JPS60258218A - 含フツ素プラスチツクレンズ材料 - Google Patents

含フツ素プラスチツクレンズ材料

Info

Publication number
JPS60258218A
JPS60258218A JP11387084A JP11387084A JPS60258218A JP S60258218 A JPS60258218 A JP S60258218A JP 11387084 A JP11387084 A JP 11387084A JP 11387084 A JP11387084 A JP 11387084A JP S60258218 A JPS60258218 A JP S60258218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
plastic lens
refractive index
lenses
methacrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11387084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Matsuo
仁 松尾
Nobuyuki Yamagishi
展幸 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP11387084A priority Critical patent/JPS60258218A/ja
Publication of JPS60258218A publication Critical patent/JPS60258218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリフルオロアルキル基含有の重合し得る化
合物とメタクリル酸エステルとの共重合体よシなる低屈
折率、低分散性などの光学特性とともに特に耐熱性に優
れた含フッ素プラ □スチックレンズ材料に関するもの
である。
近年、ガラスレンズに代ってプラスチックレンズの実用
化が急速に進んでいる。これはプラスチックレンズが従
来のガラスレンズに比較して軽量であシ、特に耐衝撃性
、加工性、染色性などに優れているという理由によるも
のである。
プラスチックレンズは、例えばサングラス、眼鏡レンズ
、カメラレンズ、ビデオカメラレンズ。
プロジェクタ−レンズ、望遠鏡レンズ、拡大鏡レンズ、
フレネルレンズ、偏光レンズ、光伝送用ファイバーアレ
イなどの種々な用途に実用化が拡大している。しかしな
がら、プラスチックレンズとして実用に供されているプ
ラスチックレンズ材料は、その材料の有する透明性、屈
折率1分散などの光学特性、あるいは耐候性などの点に
おいて多くの制約を受け、その種類は多くはない。即ち
、ポリメチルメタクリレート。
ポリカーボネート、ポリスチレンなどの射出成形に好適
な材料とジエチレングリコールビスアリルカーボネート
あるいはシラツブ状のポリメチルメタクリレートなどの
溶液状化合物を成形型に注入して重合せしめる注型成形
用材料などがあるに留まっている。かかる材料は、いず
れも従来のガラスレンズに比較して光学特性上からの選
択範囲の幅が狭い。ガラスレンズはその組成によって屈
折率は1.4〜1.8、分散(アツベ数)は20〜90
のものを適宜得ることが可能であるが、プラスチックレ
ンズにおいては屈折率は1.5前後、分散は50〜58
の範囲のものが得られるに過ぎない。従って、例えば眼
鏡レンズにおいて、プラスチックレンズと高屈折率ガラ
スレンズとで同じ焦点距離を得るためにはプラスチック
レンズはその厚さが厚肉となって、外観上から使用者に
好まれないという傾向があシ、高屈折率、低分散のプラ
スチックレンズ材料が強く望まれている。しかしながら
、高屈折率のプラスチックレンズ材料は分散も高くなシ
、レンズ特性としての要件を完全に満足するものを得る
には至っていない。一方、光は波長によって屈折率を異
にすることから色収差を生じ、例えばカメラレンズ、ビ
デオカメラレンズ、プロジェクタ−レンズ、顕微鏡レン
ズなどにおいては、この色収差を解消すること、更に球
面収差、コマ収差などを解消することが必要となシ、こ
の解消方法として、屈折率や分散の i1異なるレンズ
を組み合せることが行なわれるが、プラスチックレンズ
を使用する場合前記のように光学特性上から選択し得る
プラスチックレンズ材料の種類が少なく、このような方
法の採用を困難なものとしている。
プラスチックレンズの光学特性の選択範囲を拡大する目
的で、最近、低屈折率、低分散のプラスチックレンズ材
料が注目され、その一つとして、透明性に優れている含
フッ素ポリメタクリレートからなる材料が提案されてい
る。しかしながら含フツ素ポリメタクリレートは低屈折
率、低分散などの光学特性を有するが、ガラス転移温度
は低く、そのため耐熱性に劣シ、プラスチックレンズと
しての使用、例えば真夏の直射太陽光下での使用や高温
環境下での使用においてレンズが変形してしまい正しい
結像が得られないという問題がある。かかる現状からプ
ラスチックレンズ材料においても耐熱性に優し、光学特
性の選択範囲の広い材料が強く望まれている。
耐熱性を有する含フツ素ポリメタクリレート)−1,て
、@公昭56−8323号公報にはノく一フルオロte
rt−ブチルメタクリレートの光学繊維への応用が開示
されているが、かかるパーフルオロtert−ブチルメ
タクリレートの合成は実際には極めて困難である。
本発明者は、前記問題点に鑑み、従来のプラスチックレ
ンズ材料と同等、あるいはそれ以上の耐衝撃性、加工性
などを有し、しかも光学特性において透明性に優れ、低
屈折率、低分散であって、それら特性の選択範囲が広く
、且つ耐熱性を高めるためにガラス転移温度が高いこと
などの要件を満足する含フツ素プラスチックレンズ材料
について種々研究、検討を行なった。
その結果、特定のポリフルオロアルキル基含有 (の重
合し得る化合物とメタクリル酸エステル類とを共重合せ
しめた共重合体は低屈折率、低分散であって、しかも他
の光学特性や成形性などを損々うことなく、且つガラス
転移温度が高いことを見い出した。更に特定のポリフル
オロアルキル基含有の重合し得る化合物の2種以上の組
み合わせ、まだはメタクリル酸エステル類との組み合わ
せ、更にはそれらの組成比を変化せしめることによって
、それぞれの有する屈折率、分散の範囲内でその値を任
意に選択することが可能であり、かかるプラスチックレ
ンズ材料は射出成形、圧縮成形などによってプラスチッ
クレンズ化が可能であることから、本発明を完成するに
至ったものである。
本発明は、下記一般式(1) (但し、XはO,NH,YはモCH2+。
RRFt −Y’−N−80,−Y’ 、 −Y’−8−Y’−、
Rf はポリフルオロアルキル基、Y′は炭素数2〜乙
のアルキレン基、Ylは炭素数1〜4のアルキレン基。
RはH2炭素数1〜乙のアルキル基、nはO〜6の整数
を表わす) で表わされるポリフルオロアルキル基含有の重合し得る
化合物と下記一般式(It) (但シ、R′ハ低級アルキル基、シクロヘキシル基を表
わす) で表わされるメタクリル酸エステル類とを共重合せしめ
た共重合体よりなる含フツ素プラスチックレンズ材料を
提供するものである。
本発明における一般式(1) で表わされるポリフルオロアルキル基含有の重合し得る
化合物は式中のXで示されるO、NH及R1・、′ RRR −Y’−8−Y’− (但し、Y′は炭素数2〜6のアルキレン基、Y′は炭
素数1〜4のアルキレン基、Rは■、炭素数1〜6のア
ルキル基、nは0〜3の整数)を適宜選択して組み合わ
せることによって種々の化合物を挙げることができる。
それらの代表的なものを例示すると H3 昌3 OE。
蹴 などを挙げることができる。Rf はポ】ノフルオロア
ルキル基であって、炭素数・6以上の7<−フ □ルオ
ロアルキル基であるのが好ましい。ON己一般式(1)
で表わされるポリフルオロアルキル基含有の重合し得る
化合物の単独重合体の屈折率は1.53〜1.42であ
るが、フッ素原子の数戸ヨ多くなるに従い屈折率は低く
なる。力λ−11>−る化合物の単独重合体または2種
以上の共重合体は強靭性がや\劣るため、本発明におい
ては、前記一般式(It)で表わされるメタクリル酸エ
ステル類と共重合せしめる。
前記一般式(II)で表わされるメタクリル酸エステル
類としては、例えば などのメタクリル酸の低級アルキルエステル類。
あるいはメタクリル酸シクロヘキシルなどが挙げられる
。アルキル基が炭素数5以上のアルキル基であると共重
合体はプラスチックレンズ部材としての強靭性の向上は
ほとんど認められ力い。
ポリフルオロアルキル基含有の重合し得る化合物とメタ
クリル酸エステル類との共重合において、それぞれの配
合割合は任意に選択される配合割合を変化せしめること
により1.ポリフルオロアルキル基含有の重合し得る化
合物の重合体とメタクリル酸エステル類の重合体それぞ
れが有する特性値の間で変化させることができる。
よって、配合割合はプラスチックレンズ部材として必要
とする特性値との関係において決定される。また、ポリ
フルオロアルキル基含有の重合し得る化合物及びメタク
リル酸エステル類はそれぞれについて2種以上を混合せ
しめたものであってもよい。本発明において得られる共
重合体のガラス転移温度は50℃以上であって、プラス
チックレンズ部材として優れた耐熱性を有するものであ
る。
ポリフルオロアルキル基含有の重合し得る化合物とメタ
クリル酸エステル類とを共重合させるためには、通常の
加熱重合あるいは紫外線照射などによる光重合などの方
法が採用される。
かかる重合方法は、通常の塊状重合、乳化重合、111
懸濁重合などによシ行なわれる。加熱重合においては、
例えば窒素雰囲気下などの酸素の存在しない条件下で行
、なうのが好ましい。重合開始剤としては、通常の熱重
合触媒、あるいけ光重合開始剤が使用される。熱重合触
媒としては、例tばα、α′−アゾビスイソブチロニト
リルに代表されるアゾビス化合物、ベンゾイルパーオキ
シド、t−ブチルクミルパーオキシド、t−ブチルパー
オキシド、t−ブチルパーオキシベンゾエート々どの有
機過酸化物、光重合開始剤としては、例えばアセトフェ
ノン、ベンゾフェノン及びそれらの誘導体、ベンゾイン
アルキルエーテルなどが挙げられる。これらの重合開始
剤が使用される場合、通常は単独で用いられるが、例え
ば紫外線照射重合に際し、光重合開始剤と熱重合触媒と
を併用したシ、また重合体の分子量を調整する目的で例
えばn−へキシルメルカプタンのような分子量調整剤を
併用することもできる。
プラスチックレンズとしての成形方法は、プラスチック
レンズ部材としての得られた共重合体を例えば射出成形
機などの成形機によって成形することができる。
以上のように、本発明の含フツ素プラスチックレンズ部
材はポリフルオロアルキル基含有の重合し得る化合物の
少なくとも1種とメタクリル酸エステル類とを共重合す
ることによって得られる共重合よシなり、その光学特性
は低屈折率、低分散であって、しかもそれら特性値は幅
広く選択することができる。この結果、カメラレンズ、
ビデオカメラレンズ、顕微鏡レンズなどにおいて屈折率
や分散の異なるレンズを組み合せることによって色収差
などを容易に解消することができる。更にガラス転移温
度が50℃以上と高いことから、レンズの使用環境によ
って発生する結像不良などを生ずることがなく、多大の
効果が期待されるものである。
以下に、本発明を実施例により具体的に説明するが、こ
れらは本発明を限定するものでないことは勿論である。
実施例1 ポリフルオロアルキル基含有の重合し得る化nは6,8
.10が混合していて、平均値はa5)々る単量体30
部(重量部、以下同じ)とメチルメタクリレートの単量
体70部を混合し、これに重合開始剤と[7てα、α′
−アゾビスイソブチロニトリル0.05部、分子量調整
剤としてn−へキシルメルカプタンl:LO6部を混合
溶解させて透明な溶液とした。この溶液を内容積200
ゴの耐圧アンプル中に仕込み、アンプル内の空気を窒素
ガスで置換した後、70℃で24時間加熱して共重合さ
せた。判られた共重合体をアセトンに溶解させ、メタノ
ールで再沈、することを3回繰返し7て精製した。
精製された共重合体について、屈折率、ガラス転移温度
及び熱分解温度を測定するとともに、成形性試験として
、230℃で射出成形を行ない直径511m+の透明レ
ンズを得た。屈折率、ガラス転移温度及び熱分解温度の
測定結果を第1表に示した。
実施例2〜6 実施例1におけるポリフルオロアルキル基含有の重合し
得る化合物とメチルメタクリレートの組成比を第1表に
示す組成比に代えだ他は、実施例1と同様に共重合、精
製して、精製共重合体を得た。この精製共重合体につい
て実施例1と同様に屈折率、ガラス転移温度、及び熱分
解温度を測定し、更に成形性試験を行ない透明レンズを
得た。測定結果を第1表に示した。
実施例4〜5 実施例1におけるメチルメタクリレートを式えた他は実
施例1と同様に共重合、精製して精製共重合体を得た。
この精製共重合体について、実施例1と同様に屈折率、
ガラス転移温度、及び熱分解温度を測定し、更に成形性
試験を行ない透明レンズを得だ。測定結果を第2表に示
した。
実施例6〜7 ポリフルオロアルキル基含有の重合し得る化それ50部
に対しメチルメタクリレートをそれぞれに50部混合し
、実施例1と同様に共重合、精製して精製共重合体を得
た。この精製共重合体について実施例1と同様に屈折率
、・ガラス転移温度、及び熱分解温度を測定し、更に成
形性試験を行ない透明レンズを得た。測定結果を第3表
に示した。
比較例1〜2 メチルメタクリレート、または式 単量体を実施例1と同様に重合させた後、精製1、: して精製重合体を得た。との精製重合体について実施例
1と同様に屈折率、ガラス転移温度及び熱分解温度を測
定した。それらの測定結果を第4表に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1) Y’−日Y’、Rf はポリフルオロアルキル基。 Y′は炭素数2〜6のアルキレン基 y、Iは炭素数1
    〜4のアルキレン基、RはH2炭素数1〜6のアルキル
    基、nはO−5の整数を表わす)で表わされるポリフル
    オロアルキル基含有の重合し得る少なくとも1種の化合
    物と、下記一般式(I[) (但し、R′は低級アルキル基、シクロヘキシル基を表
    わす) で表わされるメタクリル酸エステル類とを共重合せしめ
    た共重合体よりなる含フツ素プラスチックレンズ材料。
JP11387084A 1984-06-05 1984-06-05 含フツ素プラスチツクレンズ材料 Pending JPS60258218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11387084A JPS60258218A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 含フツ素プラスチツクレンズ材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11387084A JPS60258218A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 含フツ素プラスチツクレンズ材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258218A true JPS60258218A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14623169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11387084A Pending JPS60258218A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 含フツ素プラスチツクレンズ材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258218A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129211A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Yasuji Otsuka 非複屈折性材料
US5061769A (en) * 1990-12-17 1991-10-29 Allied-Signal Inc. Fluoropolymers and fluoropolymer coatings
US5069941A (en) * 1988-03-16 1991-12-03 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent antifouling finishing agent
US5148511A (en) * 1991-11-04 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low refractive index plastics for optical fiber cladding
US5183839A (en) * 1990-12-17 1993-02-02 Allied-Signal Inc. Fluoropolymers and fluoropolymer coatings
WO1993008489A1 (en) * 1991-10-25 1993-04-29 Allied-Signal Inc. Polymeric anti-reflection coatings and coated articles
US5223593A (en) * 1991-08-08 1993-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine containing plastic optical fiber cores
US5225244A (en) * 1990-12-17 1993-07-06 Allied-Signal Inc. Polymeric anti-reflection coatings and coated articles

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069941A (en) * 1988-03-16 1991-12-03 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent antifouling finishing agent
JPH02129211A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Yasuji Otsuka 非複屈折性材料
US5061769A (en) * 1990-12-17 1991-10-29 Allied-Signal Inc. Fluoropolymers and fluoropolymer coatings
US5183839A (en) * 1990-12-17 1993-02-02 Allied-Signal Inc. Fluoropolymers and fluoropolymer coatings
US5225244A (en) * 1990-12-17 1993-07-06 Allied-Signal Inc. Polymeric anti-reflection coatings and coated articles
US5223593A (en) * 1991-08-08 1993-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine containing plastic optical fiber cores
WO1993008489A1 (en) * 1991-10-25 1993-04-29 Allied-Signal Inc. Polymeric anti-reflection coatings and coated articles
US5148511A (en) * 1991-11-04 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low refractive index plastics for optical fiber cladding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704006A (en) Halogen-containing resin lens material
EP0162550B1 (en) Halogen-containing lens material
AU596100B2 (en) Copolymer having high refractive index
JPS60258218A (ja) 含フツ素プラスチツクレンズ材料
JPS6225162B2 (ja)
JPH01182314A (ja) 高アッベ数レンズ用組成物
JPH04366115A (ja) 低屈折率高分散の光学用プラスチック
JPS60124605A (ja) 光学用材料の製造方法
JPS60208311A (ja) 含フツ素プラスチツク光学材料
JPH0228841B2 (ja) Purasuchitsukurenzu
JP2966236B2 (ja) 光学素子
JPH0251162B2 (ja)
JPS60203607A (ja) レンズ
JPH02265907A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH04296307A (ja) 光学用樹脂
JPH0320721B2 (ja)
JPS6234101A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JP3284213B2 (ja) 熱可塑性樹脂およびそれからなる光学部品
JPH02145610A (ja) プラスチックレンズ用樹脂
JPS61195105A (ja) 高屈折率樹脂組成物
JPH02167320A (ja) 光学材料
JPH0411618A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH0784507B2 (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS61296301A (ja) レンズ
JPH10251346A (ja) 光学材料用樹脂