JPS5989798A - 電着塗装装置 - Google Patents

電着塗装装置

Info

Publication number
JPS5989798A
JPS5989798A JP20065082A JP20065082A JPS5989798A JP S5989798 A JPS5989798 A JP S5989798A JP 20065082 A JP20065082 A JP 20065082A JP 20065082 A JP20065082 A JP 20065082A JP S5989798 A JPS5989798 A JP S5989798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
tank
electrode
diaphragm
polar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20065082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033915B2 (ja
Inventor
Akito Inoue
昭人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PORITETSUKUSU KK
Poly Techs Inc
Original Assignee
PORITETSUKUSU KK
Poly Techs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PORITETSUKUSU KK, Poly Techs Inc filed Critical PORITETSUKUSU KK
Priority to JP20065082A priority Critical patent/JPS6033915B2/ja
Publication of JPS5989798A publication Critical patent/JPS5989798A/ja
Publication of JPS6033915B2 publication Critical patent/JPS6033915B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電着塗装装置に係り、とくに、中和剤濃度を
調整するための隔膜電極を用いた電着塗装装置に関する
電着塗装は、塗膜が均一で密着性に優れ自動化・省力化
が容易で且つ公害の発生が少ないことから、金属塗装の
下塗り、1コート仕上げ等に好適なものとして、例えば
自動車ボデーの塗膜処理等に広く利用されている。電着
塗装に用いられる塗料は、基本組成の樹脂が酸基(例、
カルボキシル基)を有するアニオン形塗料と、塩基(例
、アミン基)を有するカチオン形塗料とに二大別される
が、いずれも単独では、水中での溶解度が極めて低く、
このため、アニオン形塗料では、例えばトリエチルアミ
ン等のアルカリ性中和剤を混入し、カチオン形塗料の場
合は乳酸等の酸性中和剤を混入し、それぞれ中和せしめ
て塩とし水中での溶解度の増大を図ったものが使用され
ている。
このように、塗料の樹脂成分の性質に応じて中和剤が混
入されるが、被塗物の電着処理が進むと水溶液中の樹脂
成分が減少するので外部から順次前記塗料を補給しなけ
ればならない。この際、前述した塗料水溶液中には中和
剤としてのアミン又は乳酸が連続的に蓄積されてPHが
漸時変化し、塗面の再溶解若しくはピンホールの発生等
の現象が生じる。このため昨今に於ては、一方の電極と
しての被塗物から隔膜によって他方の電極を分離し、水
溶液中からアミン又は乳酸を浸透抽出して当該水溶液中
の中和剤の増加を防止するという所謂PH管理がなされ
実効が図られている。
これをカチオン形塗料を例にとり詳述すると、第1図に
示す如く電着塗装装置1は、絶縁処理したED槽2のカ
チオン型塗料水溶液3に浸漬した被塗物4を一方の電極
、対極5を他方の電極として直流電源6の+側が対極5
、−側が前記被塗物4に接続されておジ、塗料水溶液3
の通電で正に帯電したカチオン形樹脂及び顔料が電気泳
動により被塗物4方向へ移動し塗膜として電着する。一
方、溶液中の、中和剤成分である例えば乳酸イオンは、
対極5方向へ移動する。前記対極5はその周囲を、隔膜
支持部材7で支持された隔膜8で囲繞されており、所謂
隔膜電極10が形成されている。この隔膜8には、前記
乳酸イオンを容易に通過せしめるイオン交換膜(アニオ
ン膜)又は中性膜が使用されており、該隔膜8を通った
乳酸イオンは対極5に達して放電する。このため、前記
対極5と隔膜8間の極液11中に乳酸が集積することに
なる。
前記隔膜電極10には、極液循環排出装置13が接続さ
れている。この極液循環排出装置13は、隔膜電極10
と流出、流入ライン14.15によって接続された極液
槽16と、流入ライン15の途中に設けられた循環ポン
プ17と、前記極液槽16に給水する給水ライン18と
から成る。隔膜電極10内の中和剤が集積した極液11
は、前記循環ポンプ17の働きで極液槽16へ取り量さ
れるようになっている。極液槽16には、濃度検出電極
19が備えられており、電着塗装の進行で極液槽16内
の導電度が所定値に達すると検出器20がこれを検出し
、検出信号を制御回路21へ送出するように成っている
。この制御回路21は、検出信号を受けると直ちに開弁
信号を給水ライン18に設けられた電磁弁22へ送り該
電磁弁22を開弁させる。前記電磁弁22の開弁で給水
ライン18を経て極液槽16に給水が行なわれ、オーバ
ーフロー23によって中和剤の一部が外部へ排出される
ように成っている。従って、前記ED槽2へ外部から塗
料が連続的に供給されても、隔膜電極10内に中和剤が
集積され、且つ極液循環排出装置13により中和剤の外
部排出が行なわれるため該ED槽2内のPH値は一定に
保たれる。
ところで、上記従来の電着塗装装置に於て、隔膜にイオ
ン交換膜を用いた場合、中和剤の選択性が良く、塗料の
化学的バランスを図る目的で混入される溶剤の除去(ロ
ス)が殆んど生じないという利点を有する一方、膜の引
張強さが小さくED槽内での取り扱いが面倒で高価であ
り、塗膜形成のために流れる電流と水の電解のために流
れる電流の両者に対し高率に中和剤を除去するので逆に
該中和剤が塗料水溶液から不足し、このため、前記対極
のいくつかを隔膜で囲まない裸電極にしてPH調整を行
なわねばならず調整が複雑となり、また極液中の中和剤
濃度2例えば酸濃度が高くなっても酸の除去効率は下ら
ないが対極の電流密度が高いので極液の酸濃度を上げる
と電極の消耗が激しく実用にならず、これが為−足置の
酸を系外に取り出すため多量の純水を必要とするという
欠点があった。
これに対し、隔膜に中性膜を用いた場合、膜の引張強さ
が太きくED!rIカ最り扱いが楽で安価であり、極液
中の中和剤濃度の高低で中和剤除去のクーロン効率が低
高し中和剤除去のコントロールが容易であるという利点
を有する一方、膜の選択性に欠けて溶剤のロスが大きく
、従って所期の塗膜厚さが得にくくなるとともに溶剤補
給の負担が生じ、極液中の中和剤濃度2例えば酸濃度が
高くなると酸除去効率が下がるため低濃度で系外に取り
出さねばならず純水を多量に消費するという欠点があっ
た。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたものであり
、簡単な構成で中性膜の持つ前記利点を生かすと同時に
溶剤ロスを少なくでき、中和剤除去のコントロールが容
易で実用的な電着塗装装置を提供することを、その目的
とする。
本発明は、電着塗装槽の塗料水溶液中に浸漬される被塗
物に対応して配設される対極と、この対極を囲んで設け
られた中和剤除去用の中性膜と、中性膜より対極側の極
液の供給を受けて該極液から中和剤を除去するとともに
溶剤を回収し前記電着塗装槽に返送する電気透析装置と
を備えたことにより前記目的を達成しようとするもので
ある。
以下本発明の一実施例を第2図に基づいて説明する。塗
料はカチオン形塗料を例にとる。
第2図は本発明に係る電着塗装装置、IAを示す概略図
である。図に於て、ED槽2の被塗物4に対応して設け
られた隔膜電極10Aは中性膜から構成る隔膜8Aが使
用されている。
中性膜は、塗料水溶液3中の酸とともに水を浸入抽出せ
しめる傾向があり、このため酸の集積に拘わらず極液1
1の酸濃度が比較的低濃度に保たれるので膜のクーロン
効率を高くできる。前記隔膜電極10Aには循環排出装
置13Aが接続されている。この循環排出装置13Aの
主要構成部分は、隔膜電極10Aと流出、流入ライン1
4゜15Aを介して接続された極液槽16と、この極液
槽16に流出、流入ライン30.31を介して接続され
た電気透析槽32とこの電気透析槽32に流出、流入ラ
イン40.41を介して接続された中和剤排出槽42と
から成不。前記極液槽16は、隔膜電極10Aと電気透
析槽32の間に介装されて電気透析槽32の流出−流入
流量を隔膜電極10Aの極液循環流量と独立に調節可能
にするものである。極液槽16から隔膜電極10Aへの
流入ライン15Aには循環ポンプ17が設けられており
、極液槽16からバルブ25を経て隔膜電極10Aへ流
入した液に押されて極液11が流出ライン14を経て前
記極液槽16へ流出され所定の循環がなされるようにな
っている。極液槽16には液面計26が設けられており
、所定の液面に達すると該液面計26がこれを検出し制
御回路27へ送出する。前記循環ポンプ17の出口側流
入ライン15Aには、電磁弁28を経てED槽2へ至る
側路ライン29が設けられている。前記制御回路27は
、液面計26から検出信号を入力すると、前記電磁弁2
8へ開弁信号を送出し該電磁弁28を開弁せしめる。こ
の電磁弁28の開弁で極液槽16内の極液がED槽2へ
流出されるようになっている。前述したように、隔膜8
Aを通って侵入した水は極液量を増やすので、これを前
記ED槽2へ再び返送し、この時、極液槽16内に蓄積
した溶剤を戻すとともに、極液槽16内の極液を定期的
に更新して管理品位を高くするためのものである。前記
電気透析槽32は、大イオン交換容量を持ったイオン交
換膜33が用いられている。この電気透析槽32には、
極液槽16の流出ライン30に設けられたポンプ34に
よって極液の供給がなされる。そして、イオン交換膜3
3の両側に直流電圧を掛けることにより極液中の酸を一
方の隔室35へ除去するように成っている。極液中の溶
剤は除去されることなく隔室36に残される。前記大イ
オン交換容量を持ったイオン交換膜33による酸除去効
率は、前記隔膜電極10Aの隔膜8人に比し、約30〜
50倍の高い効率を発揮できる機能を有している。よっ
て、電気透析槽32に用いるイオン交換膜33の面積は
隔膜8Aの面積のl/30〜1150で済み、小型にす
ることができる。また、電気透析に要する電圧は数十ボ
ルトと低くエネルギー上の負担も小さくて済む。更に、
隔室35側への酸除去量は電気透析槽32の通電電流を
変化させることで容易に制御することができる。
前記隔室36は流入ライン31を経て極液槽16と接続
されており、該隔室36に残された溶剤液が極液槽16
へ戻されるようになっている。
一方、隔室35は、前記流出、流入ライン40゜41に
よって中和剤排出槽42と接続されている。
前記流入ライン41には循環ポンプ43が設けられてお
り、隔室35内の中和剤抽出液が中和剤排出槽42へ取
り出されるようになっている。この中和剤排出槽42に
は、濃度検出電極44が備えられておジ、槽内の酸濃度
が上昇して所定の導電率に達すると検出器45がこれを
検出し検出信号を制御回路46へ送出するようになって
いる。この制御回路46は、検出信号を入力すると直ち
に給水ライン47の電磁弁48へ開弁信号を出力して該
電磁弁48を開弁せしめる。これにより中和剤排出槽4
2へ所定量の給水がなされ、オーバーフロー49ととも
に中和剤が外部へ排出されるように成っている。
次に上記実施例の全体的動作を説明する。
まず、中和剤としての乳酸で中和して成るカチオン形塗
料の水溶液3で満たされたED槽2に、被塗物4と隔膜
電極10Aを配設し、被塗物4を一極、対極5を電極と
して直流電源6と接続し直流電圧を印加すると直ちに電
着塗装が開始され、水溶液中で正に帯電した樹脂成分と
顔料のコロイド分子が一極の被塗物4に向って移動し、
被塗物40表面に付着して放電したのち塗料の固形物が
凝集して塗膜が形成される。一方、水溶液中で負に帯電
した乳酸は、対極5に向かって移動しこの際隔膜8八に
より水溶液中から抽出されて対極5で放電し酸が生じる
。このため極液中の酸濃度が上昇するが、前記隔膜8A
による乳酸抽出時に、水溶液中の溶剤とともに水も抽出
され、極液の酸濃度上昇は比較的小さく隔膜8Aの乳酸
を除去するクーロン効率は低下しない。隔膜電極10の
極液に集積した乳酸は溶剤及び水とともに、循環ポンプ
17の働きによって極液槽16へ取り出される。
この極液槽16の極液は、ポンプ34の働きででは、前
記隔膜8Aの水抽出作用で極液量が漸次増大することか
ら、前記液面計26でこれを監視しておき、所定の液面
に達すると検出信号を受けた制御回路37の制御で電磁
弁38が開弁し所定量の極液がED槽2内へ戻される。
これにより、前記電気透析槽32で除去されることなく
極液中に残った溶剤が再びED槽2の水溶液中に返り溶
剤のロスが無くなるとともに、隔膜8Aで抽出された水
が戻されるため、外部から多量の純水等を供給して隔膜
電極10A内の乳酸を取出す場合に較べて純水消費量を
極めて少なく出来、更に、極液槽16内の極液が常時定
期的に更新されるので円滑なPH管理を行なうことがで
きる。
前記電気透析槽32で除去された酸は、循環ポンプ43
の働きで中和剤排出槽42へ取り出される。そして、一
定濃度に達すると検出器45がこれを検出し制御回路4
6の制御で電磁弁48が開閉される。給水によるオーバ
ーフロー49とともに酸は外部へ排出される。前記電気
透析槽32は、イオン交換膜33を用いているので高濃
度でも酸除去が可能であり、かつ、当該電気透析槽32
が小型で電極面が小さく消耗による電極交換が経済的負
担にならないとともに、酸除去を行なうために流される
電気量がED槽2に較べて1/30〜1150と小さい
ので該電極の消耗自体が少なく、以上のことから実用性
を損なうことなく酸除去を高濃度で行なうことができ、
よって中和剤排出槽42への給水に使う純水は極めて少
なくて済む。
前記極液槽16から中和剤排出槽42へ取9出す中和剤
量は、前記電気透析槽32の電流調整で簡単に制御出来
る。
このようにして、前記隔膜電極10A内に抽出された乳
酸は極液循環排出装置13Aによって外部に排出される
ので電着作業の進行で塗料がBD槽2に補給されても該
ED槽2内の中和剤濃度、即ちPHが一定に保たれるこ
とになり良好な塗膜形成を行なうことができる。
尚、上記実施例に於ては電着塗料にカチオン形塗料を用
いた場合につき説明したが、本発明は何らこれに限定さ
れるものではなく、アニオン形塗料を用いる場合にも同
様に適用することができる。
また、極液槽を介装せず隔膜電極と電気透析槽を直接接
続するように構成してもよい。
以上のように本発明によれば、ED槽内での扱いが容易
で安価な中性膜を隔膜電極の隔膜に用いることができ、
また、溶剤ロスを極めて少なく出来るとともに、中和剤
除去コントロールを容易に行なうことができる簡単で実
用性の高い電着塗装装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電着塗装装置を示す概略図、第2図は本
発明の実施例に係る電着塗装装置を示す概略図である。 1、IA・・・電着塗装装置、2・・・ED槽、3・・
・塗料水溶液、4・・・被塗物、5・・・対極、8,8
A・・・隔膜、11・・・極液、32・・・電気透析装
置の主要部を成す電気透析槽。 特許出願人 株式会社ポリテツクス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、電着塗装槽の塗料水溶液中に浸漬される被塗物
    に対応して配設される対極と、この対極を囲んで設けら
    れた中和剤除去用の中性膜と、中性膜より対極側の極液
    の供給を受けて該極液から中和剤を除去       
        !記電着塗装槽に返送する電気透析装置とを備
    えたことを特徴とする電着塗装装置。
JP20065082A 1982-11-16 1982-11-16 電着塗装装置 Expired JPS6033915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065082A JPS6033915B2 (ja) 1982-11-16 1982-11-16 電着塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065082A JPS6033915B2 (ja) 1982-11-16 1982-11-16 電着塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989798A true JPS5989798A (ja) 1984-05-24
JPS6033915B2 JPS6033915B2 (ja) 1985-08-06

Family

ID=16427924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20065082A Expired JPS6033915B2 (ja) 1982-11-16 1982-11-16 電着塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033915B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199164U (ja) * 1987-06-13 1988-12-21
JPH03178359A (ja) * 1990-11-30 1991-08-02 Poritetsukusu:Kk 電着塗装装置
US5273637A (en) * 1989-08-09 1993-12-28 Poly Techs, Inc. Electrodeposition coating system
US7897021B2 (en) 2003-05-22 2011-03-01 Ufs Corporation Membrane electrode assemblies and electropaint systems incorporating same
CN103382570A (zh) * 2012-05-04 2013-11-06 北汽福田汽车股份有限公司 阳极循环系统、电泳涂装设备及阳极循环系统的使用方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112523U (ja) * 1985-12-28 1987-07-17
JPH046651Y2 (ja) * 1986-07-02 1992-02-24

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199164U (ja) * 1987-06-13 1988-12-21
JPH0519332Y2 (ja) * 1987-06-13 1993-05-21
US5273637A (en) * 1989-08-09 1993-12-28 Poly Techs, Inc. Electrodeposition coating system
JPH03178359A (ja) * 1990-11-30 1991-08-02 Poritetsukusu:Kk 電着塗装装置
JPH0368119B2 (ja) * 1990-11-30 1991-10-25 Horitetsukusu Kk
US7897021B2 (en) 2003-05-22 2011-03-01 Ufs Corporation Membrane electrode assemblies and electropaint systems incorporating same
US8083919B2 (en) 2003-05-22 2011-12-27 Hess Jr H Frederick Membrane electrode assemblies and electropaint systems incorporating same
CN103382570A (zh) * 2012-05-04 2013-11-06 北汽福田汽车股份有限公司 阳极循环系统、电泳涂装设备及阳极循环系统的使用方法
CN103382570B (zh) * 2012-05-04 2016-05-04 北汽福田汽车股份有限公司 阳极循环系统、电泳涂装设备及阳极循环系统的使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033915B2 (ja) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5989798A (ja) 電着塗装装置
GB2111080A (en) Electrodeposition bath treatment
Smith et al. Electrowinning/electrostripping and electrodialysis processes for the recovery and recycle of metals from plating rinse solutions
US7108772B2 (en) Device and process for electrodialysis of ultrafiltration premeate of electrocoat paint
EP0156341B1 (en) Treatment of ultrafiltrate by electrodialysis
US5047128A (en) Electrodialysis cell for removal of excess electrolytes formed during electrodeposition of photoresists coatings
US4643815A (en) Electrocoating method and apparatus
KR910007161B1 (ko) 전기도금된 금속 박막 제조 시스템
CN108350594A (zh) 用于电化学施加表面涂层的方法和装置
US3444064A (en) Method for improving operational stability of electrocoating bath
JPS61272399A (ja) 電着塗装装置
EP0415577B1 (en) Electrodeposition coating system
US3565782A (en) Electrocoating process
CA1044642A (en) Electrocoating of metallic sheet or strip
JP2005154881A (ja) 極液の再利用方法、極液再利用装置、電着塗装装置
US5273637A (en) Electrodeposition coating system
JP2621107B2 (ja) 隔膜電極装置の極液管理方法
JP2002035746A (ja) 極液リサイクル方法及び極液リサイクル装置
JPS6260896A (ja) カチオン電着塗装方法
US3589992A (en) Method of electrodeposition of water-thinnable paints
JPH10130889A (ja) 洗浄可能カソード及びアノード電極を利用の電着制御法
JP2007070680A (ja) カチオン電着塗装方法
HU181668B (hu) Eljárás és berendezés katódos festékfürdő kezelésére és stabilizálására
JPH05294086A (ja) 印刷版用アルミニウム板の表面処理方法
JPS62193652A (ja) 電着塗料浴のイオン交換処理方法