JPS60261290A - 回線転送方式 - Google Patents

回線転送方式

Info

Publication number
JPS60261290A
JPS60261290A JP11797484A JP11797484A JPS60261290A JP S60261290 A JPS60261290 A JP S60261290A JP 11797484 A JP11797484 A JP 11797484A JP 11797484 A JP11797484 A JP 11797484A JP S60261290 A JPS60261290 A JP S60261290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
telephone
button
telephone set
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11797484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Shigeta
幸男 重田
Katsuo Hojo
北條 勝男
Yoshinobu Tominaga
富永 芳伸
Hanji Kobayashi
小林 半二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP11797484A priority Critical patent/JPS60261290A/ja
Publication of JPS60261290A publication Critical patent/JPS60261290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/58Arrangements for transferring received calls from one subscriber to another; Arrangements affording interim conversations between either the calling or the called party and a third party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (本発明の技術分野) 本発明は回線選択ボタンを備える電話機を収容した電話
交換機、ボタン電話装置等の電話装置に於いて、通話中
の回線を当該回線が収容されていない他の電話機に転送
する回線転送方式に関するものである。
(本発明の技術背景) 複数の回線個々に対応して電話機に回線選択ボタンを備
え、該回線選択ボタンを押下して対応する回線を選択捕
捉する方式のシステムには、所謂、ボタン電話装置が公
知である。従来、このボタン電話装置への収容回線、例
えば局線はせいぜい10回線程度であったが、近年、更
に多くの局線を収容することが要望されるようになり、
ボタン電話装置のコンピユータ化にも助けられて、例え
ば50回線程度の局線を収容する大容量のはタン電話装
置が実用化されるに至った。
このような大容量のがタン電話装置では、電話機に全て
の回線対応に選択ボタンを設けることは操作面が煩雑に
なp1又、通常1つの電話機で使用する回線は局線を例
とすればせいぜい数本の局線に限られることから、電話
機での選択可能回線を電話機毎に振シ分ける所謂テナン
ト方式が採られることかある。
ところがテナント方式にすると、自己が通話中の回線を
他の電話機に転送したいとき、転送先の電話機に当該通
話中の回線の選択ボタンがないときは、当該回線の転送
は不可能となる。
(本発明の目的ン 本発明は以上の問題点にかんがみ、通話中の回線を、当
該回線対応の選択ぎタンを備えていない電話機にも転送
できる新規な回線転送方式の提供を目的とする。
(本発明の概g) 上記目的のため、本発明では、電話機の操作ボタンに新
たに転送ボタン及び被転送回線接M7タンを設け、転送
の際、転送ボタンを操作して転送先の電話機の識別番号
(内線番号)をダイヤルすることによシ転送先の電話機
の被転送回線接続ボタンに転送が表示され、転送先の電
話機で当該被転送回線選択がタンを操作して応答するこ
とにょシ転送が完了するようにした。
(本発明の実栴例) 第1図は本発明の実施例の中継方式図、第2図は電話機
の操作ボタン配列を示した図である。
第1図に於いて、A、Bは′I:話、@、C0TA、 
COT、 +C0Tcは局線トランク、IOTは内線ト
ランク、LCA・LCBはライン回路、SNwはスイッ
チネットワーク1CCは中央制御装置、シー、Cl0B
・clocは局線であシ、又第2図に於いて、1111
〜110は局線選択ボタン、’20.1.202は内線
選択ボタン、3は転送ボタン、4は被転送回線接fc鯖
タン(ボタンには”転送応答”と表示しである。)、5
は保留ボタン、601〜610はそれぞれ局線選択ぎタ
ン101〜110対応の表示ランプ、701゜702は
それぞれ内線選択ボタン201.202対応の表示ラン
プ、8は被転送回線接続Rタン4対応の表示ランプであ
る。
局線通話時を例にして以下に動作を説明する。
第1図に於いて、電話機Aでは局線ヴへ及びC10oに
それぞれ局線選択ボタン101,102(第2図)が対
応しておシ、電話機Bでは局線Cl0R及びC/10c
にそれぞれ局線選択ボタン101゜102が対応してい
るものとする。(回線と選択ボタンについて、同一回線
が全電話機の同一の選択ボタンに対応づけられるとは限
らない。)いま、例えば電話機Aが局線トランクCOT
、を介して局線Cl0cと通話中のとき、この局線C1
0cは電話機Bでも局線選択ボタン102の操作で選択
されることが可能であ°るため、電話機Aから電話機B
に当該局線C/10Cを転送するときは従来公知の転送
操作、すなわち保留ボタン5を操作して局線C10゜を
局線トランクC0Tcに於いて保留し、続いて適宜に(
例えば内線通話で、又は口頭で)電話機Bを呼び出し、
電話機Bでは自己の表示ランプ602に保留表示がされ
ていることを視認して局線選択ボタン102を操作し、
保留中の局線C/10cに再応答するという手順で転送
がなされる。
ところが、例えば電話機Aが局線トランクC0TAを介
して局線c/10Aと通話中のとき、電話機Bには当該
局線c10A対応の局線選択ボタンがないため、当該電
話機Bに上記通話中の局線ヴξを上記従来公知の転送操
作によって転送することはできない。
この場合の転送操作及びその操作に伴う制御動作を次に
説明する。
電話機Aが局線Cl0Aと局線トランクC0TA及びス
イッチネットワークSNWの通話路(イ)を介して通話
中のとき、当該電話機Aの転送ボタン3を押下すると、
中央制御装置CCはライン回路LCAを介して電話機A
に於ける転送ボタン3の押下情報を検出して、まず局線
トランクC0TAに対し局線い□の保留指令情報を送出
し、これによって局線C/10Aは保留され、スイッチ
ネットワークSNWが制御されて上記通話路(イ)が開
放される。このとき転送元となる電話機Aに対して中央
制御装置CCは発信状態となるような制御をし、当該電
話機Aには発信音(ダイヤルトーン)が送出されている
状態となる。ここで電話機Aで転送先の電話機Bの番号
をダイヤルすると公知の自局内接続制御によってスイッ
チネットワークSNWの通話路(ロ)、(ハ)が閉じて
電話機AとBとが内線トランクIOTを介して接続され
るとともに、中央制御装置CCはライン回路LCBを介
して電話機Bに転送情報を送出し、当該電話機Bの被転
送回線接続ボタン4の表示ランプ8が転送の生起を可視
表示し、又可聴的にも表示する。電話機Bでは転送着信
を表示ランf8の可視表示によって知シ、フックオフ操
作をすると中央制御装置CCは転送元電話機Bのフック
オフ情報をライン回路LCを介して検出し上記内線トラ
ンクIOTを介した内線通話路を完成させる。これによ
って電話機AとBとの間で内線通′話が可能となる。
次に電話機Bに於いて、被転送回線接続ボタン4を押下
すると、該被転送回線接続ボタン4の押下情報がライン
回路LCBを介し、て中央制御装置CCに送られ、これ
を受けて中央制御装置CCはスイッチネットワークSN
Wを制御して前記通話路(ロ)、(ハ)を開放し、これ
に代えて通話路に)を閉じて電話機Bを局線シ蒐に接続
するとともに、局線トランクC0TAに保留解除指令情
報を送出して局線ヴへの保留を解除する。
以上によって電話機Bは、対応する局線選択がタンかな
い局線C10、と通話が可能となる。すなわち転送制御
が完了する。電話機Bで局線C10、との通話に入ると
(電話機Bで被転送回線接続ボタン4が操作されると)
、中央制御装置CCは電話機Aの局線選択ぎタン101
対応の表示ランプ601(この表示ランプ501は転送
操作開始で保留表示となっている。)の可視表示を消滅
させ、当該転送元の電話機Aはいかなる回線をも接続さ
れていない状態に復帰する。
以上の動作は内線通話に対しても同様に行なわれる。す
なわち、第2図に示す例では内線の選択ボタンは201
.202の2個が設定されており、システムが3回線以
上の内線を収容するものである場合に当該選択ボタンが
未対応の内線について実施できる。また、この他に例え
ば専用線等についても本発明を実施することができ、未
発明は回線の種別を問うものではない。
(本発明の効果) 以上、詳細に説明した所から明らかなように、本発明に
よれば自己と通話中の回線を、当該回線に対応した回線
選択ボタンが設けられていない電話機にも転送できるた
め、本発明は特に回線の収容数の多い電話装置に於いて
、電話機毎に選択できる回線を限定して割シ付ける方式
をとる場合に顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の中継方式図、第2図は本発明
の実施例に係る電話機のボタン配列を示した図である。 (主な記号) A、B・・・電話機、 Cl0AI C10n、 Cl
0o・・・局線、CC・・中央制御装置、 101〜110・・・局線選択ボタン、201 、20
2・・・内線選択ボタン、3・・・転送dぞタン、 4・・・被転送回線接続パータン。 第1図 第2図 手続補正書 1、事件の表示 昭和(?平時 許願第1/ン274号 事件との関係 出 願 人 4、代理人 住 所 東京都七代田区丸の内2丁目6番2号丸の内へ
重洲ビル330) 8 補正の内容 別紙のとおり 補 正 書 本願明細書中下記事項を補正いだします、−記 1、第7頁7行目に 「LC」とあるを 「LCB」と訂正する。 2第8頁6行目に r501Jとあるを r601jと訂正する。 匹−一′′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話機に回線選択ボタンを備え、該回線選択ボタンの操
    作によって回線を選択する方式の電話装置に於いて、上
    記電話機は電話装置に収容されている回線のうち選択で
    きる回線が限定されておシ、自己が通話中の回線を当該
    回線が選択できない他の電話機に転送するときには、自
    己の電話機の転送ボタンを操作後、当該他の電話機の識
    別番号をダイヤルすることによって自己と通話中の回線
    の転送が当該他の電話機の被転送回線接続ボタンに表示
    され、当該他の電話機でその被転送回線接続ボタンを操
    作することによって上記回線が当該他の電話機に接続さ
    れるようにした外線転送方式。
JP11797484A 1984-06-08 1984-06-08 回線転送方式 Pending JPS60261290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797484A JPS60261290A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 回線転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797484A JPS60261290A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 回線転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60261290A true JPS60261290A (ja) 1985-12-24

Family

ID=14724883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11797484A Pending JPS60261290A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 回線転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359198A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Meisei Electric Co Ltd ボタン電話装置の回線収容方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200685A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Toshiba Corp 局線状態表示方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200685A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Toshiba Corp 局線状態表示方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359198A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Meisei Electric Co Ltd ボタン電話装置の回線収容方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06133038A (ja) 多機能電話機の保留表示方式
JPS60261290A (ja) 回線転送方式
US3299217A (en) Auxiliary interconnecting unit for multi-line subscriber telephone system
JPH1093711A (ja) ボタン電話装置
JP3608270B2 (ja) 電話交換機
JP2000174906A (ja) 交換機制御システム
JPH0436496B2 (ja)
JP3029295B2 (ja) 電話交換システム
JPS58202657A (ja) 音声・デ−タ交換システム
JP3039726B2 (ja) インタトーク制御方式
JPH05130664A (ja) 電話装置
JP3200495B2 (ja) 構内交換システム
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPS63236459A (ja) 構内交換システム
JP2623368B2 (ja) 端末装置の選択信号送出装置
JPS61103391A (ja) ボタン電話装置
JP2007142635A (ja) 構内交換システム
JPH08181784A (ja) 多者通話システム
JPS61274599A (ja) 電話システム
JPH05244290A (ja) 電話機システム
JPS60106258A (ja) 内線接続方式
JPH02186798A (ja) 中継台制御方式
JP2008078886A (ja) 保留サービスを提供する構内電話交換システム
JP2000092215A (ja) 呼転送システムとその交換装置
JPH046294B2 (ja)