JPS6026395A - デイスプレイ装置 - Google Patents
デイスプレイ装置Info
- Publication number
- JPS6026395A JPS6026395A JP59077664A JP7766484A JPS6026395A JP S6026395 A JPS6026395 A JP S6026395A JP 59077664 A JP59077664 A JP 59077664A JP 7766484 A JP7766484 A JP 7766484A JP S6026395 A JPS6026395 A JP S6026395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- band
- memory
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/42—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of patterns using a display memory without fixed position correspondence between the display memory contents and the display position on the screen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔利用分野〕
ディスプレイ(表示装置)に用いる像の合成用のバンド
・バッファ。
・バッファ。
ビデオ・ディスプレイにおけるデータ・バツフア技術は
コンピュータにおけると同様に周知である。バッファと
は辞書によれば、一時的なメモリ装置(例、コンピュー
タにおける)、又、情報を1つの速度でうけ他の速度や
形態で送り出す装置といわれている。
コンピュータにおけると同様に周知である。バッファと
は辞書によれば、一時的なメモリ装置(例、コンピュー
タにおける)、又、情報を1つの速度でうけ他の速度や
形態で送り出す装置といわれている。
ビデオ・ディスプレイは多数のベル(ピクセル。
画素)による像表示を要し、特に1つのスクリーンに2
つ以上の別の画像が出るマルチ・ウィンドウ(スプリツ
I−、ピクチャ・インセット等とも呼ぶ)形式の合成ビ
デオでは計算機を含むバッファ処理を要する。各ベルは
2進数で画像の1重位の色や明暗を示す情報内容を有す
る。計算機でベルのデータを作る速さとは異なるから沢
山のバッファが要る。又、文字情報は、その多くのビッ
ト値が51tt列に来ることがあるが、その速さはビデ
オ・ラスターとして直列になったベルを送る速さに比べ
て遅い。
つ以上の別の画像が出るマルチ・ウィンドウ(スプリツ
I−、ピクチャ・インセット等とも呼ぶ)形式の合成ビ
デオでは計算機を含むバッファ処理を要する。各ベルは
2進数で画像の1重位の色や明暗を示す情報内容を有す
る。計算機でベルのデータを作る速さとは異なるから沢
山のバッファが要る。又、文字情報は、その多くのビッ
ト値が51tt列に来ることがあるが、その速さはビデ
オ・ラスターとして直列になったベルを送る速さに比べ
て遅い。
2重のラスター・メモリ、実効上2つのバッファ、を用
意してマルチ・ウィンド合成画面を得ることは知られて
いる。この方法は相当量のメモリを要し、結果的にコス
ト高になる。
意してマルチ・ウィンド合成画面を得ることは知られて
いる。この方法は相当量のメモリを要し、結果的にコス
ト高になる。
全画面のラスター・メモリを2重に使わないで。
スクリーン内に2つ目の小枠(ビューポー1・)を出す
技術の中には、スクリーンを仕切って、その部分だけに
用いる小さなメモリを使うことも含まれている。この種
の技術の1つは、像を区分の集合として、この区分をシ
フl〜・レジスタに出力してビデオ信号発生回路の駆動
をさせることである。
技術の中には、スクリーンを仕切って、その部分だけに
用いる小さなメモリを使うことも含まれている。この種
の技術の1つは、像を区分の集合として、この区分をシ
フl〜・レジスタに出力してビデオ信号発生回路の駆動
をさせることである。
又、他の方法は別々に複数個のライン・バッファを置き
、表示するデータのラインを発生するように、これらに
交互に読取りと貯蔵をさせることである。
、表示するデータのラインを発生するように、これらに
交互に読取りと貯蔵をさせることである。
複雑なビデオ・データを作り、種々のバッファに貯える
ことは既に行われている。区分毎のバッファを直接的か
つ完全に作ると、メモリの星が多くなり、コスト的に実
現不能になる。マルチ・ウィンドウ・ディスプレイをう
まく設計するには。
ことは既に行われている。区分毎のバッファを直接的か
つ完全に作ると、メモリの星が多くなり、コスト的に実
現不能になる。マルチ・ウィンドウ・ディスプレイをう
まく設計するには。
メモリの使用を最少にし、コストを押えるべきだ。
ディスプレイするデータの発生器とコントローラにおけ
る主な問題は、ウィンドウの内容や配置が変えられたと
き、すぐ画面表示を更新できるようにすることである。
る主な問題は、ウィンドウの内容や配置が変えられたと
き、すぐ画面表示を更新できるようにすることである。
この問題は表示内容が、像。
線図、多種書体で等間隔の文字等をカラーで示すもので
ある時には特に困難になる。
ある時には特に困難になる。
これに対する一解法は、固定されたライン間隔で一定の
間隔に並ぶ文字に、表示内容が限定されている場合には
、今ある文字発生器を用い、文字バッファをコントロー
ラ内のソフトウェアによって制御することである。この
方法でも、コン1〜ローラが複雑性の低いプログラムを
処理できるうちは、これで済む。表示画面が、任意位置
の大きさ可変の文字や像や図形を含む時にはビット・バ
ッファに1ペル1ピッ1−の方式で表示画を構成しなけ
ればならない。これでも、コントローラのプログラムの
複雑性は高く、ビット・バッファ更新に要する命令数が
多く、更新の速さも相当に遅い。
間隔に並ぶ文字に、表示内容が限定されている場合には
、今ある文字発生器を用い、文字バッファをコントロー
ラ内のソフトウェアによって制御することである。この
方法でも、コン1〜ローラが複雑性の低いプログラムを
処理できるうちは、これで済む。表示画面が、任意位置
の大きさ可変の文字や像や図形を含む時にはビット・バ
ッファに1ペル1ピッ1−の方式で表示画を構成しなけ
ればならない。これでも、コントローラのプログラムの
複雑性は高く、ビット・バッファ更新に要する命令数が
多く、更新の速さも相当に遅い。
この方法の完全さを補強する試みとして、ビット・バッ
ファの1矩形区域から他への高速コピー動作がある。ビ
ット・バッファは、文字書体を含む、非表示区域を持つ
ように拡張できる。像を作ることは、非表示区域から表
示可能区域への一連のコピー動作がコントローラにより
指定され、像は表示可能区域内でのコピーか再構成によ
って修正される。例えばゼロックス・アルド(商標)シ
ステムは、この解法を、BTTBLTオペレータとよば
れる付加ハードウェアで行なっている。
ファの1矩形区域から他への高速コピー動作がある。ビ
ット・バッファは、文字書体を含む、非表示区域を持つ
ように拡張できる。像を作ることは、非表示区域から表
示可能区域への一連のコピー動作がコントローラにより
指定され、像は表示可能区域内でのコピーか再構成によ
って修正される。例えばゼロックス・アルド(商標)シ
ステムは、この解法を、BTTBLTオペレータとよば
れる付加ハードウェアで行なっている。
この解決法は大体十分だが、複雑な図形の−・・1”し
た改変でも、更新に相当の時間がかかる。その一部はピ
ッ1〜・バッファのメモリ・アクセス時間である。例え
ば、768X960ベルの画面を601−1 zで再生
するには400ナノ秒のアクセス時間で各コピー動作は
800ナノ秒であることを要する。更にコピー動作のパ
ラメータを決めて実行する時間もこれに加えなけれはな
らない。非表示区域から表示可能区域にデータをコピー
する時、像のひずみが起る。カラーの拡大は可能だが、
機能が下る。表示可能区域内で区域を移した時、空けた
ところを消さなければならない。データの一部だけを、
例えば多種データ混在区域から移すには、結局画像全体
を再構成するしか方法がない。
た改変でも、更新に相当の時間がかかる。その一部はピ
ッ1〜・バッファのメモリ・アクセス時間である。例え
ば、768X960ベルの画面を601−1 zで再生
するには400ナノ秒のアクセス時間で各コピー動作は
800ナノ秒であることを要する。更にコピー動作のパ
ラメータを決めて実行する時間もこれに加えなけれはな
らない。非表示区域から表示可能区域にデータをコピー
する時、像のひずみが起る。カラーの拡大は可能だが、
機能が下る。表示可能区域内で区域を移した時、空けた
ところを消さなければならない。データの一部だけを、
例えば多種データ混在区域から移すには、結局画像全体
を再構成するしか方法がない。
先行技術の例として下記がある。
tJsP、4005390.4093996.409’
1OOO14129858,4149]45、/119
9757.4200869.42053]0.4250
502.4146879.4217577.42323
76.4237543.4342051.3!1399
168.4367533、TBM TDB 25巻2号
、1982−7,843頁、同844〜845頁、Co
mputerGraphics、15巻3号、1981
−8.63〜69頁。
1OOO14129858,4149]45、/119
9757.4200869.42053]0.4250
502.4146879.4217577.42323
76.4237543.4342051.3!1399
168.4367533、TBM TDB 25巻2号
、1982−7,843頁、同844〜845頁、Co
mputerGraphics、15巻3号、1981
−8.63〜69頁。
従来の表示用バッファは、複雑な画面のデータをCRT
ラスク信号にするため送り出す際しこ高速度ではなく、
又メモリを大量に要し、コストカス高かった。動作の上
でも、フレキシビリティが不十分であった。
ラスク信号にするため送り出す際しこ高速度ではなく、
又メモリを大量に要し、コストカス高かった。動作の上
でも、フレキシビリティが不十分であった。
本発明の目的は1つのバンド・)<ソファ(BB)の中
に1つのビデオ・バンド像を形成することである。これ
はバンド・ディスプレイ・リストを用いて行ない、この
リストはディスプレイ・リスト・メモリに貯えられ、こ
れは像メモリから抽出しバンド像として送り出す小枠を
指定している。
に1つのビデオ・バンド像を形成することである。これ
はバンド・ディスプレイ・リストを用いて行ない、この
リストはディスプレイ・リスト・メモリに貯えられ、こ
れは像メモリから抽出しバンド像として送り出す小枠を
指定している。
本発明では、逐次能動状態になる複数個のバンド・バッ
ファ(BB)から、最も簡t1tなビデオ・データであ
る直列的なペル毎及びライン毎の順で、ラスタへの信号
が提供される。各水平ラインのビデオ・データは能動的
なりBにおいて発生され貯蔵され、後に第1のBBが表
示用に読出される時に次のBBにデータが発生され貯蔵
される。
ファ(BB)から、最も簡t1tなビデオ・データであ
る直列的なペル毎及びライン毎の順で、ラスタへの信号
が提供される。各水平ラインのビデオ・データは能動的
なりBにおいて発生され貯蔵され、後に第1のBBが表
示用に読出される時に次のBBにデータが発生され貯蔵
される。
例えば画に文章が重ねられた像を含む合成ビデオが、B
Bに逐次側と文章のデータを送り、適当な時期にビデオ
・シフトレジスタに転送させることによって得られる。
Bに逐次側と文章のデータを送り、適当な時期にビデオ
・シフトレジスタに転送させることによって得られる。
像メモリから、リスト・メモリ内の選択情報にもとづい
て、BBにデータが入れられる。BBへのアクセス回数
を減らすためBBアセンブリ・レジスタを使ってもよい
。
て、BBにデータが入れられる。BBへのアクセス回数
を減らすためBBアセンブリ・レジスタを使ってもよい
。
第1図は、本発明で、表示画面をどのようにして作るか
を示す。ディスプレイ101に向1tて像メモリ102
から例えば自動車の像が、そして文字発生器(CG)1
03から文章や話力1供給される。
を示す。ディスプレイ101に向1tて像メモリ102
から例えば自動車の像が、そして文字発生器(CG)1
03から文章や話力1供給される。
文字と像の合成表示が、コントロール・ユニット(CC
)]、05の制御下において、BBユニット104の中
でバンド毎に作られる。
)]、05の制御下において、BBユニット104の中
でバンド毎に作られる。
BBユニット104は、1つのビデオ・ノ(ンド(K本
のバンドでビデオ・ラスターができてuする)に相当す
るベル・データ・ビットを作り上げ、後にこれらデータ
・ビットをビデオ表示のためにビデオ・シフトレジスタ
ーに送る。ラスターがタテNペル、ヨコMペルとすると
、(N÷K)XMペルのバンドに木が逐次作られてNX
Mペルのラスター(スクリーン)が、ビデオ信号発生手
段によって作られる。
のバンドでビデオ・ラスターができてuする)に相当す
るベル・データ・ビットを作り上げ、後にこれらデータ
・ビットをビデオ表示のためにビデオ・シフトレジスタ
ーに送る。ラスターがタテNペル、ヨコMペルとすると
、(N÷K)XMペルのバンドに木が逐次作られてNX
Mペルのラスター(スクリーン)が、ビデオ信号発生手
段によって作られる。
BBユニット104は交互にアクセスされるBBl、1
06、及びBB2.107の2つのBB又はそれ以−ヒ
を含んでいる。アクセスされたBBは像メモリ102と
CG+03から並列に入力される。
06、及びBB2.107の2つのBB又はそれ以−ヒ
を含んでいる。アクセスされたBBは像メモリ102と
CG+03から並列に入力される。
その後、BBはそこに貯蔵されたバンドのベル・データ
の数ライン分を、ビデオ・シフトレジスタ(VSR)1
08に供給する源として用いられる。
の数ライン分を、ビデオ・シフトレジスタ(VSR)1
08に供給する源として用いられる。
同時に、次のバンドが他のBBに入れられる。このよう
に、BBは交互にバンド・データをVSR108を通し
てディスプレイ101に送る。
に、BBは交互にバンド・データをVSR108を通し
てディスプレイ101に送る。
第2図はBB106.107、VSR108、ディスプ
レイ101の細目を示す。第1図、第2図の簡単な合成
例では、単語CHA U F F E TJ R2CH
ASSTSが、自動車と運転手の画に重ねられている。
レイ101の細目を示す。第1図、第2図の簡単な合成
例では、単語CHA U F F E TJ R2CH
ASSTSが、自動車と運転手の画に重ねられている。
第2図は画面の部分寸法を示しているが、画面は一定の
数にで分割され、K個のバンド1.2.3・・・・(K
−1)、Kを有する。
数にで分割され、K個のバンド1.2.3・・・・(K
−1)、Kを有する。
画面はY方向(タテ)にNペル、X方向(ヨコ)にMペ
ルの寸法で、バンドは各々(N/K)XMペルで、BB
IとBB2はこの例では各々YXXピッ1〜である。V
SR108の寸法はIXXピッ1−である。
ルの寸法で、バンドは各々(N/K)XMペルで、BB
IとBB2はこの例では各々YXXピッ1〜である。V
SR108の寸法はIXXピッ1−である。
B BはCClO3から複雑な制御情報をうけとるが、
それらはBBが単に各ベルとして集めた情報をマルチ・
ウィンドウ画面に作り上げるように制御する。ベルは、
複数個のビットを含む画素情報であることも多いが、こ
の実施例においては、理解し易さと簡′便のため、1ビ
ットの2進値のベルを用いる。各BBの寸法はタテがN
/にピッ1−、ヨコXビットで、これは実施例のバンド
のタテ方向寸法N/Kに等しく、ヨコはラスター画面の
ヨコ幅と同じである。
それらはBBが単に各ベルとして集めた情報をマルチ・
ウィンドウ画面に作り上げるように制御する。ベルは、
複数個のビットを含む画素情報であることも多いが、こ
の実施例においては、理解し易さと簡′便のため、1ビ
ットの2進値のベルを用いる。各BBの寸法はタテがN
/にピッ1−、ヨコXビットで、これは実施例のバンド
のタテ方向寸法N/Kに等しく、ヨコはラスター画面の
ヨコ幅と同じである。
マルチ・ウィンドウの内容が変更されたり、配置が変っ
たりする時に、迅速にその更新がされるべきことが問題
であることは前述した。
たりする時に、迅速にその更新がされるべきことが問題
であることは前述した。
この実施例は、像メモリからBBへ、BBからビデオ情
報を作る手順で、全リフレッシュ速度で、コピー動作を
反覆するという考えにもとづいている。この手順と、前
記のB T T B L Tなどの単なるバッファ間コ
ピーとの基本的相違は、継続的な点にある。
報を作る手順で、全リフレッシュ速度で、コピー動作を
反覆するという考えにもとづいている。この手順と、前
記のB T T B L Tなどの単なるバッファ間コ
ピーとの基本的相違は、継続的な点にある。
このBl’3の考え方は第2図に示されており、1本の
ラスター・ラインを再生するための直列ビデオ信号が、
並列入力一方向シフト出力形式のビデオ・シフ1〜レジ
スタ]08から出力される。■5R108には、ビデオ
情報をN/に本分もっているBBから並列にビットが入
って来る。BBへはCClO3により並列に入力される
。BBは常に、ラスターの1バンド分の情報を含む。
ラスター・ラインを再生するための直列ビデオ信号が、
並列入力一方向シフト出力形式のビデオ・シフ1〜レジ
スタ]08から出力される。■5R108には、ビデオ
情報をN/に本分もっているBBから並列にビットが入
って来る。BBへはCClO3により並列に入力される
。BBは常に、ラスターの1バンド分の情報を含む。
第3図のシステ11は、CClO3、BBI ]06、
BB2 1.07.像メモU (MT)+ 02、表示
リスト・メモリ(MD)109、表示コン1へロール・
プロセッサ(DCP)110、固有メモリ(MP)11
1を持つ。場合によりMDとMPは結合される。BBは
2つあり、一方が直列ビデオを送り出すよう空にされて
いる時に、他方がCCにより入力される。
BB2 1.07.像メモU (MT)+ 02、表示
リスト・メモリ(MD)109、表示コン1へロール・
プロセッサ(DCP)110、固有メモリ(MP)11
1を持つ。場合によりMDとMPは結合される。BBは
2つあり、一方が直列ビデオを送り出すよう空にされて
いる時に、他方がCCにより入力される。
第3図と第4図を用いて、CClO3の動作を説明する
と、CClO3は先ずMD 109中のバンド・ディス
プレイ・リストから、像指示データを取って来る。第4
図で、これは4語のブロックに示されており、像に関す
る情報・、即ち、そのアドレス、タテの寸法、ヨコの寸
法、バンド内での位置を示している。ディスプレイ・リ
スト・メモリにはバンド毎に1つのバンド・ディスプレ
イ・リストがある。像指示データは、クリップ・プラグ
・ビットをも含み、これは像が矩形の枠内に入るよう切
られるか否かを示す。ここでは、クリップなしとする。
と、CClO3は先ずMD 109中のバンド・ディス
プレイ・リストから、像指示データを取って来る。第4
図で、これは4語のブロックに示されており、像に関す
る情報・、即ち、そのアドレス、タテの寸法、ヨコの寸
法、バンド内での位置を示している。ディスプレイ・リ
スト・メモリにはバンド毎に1つのバンド・ディスプレ
イ・リストがある。像指示データは、クリップ・プラグ
・ビットをも含み、これは像が矩形の枠内に入るよう切
られるか否かを示す。ここでは、クリップなしとする。
像も文字もその全体が、あるバンド内に入っていること
はない。例えば、第4図ではAの字の上端部のみがこの
バンドに入っている。文字Aを描<MDデータの処理は
第4図図示のごとく、CC1、05の制御下に行われる
。
はない。例えば、第4図ではAの字の上端部のみがこの
バンドに入っている。文字Aを描<MDデータの処理は
第4図図示のごとく、CC1、05の制御下に行われる
。
CClO3は像指示データを受けると、これを分析し、
像メモリ(MI)からBBへの転送を準備する。この動
作はDMA (直接メモリ・アクセス)のメモリ間移動
動作に類似している。MIは、各ワード転送毎に、アド
レスと機能(常にとり出し)を必要とする。BBは、各
ワード転送毎に、アドレス、機能(常時書込み)、及び
ライト・マスクを必要とする。ライト・マスクはBBワ
ードのどのビットを書込みすべきかを指定する。他のピ
ッ1〜は変化しない。CC1,05の目的は下記の各項
である。
像メモリ(MI)からBBへの転送を準備する。この動
作はDMA (直接メモリ・アクセス)のメモリ間移動
動作に類似している。MIは、各ワード転送毎に、アド
レスと機能(常にとり出し)を必要とする。BBは、各
ワード転送毎に、アドレス、機能(常時書込み)、及び
ライト・マスクを必要とする。ライト・マスクはBBワ
ードのどのビットを書込みすべきかを指定する。他のピ
ッ1〜は変化しない。CC1,05の目的は下記の各項
である。
(a)像指示データのとり出しと分析
(b)MTのスタート・アドレスをとり出す(c)BB
スタート・アドレスとライI−・マスクをとり出す (d)MTからの読出しの始動 (e)BB書込の始動 (f)MTとBBのパラメータの更新と、転送の完了迄
ステップ(d〕と(、)の反覆 MIからBBに1つのワードが転送されると、次のワー
ド転送のパラメータがCClO5によりとって来られる
。これら、パラメータはMI中に像が貯えられている様
子に依って変る。例えば、第5図のようにMIに文字フ
ォノ1へが入っていれば、次のMTアドレスは今のアド
レス足す1である。
スタート・アドレスとライI−・マスクをとり出す (d)MTからの読出しの始動 (e)BB書込の始動 (f)MTとBBのパラメータの更新と、転送の完了迄
ステップ(d〕と(、)の反覆 MIからBBに1つのワードが転送されると、次のワー
ド転送のパラメータがCClO5によりとって来られる
。これら、パラメータはMI中に像が貯えられている様
子に依って変る。例えば、第5図のようにMIに文字フ
ォノ1へが入っていれば、次のMTアドレスは今のアド
レス足す1である。
II 13の書式がライト・マスクと、次のBBアドレ
スの決め方を決める。ワード・アドレスが第6図のよう
にBB中に割当てられているとすると、次のBBアドレ
スは今のアドレス足す48だが、これはXオフセット(
第9図)が16の倍数でBBワーiくが16ビツ1−の
長さの場合である。
スの決め方を決める。ワード・アドレスが第6図のよう
にBB中に割当てられているとすると、次のBBアドレ
スは今のアドレス足す48だが、これはXオフセット(
第9図)が16の倍数でBBワーiくが16ビツ1−の
長さの場合である。
Xオフセットが128で、■オフセットが4だと、BB
スター1〜・アドレスは下記になる。
スター1〜・アドレスは下記になる。
((1−1) X48) 十(] 28÷16)=]5
2又、次のBBアドレスは今のアドレス足す48である
。この例でのライト・マスクは ]1]]、]1]、1]]1]0000である。
2又、次のBBアドレスは今のアドレス足す48である
。この例でのライト・マスクは ]1]]、]1]、1]]1]0000である。
Xオフセットが16の倍数でない時の手当として、CC
]05はMTの出力をシフトしBBに2回書込みをしな
ければならない。例えば、Xオフセットが122であれ
ば、MIから持って来られた各ワードを、CC]05は
BBの中の続いた2つの位置に貯え、その最初のは、 0000000000 ] 1 ] ] ] ]のライ
1−・マスクをつけて右シフ1〜10で、そして次に 1 ] 1 ] 110000000000のライ1〜
・マスクをつけて左シフ1−6で送る。
]05はMTの出力をシフトしBBに2回書込みをしな
ければならない。例えば、Xオフセットが122であれ
ば、MIから持って来られた各ワードを、CC]05は
BBの中の続いた2つの位置に貯え、その最初のは、 0000000000 ] 1 ] ] ] ]のライ
1−・マスクをつけて右シフ1〜10で、そして次に 1 ] 1 ] 110000000000のライ1〜
・マスクをつけて左シフ1−6で送る。
若し、像を小枠に入れるため(又は他の目的のため)ク
リップが必要なら、CC]、05がコピーされる情報を
限定する。例えば、第4図で、Aが側面で切られている
ところが示されている。像指示データのクリップ・ビッ
トがセットされる際、像データはクリップ・パラメータ
即ちX5TART、’YSTART、WT DTH、H
E T G HT を含む。YSTARTは、通常、M
Iのスタート・アドレスとBBのために作られるアドレ
スにしが作用しない。第4図、第5図、第6図の例で、
若しXオフセットが128、X5TARTが5、YST
ARTが2、WTDTHが4、T−(EIGHTが13
とすると、MI中のスタート・アドレスは1ljf回の
場合より2だけ大きく、ライト・マスクは000001
] 1 ]、0000000 となる。
リップが必要なら、CC]、05がコピーされる情報を
限定する。例えば、第4図で、Aが側面で切られている
ところが示されている。像指示データのクリップ・ビッ
トがセットされる際、像データはクリップ・パラメータ
即ちX5TART、’YSTART、WT DTH、H
E T G HT を含む。YSTARTは、通常、M
Iのスタート・アドレスとBBのために作られるアドレ
スにしが作用しない。第4図、第5図、第6図の例で、
若しXオフセットが128、X5TARTが5、YST
ARTが2、WTDTHが4、T−(EIGHTが13
とすると、MI中のスタート・アドレスは1ljf回の
場合より2だけ大きく、ライト・マスクは000001
] 1 ]、0000000 となる。
像データ中のX及びYオフセットは負になることもある
が、クリップ・パラメータは常にすべて正である。
が、クリップ・パラメータは常にすべて正である。
ディスプレイ・コントロール・プロセッサの役目は2つ
ある。
ある。
(1)ディスプレイ・リスト・メモリ中に、バンド毎に
1つずつ、ディスプレイ・リストを保持すること、 (2)MI中に像を保持することである。
1つずつ、ディスプレイ・リストを保持すること、 (2)MI中に像を保持することである。
リスト・メモリは、像の再構成を可能にするため、DC
PIIOから直接アドレスできねばならず、又DCPI
IOのメモリの一部であってもよA0 DCPIIOからMTへのアクセスはワー1く毎でもよ
く、ブロック転送形式でもよい。比較的高速のMIをC
CとDCPとで共用するための回路を簡単にするので、
後者の方が良い。ブロック転送が選ばれたら、転送はD
CPに対して非同期的に行なえる。CCからの要求は、
画面の乱れを最小にするためブロック転送に対して優先
性をもたせるべきで、例外としてMIの内容の入電更新
が必要な時はDCPがフラグをセットし、これがMIと
の間の調節をする回路を制御するようにしてもよい。
PIIOから直接アドレスできねばならず、又DCPI
IOのメモリの一部であってもよA0 DCPIIOからMTへのアクセスはワー1く毎でもよ
く、ブロック転送形式でもよい。比較的高速のMIをC
CとDCPとで共用するための回路を簡単にするので、
後者の方が良い。ブロック転送が選ばれたら、転送はD
CPに対して非同期的に行なえる。CCからの要求は、
画面の乱れを最小にするためブロック転送に対して優先
性をもたせるべきで、例外としてMIの内容の入電更新
が必要な時はDCPがフラグをセットし、これがMIと
の間の調節をする回路を制御するようにしてもよい。
第7図は、バンド・ディスプレイ・リストの構造を示す
。ここでMDの中の予定の区域にバンド・ディスプレイ
・リストのアドレスが含まれている。
。ここでMDの中の予定の区域にバンド・ディスプレイ
・リストのアドレスが含まれている。
各バンド・ディスプレイ・リストは連なったディスプレ
イ・リスト・セグメントのリストになっており、その各
々は像指示データを含む。
イ・リスト・セグメントのリストになっており、その各
々は像指示データを含む。
この構成の目的は、CC]05が制御データに速くアク
セスしDCPがデータを速く変えられるようにすること
である。第7図の点線のリンクがセグメン1〜を1つC
Pでの使用に供する。このリンクされた構造の使用は、
第8.1図、第8.2図にマルチ・ウィンドウ形式の例
により示され、これらはディスプレイの構成とMD中の
貯蔵パターンを示す。
セスしDCPがデータを速く変えられるようにすること
である。第7図の点線のリンクがセグメン1〜を1つC
Pでの使用に供する。このリンクされた構造の使用は、
第8.1図、第8.2図にマルチ・ウィンドウ形式の例
により示され、これらはディスプレイの構成とMD中の
貯蔵パターンを示す。
この図で、バンド■、I+1、T+2は2つの市ったウ
ィンドウv1、v2を含む、Vlは3つの矩形区域VI
A、V]、B、VICからなり、V2も3つの区域V2
A、V2B、V2Cからなっている。ディスプレイ・リ
スト・メモリがこれら区域の各々のリスト・セグメント
を持っている。
ィンドウv1、v2を含む、Vlは3つの矩形区域VI
A、V]、B、VICからなり、V2も3つの区域V2
A、V2B、V2Cからなっている。ディスプレイ・リ
スト・メモリがこれら区域の各々のリスト・セグメント
を持っている。
成るバントのすべでのブロックは実線のリンクでつなが
っている。成るウィンドウのすべてのブロックは点線の
リンクでつながっている。実線のリンクはDCPとCC
の両方に用いられ、点線のリンクはDCPのみにより用
いられ、どのセグメントが成るウィンドウを形成してい
るかを示す。
っている。成るウィンドウのすべてのブロックは点線の
リンクでつながっている。実線のリンクはDCPとCC
の両方に用いられ、点線のリンクはDCPのみにより用
いられ、どのセグメントが成るウィンドウを形成してい
るかを示す。
別の形式の像指示データも可能で、その−例は像の」二
左隅の絶対値XY座標が与えられる。この形式では、コ
ピー動作を制御するパラメータの41算に、CCが持っ
ているその時のバンド番号と各バンドの最初のラスター
・ラインの使用が含まれる。この場合、成る値のブロッ
クの像指示データはすべて同じで、それが現れるバンド
・ディスプレイ・リストには無関係である。そして、バ
ンド・ディスプレイ・リストの構成は第9図の下に示し
たように変更でき、この方がコンパクトで更新に便利だ
が、コピー転送パラメータの導出は多少難しくなる。X
オフセットは変らないが、■オフセラ1〜はY座標絶対
値からバンド高さXバンド数を減算して算出せねばなら
ない。
左隅の絶対値XY座標が与えられる。この形式では、コ
ピー動作を制御するパラメータの41算に、CCが持っ
ているその時のバンド番号と各バンドの最初のラスター
・ラインの使用が含まれる。この場合、成る値のブロッ
クの像指示データはすべて同じで、それが現れるバンド
・ディスプレイ・リストには無関係である。そして、バ
ンド・ディスプレイ・リストの構成は第9図の下に示し
たように変更でき、この方がコンパクトで更新に便利だ
が、コピー転送パラメータの導出は多少難しくなる。X
オフセットは変らないが、■オフセラ1〜はY座標絶対
値からバンド高さXバンド数を減算して算出せねばなら
ない。
CC]05の内部は第10図、第11図、第13図のよ
うになっている。第】0図はディスプレイ・リスト・先
取りユニットD L P Uを示し、これの目的は、像
指示データの連続した流れをパラメータ決定部分(第1
1図)に送ることである。
うになっている。第】0図はディスプレイ・リスト・先
取りユニットD L P Uを示し、これの目的は、像
指示データの連続した流れをパラメータ決定部分(第1
1図)に送ることである。
DLPUI ] 2はバンド数が与えられた際にバンド
・ディスプレイ・リストの位置を探す責(’Eがある。
・ディスプレイ・リストの位置を探す責(’Eがある。
これはディスプレイ・リスト・メモリ内の予約された区
域においてなされる。更に、D L P Uは1つのセ
グメントから他へのリンクに従う。DL P Uの出力
は、像指示データのリストの先入先出方式である。第1
0図には、相対的なリスト状況をalllる機能ブロッ
クがあり、パラメータ決定部分への像指示データの供給
が少ない時に、ディスプレイ・リスト・メモリへのアク
セスの優先度を向]ニさせる。調節ユニッI〜(AU)
113は、リスト空きユニット(LAE)114がFT
FOリストの殆んどからであることを示した時に、MD
に高い優先度を伴って信号を送る。
域においてなされる。更に、D L P Uは1つのセ
グメントから他へのリンクに従う。DL P Uの出力
は、像指示データのリストの先入先出方式である。第1
0図には、相対的なリスト状況をalllる機能ブロッ
クがあり、パラメータ決定部分への像指示データの供給
が少ない時に、ディスプレイ・リスト・メモリへのアク
セスの優先度を向]ニさせる。調節ユニッI〜(AU)
113は、リスト空きユニット(LAE)114がFT
FOリストの殆んどからであることを示した時に、MD
に高い優先度を伴って信号を送る。
第11図はCC105のパラメータ決定部分の構造を示
し、これの目的は像指示データを分析して、転送する実
際のパラメータを算出することである。第10図の機構
がMD109(第10図)から、ソース・レジスタ51
15(第11図)への像指示データの先入先出方向の流
れを供給する。
し、これの目的は像指示データを分析して、転送する実
際のパラメータを算出することである。第10図の機構
がMD109(第10図)から、ソース・レジスタ51
15(第11図)への像指示データの先入先出方向の流
れを供給する。
ソース・レジスタ5115はRO8/PLAI ]6に
アドレスを送り、前に貯えたパラメータ・データをとっ
て来る。パラメータ・データ・ワードは2つのパラメー
タ・レジスター17,118の一方に送られるが、これ
らは各々、奇サイクル及び偶サイクル・パラメータ・レ
ジスタと考えてよい。
アドレスを送り、前に貯えたパラメータ・データをとっ
て来る。パラメータ・データ・ワードは2つのパラメー
タ・レジスター17,118の一方に送られるが、これ
らは各々、奇サイクル及び偶サイクル・パラメータ・レ
ジスタと考えてよい。
第12図はシフト作用を説明する。
前記の例にて記されたように、パラメータ決定ユニット
は、Mllトドス群、BBノアドレス群ライト・マスク
、及び第13図のコピー転送データフローへのシフト指
示等を供給しなけれはならない。転送の各々は像の水平
方向の切片のいくつかの転送を含む。発生されるアドレ
スのパターン、ライ1−・マスク、シフト量は各切片に
ついて同じである。第12図の例では、各切片の転送は
、スタートMTワード・アドレス スタートBBワード・アドレス 左部分ワード・シフト指示及びライト・マスク右部分ワ
ード・シフ1−指示及びライト・マスク後尾部分ワード
・シフト指示及びライト・マスク 転送数 により指示される。
は、Mllトドス群、BBノアドレス群ライト・マスク
、及び第13図のコピー転送データフローへのシフト指
示等を供給しなけれはならない。転送の各々は像の水平
方向の切片のいくつかの転送を含む。発生されるアドレ
スのパターン、ライ1−・マスク、シフト量は各切片に
ついて同じである。第12図の例では、各切片の転送は
、スタートMTワード・アドレス スタートBBワード・アドレス 左部分ワード・シフト指示及びライト・マスク右部分ワ
ード・シフ1−指示及びライト・マスク後尾部分ワード
・シフト指示及びライト・マスク 転送数 により指示される。
第12図において、成る像がBB中の非ワードの境界部
分にシフトされ、水平切片はワード整数イ)Sの長さで
はない。MIワードの左部分の転送は、右部分とは異な
るシフト指示とライト・マスクを要する。後尾部分シフ
ト指示は、(MTワード中のどこに後尾部分があるかに
よって)左部分又は右部分と同じで、ライ1〜・マスク
だけは特定のものでもよい。切片の転送のためのパラメ
ータに加えて、転送する切片の数とMTアドレス・イン
クレメントを決めるためのパラメータが要る。
分にシフトされ、水平切片はワード整数イ)Sの長さで
はない。MIワードの左部分の転送は、右部分とは異な
るシフト指示とライト・マスクを要する。後尾部分シフ
ト指示は、(MTワード中のどこに後尾部分があるかに
よって)左部分又は右部分と同じで、ライ1〜・マスク
だけは特定のものでもよい。切片の転送のためのパラメ
ータに加えて、転送する切片の数とMTアドレス・イン
クレメントを決めるためのパラメータが要る。
像指示データが与えられてからパラメータを決めること
は、直接的にプログラム・ロジック・アレイ(PLA)
か、読取専用メモリ(RO8)で実行できる。第11図
に、2組のパラメータ・レジスタが示され、これらの一
方が前進中に他方が次の転送のパラメータの決定ができ
る。
は、直接的にプログラム・ロジック・アレイ(PLA)
か、読取専用メモリ(RO8)で実行できる。第11図
に、2組のパラメータ・レジスタが示され、これらの一
方が前進中に他方が次の転送のパラメータの決定ができ
る。
第13図はCClO3のコピー転送データフロ一部分で
ある。これは、MI用のMIアドレス・アダー(MIA
A)119、BB用のBBアドレス・アダー(B13A
、A)120、シフト・ユニット(SU)、及び切片カ
ウンタ(C8)+22、水平切片サイクル・カウンタ(
CCIIS)+23の両方を含む制御回路である。像が
クリップされていると、成る切片の終りでのMTのアド
レス歩進値は1でないこともあり、切片の終りでのBB
のアドレス歩進値は97通1ではない点に注意。マスク
・マルチプレクサ(MM)124が左部分マスク、右部
分マスク、後尾部分マスクを状況に応じて選択する。
ある。これは、MI用のMIアドレス・アダー(MIA
A)119、BB用のBBアドレス・アダー(B13A
、A)120、シフト・ユニット(SU)、及び切片カ
ウンタ(C8)+22、水平切片サイクル・カウンタ(
CCIIS)+23の両方を含む制御回路である。像が
クリップされていると、成る切片の終りでのMTのアド
レス歩進値は1でないこともあり、切片の終りでのBB
のアドレス歩進値は97通1ではない点に注意。マスク
・マルチプレクサ(MM)124が左部分マスク、右部
分マスク、後尾部分マスクを状況に応じて選択する。
M1102(第3図)へのアクセス数を減少するため、
内蔵されているM’Tデータ・レジスタを保持レジスタ
として用いてもよい。この場合、若しCClO5(第3
図)がMIに対して同じア1−レスを連続して2度発生
したら、2度目のについてはアクセスをせず、MTデー
タ・レジスタの内容をそのまま使える。
内蔵されているM’Tデータ・レジスタを保持レジスタ
として用いてもよい。この場合、若しCClO5(第3
図)がMIに対して同じア1−レスを連続して2度発生
したら、2度目のについてはアクセスをせず、MTデー
タ・レジスタの内容をそのまま使える。
ディスプレイ・コントローラによって変更されるMIは
その変更時に1サイクルだけ更新のため中断される。こ
の臨時の妨害はディスプレイにおいては許容される。
その変更時に1サイクルだけ更新のため中断される。こ
の臨時の妨害はディスプレイにおいては許容される。
実際−には、MTは読取のみされ、書込まれることはな
い。そこに貯えられたデータは、実際」二、相続くアク
セスの間で変ることはない。そこで、同じ位置に2度ア
クセスする際には、MIに不必要なアクセスを避けるこ
とができるが、それには前にMlから読取られたデータ
を再び利用すればよい。
い。そこに貯えられたデータは、実際」二、相続くアク
セスの間で変ることはない。そこで、同じ位置に2度ア
クセスする際には、MIに不必要なアクセスを避けるこ
とができるが、それには前にMlから読取られたデータ
を再び利用すればよい。
B Bへのアクセス回数を減らすため、BBユニッl−
104(第1図)にBBAU (BBアセンブリ・ユニ
ット)を付加してもよい。第1図のBBAHは転送信号
でセットされ、BBアドレスが変更される際又は転送が
完了した際のみデータの書込みが行われる。第2のレジ
スタ(ライト・マスク・アセンブリ・レジスタ)は、ラ
イト・マスクと1個のBBアドレスとの論理和を含む。
104(第1図)にBBAU (BBアセンブリ・ユニ
ット)を付加してもよい。第1図のBBAHは転送信号
でセットされ、BBアドレスが変更される際又は転送が
完了した際のみデータの書込みが行われる。第2のレジ
スタ(ライト・マスク・アセンブリ・レジスタ)は、ラ
イト・マスクと1個のBBアドレスとの論理和を含む。
例えば、第12図で第1のMlアドレスが■1で第1の
BBアドレスが81とする。先ずCClO5が11にア
クセスし、データを右にシフトしBBアセンブリ・レジ
スタに入れ、ライト・マスク・アセンブリ・レジスタに
ライト・マスク(0・・・・01・・・・0)をセット
する。次にCClO3が、次のBl’3ライトシ)作は
B1の次のB2にされ、BBアセンブリ・レジスタの内
容がライ1〜・マスク・アセンブリ・レジスタの内容に
より制御されつつB1に書込まれる。ここで次のMTア
クセスは■1になり、取出しが抑制され、MTテデー・
レジスタの左部分がBBアセンブリ・レジスタに書込ま
れる。ライト・マスク・アセンブリ・レジスタは11・
・・・10・・・・0にセットされる。、MTからの取
出しはされず、BBへの書込みはされない。次に、MT
はI+2にアクセスされる。BBアセンブリ・レジスタ
に書込みがされ、ライ1へ・マスク・アセンブリ・レジ
スタはoo・・・・010001とORされ、全桁1に
なる。ここでCClO3が、次のBBアドレスはB3で
あることを検知し、BBアセンブリ・レジスタの全内容
をB2に入れる。
BBアドレスが81とする。先ずCClO5が11にア
クセスし、データを右にシフトしBBアセンブリ・レジ
スタに入れ、ライト・マスク・アセンブリ・レジスタに
ライト・マスク(0・・・・01・・・・0)をセット
する。次にCClO3が、次のBl’3ライトシ)作は
B1の次のB2にされ、BBアセンブリ・レジスタの内
容がライ1〜・マスク・アセンブリ・レジスタの内容に
より制御されつつB1に書込まれる。ここで次のMTア
クセスは■1になり、取出しが抑制され、MTテデー・
レジスタの左部分がBBアセンブリ・レジスタに書込ま
れる。ライト・マスク・アセンブリ・レジスタは11・
・・・10・・・・0にセットされる。、MTからの取
出しはされず、BBへの書込みはされない。次に、MT
はI+2にアクセスされる。BBアセンブリ・レジスタ
に書込みがされ、ライ1へ・マスク・アセンブリ・レジ
スタはoo・・・・010001とORされ、全桁1に
なる。ここでCClO3が、次のBBアドレスはB3で
あることを検知し、BBアセンブリ・レジスタの全内容
をB2に入れる。
本発明は合成ビデオ画像を作るに際し、高速メモリとバ
ンファの使用を最少限にする。
ンファの使用を最少限にする。
合成された画像の更新や変更が急速にできる。
画像をラスタ一方向に切ったバンド毎に合成するので、
ディスプレイだけでなく、lのプリンタやオールポイン
ト・アドレス型のプリンタ/ディスプレイ・システムに
も利用できる。
ディスプレイだけでなく、lのプリンタやオールポイン
ト・アドレス型のプリンタ/ディスプレイ・システムに
も利用できる。
画像の成分を合成画面中で動かすとき、それらのベル値
を移動させなくても、ディスプレイ・リスト・メモリ内
でのXY値をかえるだけで移動できる。
を移動させなくても、ディスプレイ・リスト・メモリ内
でのXY値をかえるだけで移動できる。
第1図は本発明実施例の全体図、第2図、第3図、第4
図、第5図、第6図、第7図、第8.1図、第8.2図
、第9図、第10図、第11図、第12図、第13図は
本発明の実施例の部分図である。 101・・・・ティスプレィ、102・・・・MT、1
03・・・・CG、]04・・・・BBユニット、]、
05・・・・CC1106・・・・BBl、1’07
−・・−BB2.108・・・・VSR,109・・・
・MD、110・・・・DPCllll・・・・MP、
112・・・・■)旧シIJ、313・・・・AU、1
14・・・・1.、 A E、115・・・・S、+
16・・・−RO8/PLA、117、+18フメータ
・レジスタ。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション 代理人 弁理士 山 本 仁 朗 (外1名)
図、第5図、第6図、第7図、第8.1図、第8.2図
、第9図、第10図、第11図、第12図、第13図は
本発明の実施例の部分図である。 101・・・・ティスプレィ、102・・・・MT、1
03・・・・CG、]04・・・・BBユニット、]、
05・・・・CC1106・・・・BBl、1’07
−・・−BB2.108・・・・VSR,109・・・
・MD、110・・・・DPCllll・・・・MP、
112・・・・■)旧シIJ、313・・・・AU、1
14・・・・1.、 A E、115・・・・S、+
16・・・−RO8/PLA、117、+18フメータ
・レジスタ。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション 代理人 弁理士 山 本 仁 朗 (外1名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 第1の画像とこれに対して重複するか或いは挿画のよう
に入る第2の画像(1種類又は複数種類)を合成して表
示するディスプレイ・システムにおいて、 合成された画面のラスタ一方向に画面を分割してできる
バンド部分の画像データを貯蔵するバンド・バッファで
あって、少くとも一時的に、後続するバンドの画像を貯
蔵するように働くバンド・バッファを含むバンド・バッ
ファ装置と、第1及び第2の′画像の画像データを供給
する像メモリと、 −に記倫メモリ内に貯蔵された画像データの諸部分のア
ドレスを貯蔵するリスト・メモリと、」二記リスト・メ
モリ内のデータのアドレスについて、合成画面を形成す
るように引き出せる形式でこれらアドレスを貯蔵するデ
ータ・アドレス・メモリと、 」―記すスト・メモリと上記データ・アドレス・メモリ
により指定されたアドレスによって上記像メモリをアド
レスし得られる画像データを上記バンド・バッファ装置
にゲートするグー1〜装置と、上記バンド・バッファ装
置内でパン1〜毎に集められた画像データをビデオ信号
発生手段に転送する転送手段と、 上記ゲート装置と」1記転送手段を制御して、1−記後
続するバンドの画像を含むバンド・バッファに合成画面
をなす次のバンドの画像データを送り込み、次いでこれ
ら画像データを」二記ビデオ信号発生手段に転送させる
制御手段とより成るディスプレイ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US514429 | 1983-07-18 | ||
US06/514,429 US4679038A (en) | 1983-07-18 | 1983-07-18 | Band buffer display system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6026395A true JPS6026395A (ja) | 1985-02-09 |
JPH0230512B2 JPH0230512B2 (ja) | 1990-07-06 |
Family
ID=24047088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59077664A Granted JPS6026395A (ja) | 1983-07-18 | 1984-04-19 | デイスプレイ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4679038A (ja) |
EP (1) | EP0132562B1 (ja) |
JP (1) | JPS6026395A (ja) |
CA (1) | CA1225480A (ja) |
DE (1) | DE3485765T2 (ja) |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5282269A (en) * | 1985-09-27 | 1994-01-25 | Oce-Nederland B.V. | Raster image memory |
FR2588405B1 (fr) * | 1985-10-08 | 1991-03-29 | Thomson Csf | Dispositif d'affichage graphique |
US4821209A (en) * | 1986-01-21 | 1989-04-11 | International Business Machines Corporation | Data transformation and clipping in a graphics display system |
JPH073631B2 (ja) * | 1986-02-05 | 1995-01-18 | ミノルタ株式会社 | フォントカートリッジとそのデータ管理方法 |
JPS63106080A (ja) * | 1986-06-27 | 1988-05-11 | Hitachi Ltd | 画像表示方式 |
DE3729023C2 (de) * | 1986-08-29 | 1995-03-16 | Canon Kk | Bildbearbeitungsgerät |
US5230066A (en) * | 1986-09-19 | 1993-07-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Microcomputer |
US4930074A (en) * | 1986-10-15 | 1990-05-29 | Atari Games Corporation | Multiple stamp motion objects in a video game system |
US4905168A (en) * | 1986-10-15 | 1990-02-27 | Atari Games Corporation | Object processing for video system using slips and linked list |
US4894774A (en) * | 1986-10-15 | 1990-01-16 | Mccarthy Patrick J | Lookahead pipeline for processing object records in a video system |
US4862154A (en) * | 1986-10-31 | 1989-08-29 | International Business Machines Corporation | Image display processor for graphics workstation |
US4988985A (en) * | 1987-01-30 | 1991-01-29 | Schlumberger Technology Corporation | Method and apparatus for a self-clearing copy mode in a frame-buffer memory |
US4845640A (en) * | 1987-03-11 | 1989-07-04 | Megascan Technology, Inc. | High-speed dual mode graphics memory |
GB2202718B (en) * | 1987-03-27 | 1991-09-18 | Ibm | Display adapter |
GB2203316B (en) * | 1987-04-02 | 1991-04-03 | Ibm | Display system with symbol font memory |
US4896275A (en) * | 1987-07-10 | 1990-01-23 | Bull Hn Information Systems Inc. | Full page graphics image display data reduction |
US4862155A (en) * | 1987-10-26 | 1989-08-29 | Tektronix, Inc. | Graphic display system with secondary pixel image storage |
US5254979A (en) * | 1988-03-12 | 1993-10-19 | Dupont Pixel Systems Limited | Raster operations |
US5396263A (en) * | 1988-06-13 | 1995-03-07 | Digital Equipment Corporation | Window dependent pixel datatypes in a computer video graphics system |
US5216413A (en) * | 1988-06-13 | 1993-06-01 | Digital Equipment Corporation | Apparatus and method for specifying windows with priority ordered rectangles in a computer video graphics system |
US5001469A (en) * | 1988-06-29 | 1991-03-19 | Digital Equipment Corporation | Window-dependent buffer selection |
US5293485A (en) * | 1988-09-13 | 1994-03-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Display control apparatus for converting color/monochromatic CRT gradation into flat panel display gradation |
JP2909079B2 (ja) * | 1988-09-13 | 1999-06-23 | 株式会社東芝 | 表示制御方式 |
JPH0362090A (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-18 | Toshiba Corp | フラットパネル表示制御回路 |
US4965670A (en) * | 1989-08-15 | 1990-10-23 | Research, Incorporated | Adjustable overlay display controller |
WO1991014986A1 (en) * | 1990-03-23 | 1991-10-03 | Eastman Kodak Company | Virtual memory management and allocation arrangement for digital data processing system |
US5287452A (en) * | 1990-03-23 | 1994-02-15 | Eastman Kodak Company | Bus caching computer display system |
CA2041819C (en) * | 1990-05-07 | 1995-06-27 | Hiroki Zenda | Color lcd display control system |
US5319395A (en) * | 1990-05-16 | 1994-06-07 | International Business Machines Corporation | Pixel depth converter for a computer video display |
EP0470782B1 (en) * | 1990-08-08 | 1996-02-14 | The Peerless Group | Image rendering process and apparatus |
US5509115A (en) * | 1990-08-08 | 1996-04-16 | Peerless Systems Corporation | Method and apparatus for displaying a page with graphics information on a continuous synchronous raster output device |
US6020894A (en) * | 1990-08-16 | 2000-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Full-color desktop publishing system |
EP0506482B1 (en) * | 1991-03-29 | 1998-11-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing |
US5448257A (en) * | 1991-07-18 | 1995-09-05 | Chips And Technologies, Inc. | Frame buffer with matched frame rate |
JPH06318060A (ja) * | 1991-07-31 | 1994-11-15 | Toshiba Corp | 表示制御装置 |
JPH05181769A (ja) * | 1991-12-28 | 1993-07-23 | Nec Corp | 文書データ管理システム |
KR960005014B1 (ko) * | 1992-11-27 | 1996-04-18 | 삼성전자주식회사 | 도트매트릭스 이미지 데이타를 페이지 프린터에서 처리하는 방법 및 회로 |
US5371519A (en) * | 1993-03-03 | 1994-12-06 | Honeywell Inc. | Split sort image processing apparatus and method |
US5522061A (en) * | 1994-04-14 | 1996-05-28 | Hewlett-Packard Company | Read concurrency through transaction synthesis |
US5838334A (en) * | 1994-11-16 | 1998-11-17 | Dye; Thomas A. | Memory and graphics controller which performs pointer-based display list video refresh operations |
US6067098A (en) * | 1994-11-16 | 2000-05-23 | Interactive Silicon, Inc. | Video/graphics controller which performs pointer-based display list video refresh operation |
US6002411A (en) * | 1994-11-16 | 1999-12-14 | Interactive Silicon, Inc. | Integrated video and memory controller with data processing and graphical processing capabilities |
US5831638A (en) * | 1996-03-08 | 1998-11-03 | International Business Machines Corporation | Graphics display system and method for providing internally timed time-varying properties of display attributes |
US5748904A (en) * | 1996-09-13 | 1998-05-05 | Silicon Integrated Systems Corp. | Method and system for segment encoded graphic data compression |
JPH10207446A (ja) * | 1997-01-23 | 1998-08-07 | Sharp Corp | プログラマブル表示装置 |
EP1019872B2 (en) † | 1997-09-30 | 2004-11-17 | Hewlett-Packard Indigo B.V. | Page composition method |
US6313847B1 (en) * | 1997-12-22 | 2001-11-06 | Adobe Systems Incorporated | Blending graphics objects in a frame buffer |
US6567091B2 (en) | 2000-02-01 | 2003-05-20 | Interactive Silicon, Inc. | Video controller system with object display lists |
US7715031B2 (en) * | 2002-06-14 | 2010-05-11 | Kyocera Mita Corporation | Method and apparatus for generating an image for output to a raster device |
FR2868865B1 (fr) * | 2004-04-08 | 2007-01-19 | Philippe Hauttecoeur | Procede et systeme de construction volatile d'une image a afficher sur un systeme d'affichage a partir d'une pluralite d'objets |
US8767009B1 (en) * | 2012-06-26 | 2014-07-01 | Google Inc. | Method and system for record-time clipping optimization in display list structure |
RU2647664C1 (ru) * | 2017-03-31 | 2018-03-16 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Заботливый Город" | Способ обработки видеосигнала |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3925776A (en) * | 1974-04-18 | 1975-12-09 | Research Corp | Display terminal system |
US3999168A (en) * | 1974-11-11 | 1976-12-21 | International Business Machines Corporation | Intermixed pitches in a buffered printer |
US4005390A (en) * | 1974-11-11 | 1977-01-25 | International Business Machines Corporation | Merger and multiple translate tables in a buffered printer |
FR2316693A1 (fr) * | 1975-07-01 | 1977-01-28 | Cit Alcatel | Memoire numerique d'image |
JPS52116025A (en) * | 1976-03-25 | 1977-09-29 | Hitachi Ltd | Sectional display control system in display picture |
US4093996A (en) * | 1976-04-23 | 1978-06-06 | International Business Machines Corporation | Cursor for an on-the-fly digital television display having an intermediate buffer and a refresh buffer |
US4094000A (en) * | 1976-12-16 | 1978-06-06 | Atex, Incorporated | Graphics display unit |
JPS5390818A (en) * | 1977-01-21 | 1978-08-10 | Toshiba Corp | Character display unit |
JPS5399826A (en) * | 1977-02-14 | 1978-08-31 | Hitachi Ltd | Controller for data display |
US4149145A (en) * | 1977-02-17 | 1979-04-10 | Xerox Corporation | Fax processor |
US4146879A (en) * | 1977-04-12 | 1979-03-27 | International Business Machines Corporation | Visual display with column separators |
JPS5438724A (en) * | 1977-09-02 | 1979-03-23 | Hitachi Ltd | Display unit |
DE2847419A1 (de) * | 1977-11-03 | 1979-05-10 | Gec Computers Ltd | Anzeigeeinheit |
GB1593309A (en) * | 1977-12-09 | 1981-07-15 | Ibm | Character graphics colour display system |
US4246578A (en) * | 1978-02-08 | 1981-01-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Pattern generation display system |
GB1572318A (en) * | 1978-03-31 | 1980-07-30 | Ibm | Display system |
DE2819286C3 (de) * | 1978-05-02 | 1981-01-22 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Schaltungsanordnung zur Verbesserung der Anzeigenqualität bei der Darstellung von Zeichen auf Bildschirmen von nach dem Rasterprinzip arbeitenden Sichtgeräten |
US4205310A (en) * | 1978-05-22 | 1980-05-27 | Thomson-Csf Laboratories, Inc. | Television titling apparatus and method |
US4241341A (en) * | 1979-03-05 | 1980-12-23 | Thorson Mark R | Apparatus for scan conversion |
US4232376A (en) * | 1979-03-15 | 1980-11-04 | Rca Corporation | Raster display refresh system |
JPS55146582A (en) * | 1979-04-27 | 1980-11-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image recording method |
JPS55166687A (en) * | 1979-06-13 | 1980-12-25 | Hitachi Ltd | Graphic display unit |
DE3015125A1 (de) * | 1980-04-19 | 1981-10-22 | Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart | Einrichtung zur speicherung und darstellung graphischer information |
US4367533A (en) * | 1980-08-25 | 1983-01-04 | Xerox Corporation | Image bit structuring apparatus and method |
US4404554A (en) * | 1980-10-06 | 1983-09-13 | Standard Microsystems Corp. | Video address generator and timer for creating a flexible CRT display |
US4398189A (en) * | 1981-08-20 | 1983-08-09 | Bally Manufacturing Corporation | Line buffer system for displaying multiple images in a video game |
DE3138930C2 (de) * | 1981-09-30 | 1985-11-07 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Datensichtgerät |
US4454507A (en) * | 1982-01-04 | 1984-06-12 | General Electric Company | Real-time cursor generator |
US4587559A (en) * | 1983-03-11 | 1986-05-06 | Welch Allyn, Inc. | Refreshing of dynamic memory |
-
1983
- 1983-07-18 US US06/514,429 patent/US4679038A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-04-19 JP JP59077664A patent/JPS6026395A/ja active Granted
- 1984-06-08 EP EP84106533A patent/EP0132562B1/en not_active Expired
- 1984-06-08 DE DE8484106533T patent/DE3485765T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-06-20 CA CA000457029A patent/CA1225480A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4679038A (en) | 1987-07-07 |
EP0132562A2 (en) | 1985-02-13 |
JPH0230512B2 (ja) | 1990-07-06 |
CA1225480A (en) | 1987-08-11 |
EP0132562B1 (en) | 1992-06-10 |
EP0132562A3 (en) | 1989-07-26 |
DE3485765D1 (de) | 1992-07-16 |
DE3485765T2 (de) | 1993-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6026395A (ja) | デイスプレイ装置 | |
US5091721A (en) | Acoustic display generator | |
US5251298A (en) | Method and apparatus for auxiliary pixel color management using monomap addresses which map to color pixel addresses | |
SE458401B (sv) | Datadisplaysystem innefattande en central behandlingsenhet samt en displayanordning varigenom bilder uppdateras vaesentligen oberoende av de perioder daa bildfaeltsbuffertanordningar uppfriskar displayen | |
GB2191666A (en) | Video display apparatus | |
JPS61254980A (ja) | 文字フオント転送制御方式 | |
JPS5937512B2 (ja) | ラスタ−表示装置 | |
EP0647931A2 (en) | Method and apparatus for constructing a frame buffer with a fast copy means | |
JPS6049391A (ja) | ラスタ走査表示システム | |
US5448257A (en) | Frame buffer with matched frame rate | |
JP2794481B2 (ja) | 表示システム | |
JP2954589B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0443594B2 (ja) | ||
JP3431925B2 (ja) | 画像表示制御装置及びその方法 | |
GB2203317A (en) | Display system | |
JPH02114295A (ja) | グラフィックディスプレイ装置 | |
JP2587415B2 (ja) | メモリバンクの選択が可変なデ−タ処理システム | |
JPH0443595B2 (ja) | ||
JPS63262687A (ja) | ウインドウ制御方法 | |
JPH023099A (ja) | 表示装置 | |
JPH10268855A (ja) | 画面分割表示装置 | |
JPS62229188A (ja) | 表示制御装置 | |
JPS5886589A (ja) | 表示制御方式 | |
JPS61265680A (ja) | ビツトマツプ画像表示制御方式 | |
JPS6329838A (ja) | 表示装置 |