JPS6028767Y2 - 金属製二重サツシ - Google Patents

金属製二重サツシ

Info

Publication number
JPS6028767Y2
JPS6028767Y2 JP1976136297U JP13629776U JPS6028767Y2 JP S6028767 Y2 JPS6028767 Y2 JP S6028767Y2 JP 1976136297 U JP1976136297 U JP 1976136297U JP 13629776 U JP13629776 U JP 13629776U JP S6028767 Y2 JPS6028767 Y2 JP S6028767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
frame
connecting member
frames
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976136297U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5353851U (ja
Inventor
俊郎 高橋
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP1976136297U priority Critical patent/JPS6028767Y2/ja
Publication of JPS5353851U publication Critical patent/JPS5353851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028767Y2 publication Critical patent/JPS6028767Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は別体に形成された金属製の外側窓枠と内側窓
枠とを、その間に断熱材を介在させて結合してなる金属
製二重サツシに関するものである。
アルミニウム合金等の金属製形材で作られた二重サツシ
は、従来は、外側引違い障子を建込む部分と内側引違い
障子を建込む部分とが一体に形成されていた。
そして、金属製形材は熱伝導率が大きいため、とくに寒
期になると室内側に結露し、その結露水が木製膳板、窓
台その他の窓開口形成枠又は腰壁等にじみを生皮したり
、畳に滴下するなどの欠点があった。
この欠点を排除するため、外側引違い障子を建込む外側
窓枠と、内側引違い障子を建込む内側窓枠とに分割形威
し、両窓枠をその間に断熱材を介在させて接続すること
により、結露防止を図ったものが提案されたが、断熱材
の窓枠に対する取付け、内外二つの窓枠の位置決め、及
び堅固な接続が困難であるという問題が残された。
この考案は、上記の点に鑑み、内外両窓枠を連結する断
熱性連結部材及び同連結部材装着部を改良することによ
り、連結部材の両窓枠に対する取付け、及び両窓枠の位
置決めが容易にでき、なおかつ、両窓枠を堅固に接続さ
せるようにした二重サツシを提供することを目的とする
次に、この考案の実施例を図面に基いて説明する。
Aは外側窓枠の一構成要素である上枠であり、1は外側
引違い障子(図示省略)のうち内障子の上端部を収容す
る溝、2は同じく外障子の上端部を収容する溝、3は網
戸(図示せず)の上端部を収容する溝である。
4は上枠Aを窓開口形成枠の上部構成要素であるまぐさ
11の屋外側面に当接して釘等12で固定するための取
付縁である。
5はこの考案により新規に設けられた一条係合部であり
、前記内障子収容部である溝1を形戊する最室内側の壁
6と、この壁の上下両端部から室内側に平行に突出し、
先端に互いに対向する係止縁9,10を有する鉤状の折
曲壁7,8とから、前記壁6を底部とする角形C字状に
形成されている。
この係合部は後記連結部材の一端を遊嵌でき、かつ、後
記発泡充填材を注入発泡可能な形状と大きさを有してい
る。
一般に外側窓枠は前記上枠のほか、図示されていない下
枠及び左右の縦枠を有しており、下枠は内障子収容部を
形成する雨返し壁を、縦枠は内障子収容部を形成する突
壁を、それぞれ最室内側に備えており、この考案におけ
る外側窓枠では、これら下枠の雨返し壁及び縦枠の突壁
にも、前記上枠の壁6におけると同様に、室内方向に平
行に突出する一対の折曲壁が形成されて、一条の係合部
が設けられてる。
この保合部の形状は前記係合部5と同様であるので、図
示を省略する。
Bは前記外側窓枠とは別体に形成された内側窓枠の一構
成要素である上枠であり、13は内側引速い障子(図示
省略)のうち内障子の上端部を収容する溝、14は同じ
く外障子の上端部を収容する溝である。
15はこの考案により新規に設けられた一条の係合部で
あり、前記外障子収容部である溝14を形成する膜室外
側の壁16と、この壁の上、千両端部ら室外側に平行に
突出し、先端に互いに対向する係止縁19.20を有す
る鉤状の折曲壁17.18とから、前記壁16を底部と
する角形C字状に形成されている。
この係合部15は前記外側窓枠の上枠Aの係合部5と同
一の形状及び大きさを有している。
一般に、内側窓枠も前記上枠のほか、図示されていない
下枠及び左右の縦枠を有しており、これら、下枠及び縦
枠にも同様の一条の係合部が設けられている。
上記構成の外側窓枠と内側窓枠とでこの考案に係る二重
サツシを構成するには、外側窓枠の上枠Aと内側窓枠の
上枠Bとを、後に詳述する連結部材C及び発泡充填材り
によって一体的に接続し、同様に外側窓枠の下枠の内側
窓枠の下枠、及び外側窓枠の縦枠と内側窓枠の縦枠をそ
れぞれ同様の連結部材と発泡充填材により一体的に接続
する。
上枠A、 Hについてのみ、図面に基いて詳述すると、
上枠Aの係合部5と上枠Bの係合部15を、その開口部
を対向させて対置腰その保合部5.15内側に、連結部
材Cの係止縁21,22.23,24を符合させ、連結
部材Cをその長手方向に移動して、連結部材Cで二つの
上枠A。
Bを連結する。
連結部材Cは平行な上壁25下壁26、上下各車の両端
部に突設された係止縁21.22,23,24とからな
り、上側の係止縁21.23と下側の係止縁22,24
は一枚板状に連続して閉塞壁27.28を形成している
このような連結部材Cはプラスチック等の熱伝導率の小
さい材料で作られている。
また、上枠25下枠26の外側面間の距離は、各上枠A
、 Bの係止縁9,10,19.20の先端部間の距離
にほぼ等しく、及び又は、連結部材の係止縁21,22
.23.24の先端部間の距離は、係合部5゜15の上
下壁の内側面間の距離とほぼ等しい。
こうして、連結部材Cを各上枠の各係合部5,15に嵌
合したときは、連結部材Cと上枠A、Bは図上上下方向
の相対移動が阻止されている。
すなわち、上下方向に互いにずれることが防止されてい
る。
また、三つの部材A、B、Cは図上水平方向には相対移
動が可能で、かつ、上枠A、 Bの係止縁9,10,1
9..2Gと連結部材Cの上下壁25.26及び又は上
枠A、 Bの上下壁7,8゜17.18と連結部材の係
止縁21〜24が互いに案内作用する。
上枠A、 Bと連結部材Cを上述のように嵌合したのち
、閉塞壁27.28によって密閉されて係合部5,15
内に形成された中空部に、発泡性合成樹脂を注入発泡さ
せる。
その合成樹脂のの発泡膨張力により、遊嵌されていた連
結部材Bは係止縁21.22,23.24が上枠A、
Bの係合部の係止縁9,10,19.20に止められる
まで、前述された案内作用を受けて移動し、両上枠A、
Bを所定の距離だけ隔てる。
そして、係合部5.15内側には発泡充填材り、Dが形
成され、固化して上梓A、 Bと連結部材Cとを一体的
に接合する。
外側窓枠と内側窓枠の下枠同志、及び左右の縦枠同志も
、前述した上枠の場合と同様にして、それぞれ一対の保
合部に連結部材を遊嵌し、発泡充填材を充填形成固化し
て一体的に接続される。
このように、それぞれ断熱性連結部材を介在させて一体
的に接続した上枠、下枠及び左右の縦枠を、通常の方法
により方形に枠組みして、二重すツシが完成する。
上述したこの考案による二重サツシの効果を挙げると、
次のとおりである。
すなわち、第1に、外側窓枠の内障子収容部を形成する
膜室内側壁と、内側窓枠の外障子収容部を形成する膜室
外側の壁に、各車と一対の折曲壁とからなり、互いに対
向して開口する角形C字状の係合部を設けるようにした
ので、両窓枠の連結部が複雑な構造とならず、従って、
本来狭い内外両窓枠の最室内・外側の壁の間に、連結部
材の遊嵌と発泡充填材の注入発泡が可能な係合部を形成
することが容易にできる。
また、係合部を上記のようにして構成したので、連結部
材は断面積の大きいものを係合部に嵌合して内外両窓枠
を連結することが可能であるから、連結部の内周にとく
に膨出させることなく、通常の内観体裁をもって両窓枠
の連結強度を確保することができる。
第2に、前記角形C字状の係合部に、断熱連結部材の両
端を室内外方向及び長手方向に遊嵌するようにしたから
、連結部材の両窓枠に対する取付けが容易にできる。
第3に、連結部材は係合部に対して室内外方向に摺動可
能であって、保合部の連結部材によって閉塞された中空
部に発泡充填材を発泡成形するから、発泡充填材の発泡
膨張力により外側窓枠と連結部材と内側窓枠が自動的に
適切に位置決めされる。
第4に、内外の窓枠と連結部材は、連結部材の係止縁を
係合部に嵌合し、係合部の中空部に発泡成形固化された
発泡充填材により接合されるので、両窓枠の接続状態は
非常に堅固である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例による二重サツシの上枠の
断面図、第2図は連結部材のみを取出して示す断面図で
ある。 A・・・・・・外側窓枠、B・・・・・・内側窓枠、C
・・・・・・連結部材、D、D・・・・・・発泡充填材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓開口形成枠の屋外側面に当接して取付けられる外側窓
    枠と、外側窓枠とは別体に形成され、前記窓開口形成枠
    内側に納めて取付けられる内側窓枠とからなる金属製二
    重サツシにおいて、前記外側窓枠の内障子収容部を形成
    する最室内側の壁にその壁と一対の折曲壁とからなる室
    内方向に開口した角形C字状の一条の係合部を設けると
    ともに、前記内側窓枠の外障子収容部を形成する最室外
    側の壁にその壁と一対の折曲壁とからなる室外方向に開
    口した一条の係合部を設けて、前記内外両窓枠の係合部
    をその開口部を対向させて対置腰熱伝導率の小さい材料
    で作られ、かつ、両端に係止縁を具えた連結部材を各係
    止縁において前記対置させた各係合部に室内外方向及び
    長手方向に滑動自在に遊嵌して各係合部の開口部を閉塞
    し、その閉塞により各保合部に形成された中空部に発泡
    充填材を発泡成形固化して、前記内外両窓枠を接続した
    ことを特徴とする金属製二重サツシ。
JP1976136297U 1976-10-09 1976-10-09 金属製二重サツシ Expired JPS6028767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976136297U JPS6028767Y2 (ja) 1976-10-09 1976-10-09 金属製二重サツシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976136297U JPS6028767Y2 (ja) 1976-10-09 1976-10-09 金属製二重サツシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5353851U JPS5353851U (ja) 1978-05-09
JPS6028767Y2 true JPS6028767Y2 (ja) 1985-08-31

Family

ID=28745162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976136297U Expired JPS6028767Y2 (ja) 1976-10-09 1976-10-09 金属製二重サツシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028767Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5353851U (ja) 1978-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028767Y2 (ja) 金属製二重サツシ
JP3069310B2 (ja) 断熱形材
JPS6227661Y2 (ja)
JPS6349482Y2 (ja)
JPS6139821Y2 (ja)
JPS5818541Y2 (ja) 断熱サツシ
JP3232403B2 (ja) 合成樹脂製の框
JPS642073Y2 (ja)
JP2523739Y2 (ja) カーテンウォールのオープンジヨイント構造
JPS6344531Y2 (ja)
JPS6313344Y2 (ja)
JPH0743426Y2 (ja) 引違い窓の気密装置
JPS6134473Y2 (ja)
JPS6128860Y2 (ja)
JPH0420894Y2 (ja)
JPS585831Y2 (ja) 二重サツシ
JPH0211579Y2 (ja)
JPS6030396Y2 (ja) 金属製サツシの結露防止装置
JPH06146725A (ja) 建具用枠
JPH0424074Y2 (ja)
JPS5940551Y2 (ja) サッシコ−ナ−部の連結装置
JPS6028769Y2 (ja) 二重窓用断熱枠材
JPH0449358Y2 (ja)
JPS6114543Y2 (ja)
JP2630705B2 (ja) 断熱障子