749175A (en) Structure of mating portions of double door assembly
US5720080A (en) Patio screen door closure
US5295326A (en) Self-adjusting weather-proof seal
JPS6244075Y2 (ja)
JPS6244074Y2 (ja)
JPS606156Y2 (ja) バイパス窓用網戸取付構造
JP3177910B2 (ja) 合成樹脂製の窓枠
JPS6244067Y2 (ja)
JPS5919117Y2 (ja) 換気小窓つき窓
JPH0343320Y2 (ja)
JPH026236Y2 (ja)
JPH0619751Y2 (ja) 障子の嵌殺し構造
JP3930282B2 (ja) ルームユニット等の構造物への枠体の取付構造
JP7039338B2 (ja) 建具
JPH042319Y2 (ja)
JPS6229599Y2 (ja)
JP2562232Y2 (ja) 後付け網戸枠の取付構造
JPH0617994Y2 (ja) 網戸枠の取付け構造
JPH025003Y2 (ja)
JPH07119356A (ja) 窓の障子の取付装置
JPH0442469Y2 (ja)
JPH0443587Y2 (ja)
JPS5829746Y2 (ja) 折畳み型防虫網戸