JPS6026111B2 - 新規な1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体,その製造方法およびそれを活性成分として含有する殺菌剤組成物 - Google Patents

新規な1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体,その製造方法およびそれを活性成分として含有する殺菌剤組成物

Info

Publication number
JPS6026111B2
JPS6026111B2 JP52093449A JP9344977A JPS6026111B2 JP S6026111 B2 JPS6026111 B2 JP S6026111B2 JP 52093449 A JP52093449 A JP 52093449A JP 9344977 A JP9344977 A JP 9344977A JP S6026111 B2 JPS6026111 B2 JP S6026111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dimethyl
butan
optionally substituted
azolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52093449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5321164A (en
Inventor
ヴオルフガング・クレ−メル
カルルーハインツ・ビユ−フル
パウル・エルンスト・フロ−ベルゲル
ペ−テル・クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5321164A publication Critical patent/JPS5321164A/ja
Publication of JPS6026111B2 publication Critical patent/JPS6026111B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ある種の新規な1−アゾリルー4ーヒドロキ
シープタン誘導体、それの製造方法およびそれの殺菌(
糸状菌類および細菌類を含む)刻としての使用に関する
ある種のトリチルー1,2,4ートリアゾール例えばト
リフェニルー(1,2,4−トリアゾールー1−イル)
ーメタン、およびフェニル部分が置換されたある種の3
,3ージメチル−1−(イミダゾール−1−イル)一1
−フエノキシープタン−2ーオン例えば2,5ージクロ
ロフェノキシ−3,3−ジメチル−1−(イミダゾール
ー1ーイル)ーブタン−2ーオソが良好な殺菌性を有す
るこをは既に開示されている(ドイツ特許公開第179
524計号および第2325156号を参照)しかしな
がら、その作用は特に低量、低濃度で使用したときには
、いつも全く満足されるという訳ではない。
本発明は、今ここに新規な化合物として一般式:〔式中
、 Rは水素またはアシル基一CO−RIを表わし、そこに
おいてRIは置換されていてもよいアルキル、置換され
ていてもよいフェニルアルキル、またはシクロアルキル
を表わし、Aはケト基または−CH(OH)−基を表わ
し、Xは水素または一OR基(Rは上述の意味である)
を表わし、XIはアルキルまたは置換されていてもよい
フェニルを表わし、YはCH基または窒素原子を表わし
、 Zはハロゲン、置換されていてもよいフェニルまたはニ
トロを表わし、そしてnは0,1,2,3,4または5
を表わす。
〕の1−アゾリル−4−ヒドロキシーブタン誘導体なら
びにその塩を提供する。本発明の化合物は強力な殺菌(
糸状菌類および細菌類を含む)性を示す。
好ましくは、 R‘ま水素原子、またはアシル基一CO−RIを表わし
、そこにおいてRIは1〜18個の炭素原子を有する直
頼もしくは分枝状アルキル(これはハロゲン、アミ/、
アセチルアミノ、1〜4個の炭素原子を有するアルコキ
シ、またはアルキル部分に1〜4個の炭素原子を有する
ァルコキシカルポニルで置換されてもよい)、5〜7個
の炭素原子を有するシクロアルキル、それぞれアルキル
部分に1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル(
この基はフェニル部分が、ハロゲン、アミノ、シアノ、
ニトロまたは1〜2個の炭素原子を有するアルキルで置
換されていてもよい)を表わし、そしてR2は1〜4個
の炭素原子を有する直鏡もしくは分枝状アルキルまたは
フェニル(これはハロゲン、アミノ、シアノ、ニトロま
たは1〜2個の炭素原子を有するアルキルで置換されて
もよい)を表わし、XIは1もしくは2個の炭素原子を
有するアルキルまたはフェニルを表わすが、フェニルは
ハロゲン(特にフッ素、塩素もしくは臭素)でまたは1
〜2の炭素原子を有するァルキルで置換されていてもよ
く、Zはハロゲン、ニトロ、フヱニル(これはハロゲン
、アミノ、シア/、ニトロまたは1〜2個の炭素原子を
有するァルキルで置換されていてもよい)を表わし、n
は0,1,2または3を表わし、そして×は水素または
一OR基(Rは上述の意味である)を表わす。
Aが−CH(OH)−基を表わす式(1)の化合物は、
2つの非対称炭素原子を有するので、2つの幾何異性体
(ヱリトO型とトレオ型)として存在することができ、
それらは種々の比率で形成される。
両方の場合とも、それらは光学異性体として存在する。
全ての異性体を式(1)でカバーするつもりである。本
発明はまた一般式 (式中、R,XリX1,Zおよびnは上述の意味である
)の1ーブ。
モ−4一(R−オキシ)ープタンー2−オンを、一般式
(式中、Yは上記の意味である。
)のァゾールと、希釈剤および酸結合剤の存在下で反応
させ、そして、適当なら、それによって得られたアゾリ
ルーケトンをそれ自身公知の方法で水素化ホウ素鍔体に
よって希釈剤の存在下または不存在下に選択的に還元す
ることからなる式(1)の1−アゾリル−4ーヒドロキ
シーブタン誘導体の製造方法を提供する。
さらに本発明によって得られうる1ーアゾリル−4ーヒ
ドロキシーブタン誘導体は、酸と反応させることによっ
て塩に変えることができる。
逆に酸を付加させた塩は適当な塩基で処理することによ
って遊離の塩基に変えることができる。いくつかのケー
スでは、個々の化合物を、本発明によって得られるうる
4ーアセトキシ−1−アゾリルー1ーフエノキシーブタ
ン一2−オンから出発して相当する1ーアゾリルー1ー
フェノキシーブタン−2ーオンを経由してェステル交換
することが有利であることが証明された。この目的のた
めには、4−アセトキシー1−アゾリルー1−フェノキ
シーブタンー2ーオンを最初希釈剤の存在下に濃塩酸で
加水分解する。それによって作られた1ーアゾリル−4
ーヒドロキシー1ーフェノキシーブタン−2ーオンを次
いでもし適当なら酸クロライド、イソシアネート、また
はスルホニルクロラィドと一般に公知の方法で反応させ
る(この明細書の後の方に記載した合成の実施例を参照
)。驚くべきことに、本発明にかかる活性化合物は、化
学的におよびその作用に関して近い関係にある化合物で
あって当該技術で公知の化合物トリフエニルー(1,2
,4−トリアゾールー1−イル)および2,5−ジクロ
ロフエノキシ3,3ージメチルー1一(イミダゾール−
1ーイル)−フタン−2ーオンよりも、特に穀類の病気
に対して、実質的に大きな殺菌活性を示す。
その上、細菌類に対して殺菌作用を示すことは、等しく
驚くべきことである。従って、本発明の化合物は当該技
術を充実させる。4ーアセトキシー1ーブロモー1一(
4ークロロフエノキシ)3,3−ジメチルー1ープタン
−2ーオンおよび1,2,4−トリアゾールを出発原料
として使用した場合には、その反応コースは次の等式で
表わすことができる。
4−アセトキシー1−(4ークロロフエノキシ)−3,
3ージメチル−1一(1,2,4ートリアゾール−1ー
イル)−ブタン−2−オンおよび水素化ホウ素ナトリウ
ムを出発原料として使用した場合には、その反応コース
は次の等式で表わすことができる。
式(ロ)の出発原料の例して次のものが挙げられる。
4−アセトキシー1−ブロモ−1一(2,4−ジクロロ
フエノキシ)一3,3−ジメチルーブタンー2−オン、
4ーアセトキシー1−ブロモー1一(4−クロ。
フエノキシ)一3,3ージメチルーブタンー2ーオン、
4−アセトキシー1ーブロモー1一(4−フルオロフエ
ノキシ)一3,3一ジメチルーブタン−2ーオン、4ー
アセトキシ−1ーブロモー1一(4−ブロモフエノキシ
)一3,3−ジメチルーブタンー2−オン、4ーアセト
キシ−1ーブロモー1−(2,4,5一トリクロロフエ
ノキシ)一3,3ージメチルーブタンー2−オン、4ー
アセトキシー1ープロモー1一(4−ニトロフエノキシ
)一3,3ージメチル−ブタン−2ーオン、4ーアセト
キシ−1ーブロモ−1一(4ービフエニリロキシ)−3
,3ージメチルーブタンー2−オン、4ーアセトキシー
1−フロモ−1山(4−4′−クロロービフエリ。キシ
)一3,3−ジメチル−ブタン−2ーオン、1−ブロモ
−1−(4ークロロフエノキシ)一4ートリメチルアセ
トキシー3,3ージメチルーブタソー2ーオン「1ーブ
ロモー1−(4ークロロフエノキシ)一4ープロピオニ
ロキシー3,3ージメチルーブタン−2ーオン、1ーブ
ロモ−1−(4ークロロフエノキシ)一4−クロロアセ
トキシー3,3ージメチルーブタン−2−オン、1ーフ
ロモ−1−(4ークロロフエノキシ)一4−(Q−クロ
ロプロピオニロキシ)一3,3−ジメチループタン−2
−オン、1ーフロモー1一(4ーク。ロフエノキシ)−
4−フエ/キシアセトキシー3,3−ジメチルーブタン
−2−オン、1ーフロモ−1川(4ークロロフエノキシ
)一4一(4−クロロフエニルアセトキシ)−3,3−
ジメチルーブタン−2ーオン、1−ブロモ−1一(4−
クロロフエノキシ)一4一(2,4ージクロロフエニル
アセトキシ)−3,3ージメチル−ブタン−2ーオン、
1ーブロモ−1−(4ークロロフエノキシ)一4ーアミ
ノアセトキシ−3,3−ジメチルーブタン−2ーオン、
1ーフロモー1−(4ークロロフエノキシ)−4ーフエ
ノキシアセトキシー3,3−ジメチルーブタンー2ーオ
ン、1−フロモ−1一(4−クロロフエノキシ)−4−
(4−クロロフエノキシアセトキシ)一3,3ージメチ
ループタンー2−オン、1−フロモー1−(4ークロロ
フエノキシ)一4−(2,4−ジクロロフエノキシアセ
トキシ)一3,3ージメチループタンー2ーオン、1ー
ブロモ−1一(4ークロロフヱノキシ)一4ーシアノア
セトキシー3,3−ジメチルーブタンー2ーオン、1−
ブロモ−1一(4−クロロフエノキシ)−4ーメトキシ
カルボニルアセトキシー3,3ージメチルーブタンー2
−オン、1−プロモ−1一(2,4ージク。ロフエノキ
シ)一4−トリメチルアセトキシ−3,3ージメチルー
ブタン−2−オン、1ープロモー1−(2,4ージクロ
ロフエノキシ)一4ープロピオニロキシー3,3ージメ
チループタン−2−オン、1ーフロモー1一(2,4−
ジク。〇フエノキシ)一4ーク。ロアセトキシー3,3
ージメチルーブタン−2ーオン、1ーブロモー1一(2
,4−ジクロロフエ/キシ)一4一(Q−クロロプロピ
オニロキシ)一3,3−ジメチルーブタンー2ーオン、
1ープロモー1一(2,4ージクロロフエ/キシ)山4
ーフエノキシアセトキシー3,3ージメチル−ブタン一
2−オン、1−ブロモー1−(2,4−ジクロロフエノ
キシ)一4−(4ークロロフエニルアセトキシ)−3,
3ージメチルーブタンー2ーオン、1ーブロモ−1一(
2,4−ジクロロフヱノキシ)一4−(2,4−ジクロ
ロフエニルアセトキシ)−3,3−ジメチルーブタンー
2−オン、1ープロモー1一(2,4ージクロロフエノ
キシ)一4ーアミノアセトキシー3,3ージメチルーブ
タンー2ーオン、1ープロモー1一(2,4−ジクロ。
フエノキシ)一4−フエノキシアセトキシ−3,3ージ
メチルーブタンー2ーオン、1−ブロモ−1一(2,4
ージクロロフエノキシ)一4−(4−クロロフエノキシ
アセトキシ)一3,3ージメチループタンー2−オン、
1ーブロモー1−(2,4ージクロロフエノキシ)−4
−(2,4ージクロロフヱノキシアセトキシ)一3,3
ージメチルーブタン−2ーオン、1ープロモ−1一(2
,4ージクロロフエノキシ)−4ーシアノーアセトキシ
一3,3ージメチルーブタン−2ーオン、1−フロモ−
1一(2,4−ジクロロフエノキシ)一4ーメトキシア
セトキシ一3,3−ジメチルーブタンー2−オン、およ
び1ープロモ−1一(2,4ージクロロフヱノキシ)一
4−メトキシカルボニルアセトキシー3,3ージメチル
ーブタン−2ーオン。出発原料として使用する式(0)
の1ーブロモ−4一(Rーオキシ)ープタン−2ーオン
は今までに文献に記載されたことはなかったが、公知の
方法に従って例えば一般式(式中、Zおよびnは上述の
意味である。
)の公知のフェノールを、一般式:(式中、R,×およ
びXIは上述の意味である。
)のブロモケトンと反応させることによって合成するこ
とができる。
依然として残っている活性水素原子はその後の通常の方
法で臭素で置換させる(合成の実施例を参照)。式(V
)のブロモケトンは一般に有機イb学で公知の化合物で
ある。
それは一般式(式中、X.は上述の意味であり、そして
X2は水素またはヒドロキシルを表わす。
)の公知のケトンを、もし適当ならば、酸クロライド、
酸無水物、ィソシアネートまたはスルホニルクロラィド
と一般に公知の方法で反応させることによって得られる
。依然として残っている活性水素原子はその後通常の方
法で臭素で置換させる。式(m)のァゾールは有機化学
でよく知られた化合物である。植物に対する薬害の観点
から、式(1)の化合物の好ましい塩は、生理学的に耐
客される塩であり、これは一般に生理学的に耐客される
酸との塩である。
好ましい酸には、ハロゲン化水素酸(例えば臭化水素酸
および特に塩化水素酸)、リン酸、硝酸、1官能または
2官能性カルボン酸およびヒドロキシカルボン酸(例え
ば酢酸、マレィン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、サ
リチル酸、クエン酸、ソルビン酸および乳酸)ならびに
1,5ナフタレンージスルホン酸が含まれる。本発明に
かかる反応に好ましい希釈剤は、不活性有機溶剤、特に
ケトン例えばジェチルケトンおよび特にアセトンおよび
メチルエチルケトン、ニトリル例えばプロピオニトリル
および特にアセトニトリル、アルコール例えばエタノー
ルまたはイソプロパノール、エーテル例えばテトラヒド
ロフランまたはジオキサン、ベンゼン、ホルムアミド例
えば特にジメチルホルムアミド、ならびにハロゲン化炭
化水素例えば塩化メチレン、四塩化炭素またはクロロホ
ルムである。
反応は酸結合剤の存在下で行なう。
通常用いることができる全ての無機または有機酸結合剤
、例えばアルカリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭
酸カリウムおよび炭酸水素ナトリウム、および低級第3
級アミン、シクロアルキルアミンもしくはアラルキル(
芳香族基置換アルキル)アミン、例えばトリエチルアミ
ン、N,Nージメチルシクロヘキシルアミン、ジシクロ
ヘキシルメチルアミン、N,Nージメチルベンジルアミ
ンおよびピリジン、ジアザビシクローオクタンを加える
ことができる。しかしながら、適当な過測量のアゾール
(m)を使用することもできる。反応温度は相当な範囲
内で変えることができる。
一般には反応は20〜150℃好ましくは60〜120
%で行なう。溶剤があるときには、反応は個々の溶剤の
沸点で行なうことが有利である。本発明にかかる方法を
実施するときには、式(0)の化合物1モル当り好まし
くは1〜2モルのアゾールおよび1〜2モルの酸結合剤
を使用する。
式(1)の化合物を単離するには、溶剤を蟹去し、残留
物を有機溶剤に溶かし、この溶液を水で洗浄する。有機
相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空にて溶剤を除去す
る。残留物を蒸留または再結晶によって精製する。選択
的な還元には、本発明にかかる反応のための希釈剤とし
て極性有機溶剤、特にアルコール例えばメタノール、エ
タノール、プタノールおよびイソプロパノール、および
エーテル例えばジェチルェーテルまたはテトラヒドロフ
ランを使用することができる。
反応は一般に0〜30qC好ましくは0〜20qoで行
なう。この反応のためには、式(0)の化合物1モル当
り約1モルの水素化ホウ素化合物例えば水素化ホウ素ナ
トリウム一般式水素化ホウ素リチウムを用いる。式(ロ
)の化合物を単離するには、残留物を例えば希塩酸に溶
かし、この溶液を次いでアルカリ性にし、有機溶剤で柚
世するか、あるいは残留物を単に水と混合し、この混合
物を有機溶剤と振り混ぜることによって抽出する。その
後の仕上げは常法により行なつo本発明にかかる特に活
性な化合物の例として次のものをあげることができる。
4ークロロアセトキシー1一(4ークロロフエノキシ)
−3,3−ジメチルー1−(1,2,4ートリアゾール
ー1−イル)−ブタン一2−オンおよびオール、4ーク
ロロアセトキシー1一(4ークooフエノキシ)一3,
3日ジメチル−1一(イミダゾールー1ーイル)ープタ
ン−2ーオンおよびオール、1一(4ークロロフエノキ
シ)一3,3ージメチル−4ーヒドロキシー1−(1,
2,4−トリアゾールー1ーイル)−ブタン−2ーオン
およびオール、1−(4−クロロフエノキシ)一3,3
ージメチル−4ーヒド。
キシー1一(イミダゾールー1−イル)−ブタン一2−
オンおよびーオール、4−アセトキシ−1一(4ークロ
ロフエノキシ)−3,3−ジメチルー1一(1,2,4
ートリアゾールー1ーイル)ーブタンー2−オンおよび
オール、4−アセトキシー1一(4−クロロフエ/キシ
)−3,3−ジメチルー1一(イミダゾール−1ーイル
)nブタン一2−オール、4ーエチルカルボニロキシー
1一(4ークロロフエノキシ)一3,3−ジメチル−1
一(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン一
2ーオンおよび−オール、4−エチルカルボニロキシ−
1−(4ークロロフエノキシ)−3,3ージメチルー1
−(イミダゾールー1ーイル)−ブタン一2−オンおよ
び−オール、4−エチルカルボニロキシー1−〔4−(
4′ークロロフエニル)−フエノキシ〕−3,3−ジメ
チルー1一(イミダゾール−1ーイル)−ブタン−2−
オンおよびーオール、1一(4−クロロフエノキシ)一
3,3−ジメチル−4ープロピルカルボニロキシー1一
(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン一2
−オンおよび−オール、1−(4−クロロフエノキシ)
一3,3−ジメチルー4ーイソプロピルカルポニロキシ
−1一(1,2,4ートリアゾールー1−イル)ーブタ
ン−2−オンおよびーオール、1一(4−クロロフエノ
キシ)一3,3−ジメチルー4−イソプロピルカルボニ
ロキシー1一(イミダゾール−1−イル)ーブタン−2
−オンおよび−オール、1一(4−クロロフエノキシ)
一3,3ージメチルー4ーベンチルカルポニロキシー1
一(1,2,4−トリアゾール−1ーイル)−ブタン−
2ーオンおよびーオール、1一〔4一(4′ークロロフ
エニル)−フヱノキシ〕−3,3ージメチルー1一(イ
ミダゾールー1−イル)一4一べンタカルボニロキシー
ブタン一2ーオンおよび−オール、1一(4ークロロフ
エノキシ)−3,3ージメチルー4ーヘプチルカルボニ
ロキシ−1一(1,2,4−トリアゾールー1ーイル)
ーブタン−2ーオンおよびーオール、1一〔4−(4′
−クロロフエニル)ーフエノキシ〕一3,3ージメチル
ー4ーヘプチルカルボニロキシー1一(イミダゾールー
1ーイル)ーブタン−2ーオンおよびオール、1−(4
−クロロフヱノキシ)−3,3ージメチルー4−ノニカ
ルボニロキシー1一(1,2,4−トリアゾールー1ー
イル)−ブタン一2−オンおよびーオール、1一(4ー
クロロフエノキシ)一3,3ージメチル−1−(イミダ
ゾールー1−イル)一4ーノニルカルボニロキシーブタ
ンー2−オンおよび−オール、1一(4ークロロフエノ
キシ)−3,3−ジメチルー1一(1,2,4−トリア
ゾール−1−イル)−4−ウンデカルポニロキシーブタ
ンー2ーオンおよびーオール、1一(4−クロロフエノ
キシ)一つ3−ジメチルー1一(1,2,4−トリアゾ
ールー1ーイル)一4−トリデカニルカルボニロキシー
ブタンー2−オンおよび−オール、1−〔4一(4′ー
クロロフエニル)−フエノキシ〕一3,3ージメチル−
1一(イミダゾールー1ーイル)−4−トリデカニルカ
ルボニロキシーブタンー2−オンおよびーオ〜ル、1一
(4−クロロフエノキシ)一3,3−ジメチル−4−へ
プタデカニルカルボニロキシ−1−(1,2,4−トリ
アゾールー1ーイル)ーブタン−2ーオンおよび−オー
ル、1一(4ークロロフエノキシ)一3,3ージメチル
ー4ーピバロイロキシー1一(1,2,4−トリアゾー
ルー1ーイル)ーブタンー2−オンおよび−オール、1
一(4−クロロフヱノキシ)一3,3ージメチル−1一
(イミダゾール−1ーイル)−4ーピバロイロキシーブ
タン−2−オンおよびオール、1一〔4一(4′−クロ
ロフエニル)−フエノキシ〕−3,3ージメチル−1−
(イミダゾール−1ーイル)−4ーピバロイロキシープ
タンー2ーオール、4ーベンジルカルポニロキシー1一
(4ークロロフエノキシ)−3,3ージメチル−1一(
1,2,4ートリアゾールー1ーイル)ーブタンー2ー
オンおよびーオール、1一(4ークロロフエノキシ)−
4−シク。へキシルカルポニロキシ一3,3ージメチル
ー1−(1,2,4−トリアゾール−1ーイル)ーブタ
ン−2−オンおよびーオール、4ークロロアセトキシ−
1一(4−クロロフヱノキシ)−3,3ージメチル−1
一(1,2,4ートリアゾール−1−イル)ーブタンー
2ーオンおよびオール、4−クロロアセトキシー1一(
4ークロロフエノキシ)−3,3ージメチルー1−(イ
ミダゾール−1ーイル)ーブタン−2ーオンおよびオー
ル、4−クロロアセトキシー1−〔4一(4′ークロロ
フエニル)−フエノキシ〕−3,3−ジメチル−1−(
イミダゾール−1−イル)ーブタンー2ーオンおよび−
オール、1−(4ークロロフエノキシ)一4−ジクロロ
アセトキシー3,3ージメチルー1一(1,2,4ート
リアゾール−1ーイル)−ブタン一2ーオンおよびオー
ル、1−(4ークロロフエノキシ)−4ージクロロアセ
トキシ一3,3−ジメチルー1−(イミダゾールー1ー
イル)ーブタン−2−オンおよび−オール、4一(2ー
クロロエチルカルボニロキシ)一1−(4ークロロフエ
ノキシ)一3,3ージメチルー1一(1,2,4ートリ
アゾールー1−イル)ーブタンー2ーオンおよびーオー
ル、1−(4ークロロフエノキシ)一4一(3−クロロ
ピロピルカルボニロキシ)一3,3−ジメチル−1−(
1,2,4−トリアゾール−1−イル)ープタン−2ー
オンおよびーオール、1一(4ークロロフエノキシ)一
4ーシアノアセトキシー3,3ージメチルー1一(1,
2,4−トリアゾール−1ーイル)−ブタン一2−オン
およびーオール、1−〔4一(4′−クロロフエニル)
ーフエノキシ〕一4−シアノアセトキシー3,3−ジメ
チルー1一(イミダゾールー1−イル)ーブタンー2−
オンおよびーオール、4−エトキシカルボニルメチルカ
ルボニロキシー1一(4ークロロフエノキシ)−3,3
ージメチルー1一(1,2,4ートリアゾール−1−イ
ル)ーブタン−2−オンおよびーオール、4ーエトキシ
メチルカルポニロキシー1一(4−クロロフエノキシ)
一3,3ージメチルー1−(1,2,4ートリアゾール
ー1ーイル)ーブタンー2ーオンおよびーオール、4ー
エトキシメチルカルボニロキシ−1一〔4−(4′ーク
ロロフエニル)−フエノキシ〕−3,3ージメチルー1
一(イミダゾールー1ーイル)ーブタンー2−オンおよ
びーオール、1一(4ークロロフヱノキシ)一4一(2
,4ージクロロフエノキシメチルカルポニロキシ)一3
,3−ジメチル−1一(1,2,4ートリアゾ−ルー1
ーイル)ーブタンー2−オンおよびオール、1一(4−
クロロフエノキシ)一4−(2,4−ジクロロフエノキ
シメチルカルボニロキシ)一3,3−ジメチル−1一(
イミダゾールー1−イル)ーブタン−2ーオンおよびー
オール、1一〔4一(4′ークロロフエニル)−フエノ
キシ〕一4一(2,4ージクロロフエノキシメチルカル
ボニロキシ)−3,3ージメチル−1一(イミダゾール
ー1−イル)−ブタン一2ーオンおよびオール、4−ア
セチルアミノメチルカルポニロキシ−1一(4−クロロ
フエノキシ)一3,3−ジメチルー1−(1,2,4ー
トリアゾールー1ーイル)−ブタン一2ーオンおよびオ
ール、4ーアセチルアミノメチルカルボニロキシー1一
〔4−(4′ークロロフエニル)ーフエノキシ〕一3,
3−ジメチルー1−(イミダゾール−1一)−ブタン一
2ーオンおよびオール、1一(4−クロロフヱノキシ)
一3,3−ジメチルー4ーメチルスルホニルカルボニロ
キシー1一(1,2,4−トリアゾール−1ーイル)−
ブタン一2ーオンおよびーオ−ル、1一(4ークロロフ
エノキシ)−3,3−ジメチルー1−(イミダゾール−
1ーイル)一4ーメチルスルホニルカルボニロキシープ
タン一2−オンおよび−オール、1一〔4−(4′ーク
ooフエニル)−フエノキシ〕一3,3ージメチルー1
−(イミダゾールー1ーイル)−4ーメチルスルホニル
カルボニロキシープタン−2ーオンおよびオール、1−
(4−クロロフエ/キシ)一3,3−ジメチルー4−へ
キサデカニルカルボニロキシ−1−(1,2,4ートリ
アゾール−1ーイル)ーブタン−2ーオンおよびーオー
ル、4ープチルカルボニロキシー1一(4ークロロフエ
ノキシ)−3,3ージメチル−1一(1,2,4−トリ
アゾール−1ーイル)−ブタン−2ーオンおよびーオー
ル、4一(エチルーメチルーアセトキシ)一1一(4ー
ク。ロフエノキシ)一3,3−ジメチルー1一(1,2
,4−トリアゾール−1−イル)ーブタンー2ーオンお
よびオール、1−(4ークロロフエノキシ)−4−イソ
プチルカルボニロキシー3,3−ジメチル−1−(1,
2,4−トリアゾールー1ーイル)−ブタン一2ーオン
およびーオール、4ーアセトキシ−3ーエチルー1一(
4ークロロフエノキシ)−3ーメチル−1一(1,2,
4−トリアゾール−1−イル)ーブタンー2ーオンおよ
びーオール、ならびに4−アセトキシー3ーアセトキシ
メチル−1一(4ークロロフエノキシ)−3一(4−ク
ロロフエニル)−1一(1,2,4−トリアゾール−1
−イル)−ブタン一2ーオンおよびオール。本発明にか
かる活性化合物は、強力な殺菌(糸状菌類および細菌類
を含む)作用を示す。
この化合物は糸状菌類および細菌類を駆除するのに必要
な濃度では作物に対して被害を与えない。これらの理由
から、本発明の化合物は糸状菌類および細菌類を駆除す
るための植物保護剤として使用するのに適している。殺
菌剤は植物保護において狼こふく病菌類〔P1asmo
diophoromycetes〕、卵菌類〔■myc
etes 〕、 つ ば 状 菌 類〔 C
h×ridiomycetes 〕、 接 合 菌 類
〔Zy戦mycetes〕、子のう菌類〔Ascomy
cetes〕、担子菌類〔舷sidiomyceにs〕
、および不完全菌類〔Deuteromycetes〕
を駆除するのに用いられる。本発明にかかる活性化合物
は、広い作用範囲を有し、植物の地上部分にたかるか、
または土壌を通して植物にたかる寄生糸状菌類および細
菌類に対して、ならびに種子に発生する病原菌に対して
使用することができる。本発明の化合物は、植物の地上
部分にたかる寄生糸状菌類例えばェリシヱフ〔Er$i
phe〕の種、ポドスフアェラ〔Podosphaer
a〕の種およびペントリア〔Venturia〕の種、
ならびにピリクラリア〔Pのicのaria〕の種およ
びべリクラリア〔Pelljcularia〕の種に対
して特に良好な活性を示す。
リンゴ黒星病の病原菌〔F雌iciadimmdend
ritjcmm〕に対しても良好な作用が示される。
さらに本発明の化合物は穀類の病気例えば穀類のウドン
コ病および大麦のワドンコ病に対して高い活性を示す。
また特筆すべきことは、本発明にかかる化合物が表面で
の防護作用を示すばかりでなく、浸透移行作用も示すと
いうこである。従って、土壌および根を通して、または
種子を通して植物の地上部分に活性化合物を供V給する
ことによって襲ってくる糸状菌類から植物を保護しうろ
ことがわかる。植物保護剤として、本発明にかかる化合
物は土壌の処理、種子の処理および植物の地上部分の処
理に使用することができる。
本発明にかかる活性化合物は通常の製剤例えば溶液、乳
化液、懸濁液、粉末、ペーストおよび顎粒に変えること
ができる。
これらの製剤は公知の方法で例えば本活性化合物を増量
剤、即ち液体、固体または液化ガス状の希釈剤または担
体と混合する(この際、任意に界面活性剤、即ち乳化剤
および/または分散剤および/または超泡剤を使用して
もよい)ことによって製造される。増量剤として水を使
用する場合には例えば有機溶剤を補助溶剤として使用す
ることもできる。液体の希釈剤または担体特に溶剤とし
ては、主として芳香族炭化水素例えばキシレン、トルェ
ン、ベンゼンもしくはアルキルナフタレン、塩素化され
た芳香族または脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、
クロロェチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族または脂
環族炭化水素例えばシクロヘキサンもしくはパラフィン
(例えば錫油留分)、アルコール例えばブタノールもし
くはグリコールならびにそのエーテルおよびェステルト
ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、または強い
極性溶剤例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルス
ルホキシドならびに水が適当である。
液化ガス状の希釈剤または損体とは常温常圧でガス状の
液体例えばジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロ
フルオロメタンのようなエアロゾル推進剤を意味する。
固体の恒体としては、粉砕した天然鉱物例えばカオリン
、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルジヤイト
、モンモリロナィトもしくは珪簾士、または粉砕した合
成鉱物例えば高飛散性珪酸、アルミナもしくは珪酸塩を
使用することが好ましい。
乳化剤および種泡剤の好ましい例には、非イオンおよび
アニオン乳化剤例えばポリオキシェチレン−脂肪酸ェス
テル、ポリオキシェチレン−脂肪アルコールエーテル例
えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキ
ルスルホナート、アルキルサルフアナートおよびアリー
スルホナートならびにアルブミン加水分解物があげられ
る。
分散剤の好ましい例にはリグニン亜硫酸塩廃液およびメ
チルセルロースが挙げられる。本発明の活性化合物は、
他の活性化合物例えば殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、毅線
虫剤、除草剤、鳥類忌隣剤、生長促進剤、肥料および土
壌改良剤との混合物として製剤中に存在させることがで
きる。
製剤には−般に0.1〜95重量%好ましくは0.5〜
9匹重量%の本活性化合物を含ませる。
本活性化合物はそのままで、その製剤の形で、または更
に希釈することによってそれから調合した使用形態例え
ば直ぐに使用できる溶液、乳化液、懸濁液、粉末、ペー
ストおよび額粒で使用することができる。
それらは通常の方法で例えば潅注、スプレー、頃葵(a
めmisi増)、散粉、ばら撒き、ドライ粉衣、やや湿
った粉衣、湿った粉衣、スラリー粉衣またはェンクラス
テイング(eMr瓜ting)によって使用される。
特に葵の殺菌剤として使用するときには、使用形態中の
活性化合物濃度は相当な範囲内で変えることができる。
その濃度は一般に0.1〜0.00001重量%好まし
くは0.05〜0.0001重量%である。種子の処理
には、一般に種子lk9当り0.001〜50夕好まし
くは0.01〜10夕の量の活性化合物を用いる。土壌
の処理には、一般に土壌1の当り1〜1000夕好まし
くは10〜200夕の量の活性化合物を用いる。
本発明はまた固体もしくは液化ガス状の希釈剤もしくは
担体との混合状態でまたは界面活性剤を含む液状の希釈
剤もしくは担体との混合状態で、活性成分として本発明
の化合物を含有する殺菌(糸状菌類および細菌類を含む
)組成物を提供する。
本発明はまた本発明の化合物を単独で、または希釈剤も
しくは担体との混合状態で本発明の化合物を活性成分と
して含有する組成物の形で、糸状菌類および細菌類また
はそれらの生息比雌こ施用することからなる糸状菌類お
よび細菌類の駆除方法を提供する。
本発明は更に作物の生長の直前および/または生長の間
に本発明の化合物を単独でまたは希釈剤もしくは担体と
の混合物として使用した区域内で生長させることによっ
て、糸状菌類および細菌類による被害から守られた作物
を提供する。
本発明によって作物を収穫する通常の方法が改良される
ことがわかるだろう。
本発明の化合物の殺菌(糸状菌類および細菌類を含む)
活性を次の生物テストの実施例で具体的に説明する。
これらの実施例では、本発明にかかる活性化合物はこの
明細書の後の方に記載した相当する合成の実施例の数字
でそれぞれ識別することにする。
公3句の比較例化合物は次のように表示する。実施例
A茎葉処理テスト/穀類のウドンコ病/予防効果(葉を
破壊する糸状菌病)活性化合物の適当な調合液を作るた
めに、0.25重量部の活性化合物を25重量部のジメ
チルホルムアミドおよび0.0亀重量部のアルキルアリ
ールポリグリコールェーテルに溶かし、それから975
重量部の水を加えた。
この濃厚液をスプレー液の所望の最終濃度まで水で希釈
した。防護活性度をテストするために、一枚葉の大麦(
Amsle変種)の苗に、活性化合物の調合液を濡れて
しずくが落ちるまでスプレーした。
乾燥させた後、この大麦の若苗にウドンコ病〔Eひsi
phe鱗amlnlsvar.hordei〕の胞子を
散布した。21〜22℃の温度および80〜90%の湿
度でその苗を6日間放置した後、その苗のウドンコ病菌
膿庖の発生状態を評価した。
感染の程度を未処理対照群の感染のパーセンテージとし
て表わした。0%は感染しなかったことを示し、100
%は未処理対照群の場合と同じ程度の感染であったこと
を示す。
活性化合物が活性であればあるほどゥドンコ病の感染の
程度は低くなる。活性化合物、スプレー液の活性化合物
濃度および感染の程度を次の表に示す。
表A 茎葉処理テスト街穀類のウドンコ病ノ予防効果実施例
B大麦のウドンコ病〔Eびsiphegramlnls
varhordei〕/浸透移行性(穀類の苗の糸状菌
病)活性化合物を粉末の種子処理剤として使用した。
処理剤は、個々の活性化合物をタルクと珪藻±の等重量
混合物で増量して所望の活性化合物濃度の細かい粉末混
合物となるようにすることによって調製した。種子処理
のために、大麦の種子を、栓をしたガラス瓶の中で、活
性化合物と増量剤の混合物と振り混ぜた。
その種子を、植木鉢に入れた土(Fmhstor鷺r標
準土壌1容量部と石英砂1容量部との混合物)に3×1
2泣の割合で2肌の深さに播し、た。
温室で好ましい条件下に発芽させた。最初の葉が現われ
た播種の7日後、苗にウドンコ病菌〔Er$ipheg
ぬminis var.hordei〕の新しい胞子を
散布し、そして21〜2ぞ○、相対温度80〜90%で
光に1曲時間当てて育てた。感染の程度を未処理対照群
の感染のパーセンテージとして表わした。
つまり、0%は感染しなかったことを示し、100%は
未処理対照群の場合と同じ程度に感染したことを示す。
活性化合物が活性であればあるほど、ウドンコ病の感染
の程度は低くなる。活性化合物、種子処理剤中の活性化
合物濃度、処理剤の使用量、ウドンコ病の感染率を次の
表に示す。
表 B 大麦のゥドンコ病テスト〔Erysiphegraml
nISVar.hordei〕/浸透移行性実施例 C 細菌類テスト/白葵枝病〔Xanthomonasow
Zae〕溶 剤:11.75重量部のアセトン 分散剤:0.75重量部のアルキルアリールポリグリコ
−′レエーテ′レ水 :987.5の重量部 スプレー液の所望の活性化合物濃度に必要な量の活性化
合物を上述の溶剤および分散剤と混合した濃厚液を上述
の水で希釈した。
約40日令の30本のィネに、漏れてしずくが落ちるま
で上記のスプレー液をスプレーした。
これらのィネを22〜24ooの温度および約70%の
相対湿度の温室に、乾燥するまで入れておいた。それか
ら白葵枯病菌〔Xanthomonasoびzae〕の
懸濁水に針を浸して葉に刺すことによってィネに接種し
た、接種後、葉を相対湿度100%で24時間放置し、
その後26〜2秤C、相対湿度80%の部屋に入れた。
接種のio日後、調合液で予め処理したィネの針で刺し
て接種した全ての葉の感染度を、1〜9の尺度を用いて
評価した。
1は100%作用を示し、3は良好な作用を示し、5は
中位の作用を示し、そして9は全く作用しなかったこと
を示す。
活性化合物、活性化合物濃度および結果を次の表に示す
。表C 細菌類テスト/白葉枯病 〔×anthomonas oryzae〕本発明の製
法を次の合成実施例で説明する。
実施例 150の‘のアセトンに溶かした36.3夕(
0.2モル)粗製4−アセトキシ−1−プロモ−1−(
4−クロロフエノキシ)−3,3ージメチルーブタンー
2−オンの溶液を、200の【のアセトンに懸濁させた
21夕(0.3モル)のトリアゾールと30夕(0.2
モル)の炭酸カリウムの懸濁液に、懸濁液を沸騰させな
がら、滴下した。
還流下に15時間加熱した後、この混合物を炉遇し、炉
液を真空で溶剤を蟹去することによって濃縮した。残留
物を200泌の塩化メチレンに溶かし、この溶液を1回
当り50舷の水で3回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、そして濃縮した。残留物を100似のアセトンに溶
かし、それから100の‘のアセトンに溶かした36夕
(0.1モル)の1,5−ナフタレンジスルホン酸8水
和物を加えた。その結果得られた結晶状の沈澱物を炉別
し、乾燥させた。こうして45夕(理論値45%)の融
点155〜160qoの4ーアセトキシ−1−(4ーク
ロロフエノキシ)−3,3−ジメチルー1一(1,2,
4ートリアゾール−1ーイル)ーブタンー2ーオンの1
,5ナフタレンジスルホン酸塩が得られた。出発原料の
合成 200の‘のアセトンに溶かした170夕(0.72モ
ル)の4−アセトキシ−1−ブロモ−3,3−ジメチル
ーブタンー2−オンを、l000叫のアセトンに懸濁さ
せた班.1夕(0.72モル)の4−クロロフェノール
および1雌夕(0.72モル)の炭酸カリウムの懸濁液
に100分かけて滴下した。
還流下に縄拝しながら1虫時間加熱した後、この混合物
を炉過し、炉液を真空で溶剤を蟹去することによって濃
縮した。残留物を200肌の塩化メチレンに溶かし、こ
の溶液を1回当り50奴の水で3回洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、それから濃縮した。得られた油状の残
留物を蒸留した。こうして、153夕(理論値の72%
)の4ーアセトキシ・−1一(4−クロロフエノキシ)
一3,3−ジメチルーブタン−2ーオン(融点140〜
145qo/0.2側Hg)が得られた。56.9夕(
0.2モル)の4−アセトキシー1−(4ークロロフエ
ノキシ)−3,3−ジメチル−ブタン−2−オンを35
0の【の四塩化炭素に溶かした。
10.3夕(0.2モル)の臭素を室温にて臭素が絶え
間なく消費されるように滴下した。
その後、この混合物を室温で30分溜拝した。溶剤を真
空にて留去した後、4ーアセトキシー1ープロモー1一
(4−クロロフエノキシ)一3,3ージメチルーブタン
−2ーオンが定量的に得られた。これはこの後直接反応
させることができた。実施例 2 22夕(0.05モル)の4−アセトキシー1−プロモ
−1−〔4−(4′ークロロフエニル)ーフエノキシ〕
−3,3−ジメチルーブタンー2ーオンを20のとのア
セトンに溶かし、この溶液を、80Mのアセトンに懸濁
させた55夕(0.雌モル)のィミダゾールおよび7.
5夕(0.05モル)の炭酸カリウムに、懸濁液を沸騰
させながら、滴下した。
還流下に1曲時間加熱した後、この混合物を炉適し、炉
液を真空で溶剤を蟹去することによって濃縮した。残っ
た油状物を50の‘の水で洗浄し、結晶化させるか、ま
たはエーテルで再結晶した。こうして9夕(理論値の4
2.2%)の4ーアセトキシ−1−〔4−(ダークロロ
フエニル)ーフエノキシ〕一3.3−ジメチル−1−(
イミダゾールー1−イル)‐ブタン‐2‐オン(融点1
10〜1120)が得られた。実施例 312の‘の濃
塩酸を、200の‘のメタノールに溶かした42.8夕
(0.1モル)の4−アセトキシー1−〔4一(4′ー
クロロフエニル)−フエノキシ〕一3,3ージメチルー
1−(イミダゾールー1ーイル)−ブタン−2ーオン(
実施例2を参照)に加え、この混合液を還流下に8時間
加熱した。
それから真空で溶剤を留去し、残留物に50の‘の炭酸
水素ナトリウム飽和溶液および50の‘のペンタンを加
えた。こうして紙.9夕(理論値の100%)の1−〔
4一(4′ークロロフエニル)ーフエノキシ〕一3,3
ージメチルー4ーヒドロキシ−1−(イミダゾール−1
−ィル)−ブタン一2−オン(融点133〜135℃)
が得られた。実施例 4 7.72夕(0.02モル)の1一〔4一(4′ークロ
ロフエニル)ーフエノキシ〕一3,3ージメチルー4ー
ヒドロキシー1一(イミダゾールー1−イル)ーブタン
ー2ーオン(実施例3を参照)を50の‘の塩化メチレ
ンに溶かし、5の【のピバリン酸を加え、この混合物を
還流下に5時間加熱した。
それから、溶剤を真空にて滋去し、残留物を塩化メチレ
ンに溶かし、1回当り50の‘の炭酸水素ナトリウム飽
和溶液で2回洗浄し、そして濃縮した。残留物を50の
‘のペンタンに溶かし、結晶化させた。こうして53夕
(理論値の60%)の1一〔4一(4′ークロロフエニ
ル)−フヱノキシ〕−3,3ージメチルー1−(イミダ
ゾールー1ーイル)−4−ピバロィロキシープタンー2
ーオン(融点斑〜103こ0)が得られた。上述の実施
例と同様にして、一般式 の次の実施例のものが得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Rは水素またはアシル基−CO−R^1を表わし、そ
    こにおいてR^1は置換されてもよいアルキル、置換さ
    れていてもよいフエニルアルキル、またはシクロアルキ
    ルを表わし、 Aはケト基または−CH(OH)−基を
    票わし、 Xは水素または−OR基(Rは上述の意味で
    ある)を表わし、 X^1はアルキルまたは置換されて
    もよいフエニルを表わし、 YはCH基または窒素原子
    を表わし、 Zはハロゲン、置換されていてもよいフエニルまたはニ
    トロを表わし、そして nは0,1,2,3,4または
    5を表わす。 〕の1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体。2
    その塩の形の特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 生理学的に耐容される塩の形の特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。4 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Rは水素またはアシル基−CO−R^1を表わし、そ
    こにおいてR^1は置換されていてもよいアルキル、置
    換されてもよいフエニルアルキル、またはシクロアルキ
    ルを表わし、 Aはケト基または−CH(OH)−基を
    表わし、 Xは水素または−OR基(Rは上述の意味で
    ある)を表わし、 X^1はアルキルまたは置換されて
    もよいフエニルを表わし、 YはCH基または窒素原子
    を表わし、 Zはハロゲン、置換されていてもよいフエニルまたは
    ニトロを表わし、そして nは0,1,2,3,4また
    は5を表わす。 〕の1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体の製
    造方法において、 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R,X,X^1,Zおよびnは上記に述べた
    意味を有する。 )の1−ブロモ−4−(R−オキシ)−ブタン−2−オ
    ンを、 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yは上記に述べた意味を有する。 )のアゾールと、希釈剤および酸結合剤の存在下で反応
    させ、そして、適当なら、それによつて得られたアゾリ
    ル−ケトンを希釈剤の存在下または不存在下にそれ自身
    公知の方法で水素化ホウ素錯体によつて選択的に還元す
    る−いずれの場合もアゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン
    誘導体は酸と反応させることによつて塩に変えてもよい
    −ことを特徴とする方法。5 アゾールを不活性有機溶
    剤の存在下で反応させることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の方法。 6 酸結合剤がアルカリ金属炭酸塩、第3級アルキルア
    ミン、シクロアルキルアミン、アラルキル(芳香族基置
    換アルキル)アミン、ピリジンもしくはジアザシクロオ
    クタンであるか、または過剰のアゾール(III)である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項または第5項記
    載の方法。 7 アゾールを20〜150℃で反応させることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項、第5項または第6項記載
    の方法。 8 アゾールを60〜120℃で反応させることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項記載の方法。 9 化合物(II)1モル当り1〜2モルのアゾール(I
    II)および1〜2モルの酸結合剤を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第4ないし第8項のいずれかに記載
    の方法。 10 選択的な還元を極性有機溶剤の存在下で行なうこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4ないし第9項のいず
    れかに記載の方法。 11 選択的な還元を水素化ホウ素ナトリウムを用いて
    行なうことを特徴とする特許請求の範囲第4ないし第1
    0項のいずれかに記載の方法。 12 選択的な還元を0〜30℃において行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第4ないし第11項のいずれ
    かに記載の方法。 13 選択的な還元を0〜20℃において行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第12項記載の方法。 14 化合物(II)1モル当り1モルの水素化ホウ素化
    合物を用いることを特徴とする特許請求の範囲第4ない
    し第13項のいずれかに記載の方法。 15 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Rは水素またはアシル基−CO−R^1を表わし、そ
    こにおいてR^1は置換されていてもよいアルキル、置
    換されていてもよいフエニルアルキル、またはシクロア
    ルキルを表わし、 Aはケト基または−CH(OH)−
    基を表わし、 Xは水素または−OR基(Rは上述の意
    味である)を表わし、 X^1はアルキルまたは置換さ
    れてもよいフエニルを表わし、 YはCH基または窒素
    原子を表わし、 Zはハロゲン、置換されていてもよいフエニルまたは
    ニトロを表わし、そして nは0,1,2,3,4また
    は5を表わす。 〕の1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体を活
    性成分として含有する殺菌(糸状菌類および細菌類を含
    む)剤組成物。16 0.1〜95重量%の活性化合物
    を含有することを特徴とする特許請求の範囲第15項記
    載の組成物。
JP52093449A 1976-08-07 1977-08-05 新規な1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体,その製造方法およびそれを活性成分として含有する殺菌剤組成物 Expired JPS6026111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19762635666 DE2635666A1 (de) 1976-08-07 1976-08-07 1-azolyl-4-hydroxy-butan-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide und bakterizide
DE2635666.1 1977-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5321164A JPS5321164A (en) 1978-02-27
JPS6026111B2 true JPS6026111B2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=5984993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52093449A Expired JPS6026111B2 (ja) 1976-08-07 1977-08-05 新規な1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体,その製造方法およびそれを活性成分として含有する殺菌剤組成物

Country Status (24)

Country Link
US (1) US4154842A (ja)
JP (1) JPS6026111B2 (ja)
AT (1) AT358873B (ja)
AU (1) AU512573B2 (ja)
BE (1) BE857522A (ja)
BR (1) BR7705204A (ja)
CA (1) CA1092129A (ja)
CH (1) CH633276A5 (ja)
CS (1) CS193492B2 (ja)
DD (1) DD133390A5 (ja)
DE (1) DE2635666A1 (ja)
DK (1) DK352477A (ja)
EG (1) EG12717A (ja)
FR (1) FR2360584A1 (ja)
GB (1) GB1530568A (ja)
HU (1) HU177286B (ja)
IL (1) IL52662A (ja)
IT (1) IT1085360B (ja)
NL (1) NL7708659A (ja)
PL (1) PL103506B1 (ja)
PT (1) PT66887B (ja)
SE (1) SE7708896L (ja)
TR (1) TR19208A (ja)
ZA (1) ZA774736B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2635665A1 (de) * 1976-08-07 1978-02-09 Bayer Ag Antimikrobielle mittel
DE2713777C3 (de) * 1977-03-29 1979-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von l-Azolyl-33-dimethyl-l-phenoxy-butan-2-onen
DE2811919A1 (de) * 1978-03-18 1979-09-27 Bayer Ag Acylierte 1-azolyl-2-hydroxy-butan- derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
DE2816817A1 (de) * 1978-04-18 1979-10-31 Bayer Ag Oximino-triazolyl-aethane, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide
DE2832234A1 (de) * 1978-07-21 1980-01-31 Bayer Ag Alpha -azolyl-keto-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
US4215127A (en) * 1978-11-02 1980-07-29 The Dow Chemical Company Substituted 1-phenoxy-1-triazolyl-2-butanone compounds and their use as fungicides
DE3021551A1 (de) * 1980-06-07 1981-12-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4-substituierte 1-azolyl-1-phenoxy-3,3-dimethyl-butan-2-one und -ole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
DE3021516A1 (de) * 1980-06-07 1981-12-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4-substituierte 3,3-dimethyl-butan-2-one, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als zwischenprodukte
JPS5758671A (en) * 1980-09-25 1982-04-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Phenoxyalkylazole type compound and agricultural and gardening fungicide comprising it
DE3119390A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 3-substituierte 1-azolyl-3-methyl-1-phenoxy-butan-2-one und -ole, verfahren zu iher herstellung und ihre verwendung als fungizide
DE3271901D1 (en) * 1982-02-03 1986-08-07 Ici Plc Heterocyclic compounds useful as pesticides and processes for making them

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2041771C3 (de) * 1970-08-22 1979-07-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen derivate
DE2105490C3 (de) * 1971-02-05 1979-06-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1 -Imidazolylketonderivate
US4038404A (en) * 1972-09-26 1977-07-26 Bayer Aktiengesellschaft 1,2,4-triazole antimycotic compositions and use thereof
DE2324010C3 (de) * 1973-05-12 1981-10-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-Substituierte 2-Triazolyl-2-phenoxyäthanol-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Pilzen
DE2325156A1 (de) * 1973-05-18 1974-12-05 Bayer Ag Fungizide und mikrobizide mittel
DE2333354C2 (de) * 1973-06-30 1983-12-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-Aryloxy-2-(imidazol-1-yl)-äthanole sowie deren Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Fungizide
DE2423987C2 (de) * 1974-05-17 1986-01-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Metallkomplexe von Azolyläthern, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Fungizide
DE2455955A1 (de) * 1974-11-27 1976-08-12 Bayer Ag Fungizide mittel
DE2455953A1 (de) * 1974-11-27 1976-08-12 Bayer Ag Fungizide mittel

Also Published As

Publication number Publication date
SE7708896L (sv) 1977-08-22
IL52662A0 (en) 1977-10-31
BR7705204A (pt) 1978-05-16
PL200088A1 (pl) 1978-04-10
DE2635666A1 (de) 1978-02-09
EG12717A (en) 1979-09-30
PL103506B1 (pl) 1979-06-30
NL7708659A (nl) 1978-02-09
TR19208A (tr) 1978-06-23
ATA576577A (de) 1980-02-15
ZA774736B (en) 1978-10-25
FR2360584A1 (fr) 1978-03-03
DD133390A5 (de) 1979-01-03
PT66887B (en) 1979-01-25
GB1530568A (en) 1978-11-01
BE857522A (fr) 1978-02-06
IL52662A (en) 1981-07-31
JPS5321164A (en) 1978-02-27
CA1092129A (en) 1980-12-23
AT358873B (de) 1980-10-10
US4154842A (en) 1979-05-15
CH633276A5 (de) 1982-11-30
IT1085360B (it) 1985-05-28
FR2360584B1 (ja) 1981-01-09
CS193492B2 (en) 1979-10-31
PT66887A (en) 1977-09-01
AU512573B2 (en) 1980-10-16
AU2765077A (en) 1979-02-08
HU177286B (en) 1981-09-28
DK352477A (da) 1978-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438122A (en) Combating fungi with 1-phenoxy-2-pyridinyl-alkanols
JPS5941989B2 (ja) トリアゾリル−o,n−アセタ−ルの製造法
JPS5828245B2 (ja) トリアゾリル−アルカノン トリアゾリル−アルカノ−ルマタハ ガイエンオ ガンユウスル サツキンザイソセイブツ
JPH0451549B2 (ja)
JPS5824436B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
JPS6026110B2 (ja) 新規アゾリル−カルボン酸誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する殺菌剤組成物
JPH0216301B2 (ja)
JPH0133467B2 (ja)
HU176919B (hu) Fungicidnye preparaty soderzhahhie galogenozamehhjonnye proizvodnye 1-azolil-butana i sposob poluchenija aktivnykh vehhestv
JPS5941988B2 (ja) 1−プロピル−1,2,4−トリアゾリル誘導体およびそれらの塩の製造法
JPS6052148B2 (ja) α−アゾリル−β−ヒドロキシ−ケトン、その製造方法および殺菌剤組成物
JPS623147B2 (ja)
JPS6026111B2 (ja) 新規な1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体,その製造方法およびそれを活性成分として含有する殺菌剤組成物
JPS6337764B2 (ja)
US4505922A (en) Triazolealkynol fungicidal agents
US4251540A (en) Combating crop damaging fungi with α-(4-biphenylyl)-benzyl-azolium salts
JPS6224425B2 (ja)
US4472416A (en) Combating fungi with substituted azolyl-phenoxy derivatives
JPS6337788B2 (ja)
JPH0422913B2 (ja)
US4330547A (en) Combatting fungi with triazolylphenacyl pyridyl ether derivatives
CA1132579A (en) Halogenated 1-azolyl-1-fluorophenoxy- butane derivatives, a process for their preparation and their use as fungicides
US4396624A (en) Combating fungi with 1-(azol-1-yl)-2-hydroxy-or-keto-1-pyridinyloxy-alkanes
US4599348A (en) 1-azolyl-substituted oxime ether fungicides
US4436907A (en) Benzyl-pyrimidinylalkyl-ethers as plant growth regulators and fungicides, and corresponding pyrimidinyl-carbinols