JPS60262720A - プリント基板孔明機の搬送装置 - Google Patents

プリント基板孔明機の搬送装置

Info

Publication number
JPS60262720A
JPS60262720A JP11822584A JP11822584A JPS60262720A JP S60262720 A JPS60262720 A JP S60262720A JP 11822584 A JP11822584 A JP 11822584A JP 11822584 A JP11822584 A JP 11822584A JP S60262720 A JPS60262720 A JP S60262720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
printed substrate
rollers
drilling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11822584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Oguro
孝夫 小黒
Yasuhiko Kanetani
保彦 金谷
Masahiro Kawamura
川村 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14731317&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60262720(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP11822584A priority Critical patent/JPS60262720A/ja
Publication of JPS60262720A publication Critical patent/JPS60262720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はプリント基板孔明搬用のプリント基板搬送装置
に係り、特に、プリント基板に局部的な力を加えて損傷
せしめる虞れが無く、孔明機に対する位置決めが容易な
ように改良した搬送装置に関するものである。
〔発明の背景〕
プリント基板の孔明機については自動化技術が進歩して
いる。これに伴って該孔明機に対してプリント基板を搬
入、搬出する自動搬送装置を開発しなければプリント基
板の孔明工程の完全自動化が達成されない。
従来のプリント基板自動搬送装置は1対のクランプ爪で
プリント基板を挟持して搬送する構造であったため、次
記のような技術的問題が有る。
(イ)プリント基板の把持力が、小さいクランプ爪に集
中し、基板に対して悪影響を及ぼす虞れが有る。特に、
技術の進歩に伴うプリント基板の小形薄形化および高密
度化に対応して、プリント基板に対して歪を与えない搬
送装置の開発が急務である。
(ロ)プリント基板を孔明機に受け渡すとき、その位置
決めを高精度に行い得ること、並びに位置決め位置の変
更を容易に行い得ることが必要であるが、前記の従来装
置においては位置決めの位置変更が容易でなく、特にピ
ッチ送りすることが容易でなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、プリント
基板に無理な力が掛かる戊れが無く、かつ、位置決め位
置の変更やピンチ送りが可能で、簡単な構成の、孔明搬
用のプリント基Fi搬送装置を提供しようとするもので
ある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明の搬送装置は、下板
と重ね合わせて固定ビンを挿通して相互に固定したプリ
ント基板を孔明する孔明機において、前記のプリント基
板の一辺を水平とし該プリント基板の面を傾斜させた姿
勢(以下、搬送姿勢と言う)で該プリント基板の下縁を
支承して搬送するローラ列を設けるとともに、該プリン
ト基板を前記の搬送姿勢に保って搬送するように支承す
る案内レールを設け、上記の案内レールは搬送姿勢のプ
リント基板を水平姿勢に案内する機能と、水平姿勢のプ
リント基板を押し起こして搬送姿勢ならしめる機能とを
備えたものとし、かつ、前記の固定ビンに当接してプリ
ント基板を位置決めするストッパを設けたことを特徴と
する。
C発明の実施例〕 次に、本発明の1実施例を添付の図面について説明する
第1図及び第2図は本発明に係る搬送装置を備えた孔明
機の分解平面図である。
第1図の1は孔明機の作業テーブルで、その上に4個の
サブテーブル2.3.4.5を並設しである。
この孔明機は4枚のプリント基板をそれぞれ上記4個の
サブテーブル上に置いて1時に穿孔する機能を有してい
る。
上記の4枚のサブテーブル2.3.4.5にはそれぞれ
3本の溝2a、2b、2c、 3a、3b、3c、 4
a、4b、4c、 5a。
5b、5cが設けられて格子状の溝を形成している。
6は、プリント基板搬送用のチェーンケースで9個のフ
ランジ付きローラ7を備えていて、これらのローラ7を
正逆自在に回転駆動できるように構成しである。
8は、フック状のストッパで、前記のフランジ付きロー
ラフの上を搬送されるプリント基板に当接してこれを係
止したり、係止を解除したりできる構造である。
前記の格子状の溝に対応する形状のリクライニングガイ
ド9 (第2図)を構成する。このリクライニングガイ
ド9は、3本の案内レール9a、 9b。
9cを6本の傾動アーム9d、 9e〜91で支承した
構造をなし、各傾動アーム9d〜91の組木部にはそれ
ぞれ軸受9d−1〜91−1を設けである。M線A−A
はこれらの軸受の中心線を示している。この中心線を第
1図のA−λ軸に合わせて、該リクライニングガイド9
を回動自在に支承するとともに、回動駆動するためのシ
リンダ手段(図示せず)を設ける。
第1図に示した10はプリント基板の収納棚である。第
1図の■−■断面を第3図に示す。
1は前記の作業テーブルであり、この断面にはサブテー
ブル5及び溝5a、5b、5cが現れている。6は前記
のチェーンケースで、フランジ付きローラ7を支承して
いる。
9は前記のリクライニングガイドで、軸11により回動
自在に支承され、シリンダ手段(図示せず)により往復
矢印41口、への如く往復回動せしめられる。このリク
ライニングガイド9が図の右回りに回動すると、案内レ
ール9a、9b、9cはそれぞれ溝5a、5b、5Cに
収納され、サブテーブル5の上面に突出しなくなる。
また、上記のリクライニングガイド9が左回り方向に回
動すると、本第3図に示したようにプリント基板12を
ローラフの上に斜に立てて搬送姿勢に保持する。
本実施例においては、複数枚のプリント基板12を重ね
、下板13と共に固定ビン14a、 14bを貫通嵌着
しである。このようにすると複数枚のプリント基板12
を一挙に穿孔でき、また、下敷13を敷いた形で穿孔す
るとドリル(図示せず)でサブテーブル5を傷つける虞
れが無い。これらの板状部材を相互に固定するために固
定ピン(14a、 14b)を嵌着する技術は公知であ
るが、本発明においては後々のごとくこの固定ピンをス
トッパ部材に兼用する。
第3図に示すように、プリント基板12をフランジ付き
ローラフの上に置いて、その下辺を水平とし両側面を斜
傾させて搬送姿勢とする。この姿勢はリクライニングガ
イド9の案内レール9a+9b+9cによって支承され
る。
この状態でフランジ付きローラ7を回転させると、プリ
ント基板12は水平方向に(紙面と垂直に搬送される。
この状態においてプリント基板12は垂直に近い斜傾姿
勢となっているため、該プリント基板に掛かる自重によ
るベンディングモーメントは実用上無視できる。
第1図に示したように、前記のフランジ付きローラ7は
サブテーブル2.3.4.5の列設方向と平行に、その
1辺に隣接して設けてあり、基板収納棚10内のプリン
ト基板(第1図において省略)を矢印二方向に搬送する
。搬送されたプリント基板はストッパ8に当接して停止
せしめられる。
第4図は第1図のN−IV断面を概要的に描いた説明図
で、ストッパ8は先端にフック8aを形成され、軸受8
bによって回動可能に支承され、駆動手段(図示省略)
によって回動される。このストツバ8 (D 回動に伴
い、フック8aは固定ピン14aニ当接する姿勢になっ
たり、該固定ピン14aに干渉しない姿勢になったりす
る。
第1図に示すように、4個のサブテーブル2〜5に対応
させて4個のストッパを設けておき、これらのストッパ
8を作動姿勢、退避姿勢に操作することにより、収納棚
10から搬出したプリント基板を1枚ずつ各サブテーブ
ル2〜5に正対する位置まで搬送することができる。
第3図においてリクライニングガイド9を右回り方向に
倒すと、支えられていたプリント基板12はサブテーブ
ル5の上に水平に置かれる。この状態で穿孔を行った後
、リクライニングガイド9を左回り方向に立てると、プ
リント基板は図示の搬送姿勢に起こされ、フランジ付き
ローラ7を駆動して紙面と垂直方向に送ることができる
。第1図に示した矢印ホ方向に穿孔済みプリント基板を
送り返して基板収納棚10に搬入する。
前述の如く、搬送姿勢のプリント基板12を水平姿勢に
寝かせたり、水平姿勢から搬送姿勢に起こしたりする際
、該プリント基板12の自重は下板13を介して3本の
案内レール9a、 9b、 9cによって支承される。
このため、プリント基板12に局部的な集中応力を与え
たり、過大な曲げ力を与えたりする虞れが無い。
前記と異なる実施例として、第1図に示したストッパ8
の設置個数を増加し、これを搬送方向(矢印二、ホ)に
沿って多数列設しておくと、これら多数のストッパの内
の任意のものを作動セしめてプリント基板の位置決め位
置を自在に調節することができる。また、同様の構成(
多数のストッパ8を列設)により、プリント基板のピッ
チ送りも可能である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の搬送装置によれば、簡単
な構成でプリント基板に無理な力を与える虞れ無く搬送
して孔明機に搬入、搬出することができ、しかも位置決
め位置の変更が容昌であり、ピッチ送りすることもでき
るという優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は本発明の1実施例を示し、第1図及び第2
図は分解平面図、第3図は第1図の■−■断面図、第4
図は第1図のIV−IV断面を概要的に描いた説明図で
ある。 1・・・孔明機の作業テーブル、2.3.4.5川サブ
テーブル、2a、 2b、 2c、 3a、 3b+ 
3c+ 4a+ 4b、 4c。 5a、 5b、 5c・・・溝、6・・・チェーンケー
ス、7・・・フランジ付きローラ、8・・・ストッパ、
8a・・・フック、8b・・・軸受、9・・・リクライ
ニングガイド、98〜9c・・・案内レール、9d〜9
1・・・傾動アーム、11・・・軸、12・・・プリン
ト基板、13・・・下板、14a、 14b・・・固定
ピン。 代理人 弁理士 秋 本 正 実

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下板と重ね合わせて固定ビンを挿通して相互に固定した
    プリント基板を孔明する孔明機において、前記のプリン
    ト基板の一辺を水平とし該プリント基板の面を傾斜させ
    た姿勢(以下、搬送姿勢と言う)で該プリント基板の下
    縁を支承して搬送するローラ列を設けるとともに、該プ
    リント基板を前記の搬送姿勢に保って搬送するように支
    承する案内レールを設け、上記の案内レールは搬送姿勢
    のプリント基板を水平姿勢に案内する機能と、水平姿勢
    のプリント基板を押し起こして搬送姿勢ならしめる機能
    とを備えたものとし、かつ、前記の固定ピンに当接して
    プリント基板を位置決めするストッパを設けたことを特
    徴とする、プリント基板孔明搬用のプリント基板搬送装
    置。
JP11822584A 1984-06-11 1984-06-11 プリント基板孔明機の搬送装置 Pending JPS60262720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11822584A JPS60262720A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 プリント基板孔明機の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11822584A JPS60262720A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 プリント基板孔明機の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262720A true JPS60262720A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14731317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11822584A Pending JPS60262720A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 プリント基板孔明機の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262720A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911813B2 (ja) * 1978-07-28 1984-03-17 株式会社東芝 ヒ−トポンプ式空調装置の運転方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911813B2 (ja) * 1978-07-28 1984-03-17 株式会社東芝 ヒ−トポンプ式空調装置の運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005974A (ko) 진공처리장치
JP4204128B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JPS63140763A (ja) 自動はんだ付け装置
CN220519373U (zh) 一种中型箱物流传输线
JPS60262720A (ja) プリント基板孔明機の搬送装置
JP3499759B2 (ja) マウンタの基板セット装置およびバックアップピン切替方法
JP2002502136A (ja) 素子位置決め装置
JPH09132325A (ja) 搬送起こし機
JPH01271311A (ja) プリント配線板の組立流れ作業用コンベア装置
JPH08258957A (ja) 素材の姿勢変換装置
JP2537094Y2 (ja) フレーム状ワークの搬送装置
KR100780800B1 (ko) 듀얼 인덱스 장치 및 이를 이용한 작업물 이송 장치
JP3321239B2 (ja) プリント基板の搬送装置
JP3000071B2 (ja) 基板保持装置
KR100542400B1 (ko) 기판 전달 장치
JPH0537948Y2 (ja)
JP4457480B2 (ja) 電子部品実装方法
JPH04292323A (ja) 基板搬送装置
JPS6145169Y2 (ja)
JP2632272B2 (ja) 集積印刷回路基板用基材の揃え定規装置
JP2002307261A (ja) プリント基板供給装置
JPH09321493A (ja) 基板用搬送装置
JPH04272047A (ja) 切板の搬送方法
JP2600830Y2 (ja) パレット搬送装置
JP3107418B2 (ja) 単板の直交移載装置