JPH0230512B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230512B2
JPH0230512B2 JP59077664A JP7766484A JPH0230512B2 JP H0230512 B2 JPH0230512 B2 JP H0230512B2 JP 59077664 A JP59077664 A JP 59077664A JP 7766484 A JP7766484 A JP 7766484A JP H0230512 B2 JPH0230512 B2 JP H0230512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
band
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59077664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026395A (ja
Inventor
Furederitsuku Bantsu Deebitsudo
Rii Marabii Deebii
Nooman Shorutsu Booru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6026395A publication Critical patent/JPS6026395A/ja
Publication of JPH0230512B2 publication Critical patent/JPH0230512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/42Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of patterns using a display memory without fixed position correspondence between the display memory contents and the display position on the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 デイスプレイ(表示装置)に用いる像の合成用
のバンド・バツフア。
〔従来技術〕
ビデオ・デイスプレイにおけるデータ・バツフ
ア技術はコンピユータにおけると同様に周知であ
る。バツフアとは辞書によれば、一時的なメモリ
装置(例、コンピユータにおける)、又、情報を
1つの速度でうけ他の速度や形態で送り出す装置
といわれている。
ビデオ・デイスプレイは多数のペル(ピクセ
ル、画素)による像表示を要し、特に1つのスク
リーンに2つ以上の別の画像が出るマルチ・ウイ
ンドウ(スプリツト、ピクチヤ・インセツト等と
も呼ぶ)形式の合成ビデオでは計算機を含むバツ
フア処理を要する。各ペルは2進数で画像の1単
位の色や明暗を示す情報内容を有する。計算機で
ペルのデータを作る速さとは異なるから沢山のバ
ツフアが要る。又、文字情報は、その多くのビツ
ト値が並列に来ることがあるが、その速さはビデ
オ・ラスターとして直列になつたペルを送る速さ
に比べて遅い。
2重のラスター・メモリ、実効上2つのバツフ
ア、を用意してマルチ・ウインド合成画面を得る
ことは知られている。この方法は相当量のメモリ
を要し、結果的にコスト高になる。
全画面のラスター・メモリを2重に使わない
で、スクリーン内に2つ目の小枠(ビユーポー
ト)を出す技術の中には、スクリーンを仕切つ
て、その部分だけに用いる小さなメモリを使うこ
とも含まれている。この種の技術の1つは、像を
区分の集合として、この区分をシフト・レジスタ
に出力してビデオ信号発生回路の駆動をさせるこ
とである。又、他の方法は別々に複数個のライ
ン・バツフアを置き、表示するデータのラインを
発生するように、これらに交互に読取りと貯蔵を
させことである。
複雑なビデオ・データを作り、種々のバツフア
に貯えることは既に行われている。区分毎のバツ
フアを直接的かつ完全に作ると、メモリの量が多
くなり、コスト的に実現不能になる。マルチ・ウ
インドウ・デイスプレイをうまく設計するには、
メモリの使用を最少にし、コストを押えるべき
だ。
デイスプレイするデータの発生器とコントロー
ラにおける主な問題は、ウインドウの内容や配置
が変えられたとき、すぐ画面表示を更新できるよ
うにすることである。この問題は表示内容が、
像、線図、多種書体で等間隔の文字等をカラーで
示すものである時には特に困難になる。
これに対する一解法は、固定されたライン間隔
で一定の間隔に並ぶ文字に、表示内容が限定され
ている場合には、今ある文字発生器を用い、文字
バツフアをコントローラ内のソフトウエアによつ
て制御することである。この方法でも、コントロ
ーラが複雑性の低いプログラムを処理できるうち
は、これで済む。表示画面が、任意位置の大きさ
可変の文字や像や形を含む時にはビツト・バツフ
アに1ペル1ビツトの方式で表示画を構成しなけ
ればならない。これでも、コントローラのプログ
ラムの複雑性は高く、ビツト・バツフア更新に要
する命令数が多く、更新の速さも相当に遅い。
この方法の完全さを補強する試みとして、ビツ
ト・バツフアの1矩形区域から他への高速コピー
動作がある。ビツト・バツフアは、文字書体を含
む、非表示区域を持つように拡張できる。像を作
ることは、非表示区域から表示可能区域への一連
のコピー動作がコントローラにより指定され、像
は表示可能区域内でのコピーか再構成によつて修
正される。例えばゼロツクス・アルト(商標)シ
ステムは、この解法を、BITBLTオペレータと
よばれる付加ハードウエアで行なつている。
この解決法は大体十分だが、複雑な図形の一寸
した改変でも、更新に相当の時間がかかる。その
一因はビツト・バツフアのメモリ・アクセス時間
である。例えば、768×960ペルの画面を60Hzで再
生するには400ナノ秒のアクセス時間で各コピー
動作は800ナノ秒であることを要する。更にコピ
ー動作のパラメータを決めて実行する時間もこれ
に加えなければならない。非表示区域から表示可
能区域にデータをコピーする時、像のひずみが起
る。カラーの拡大は可能だが、機能が下る。表示
可能区域内で区域を移した時、空けたところを消
さなければならない。データの一部だけを、例え
ば多種データ混在区域から移すには、結局画像全
体を構成するしか方法がない。
先行技術の例として下記がある。
USP.4005390、4093996、4094000、4129858、
4149145、4199757、4200869、4205310、4250502、
4146879、4217577、4232376、4237543、4342051、
3999168、4367533、IBM TDB 25巻2号、1982
−7、843頁、同844〜845頁、Computer
Graphics、15巻3号、1981−8、63〜69頁。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の表示用バツフアは、複雑な画面のデータ
をCRTラスタ信号にするため送り出す際に高速
度ではなく、又メモリを大量に要し、コストが高
かつた。動作の上でも、フレキシビリテイが不十
分であつた。
本発明の目的は1つのバンド・バツフア
(BB)の中に1つのビデオ・バンド像を形成す
ることである。これはバンド・デイスプレイ・リ
ストを用いて行ない、このリストはデイスプレ
イ・リスト・メモリに貯えられ、これは像メモリ
から抽出しバンド像として送り出す小枠を指定し
ている。
〔問題を解決するための手段〕
本発明では、遂次能動状態になる複数個のバン
ド・バツフア(BB)から、最も簡単なビデオ・
データである直列的なペル毎及びライン毎の順
で、ラスタへの信号が提供される。各水平ライン
のビデオ・データは能動的なBBにおいて発生さ
れ貯蔵され、後に第1のBBが表示用に読出され
る時に次のBBにデータが発生され貯蔵される。
例えば画に文章が重ねられた像を含む合成ビデ
オが、BBに遂次画と文章のデータを送り、適当
な時期にビデオ・シフトレジスタに転送させるこ
とによつて得られる。
像メモリから、リスト・メモリ内の選択情報に
もとづいて、BBにデータが入れられる。BBへ
のアクセス回数を減らすためBBアセンブリ・レ
ジスタを使つてもよい。
〔実施例〕
第1図は、本発明で、表示画面をどのようにし
て作るかを示す。デイスプレイ101に向けて像
メモリ102から例えば自動車の像が、そして文
字発生器(CG)103から文章や語が供給され
る。
文字と像の合成表示が、コントロール・ユニツ
ト(CC)105の制御下において、BBユニツト
104の中でバンド毎に作られる。
BBユニツト104は、1つのビデオ・バンド
(K本のバンドでビデオ・ラスターができている)
に相当するペル・データ・ビツトを作り上げ、後
にこれらデータ・ビツトをビデオ表示のためにビ
デオ・シフトレジスタに送る。ラスターがタテN
ペル、ヨコMペルとすると、(N÷K)×Mペルの
バンドK本が遂次作られてN×Mペルのラスター
(スクリーン)が、ビデオ信号発生手段によつて
作られる。
BBユニツト104は交互にアクセスされる
BB1、106、及びBB2、107の2つのBB又
はそれ以上を含んでいる。アクセスされたBBは
像メモリ102とCG103から並列に入力され
る。
その後、BBはそこに貯蔵されたバンドのペ
ル・データの数ライン分を、ビデオ・シフトレジ
スタ(VSR)108に供給する源として用いら
れる。同時に、次のバンドが他のBBに入れられ
る。このように、BBは交互にバンド・データを
VSR108を通してデイスプレイ101に送る。
第2図はBB106,107、VSR108、デ
イスプレイ101の細目を示す。第1図、第2図
の簡単な合成例では、単語CHAUFFEUR、
CHASSISが、自動車と運転手の画に重ねられて
いる。
第2図は画面の部分寸法を示しているが、画面
は一定の数Kで分割され、K個のバンド1,2,
3……(K−1),Kを有する。
画面はY方向(タテ)にNペル、X方向(ヨ
コ)にMペルの寸法で、バンドは各々(N/K)
×Mペルで、BB1とBB2はこの例では各々Y
×Xビツトである。VSR108の寸法は1×X
ビツトである。
BBはCC105から複雑な制御情報をうけとる
が、それらはBBが単に各ペルとして集めた情報
をマルチ・ウインドウ画面に作り上げるように制
御する。ペルは、複数個のビツトを含む画素情報
であることも多いが、この実施例においては、理
解し易さと簡便のため、1ビツトの2進値のペル
を用いる。各BBの寸法はタテがN/Kビツト、
ヨコXビツトで、これは実施例のバンドのタテ方
向寸法N/Kに等しく、ヨコはラスター画面のヨ
コ幅と同じである。
マルチ・ウインドウの内容が変更されたり、配
置が変つたりする時に、迅速にその更新がされる
べきことが問題であることは前述した。
この実施例は、像メモリからBBへ、BBから
ビデオ情報を作る手順で、全リフレツシユ速度
で、コピー動作を反覆するという考えにもとづい
ている。この手順と、前記のBITBLTなどの単
なるバツフア間コピーとの基本的相違は、継続的
なコピー反覆と像メモリからBBへのコピーとい
う点にある。
このBBの考え方は第2図に示されており、1
本のラスター・ラインを再生するための直列ビデ
オ信号が、並列入力一方向シフト出力形式のビデ
オ・シフトレジスタ108から出力される。
VSR108は、ビデオ情報をN/K本分もつて
いるBBから並列にビツトが入つて来る。BBへ
はCC105により並列に入力される。BBは常
に、ラスターの1バンド分の情報を含む。
第3図のシステムは、CC105、BB1 10
6、BB2 107、像メモリ(MI)102、表
示リスト・メモリ(MD)109、表示コントロ
ール・プロセツサ(DCP)110、固有メモリ
(MP)111を持つ。場合によりMDとMPは結
合される。BBは2つあり、一方が直列ビデオを
送り出すよう空にされている時に、他方がCCに
より入力される。
第3図と第4図を用いて、CC105の動作を
説明すると、CC105は先ずMD109中のバ
ンド・デイスプレイ・リストから、像指示データ
を取つて来る。第4図で、これは4語のブロツク
に示されており、像に関する情報、即ち、そのア
ドレス、タテの寸法、ヨコの寸法、バンド内での
位置を示している。デイスプレイ・リスト・メモ
リにはバンド毎に1つのバンド・デイスプレイ・
リストがある。像指示データは、クリツプ・フラ
グ・ビツトをも含み、これは像が矩形の枠内に入
るよう切られるか否かを示す。ここでは、クリッ
プなしとする。
像も文字もその全体が、あるバンド内に入つて
いることはない。例えば、第4図ではAの字の上
端部のみがこのバンドに入つている。文字Aを描
くMDデータの処理は第4図図示のごとく、CC
105の制御下に行われる。
CC105は像指示データを受けると、これを
分析し、像メモリ(MI)からBBへの転送を準備
する。この動作はDMA(直接メモリ・アクセス)
のメモリ間移動動作に類似している。MIは、各
ワード転送毎に、アドレスと機能(常にとり出
し)を必要とする。BBは、各ワード転送毎に、
アドレス、機能(常時書込み)、及びライト・マ
スクを必要とする。ライト・マスクはBBワード
のどのビツトを書込みすべきかを指定する。他の
ビツトは変化しない。CC105の目的は下記の
各項である。
(a) 像指示データのとり出しと分析 (b) MIのスタート・アドレスをとり出す (c) BBスタート・アドレスとライト・マスクを
とり出す (d) MIからの読出しの始動 (e) BB書込の始動 (f) MIとBBのパラメータの更新と、転送の完了
迄ステツプ(d)と(e)の反覆 MIからBBに1つのワードが転送されると、次
のワード転送のパラメータがCC105によりと
つて来られる。これら、パラメータはMI中に像
が貯えられている様子に依つて変る。例えば、第
5図のようにMIに文字フオントが入つていれば、
次のMIアドレスは今のアドレス足す1である。
BBの書式がライト・マスクと、次のBBアド
レスの決め方を決める。ワード・アドレスが第6
図のようにBB中に割当てられているとすると、
次のBBアドレスは今のアドレス足す48だが、こ
れはXオフセツト(第9図)が16の倍数でBBワ
ードが16ビツトの長さの場合である。
Xオフセツトが128で、Yオフセツトが4だと、
BBスタート・アドレスは下記になる。
((4−1)×48)+(128÷16)=152 又、次のBBアドレスは今のアドレス足す48で
ある。この例でのライト・マスクは 1111111111110000である。
Xオフセツトが16の倍数でない時の手当とし
て、CC105はMIの出力をシフトしBBに2回
書込みをしなければならない。例えば、Xオフセ
ツトが122であれば、MIから持つて来られた各ワ
ードを、CC105はBBの中の続いた2つの位置
に貯え、その最初のは、 0000000000111111 のライト・マスクをつけて右シフト10で、そして
次に 1111110000000000 のライト・マスクをつけて左シフト6で送る。
若し、像を小枠に入れるため(又は他の目的の
ため)クリツプが必要なら、CC105がコピー
される情報を限定する。例えば、第4図で、Aが
側面で切られているところが示されている。像指
示データのクリツプ・ビツトがセツトされる際、
像データはクリツプ・パラメータ即ち
XSTART、YSTART、WIDTH、HEIGHTを
含む。YSTARTは、通常、MIのスタート・ア
ドレスとBBのために作られるアドレスにしか作
用しない。第4図、第5図、第6図の例で、若し
Xオフセツトが128、XSTARTが5、YSTART
が2、WIDTHが4、HEIGHTが13とすると、
MI中のスタート・アドレスは前回の場合より2
だけ大きく、ライト・マスクは 0000011110000000となる。
像データ中のX及びYオフセツトは負になるこ
ともあが、クリツプ・パラメータは常にすべて正
である。
デイスプレイ・コントロール・プロセツサの役
目は2つある。
(1) デイスプレイ・リスト・メモリ中に、バンド
毎に1つずつ、デイスプレイ・リストを保持す
ること、 (2) MI中に像を保持することである。
リスト・メモリは、像の再構成を可能にするた
め、DCP110から直接アドレスできねばなら
ず、又DCP110のメモリの一部であつてもよ
い。
DCP110からMIへのアクセスはワード毎で
もよく、ブロツク転送形式でもよい。比較的高速
のMIをCCとDCPとで共用するための回路を簡単
にするので、後者の方が良い。ブロツク転送が選
ばれたら、転送はDCPに対して非同期的に行な
える。CCからの要求は、画面の乱れを最小にす
るためブロツク転送に対して優先性をもたせるべ
きで、例外としてMIの内容の大量更新が必要な
時はDCPがフラグをセツトし、これがMIとの間
の調節をする回路を制御するようにしてもよい。
第7図は、バンド・デイスプレイ・リストの構
造を示す。ここでMDの中の予定の区域にバン
ド・デイスプレイ・リストのアドレスが含まれて
いる。各バンド・デイスプレイ・リストは連なつ
たデイスプレイ・リスト・セグメントのリストに
なつており、その各々は像指示データを含む。
この構成の目的は、CC105が制御データに
速くアクセスしDCPがデータを速く変えられる
ようにすることである。第7図の点線のリンクが
セグメントをDCPでの使用に供する。このリン
クされた構造の使用は、第8.1図、第8.2図
にマルチ・ウインドウ形式の例により示され、こ
れらはデイスプレイの構成とMD中の貯蔵パター
ンを示す。
この図で、バンドI、I+1、I+2は2つの
重つたウインドウV1,V2を含む、V1は3つ
の矩形区域V1A,V1B,V1Cからなり、V
2も3つの区域V2A,V2Cからなつている。
デイスプレイ・リスト・メモリがこれら区域の
各々のリスト・セグメントを持つている。或るバ
ンドのすべてのブロツクは実線のリンクでつなが
つている。或るウインドウのすべてのブロツクは
点線のリンクでつながつている。実線のリンクは
DCPとCCの両方に用いられ、点線のリンクは
DCPのみにより用いられ、どのセグメントが或
るウインドウを形成しているかを示す。
別の形式の像指示データも可能で、その一例は
像の上左隅の絶対値XY座標が与えられる。この
形式では、コピー動作を制御するパラメータの計
算に、CCが持つているその時のバンド番号と各
バンドの最初のラスター・ラインの使用が含まれ
る。この場合、或る値のブロツクの像指示データ
はすべて同じで、それが現れるバンド・デイスプ
レイ・リストには無関係である。そして、バン
ド・デイスプレイ・リストの構成は第9図の下に
示したように変更でき、この方がコンパクトで更
新に便利だが、コピー転送パラメータの導出は多
少難しくなる。Xオフセツトは変らないが、Yオ
フセツトはY座標絶対値からバンド高さXバンド
数を減算して算出せねばならない。
CC105の内部は第10図、第11図、第1
3図のようになつている。第10図はデイスプレ
イ・リスト・先取りユニツトDLPUを示し、これ
の目的は、像指示データの連続した流れをパラメ
ータ決定部分(第11図)に送ることである。
DLPU112はバンド数が与えられた際にバン
ド・デイスプレイ・リストの位置を探す責任があ
る。これはデイスプレイ・リスト・メモリ内の予
約された区域においてなされる。更に、DLPUは
1つのセグメントから他へのリンクに従う。
DLPUの出力は、像指示データのリストの先入先
出方式である。第10図には、相対的なリスト状
況を測る機能ブロツクがあり、パラメータ決定部
分への像指示データの供給が少ない時に、デイス
プレイ・リスト・メモリへのアクセスの優先度を
向上させる。調節ユニツト(AU)113は、リ
スト空きユニツト(LAE)114がFIFOリスト
の殆んどからであることを示した時に、MDに高
い優先度を伴つて信号を送る。
第11図はCC105のパラメータ決定部分の
構造を示し、これの目的は像指示データを分析し
て、転送する実際のパラメータを算出することで
ある。第10図の機構がMD109(第10図)
から、ソース・レジスタS115(第11図)へ
の像指示データの先入先出方向の流れを供給す
る。ソース・レジスタS115はROS/PLA1
16にアドレスを送り、前に貯えたパラメータ・
データをとつて来る。パラメータ・データ・ワー
ドは2つのパラメータ・レジスタ117,118
の一方に送られるが、これらは各々、奇サイクル
及び偶サイクル・パラメータ・レジスタと考えて
よい。
第12図はシフト作用を説明する。
前記の例にて記されたように、パラメータ決定
ユニツトは、MIアドレス群、BBアドレス群、ラ
イト・マスク、及び第13図のコピー転送データ
フローへのシフト指示等を供給しなければならな
い。転送の各々は像の水平方向の切片のいくつか
の転送を含む。発生されるアドレスのパターン、
ライト・マスク、シフト量は各切片について同じ
である。第12図の例では、各切片の転送は、 スタートMIワード・アドレス スタートBBワード・アドレス 左部分ワード・シフト指示及びライト・マスク 右部分ワード・シフト指示及びライト・マスク 後尾部分ワード・シフト指示及びライト・マス
ク 転送数 により指示される。
第12図において、或る像がBB中の非ワード
の境界部分にシフトされ、水平切片はワード整数
倍の長さではない。MIワードの左部分の転送は、
右部分とは異なるシフト指示とライト・マスクを
要する。後尾部分シフト指示は、(MIワード中の
どこに後尾部分があるかによつて)左部分又は右
部分と同じで、ライト・マスクだけは特定のもの
でもよい。切片の転送のためのパラメータに加え
て、転送する切片の数とMIアドレス・インクレ
メントを決めるためのパラメータが要る。
像指示データが与えられてからパラメータを決
めることは、直接的にプログラム・ロジツク・ア
レイ(PLA)か、読取専用メモリ(ROS)で実
行できる。第11図に、2組のパラメータ・レジ
スタが示され、これらの一方が前進中に他方が次
の転送のパラメータの決定ができる。
第13図はCC105のコピー転送データフロ
ー部分である。これは、MI用のMIアドレス・ア
ダー(MIAA)119、BB用のBBアドレス・
アダー(BBAA)120、シフト・ユニツト
(SU)、及び切片カウンタ(CS)122、水平切
片サイクル・カウンタ(CCHS)123の両方を
含む制御回路である。像がクリツプされている
と、或る切片の終りでのMIのアドレス歩進値は
1でないこともあり、切片の終りでのBBのアド
レス歩進値は普通1ではない点に注意。マスク・
マルチプレクサ(MM)124が左部分マスク、
右部分マスク、後尾部分マスクを状況に応じて選
択する。
MI102(第3図)へのアクセス数を減少す
るため、内蔵されているMIデータ・レジスタを
保持レジスタとして用いてもよい。この場合、若
しCC105(第3図)がMIに対して同じアドレ
スを連続して2度発生したら、2度目のについて
はアクセスをせず、MIデータ・レジスタ内容を
そのまま使える。
デイスプレイ・コントローラによつて変更され
るMIはその変更時に1サイクルだけ更新のため
中断される。この臨時の妨害はデイスプレイにお
いては許容される。
実際上は、MIは読取のみされ、書込まれるこ
とはない。そこに貯えられたデータは、実際上、
相続くアクセスの間で変ることはない。そこで、
同じ位置に2度アクセスする際には、MIに不必
要なアクセスを避けることができるが、それには
前にMIから読取られたデータを再び利用すれば
よい。
BBへのアクセス回数を減らすため、BBユニ
ツト104(第1図)にBBAU(BBアセンブ
リ・ユニツト)を付加してもよい。第1図の
BBAUは転送信号でセツトされ、BBアドレスが
変更される際又は転送が完了した際のみデータの
書込みが行われる。第2のレジスタ(ライト・マ
スク・アセンブリ・レジスタ)は、ライト・マス
クと1個のBBアドレスとの論理和を含む。
例えば、第12図で第1のMIアドレスがI1
で第1のBBアドレスがB1とする。先ずCC10
5がI1にアクセス、データを右にシフトしBB
アセンブリ・レジスタに入れ、ライト・マスク・
アセンブリ・レジスタにライト・マスク(0……
01……0)をセツトする。次にCC105が、次
のBBライト動作はB1の次のB2にされ、BB
アセンブリ・レジスタの内容がライト・マスク・
アセンブリ・レジスタの内容により制御されつつ
B1に書込まれる。ここで次のMIアクセスはI
1になり、取出しが抑制され、MIデータ・レジ
スタの左部分がBBアセンブリ・レジスタに書込
まれる。ライト・マスク・アセンブリ・レジスタ
は11……10……0にセツトされる。MIからの取
出しはされず、BBへの書込みはされない。次
に、MIはI+2にアクセスされる。BBアセンブ
リ・レジスタに書込みがされ、ライト・マスク・
アセンブリ・レジスタは00……010001とORさ
れ、全桁1になる。ここでCC105が、次のBB
アドレスはB3であることを検知し、BBアセン
ブリ・レジスタの全内容をB2に入れる。
〔発明の効果〕
本発明は合成ビデオ画像を作るに際し、高速メ
モリとバツフアの使用を最少限にする。
合成された画像の更新や変更が急速にできる。
画像をラスター方向に切つたバンド毎に合成す
るので、デイスプレイだけでなく、普通のプリン
タやオールポイント・アドレス型のプリンタ/デ
イスプレイ・システムにも利用できる。
画像の成分を合成画面中で動かすとき、それら
のペル値を移動させてなくても、デイスプレイ・
リスト・メモリ内でのXY値をかえだけで移動で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の全体図、第2図、第3
図、第4図、第5図、第6図、第7図、第8.1
図、第8.2図、第9図、第10図、第11図、
第12図、第13図は本発明の実施例の部分図で
ある。 101……デイスプレイ、102……MI、1
03……CG、104……BBユニツト、105…
…CC、106……BB1、107……BB2、10
8……VSR、109……MD、110……DPC、
111……MP、112……DLPU、113……
AU、114……LAE、115……S、116…
…ROS/PLA、117,118……パラメー
タ・レジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の画像とこれに対して重複するか或いは
    挿画のように入る第2の画像(1種類又は複数種
    類)を合成して表示するデイスプレイ・システム
    において、 合成された画面のラスター方向に画面を分割し
    てできるバンド部分の画像データを貯蔵するバン
    ド・バツフアであつて、少くとも一時的に、後続
    するバンドの画像を貯蔵するように働くバンド・
    バツフアを含むバンド・バツフア装置と、 第1及び第2の画像の画像データを供給する像
    メモリと、 上記像メモリ内に貯蔵された画像データの諸部
    分のアドレスを貯蔵するリスト・メモリと、 上記リスト・メモリ内のデータのアドレスにつ
    いて、合成画面を形成するように引き出せる形式
    でこれらアドレスを貯蔵するデータ・アドレス・
    メモリと、 上記リスト・メモリと上記データ・アドレス・
    メモリにより指定されたアドレスによつて上記像
    メモリをアドレスし得られる画像データを上記バ
    ンド・バツフア装置にゲートするゲート装置と、 上記バンド・バツフア装置内でバンド毎に集め
    られた画像データをビデオ信号発生手段に転送す
    る転送手段と、 上記ゲート装置と上記転送手段を制御して、上
    記後続するバンドの画像を含むバンド・バツフア
    に合成画面をなす次のバンドの画像データを送り
    込み、次いでこれら画像データを上記ビデオ信号
    発生手段に転送させる制御手段とより成るデイス
    プレイ装置。
JP59077664A 1983-07-18 1984-04-19 デイスプレイ装置 Granted JPS6026395A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US514429 1983-07-18
US06/514,429 US4679038A (en) 1983-07-18 1983-07-18 Band buffer display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026395A JPS6026395A (ja) 1985-02-09
JPH0230512B2 true JPH0230512B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=24047088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077664A Granted JPS6026395A (ja) 1983-07-18 1984-04-19 デイスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4679038A (ja)
EP (1) EP0132562B1 (ja)
JP (1) JPS6026395A (ja)
CA (1) CA1225480A (ja)
DE (1) DE3485765T2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282269A (en) * 1985-09-27 1994-01-25 Oce-Nederland B.V. Raster image memory
FR2588405B1 (fr) * 1985-10-08 1991-03-29 Thomson Csf Dispositif d'affichage graphique
US4821209A (en) * 1986-01-21 1989-04-11 International Business Machines Corporation Data transformation and clipping in a graphics display system
JPH073631B2 (ja) * 1986-02-05 1995-01-18 ミノルタ株式会社 フォントカートリッジとそのデータ管理方法
JPS63106080A (ja) * 1986-06-27 1988-05-11 Hitachi Ltd 画像表示方式
DE3729023C2 (de) * 1986-08-29 1995-03-16 Canon Kk Bildbearbeitungsgerät
US5230066A (en) * 1986-09-19 1993-07-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microcomputer
US4930074A (en) * 1986-10-15 1990-05-29 Atari Games Corporation Multiple stamp motion objects in a video game system
US4905168A (en) * 1986-10-15 1990-02-27 Atari Games Corporation Object processing for video system using slips and linked list
US4894774A (en) * 1986-10-15 1990-01-16 Mccarthy Patrick J Lookahead pipeline for processing object records in a video system
US4862154A (en) * 1986-10-31 1989-08-29 International Business Machines Corporation Image display processor for graphics workstation
US4988985A (en) * 1987-01-30 1991-01-29 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for a self-clearing copy mode in a frame-buffer memory
US4845640A (en) * 1987-03-11 1989-07-04 Megascan Technology, Inc. High-speed dual mode graphics memory
GB2202718B (en) * 1987-03-27 1991-09-18 Ibm Display adapter
GB2203316B (en) * 1987-04-02 1991-04-03 Ibm Display system with symbol font memory
US4896275A (en) * 1987-07-10 1990-01-23 Bull Hn Information Systems Inc. Full page graphics image display data reduction
US4862155A (en) * 1987-10-26 1989-08-29 Tektronix, Inc. Graphic display system with secondary pixel image storage
US5254979A (en) * 1988-03-12 1993-10-19 Dupont Pixel Systems Limited Raster operations
US5396263A (en) * 1988-06-13 1995-03-07 Digital Equipment Corporation Window dependent pixel datatypes in a computer video graphics system
US5216413A (en) * 1988-06-13 1993-06-01 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for specifying windows with priority ordered rectangles in a computer video graphics system
US5001469A (en) * 1988-06-29 1991-03-19 Digital Equipment Corporation Window-dependent buffer selection
JP2909079B2 (ja) * 1988-09-13 1999-06-23 株式会社東芝 表示制御方式
US5293485A (en) * 1988-09-13 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control apparatus for converting color/monochromatic CRT gradation into flat panel display gradation
JPH0362090A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toshiba Corp フラットパネル表示制御回路
US4965670A (en) * 1989-08-15 1990-10-23 Research, Incorporated Adjustable overlay display controller
US5287452A (en) * 1990-03-23 1994-02-15 Eastman Kodak Company Bus caching computer display system
WO1991014986A1 (en) * 1990-03-23 1991-10-03 Eastman Kodak Company Virtual memory management and allocation arrangement for digital data processing system
CA2041819C (en) * 1990-05-07 1995-06-27 Hiroki Zenda Color lcd display control system
US5319395A (en) * 1990-05-16 1994-06-07 International Business Machines Corporation Pixel depth converter for a computer video display
US5509115A (en) * 1990-08-08 1996-04-16 Peerless Systems Corporation Method and apparatus for displaying a page with graphics information on a continuous synchronous raster output device
EP0470782B1 (en) * 1990-08-08 1996-02-14 The Peerless Group Image rendering process and apparatus
US6020894A (en) * 1990-08-16 2000-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Full-color desktop publishing system
EP0506482B1 (en) * 1991-03-29 1998-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing
US5448257A (en) * 1991-07-18 1995-09-05 Chips And Technologies, Inc. Frame buffer with matched frame rate
JPH06318060A (ja) * 1991-07-31 1994-11-15 Toshiba Corp 表示制御装置
JPH05181769A (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 Nec Corp 文書データ管理システム
KR960005014B1 (ko) * 1992-11-27 1996-04-18 삼성전자주식회사 도트매트릭스 이미지 데이타를 페이지 프린터에서 처리하는 방법 및 회로
US5371519A (en) * 1993-03-03 1994-12-06 Honeywell Inc. Split sort image processing apparatus and method
US5522061A (en) * 1994-04-14 1996-05-28 Hewlett-Packard Company Read concurrency through transaction synthesis
US5838334A (en) * 1994-11-16 1998-11-17 Dye; Thomas A. Memory and graphics controller which performs pointer-based display list video refresh operations
US6002411A (en) * 1994-11-16 1999-12-14 Interactive Silicon, Inc. Integrated video and memory controller with data processing and graphical processing capabilities
US6067098A (en) * 1994-11-16 2000-05-23 Interactive Silicon, Inc. Video/graphics controller which performs pointer-based display list video refresh operation
US5831638A (en) * 1996-03-08 1998-11-03 International Business Machines Corporation Graphics display system and method for providing internally timed time-varying properties of display attributes
US5748904A (en) * 1996-09-13 1998-05-05 Silicon Integrated Systems Corp. Method and system for segment encoded graphic data compression
JPH10207446A (ja) 1997-01-23 1998-08-07 Sharp Corp プログラマブル表示装置
DE69709695T8 (de) 1997-09-30 2006-03-16 Hewlett-Packard Indigo B.V. Verfahren zur seitenzusammensetzung
US6313847B1 (en) * 1997-12-22 2001-11-06 Adobe Systems Incorporated Blending graphics objects in a frame buffer
US6567091B2 (en) 2000-02-01 2003-05-20 Interactive Silicon, Inc. Video controller system with object display lists
US7715031B2 (en) * 2002-06-14 2010-05-11 Kyocera Mita Corporation Method and apparatus for generating an image for output to a raster device
FR2868865B1 (fr) * 2004-04-08 2007-01-19 Philippe Hauttecoeur Procede et systeme de construction volatile d'une image a afficher sur un systeme d'affichage a partir d'une pluralite d'objets
US8767009B1 (en) * 2012-06-26 2014-07-01 Google Inc. Method and system for record-time clipping optimization in display list structure
RU2647664C1 (ru) * 2017-03-31 2018-03-16 Общество С Ограниченной Ответственностью "Заботливый Город" Способ обработки видеосигнала

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925776A (en) * 1974-04-18 1975-12-09 Research Corp Display terminal system
US3999168A (en) * 1974-11-11 1976-12-21 International Business Machines Corporation Intermixed pitches in a buffered printer
US4005390A (en) * 1974-11-11 1977-01-25 International Business Machines Corporation Merger and multiple translate tables in a buffered printer
FR2316693A1 (fr) * 1975-07-01 1977-01-28 Cit Alcatel Memoire numerique d'image
JPS52116025A (en) * 1976-03-25 1977-09-29 Hitachi Ltd Sectional display control system in display picture
US4093996A (en) * 1976-04-23 1978-06-06 International Business Machines Corporation Cursor for an on-the-fly digital television display having an intermediate buffer and a refresh buffer
US4094000A (en) * 1976-12-16 1978-06-06 Atex, Incorporated Graphics display unit
JPS5390818A (en) * 1977-01-21 1978-08-10 Toshiba Corp Character display unit
JPS5399826A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Hitachi Ltd Controller for data display
US4149145A (en) * 1977-02-17 1979-04-10 Xerox Corporation Fax processor
US4146879A (en) * 1977-04-12 1979-03-27 International Business Machines Corporation Visual display with column separators
JPS5438724A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Hitachi Ltd Display unit
JPS5489429A (en) * 1977-11-03 1979-07-16 Gec Computers Ltd Random character position deciding system
GB1593309A (en) * 1977-12-09 1981-07-15 Ibm Character graphics colour display system
US4246578A (en) * 1978-02-08 1981-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern generation display system
GB1572318A (en) * 1978-03-31 1980-07-30 Ibm Display system
DE2819286C3 (de) * 1978-05-02 1981-01-22 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Verbesserung der Anzeigenqualität bei der Darstellung von Zeichen auf Bildschirmen von nach dem Rasterprinzip arbeitenden Sichtgeräten
US4205310A (en) * 1978-05-22 1980-05-27 Thomson-Csf Laboratories, Inc. Television titling apparatus and method
US4241341A (en) * 1979-03-05 1980-12-23 Thorson Mark R Apparatus for scan conversion
US4232376A (en) * 1979-03-15 1980-11-04 Rca Corporation Raster display refresh system
JPS55146582A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recording method
JPS55166687A (en) * 1979-06-13 1980-12-25 Hitachi Ltd Graphic display unit
DE3015125A1 (de) * 1980-04-19 1981-10-22 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur speicherung und darstellung graphischer information
US4367533A (en) * 1980-08-25 1983-01-04 Xerox Corporation Image bit structuring apparatus and method
US4404554A (en) * 1980-10-06 1983-09-13 Standard Microsystems Corp. Video address generator and timer for creating a flexible CRT display
US4398189A (en) * 1981-08-20 1983-08-09 Bally Manufacturing Corporation Line buffer system for displaying multiple images in a video game
DE3138930C2 (de) * 1981-09-30 1985-11-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Datensichtgerät
US4454507A (en) * 1982-01-04 1984-06-12 General Electric Company Real-time cursor generator
US4587559A (en) * 1983-03-11 1986-05-06 Welch Allyn, Inc. Refreshing of dynamic memory

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132562A2 (en) 1985-02-13
EP0132562A3 (en) 1989-07-26
DE3485765T2 (de) 1993-01-28
US4679038A (en) 1987-07-07
JPS6026395A (ja) 1985-02-09
CA1225480A (en) 1987-08-11
EP0132562B1 (en) 1992-06-10
DE3485765D1 (de) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230512B2 (ja)
US4700320A (en) Bitmapped graphics workstation
US4651146A (en) Display of multiple data windows in a multi-tasking system
US5764243A (en) Rendering architecture with selectable processing of multi-pixel spans
US5315698A (en) Method and apparatus for varying command length in a computer graphics system
US6587112B1 (en) Window copy-swap using multi-buffer hardware support
US5321810A (en) Address method for computer graphics system
US5315696A (en) Graphics command processing method in a computer graphics system
US5251298A (en) Method and apparatus for auxiliary pixel color management using monomap addresses which map to color pixel addresses
US5805868A (en) Graphics subsystem with fast clear capability
US4653020A (en) Display of multiple data windows in a multi-tasking system
US5835096A (en) Rendering system using 3D texture-processing hardware for accelerated 2D rendering
US5815166A (en) Graphics subsystem with slaveable rasterizer
US5727192A (en) Serial rendering system with auto-synchronization on frame blanking
US6025853A (en) Integrated graphics subsystem with message-passing architecture
US4658247A (en) Pipelined, line buffered real-time color graphics display system
EP0566847A2 (en) Multi-media window manager
KR100328424B1 (ko) 고속카피수단을갖는프레임버퍼를구성하기위한방법및장치
EP0403121B1 (en) Computer controlled screen animation
US6084600A (en) Method and apparatus for high-speed block transfer of compressed and word-aligned bitmaps
US4747042A (en) Display control system
US5678037A (en) Hardware graphics accelerator system and method therefor
US4816817A (en) Line mover for bit-mapped display
EP0279227A2 (en) Raster display vector generator
EP0525986A2 (en) Apparatus for fast copying between frame buffers in a double buffered output display system