JPS585831Y2 - 二重サツシ - Google Patents

二重サツシ

Info

Publication number
JPS585831Y2
JPS585831Y2 JP1977068767U JP6876777U JPS585831Y2 JP S585831 Y2 JPS585831 Y2 JP S585831Y2 JP 1977068767 U JP1977068767 U JP 1977068767U JP 6876777 U JP6876777 U JP 6876777U JP S585831 Y2 JPS585831 Y2 JP S585831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame body
frame
pieces
retaining pieces
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977068767U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53165634U (ja
Inventor
登美男 岡本
Original Assignee
日本軽金属株式会社
ホクセイアルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社, ホクセイアルミニウム株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP1977068767U priority Critical patent/JPS585831Y2/ja
Publication of JPS53165634U publication Critical patent/JPS53165634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585831Y2 publication Critical patent/JPS585831Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、外側枠体と内側枠体とを別体に形成した形式
の二重サツシに関するもので、その目的は外側枠体およ
び内側枠体の組み付けが容易にでき、しかも断熱効果な
らびに水蜜効果の良好な二重サツシを提供することにあ
る。
以下、本考案の二重サツシを具体化した図示の実施例に
ついて詳述する。
まず、第1図および第2図に示す第1実施例について説
明すると、本実施例の二重サツシは、外側枠体1と、こ
の外側枠体1とは別体に形式された内側枠体2とがら構
成されている。
外側枠体1は、外ガラス障子溝3 a 、3 aおよび
網戸溝3bを有する外上枠3と、外ガラス障子レール4
a 、、4 aおよび網戸レール4bを有する外下枠
4と、外ガラス障子溝5aを有する左右の外縦枠5とか
らなり、これら4つの枠3,4.5の端部をビス等によ
り相互に結合することによって方形状に枠組みされてい
る。
そして、外側枠体1は枠組みされたのちに、建築物の窓
開口枠を形成している鴨居6、敷居7および左右の側柱
8に対して屋外側から釘9により組み付けられる。
一方向側枠体2も、内ガラス障子溝10 a 、10
aを有する向上枠10と、内ガラス障子レール11 a
、11 aを有する白下枠11と、内ガラス障子溝12
a 、12aを有する左右の内縦枠12とから成り、
これら4つの枠10,11.12の端部をビス等により
相互に結合することによって方形状に枠組みされている
そして、内側枠体2は枠組みされたのちに、前記鴨居6
、敷居7および左右の側柱8に対して屋内側からネジ1
3により組み付けられる。
つぎに、上記のように構成された外側枠体1と内側枠体
2との接続部位の構造について説明する。
図示のように、外側枠体1を形成している外上枠3、外
下枠4および左右の縦枠5の屋内側端部には、その全長
にわたってそれぞれ係合片3C94C,5bが上下枠に
ついては上下方向に、縦枠については横方向に張出され
ており、これら各係合片3 C,4C,5bの内方端部
は、それぞれ折り返えされて断面コ字状に形成されてい
る。
また各係合片3 C,4C,5bにはその全長にわたっ
てスペーサ支持用の突片3 d 、4 d 、5 Cが
屋内側に向って突出されている。
一方、内側枠体2を形式している内上枠10、内下枠1
1および左右の縦枠12の屋外側端部には、前記外側枠
体1の係合片3 C,4C,5bにそれぞれ対向するよ
うに保合片10 b 、11 b 、12bが張出され
ており、これら各係合片10b、11b、12bの内方
端部は、折り返されて断面コ字状に形成されている。
また各保合片10 b 、11 b 、12bにはその
全長にわたってスペーサ支持用の突片10 C,11C
,12Cが屋外側に向って突出されている。
上記の両枠体1,2の組み付けに際し、同枠体1゜2の
それぞれ対向する係合片3 C,4C,5b、10b
、11 b 、12 bの対向側面には四角柱状のスペ
ーサ14が介在される。
このスペーサ14は断熱材からなり、図示例では合成樹
脂を示しであるが、ゴムでもよく、また場合によっては
木材とすることも可能である。
スペーサ14はその両側面の長平方向には、前記係合片
3 C,4C,5b、10 b 、11 b 、12b
に張出した突片3 d 、4 d 、5 C110C,
11C,12Cと係合可能な嵌合溝14 a 、14
aを有している。
しかして、スペーサ14は予め内側枠体2の各突片10
C,11C,12Cに一方の嵌合溝14aを嵌め込む
ことによってそれぞれ取り付けられ、そして同内側枠体
2を建築物の窓開口枠に組み付けるときに、同窓開口枠
に先付けされた外側枠体1の各突片3 d 、4 d
、5 Cに他方の嵌合溝14 aを差し込むことによっ
て図示の如く各係合片3 C,4C,5b、10 b
、11 b 、12 bの対向側面間に組み付けられる
ものである。
また、両枠体1,2の組み付は後において、両枠体1.
2の相互に対向する係合片3 C,4C,5b、10b
、11 b 、12 bの内方端部には各係合片3C
94C,5b、10 b 、11 b 、12 bの対
向間隙を被覆すべくゴムや合成樹脂等の適当な弾力を有
する断熱材からなるカバー15が装着される。
このカバー15は保合片3 C,4C,5b、10 b
、11 b、12 bの内方端部に被せることができる
ようにチャンネル形に作られるとともに、ウェブ15′
の中央部には長手方向に延びる取付片15 aを有して
おり、この取付片15aはひれ15a′と拡開片15a
”とから形成されている。
そしてカバー15は窓開口枠に組み付けられた両枠体1
,2の対向する係合片3 C,4C,5b、10 b
、11 b 、12 bの折り返し端部3 C’、4
C’、5b′、10 b’、11 b’、12 b’間
に形成される隙間に、取付片15aを差し込むとともに
、フランジ15″を係合片内方端部に被せることによっ
て対向する係合片3 C,4C,5b、10 b 、1
1 b、12 bにそれぞれ取り付けられる。
なお、前記外側枠体1の外ガラス障子レール4a、4a
および外ガラス障子溝3 a 、3 a 、5 a 、
5 aにはそれぞれ中桟16 a 、16 aを有する
一対の外ガラス障子16.16が引違い状に取り付けら
れており、また網戸レール4bおよび網戸溝3bには一
枚の網戸17が取り付けられている。
一方、内側枠体2の内ガラス障子レールlla、lla
および内ガラス障子溝10 a 、10 a 、12
a 、12 aにはそれぞれ中桟18 a 、18 a
を有する一対の内ガラス障子18.18が引違い状に取
り付けられている。
なお、19は窓開口枠に組み付けられた外側枠体1の周
囲に取り付けられた外装材であり、20は窓開口枠に組
み付けられた内側枠体2の室内側周囲に取り付けられた
額縁材である。
なお、上記した外側枠体1の基枠3,4.5および内側
枠体2の基枠10,11.12は、アルミニウム合金ま
たは鉄等の金属材よりなる押出成形材によって形成され
ている。
本実施例は上述したように、建築物の窓開口枠に内外の
両枠体1,2を組み付けるに際し、両枠体1.2に形成
した係合片3 C,4C,5b、10 b 、11b、
12b間にスペーサ14を介在するものであるから、こ
のスペーサ14により両枠体1,2相互の位置決めを正
確にできて組み付けが容易になり、また正確な位置決め
がされることによって係合片内方端部へのカバー15の
装着を容易に行うことができるものである。
また上記スペーサ14は断熱材より形成されているため
、該スペーサ14により外側枠体1と内側枠体2の熱伝
導を遮断して室内の断熱効果を向上することができると
ともに、スペーサ14を係合片3 C,4C,5b、1
0 b 、11 b 、12bの側面に圧接することに
よって充分な水密性を得ることができる。
なお、本実施例では窓開口枠に対し外側枠体1を先付け
したが、内側枠体2を先付けしても差支えない。
以上詳述したように、本考案は外側枠体と内側枠体とを
、それぞれ上枠、下枠および左右の縦枠により別体に形
成し、外側枠体の屋内側端部周縁と、内側枠体の屋外側
端部周縁とに保合片を互に対向するように張出して形成
するとともに、外側枠体の保合片には屋内側に向けて、
また内側枠体の係金片には屋外側に向けてそれぞれ突出
する突片を枠長手方向に連続して設け、前記両保合片間
に断熱材よりなるスペーサを前記突片に嵌込んだ状態で
介在することにより前記両枠体を一定間隔を置いて対向
状に組み付けるとともに、前記両保金片の対向間隙を覆
うように該保合片の内方端部に断熱材よりなるカバーを
装着したものであるから、スペーサにより外側枠体と内
側枠体との屋内外方向および上下、左右の各方向の位置
決めが正確にできてその組み付は施工を容易に行ない得
るとともに、カバーの取り付けも容易にでき、また室内
の断熱効果を向上できるとともに水蜜性にも秀れるため
、二重サツシとして好適なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は縦断面図、第2
図は平断面図である。 1・・・・・・外側枠体、2・・・・・・内側枠体、3
・・・・・・外上枠、4・・・・・・外下枠、5・・・
・・・外縦枠、3 C,4C,5b・・・・・・係合片
、10・・・・・・内上枠、11・・・・・・内下枠、
12・・・・・・内縦枠、10 b 、11 b 、1
2 b・・・・・・係合片、14・・・・・・スペーサ
、15・・・・・・カバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外側枠体と内側枠体とを、それぞれ上枠、下枠および左
    右の縦枠により別体に形成し、外側枠体の屋内側端部周
    縁と、内側枠体の屋外側端部周縁とに保合片を互に対向
    するように張出して形成するとともに、外側枠体の保合
    片には屋内側に向けて、また内側枠体の保合片には屋外
    側に向けてそれぞれ突出する突片を枠長子方向に連続し
    て設け、前記両保合片間に断熱材よりなるスペーサを前
    記突片に嵌込んだ状態で介在することにより前記両枠体
    を一定間隔を置いて対向状に組み付けるとともに、前記
    両保合片の対向間隙を覆うように該保合片の内方端部に
    断熱材よりなるカバーを装着したことを特徴とする二重
    サツシ。
JP1977068767U 1977-05-28 1977-05-28 二重サツシ Expired JPS585831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977068767U JPS585831Y2 (ja) 1977-05-28 1977-05-28 二重サツシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977068767U JPS585831Y2 (ja) 1977-05-28 1977-05-28 二重サツシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53165634U JPS53165634U (ja) 1978-12-25
JPS585831Y2 true JPS585831Y2 (ja) 1983-02-01

Family

ID=28976949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977068767U Expired JPS585831Y2 (ja) 1977-05-28 1977-05-28 二重サツシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585831Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223844B2 (ja) * 1974-10-25 1977-06-27

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105735U (ja) * 1974-02-04 1975-08-30
JPS542055Y2 (ja) * 1975-08-06 1979-01-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223844B2 (ja) * 1974-10-25 1977-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53165634U (ja) 1978-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069310B2 (ja) 断熱形材
JPS585831Y2 (ja) 二重サツシ
JPH0449358Y2 (ja)
JPS5922240Y2 (ja) 金属製サツシの結露防止装置
JPS6024858Y2 (ja) 断熱二重窓
JPH0422693Y2 (ja)
JPS6030396Y2 (ja) 金属製サツシの結露防止装置
JPH0420895Y2 (ja)
JPS6345506Y2 (ja)
JPS5831973Y2 (ja) 出窓の窓枠取付け構造
JP2002201864A (ja) 外張断熱工法における窓枠の取付方法及び外額縁
JPH025009Y2 (ja)
JPH0211579Y2 (ja)
JPH0247735Y2 (ja)
JPS6344531Y2 (ja)
JPH0348399Y2 (ja)
JPH0425913Y2 (ja)
JPH0427996Y2 (ja)
JPS5829730Y2 (ja) 断熱二重窓
CN206874140U (zh) 一种隔热外平开窗
JP2554777Y2 (ja) 複層ガラスを備えた断熱可動障子
JPS6035734Y2 (ja) 二重サツシ
JPS587035Y2 (ja) 建具
JPS6233391B2 (ja)
JPH035676Y2 (ja)