JPS6026696A - 電着塗装法 - Google Patents

電着塗装法

Info

Publication number
JPS6026696A
JPS6026696A JP13466283A JP13466283A JPS6026696A JP S6026696 A JPS6026696 A JP S6026696A JP 13466283 A JP13466283 A JP 13466283A JP 13466283 A JP13466283 A JP 13466283A JP S6026696 A JPS6026696 A JP S6026696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodeposition
preliminary
liquid
bath
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13466283A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakayama
真 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP13466283A priority Critical patent/JPS6026696A/ja
Publication of JPS6026696A publication Critical patent/JPS6026696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は均一な塗膜を形成してハツシュマークの生成
を防止できる電着塗装法に関するものである。
(従来技術) 一般に、電着塗装法は第4図に示す工程説明図にしたが
ってなされる。同図において、自動車のボディなどの被
塗装物lは、まず表面処理工程2において表面に付着し
ている油脂成分を除去する脱脂処理がなされためと水洗
され、つぎに化成処理によって防錆性と塗装性全向上さ
せるリン酸被膜が形成されて再度水洗2Aされる。
上記の表面処理を終えた被塗装物1は、乾燥工程3に送
られて乾燥処理され、そののち、電着槽4内に浸漬され
ることで電7M塗装がなされ、水洗工程5で水洗された
のち、後工程(図示せず)に送られて乾燥焼付される。
被塗装物1に電着塗装を行なう電着槽4には、第5図で
示すように濃度20%の水性塗料浴液6が満され、この
水性塗料浴液6中に300vの電圧が印加される電極7
が配設されている。したがって、水性顔料浴液6中に被
塗装物1を浸漬し、導電体である被塗装物1と電1j7
との間に通電させることで塗膜厚20μの電着塗装がな
される。
上記の電着塗装は、被塗装物1が水性塗料浴液6中に完
全に浸漬された状態で行なうことで、厚さが均一な塗膜
を形成することができるが、被塗装物1の一部が浸漬さ
れた場計は、その部分に大きい電流が流れて若干厚目の
塗膜が形成される。
たとえば、第6図のように、まず被塗装物1の斜線部分
1aが水性塗料浴液6に浸漬されると、この斜線部分1
aには、被塗装物1が全て浸漬された場合よりも大きい
電流が流れて若干厚目の塗膜が形成され、かつ斜線部分
1aと非斜線部分1bとの境兄に、水性塗料浴液6の波
状揺動面6aに応じたハツシュマークIAが形成される
したがって、以後被塗装物lを全て水性塗料浴液6中に
浸漬して電着本N4内を移行させながら電着塗装を行っ
ても、斜線部分1aK形成される塗膜と非斜線部分1b
に形成される塗膜との間に1〜2μの段差が生じ、ハツ
シュマークIAが残存する欠点がある。
上記の欠点全改善するために、第5図の電着水槽・4:
の入口近傍に配設される電極7に印加する電圧を低くし
て通電量を小さくしたり、第7図のように電着槽4の入
口近傍に、電極7を設置しない部分4aを砥保するなど
の対策が講じられているが、いずれも塗膜の不均一性と
これにともなうハツシュマークの残存を防止することが
できない。
(発明の目的) この発明は上記従来の欠点を改善′するためになされた
もので、塗膜厚の不均一とこれにともなうハツシュマー
クの生成を防止して、品質の向上を図ることができる電
着塗装法全提供することを目的とする。
(発明の構成) この発明は電着塗装後の被塗装物の水洗廃液を浴液とす
る予備電着槽で被塗装物t・こ比較的傅い塗膜全形成す
る予備電着を施したのち、上記予備電着槽よシも趙濃度
の浴液をもった不電着槽で本電着を行なって均一な塗膜
を形成するようになされている。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第1図はこの発明に係る電着塗装法の工程説明図であり
、同図において、自動車のボディ2よどの被塗装物1は
、従来と同様表面処理工程2に分いて脱脂処理がなされ
た必と水洗され、つぎに化成処理によってリン酸被膜が
形成されて再度水洗2Aされる。さらに、乾燥工程3に
送られて乾燥処理されたのち、電着槽8に浸漬されるこ
とで電着傾装がなされ、水洗工程5で水洗されたのち、
後工程(図示せず)に送られて乾燥焼付される。
上記′電着槽8は、第2図に示すように予備電着槽8A
と本電着椙8Bとからな)、不電着槽8BVこは濃度2
0%の水性塗料浴液6が満たされ、この水性塗料浴液6
中に300Vの電圧が印加される電極7が配設されてい
る。
予制電着檜8Aは本電着槽8Bの前側に設けられ、不’
にノ#相8Bの後側に設けられている水洗工程5の水洗
廃液9がポンプ10によって供給され、浴液としてIt
j−Aれている。上記水洗廃液9には濃度1%程度の塗
料が含まれている。そして、水洗廃液9中に50Vの電
圧が印加される電極11が配設されている。この電極1
1に印加される電圧は50Vに限定されないが、不電着
槽8Bの電極7の電圧300Vよ探も低いのが好ましい
したがって、第1図の乾燥工程3で乾燥された被塗装物
1は低濃度・低電圧の電着塗装性能をもつ予i#電着槽
8AVC浸漬されることで、その表面に2〜3μの薄い
産膜が形成される。勿論、第3図のように被塗装物1の
斜線部分1aが予備電着If s Aの浴液である水洗
廃液9中に浸漬されると、まずこの斜線部分1aK塗膜
が形成されるけれども、予備軍着接8Aに満たされてい
る水洗W3液はその薬科濃度がきわめて低いので、上記
斜線部分1aに形成される塗膜は相当に薄い。そのため
に、以後fJjl塗装物1を全て水洗廃液9中に浸漬し
て非斜線部分1bに予備’Ft Jtを行っても、斜線
部分1aに形成されるm膜と非斜線部分1bに形成され
る塗膜との間に殆んど段差が生じないので、ハツシュマ
ークが残存しない。
予備室M槽8Aで2〜3μの釜膜が形成された被塗装物
1は不電着槽8Bに浸漬されるが、すでに2〜3μの塗
膜が形成されているから、電着性能が鋸膜形成前よシも
若干低下しているので、本電着槽8Aの水性塗料浴液6
中に被塗装物1の上記斜線部分1aに相当する一部分が
浸漬されても、この部分に対して従来のように大電流が
流れることがなく、被塗装物IAを全て水性塗料浴液6
中に浸漬して移行させることで、斜線部分1aに形成さ
れる塗膜と非斜線部分10に形成される塗膜との同に段
差のない一様な塗赳ヲ形成することができる。
また、水洗廃液9を予備電着槽8Aの浴液として利用し
ているので、水洗廃液9が有効利用されることになシ、
無駄がない。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば電M塗装後の被
塗装物の水洗廃液を浴液とする予備電着槽で被塗装物に
予−、IR電着を行ったのち、本電着槽に移行させて不
電着するようになされているから、塗膜を均一に形成し
てハツシュマークの生成全防止し、品質を向上させるこ
とができる。また、水洗廃液が有効利用され、無駄がな
くなる。
【図面の簡単な説明】
N1図はこの発明に係る電着塗装法の工程説明図、第2
図はこの発明に用いられる電着槽の概略断面図、第3図
は被塗装物の一部が予備電着槽に浸漬された状態を示す
説明図、第4図は従来の電着堕装法の工程説明図、第5
図は従来の電着槽を示す概略断面図、第6図は被塗装物
の一部が電溜槽に浸漬された状態を示す説明図、第7図
は従来の電着槽の池の例を示す概略−1而図である。 8A・・・予備電着槽、8B・・・本rE着市、9・・
・水洗廃液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電着塗装後の被塗装物の水洗廃液を浴液とする予
    備電着槽で上記a塗装物に予備電着を行ったのち、本電
    着槽に移行させて本シ着することを特徴とする電着塗装
    法。
JP13466283A 1983-07-22 1983-07-22 電着塗装法 Pending JPS6026696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13466283A JPS6026696A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 電着塗装法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13466283A JPS6026696A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 電着塗装法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026696A true JPS6026696A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15133619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13466283A Pending JPS6026696A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 電着塗装法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026696A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59114812A (ja) エツチングされた陰極アルミニウムコンデンサフオイルの清浄化及び処理並びにそれにより製造されたフオイル
US20030075452A1 (en) Process of surface treating aluminum articles
JPS6026696A (ja) 電着塗装法
JPS58171596A (ja) 金属製支持体上に施される少なくとも1種の化合物を含有する電解質水溶液中で支持体材料の片面もしくは両面に電気泳動的に塗布する方法
JPS5911678B2 (ja) 多孔質銅薄膜の製造法
JPS607039B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の電着塗装法
JPS5989798A (ja) 電着塗装装置
DE3312496A1 (de) Verfahren zur elektrochemischen aufrauhung und anodischen oxidation von aluminium und dessen verwendung als traegermaterial fuer offsetdruckplatten
JPS6187898A (ja) 電着塗装方法
JP3253831B2 (ja) 電着塗装の前処理方法
JPH09137293A (ja) 電着塗装方法
JPS58123900A (ja) 電着被塗物の水洗方法
JPS6046397A (ja) 電着塗装方法
JPH02278592A (ja) 磁気ディスク装置
SU1765264A1 (ru) Устройство дл электрофоретического полимерного покрыти на длинномерные издели
JPS58219969A (ja) 長尺アルミニウム材の塗装方法
JPS6050198A (ja) 部分電着塗装方法
JPS57110696A (en) Electrodeposition painting method of aluminum or aluminum alloy
JPS5941498A (ja) 電着塗料浴の処理方法
JPS60211080A (ja) 浸漬式リン酸亜鉛処理法
JPS62151597A (ja) 電着槽の有機酸透過膜の再生方法
JPH07113197A (ja) 電着塗装方法
JPH01306594A (ja) フェライト焼結体に電着塗装を施す方法
JPS6046398A (ja) 部分電着塗装方法
JPH07292496A (ja) 自動車車体の電着塗装方法