JPS6025958Y2 - 真空製二重容器 - Google Patents

真空製二重容器

Info

Publication number
JPS6025958Y2
JPS6025958Y2 JP13863981U JP13863981U JPS6025958Y2 JP S6025958 Y2 JPS6025958 Y2 JP S6025958Y2 JP 13863981 U JP13863981 U JP 13863981U JP 13863981 U JP13863981 U JP 13863981U JP S6025958 Y2 JPS6025958 Y2 JP S6025958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vacuum
ceramic heater
bottom opening
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13863981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843332U (ja
Inventor
淳 小松
武文 竹中島
博昭 辻井
Original Assignee
象印マホービン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 象印マホービン株式会社 filed Critical 象印マホービン株式会社
Priority to JP13863981U priority Critical patent/JPS6025958Y2/ja
Publication of JPS5843332U publication Critical patent/JPS5843332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6025958Y2 publication Critical patent/JPS6025958Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は真空製二重容器に関するものである。
従来の真空製二重容器としては、例えばガラスやステン
レスからなる内容器および外容器をその上端口部で溶着
し1.内外容器の間の空間を真空室としたものが知られ
ている。
この真空製二重容器は、断熱材で被覆した一重容器に比
べて格段の保温効果を有するが、それでも多少の熱損失
は免れず、長期保存に際しては内容液の温度低下は避け
られない。
そこで、従来、内容器の外面にヒータを取付け、このヒ
ータによって内容器内の内容液を加熱し、長期保存にお
いても内容液の温度低下を防止した真空製二重容器が提
供されている(実公昭40−397誇、実公昭44−8
288号)。
ところが、上記のごとく内容器の外面にヒータを取付け
ると、内容液を加熱する際に内容器も加熱しなければな
らないため、消費電力が多くなり熱効率が悪いという欠
点がある。
また、従来ヒータとして用いられているものとしてはマ
イカヒータとシーズヒータとがあるが、前者の場合には
、真空中に設置すると分離するガス分子が多いため、真
空度を低下させる欠点があり、後者の場合には外部と電
気接続するためシーズヒータの被覆管と外容器とを気密
的に接合する必要があり、このシーズヒータ被覆管を介
して外容器へ流れる熱損失が大きいという欠点がある。
本考案は上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、その
目的は、消費電力が少なく効率よく加熱でき、真空度の
低下や熱損失が少ない真空製二重容器を提供することに
ある。
この目的を遠戚するために、真空製二重容器の底部にも
開口を形成腰この開口にセラミックヒータを封着し、内
容液をセラミックヒータで直接加熱するようにしたので
ある。
以下、本考案をその実施例である添付図面にしたがって
説明する。
第1図は本考案の第1実施例を不味真空製二重容器Aを
電気湯沸しポットの中瓶に使用したものである。
同図において、1は外装、2は湯口、3は開閉蓋、4は
バンドル、5は中栓、6は真空製二重容器Aの支持体で
ある。
上記真空製二重容器Aはステンレス製の内容器7と外容
器8とて構成され、これら内外容器7゜8は口部9およ
び底部10て溶着され、口部9および底部10にそれぞ
れ開口9a、10aを形成すると共に、内外容器7,8
の間の空間を真空室11としである。
上記口部開口9aには中栓5が着脱自在に嵌着され、底
部開口10aにはセラミックヒータ12が気密的に封着
されている。
セラミックヒータ12は上部に平板状加熱面12aを有
し、下部に円柱状のリード線導出部1企すを有している
このセラミックヒータ12は、第2図に示すごとく例え
ばアルミナを主成分とする厚肉なセラミック基板を半乾
き状態で形威し、その上面にヒータ13、温度調節用セ
ンサー14等の回路を同時にプリントし、その上に薄肉
なセラミック層を焼成してモールドし、かつリード線1
5を外部に導出して全を約1200℃で焼成したもので
ある。
上記セラミックヒータ12を真空製二重容器Aの口部開
口9aより挿入して内容器7の底部に載置し、リード線
導出部12bを底部開口10aに嵌合するとともに、リ
ード線導出部12bと底部開口10aとの隙間を銀ロウ
1で封着している。
これによって、セラミックヒータ12の加熱面12aが
内容器7の内側に臨む一方、セラミックヒータ12のリ
ード線導出部12bを除く下面が内容器7の底部で支持
されるため、真空製二重容器A内に充填される内容物の
重量によって銀ロウ16部分に負荷が掛からない。
また、底部開口10aはリード線導出部12bが嵌合す
る大きさの小孔で済むため、保温性能上好都合であり、
かつ銀ロウ16はリード線導出部12bの周囲にのみ付
与すればよいため、銀ロウ付面積は少なくて済み、コス
トダウンが図れるとともに、真空製二重容器Aを構成す
るステンレスとセラミックとの熱膨張率の差に基づく銀
ロウ16の亀裂や剥離を有効に防止でき、水漏れ等の不
具合がない。
いま、上記真空製二重容器A内に内容物を充填した状態
でセラミックヒータ12に通電すると、セラミックヒー
タ12の加熱面12aから発生した熱は内容物に直接伝
達され、内容物は効率よく加熱される。
特に、セラミックヒータ12はワット密度が高いので、
小型でも十分な熱量を得ることができる。
一方、非通電時においては、底部開口10aを除く部分
は真空製二重容器Aで断熱され、かつ底部開口10a部
分では金属に比べて熱伝導性の劣るセラミックヒータ1
2が配置されているので、セラミックヒータ12からの
熱損失が少なく、保温性能を低下させない。
第3図は本考案の第2実施例を示し、この実施例では真
空製二重容器Aの底部開口10aの下方よりセラミック
ヒータ17の上部を嵌合させ、この嵌合部を銀ロウ18
で封着したものである。
この場合には、セラミックヒータ17の取付作業が簡単
であるとともに、セラミックヒータ17の大きさが口部
開口9aの大きさに制約されない利点がある。
第4図は本考案の第3実施例を不味この実施例ではセラ
ミックヒータ19の外周部下面にリング状の金属プレー
ト20を固着し、この金属プレート20を底部開口10
aの下面に銀ロウ21で封着したものである。
この場合には、金属プレート20を真空製二重容器Aを
構成する金属(例えばステンレス)とセラミックとの中
間的膨張率を有する材料で構成すれば、真空製二重容器
Aとセラミックヒータ19との熱膨張率の差に基づく銀
ロウ21部分の亀裂や剥離を抑制できる。
なお、金属プレート20とセラミックヒータ19との固
着方法は銀ロウ付のほか、セラミックヒータ19の成形
時に金属プレート20の内端部を埋入状に固定してもよ
い。
第5図は本考案の第4実施例を示し、この場合にはセラ
ミックヒータ22に金属プレート23を固着するととも
に、これらを真空製二重容器Aの底部開口10aに内側
から封着固定したもので、底部開口10aがリード線1
4の引き出し口程度の小孔で済むため、保温性能はほと
んど損われない。
なお、上記実施例では、真空製二重容器Aをステンレス
等の金属で構成したが、ガラスあるいはセラミックであ
ってもよい。
また、封着材も銀ロウのほか、ガラス材であってもよい
さらに、金属プレートを使用した場合には、この金属プ
レートと金属製の真空製二重容器との封着は溶接で行な
うことも可能である。
また、本考案にかかる真空製二重容器は、口部の狭いま
ほうびんのほか、広口の調理器にも応用できる。
以上のように、本考案によれば、口部と底部とが開口し
た真空製二重容器の底部開口にセラミックヒータを封着
したので、内容物をセラミックヒータで直接加熱でき、
熱効率が良好である。
また、セラミックヒータ等電気部品が真空室の外部に設
けられているため、真空度の低下という不具合は全くな
い。
しかも、底部開口を除き真空製二重構造となっているの
で、保温性が良好であり、かつ底部開口に設けたセラミ
ックヒータ自身は熱伝導性が悪いので、非通電時には断
熱材としての効果があり、保温性能をほとんど損わない
さらに、セラミックヒータはワット密度が高いので、セ
ラミックヒータを小型化できるとともに底部開口も可能
な限り小さくでき、熱損失を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる真空製二重容器の第1実施例を
電気湯沸しポットに適用した一例の縦断面図、第2図は
セラミックヒータの斜視図、第3図、第4図、第5図は
それぞれ真空製二重容器の第2、第3、第4実施例の一
部断面図である。 A・・・・・・真空製二重容器、7・・・・・・内容器
、8・・・・・・外容器、9・・・・・・口部、9a・
・・・・・口部開口、10・・・・・・底部、10a・
・・・・・底部開口、11・・・・・・真空室、12.
17,19.22・・・・・・セラミックヒータ、16
.1B、21・・・・・・銀ロウ、20.23・・・・
・・金属プレート。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)内容器と外容器とを適宜箇所で溶着し、口部と開
    口した底部とを形成するとともに、内外容器の間の空間
    を真空室とした真空製二重容器において、上記底部開口
    に、厚肉なセラミック基板上面にヒータをモールド焼成
    したセラミックヒータを、その加熱面が内容器の内側に
    臨むとともに、厚肉なセラミック基板が、上記底部開口
    部を断熱的に封止する如く気密的に封着したことを特徴
    とする真空製二重容器。
  2. (2)上記内容器と外容器とを金属で構威し、その底部
    開口にセラミックヒータを銀ロウで封着したことを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の真空製二重
    容器。
  3. (3) 上記内容器と外容器とを金属で構成する一方
    、セラミックヒータの外周部に上記内外容器を構成する
    金属とセラミックとの中間的膨張率を有する金属プレー
    トを固着し、この金属プレートを上記底部開口に銀ロウ
    で封着したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の真空製二重容器。
JP13863981U 1981-09-17 1981-09-17 真空製二重容器 Expired JPS6025958Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13863981U JPS6025958Y2 (ja) 1981-09-17 1981-09-17 真空製二重容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13863981U JPS6025958Y2 (ja) 1981-09-17 1981-09-17 真空製二重容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843332U JPS5843332U (ja) 1983-03-23
JPS6025958Y2 true JPS6025958Y2 (ja) 1985-08-05

Family

ID=29931858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13863981U Expired JPS6025958Y2 (ja) 1981-09-17 1981-09-17 真空製二重容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025958Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230512A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 松下電器産業株式会社 電気保温ポツト
JPH034177Y2 (ja) * 1984-10-05 1991-02-04
JPH036257Y2 (ja) * 1985-02-14 1991-02-18
JPH036256Y2 (ja) * 1985-02-14 1991-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843332U (ja) 1983-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2164813A (en) Electric culinary utensil
JPS6025958Y2 (ja) 真空製二重容器
US2196484A (en) Electric heating device
JP3653712B2 (ja) 携帯用断熱容器の製造方法
JP3414344B2 (ja) 炊飯器
JPS6024253Y2 (ja) 真空製二重容器
JPH0317723Y2 (ja)
JPS631845B2 (ja)
JPS6349215Y2 (ja)
CN109392202A (zh) 一种放热面为电绝缘材料面阻垢电加热器
JPH038208Y2 (ja)
JPS5849A (ja) 真空製二重容器
JPH034178Y2 (ja)
JPS63192Y2 (ja)
JPS6231058Y2 (ja)
JPS6221256Y2 (ja)
JPS6332654Y2 (ja)
JPS6228246Y2 (ja)
JPH0211755Y2 (ja)
JPH036257Y2 (ja)
JPS5839149Y2 (ja) 真空断熱瓶
JPH0246856B2 (ja) Denkihoonhotsuto
JPH0115102Y2 (ja)
JPH064056B2 (ja) 水中ヒ−タ−付金属製真空二重瓶
JPS5846532U (ja) 金属製まほうびん