JPH02129211A - 非複屈折性材料 - Google Patents

非複屈折性材料

Info

Publication number
JPH02129211A
JPH02129211A JP28329988A JP28329988A JPH02129211A JP H02129211 A JPH02129211 A JP H02129211A JP 28329988 A JP28329988 A JP 28329988A JP 28329988 A JP28329988 A JP 28329988A JP H02129211 A JPH02129211 A JP H02129211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homopolymer
birefringence
component
forming
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28329988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774114B2 (ja
Inventor
Yasuji Otsuka
大塚 保治
Yasuhiro Koike
康博 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP63283299A priority Critical patent/JP2774114B2/ja
Publication of JPH02129211A publication Critical patent/JPH02129211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774114B2 publication Critical patent/JP2774114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非複屈折性材料に関する。
従来技術とその問題点 ポリマーに成形加工などに際して歪が加えられると、分
子配向が起こり、これによって、配向複屈折が生じる。
従って、配向複屈折を抑制ないし低減することは、ポリ
マーを使用する光学製品の性能を高めるために、極めて
重要である。
従来、正および負の複屈折を有する2種のポリマーをブ
レンドすることにより、複屈折を低減する試みがなされ
ている(特開昭62−240901号)。しかしながら
、ポリマーブレンドにおいては、成形加工時などにミク
ロなレベルでの相分離が発生したり、ミクロな屈折率不
均一性を生じたりするので、光学材料として使用するに
は問題がある。
問題点を解決するための手段 本発明者は、この様な技術の現状に鑑みて研究を進めた
結果、正の複屈折を有するホモポリマーを形成し得るモ
ノマー(A)と負の複屈折を有するホモポリマーを形成
し得るモノマー(B)とをランダム共重合させる場合に
は、非複屈折性のコポリマーが得られることを見出した
すなわち、本発明は、正の複屈折を有するホモポリマー
を形成し得るモノマーの少なくとも一種と負の複屈折を
有するホモポリマーを形成し得るモノマーの少なくとも
一種とから形成されたコポリマーからなる非複屈折性材
料に係る。
本発明において使用する正の複屈折ポリマーを与えるモ
ノマー(A)としては、フルオロアルキルメタクリレー
トが代表的なものであり、より具体的には、トリフルオ
ロエチルメタクリレート(3FMA) 、テトラフルオ
ロプロピルメタクリレート(4FMA)、オクタフルオ
ロペンチルメタクリレート(8FMA) 、ベンジルメ
タクリレート(B z MA)などが例示される。
また、本発明において使用する負の複屈折ポリマーを与
えるモノマー(B)としては、メチルメタクリレート(
MMA) 、スチレン、イソプロピルメタクリレ−)(
iPMA)、エチルメタクリレート(HMA) 、ブチ
ルメタクリレート(BMA) 、tert−ブチルメタ
クリレート(t−BMA)、メチル−αフルオロアクリ
レート(MFA)などが例示される。
本発明の非複屈折性コポリマーは、上記の正の複屈折ポ
リマーを与えるモノマー(A)と負の複屈折ポリマーを
与えるモノマー(B)とを、下記に示す式で定義される
Δnが±2X10−5を満足するように、ランダム重合
させることにより製造される。
(式中、ΔnA及びΔnBは、それぞれモノマー(A)
からなるホモポリマー及びモノマー(B)からなるホモ
ポリマーの固有複屈折値を示し;fA及びfsは、それ
ぞれモノマー(A)からなるホモポリマー及びモノマー
(B)からなるホモポリマーの配向係数を示し;φい及
びφ8は、それぞれモノマー(A)からなるホモポリマ
ー及びモノマー(B)からなるホモポリマーの体積分率
を示す:ただし、nA及びnBは、膜厚8μmのフィル
ムを7g近傍で2〜14mm/分の速度で延伸し、延伸
率2.0とした場合の値である)コポリマーが、ブロッ
ク重合体である場合には、分子レベルでの配向複屈折が
零とはならないので、不適である。コポリマーの分子量
は、特に限定されないが、通常重量平均分子歯として、
1万〜500万程度である。
複屈折を実質的に零とするモノマー(A)とモノマー(
B)との配合割合は、それぞれの割合を変えてコポリマ
ーを調製し、得られた各種のコポリマーに一定の歪みを
加えて、その複屈折を測定することにより、容易に知る
ことが出来る。
実施例 以下に実施例を示し、本発明の特徴とするところをより
一層明確にする。
実施例1 第1図にモノマー(A)として3FMAを使用し、モノ
マー(B)としてMMAを使用する種々の配合割合のポ
リマーの延伸率と複屈折率との関係を示す。延伸試験は
、キャスティング法によりフィルムとされたポリマー(
重全平均分子量約10万:ポリスチレン換算)を試験片
として行ない、延伸時の温度は、90°Cであり、延伸
速度は、6、6mm/分であった。第1図に示す結果か
ら明らかな様に、3FMA : MMA=56 : 4
4の場合に、配向複屈折がほぼ零のコポリマーが得られ
ている。
これ以外のモノマー(A)とモノマー(B)との組合わ
せの場合にも、同様にして配向複屈折をほぼ零とするコ
ポリマー組成を実験により容易に知ることが出来る。
発明の効果 本発明によれば、配向複屈折をほぼ零とするコポリマー
を容易に得ることが出来るので、ポリマーを使用する光
学製品の性能を高める著しく改善することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、3FMAおよびMMAからなるポリマーの延
伸率と複屈折率との関係を示すグラフである。 (以 上)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正の複屈折を有するホモポリマーを形成し得るモ
    ノマーの少なくとも一種と負の複屈折を有するホモポリ
    マーを形成し得るモノマーの少なくとも一種とから形成
    されたコポリマーからなる非複屈折性材料。
  2. (2)正の複屈折を有するホモポリマーを形成し得るモ
    ノマーが、フルオロアルキルメタクリレートである特許
    請求の範囲第1項に記載の非複屈折性材料。
  3. (3)正の複屈折を有するホモポリマーを形成し得るモ
    ノマーがトリフルオロエチルメタクリレートであり、負
    の複屈折を有するホモポリマーを形成し得るモノマーが
    メチルメタクリレートである特許請求の範囲第1項に記
    載の非複屈折性材料。
JP63283299A 1988-11-09 1988-11-09 非複屈折性材料 Expired - Fee Related JP2774114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283299A JP2774114B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 非複屈折性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283299A JP2774114B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 非複屈折性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02129211A true JPH02129211A (ja) 1990-05-17
JP2774114B2 JP2774114B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=17663653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283299A Expired - Fee Related JP2774114B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 非複屈折性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774114B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201045B1 (en) 1994-08-18 2001-03-13 Yasuhiro Koike Non-birefringence optical resin material, a production process therefor and a member for a liquid crystal device using the optical resin material
US8501037B2 (en) 2007-08-23 2013-08-06 Lg Chem, Ltd. Optically anisotropic compound and resin composition comprising the same
US8883952B2 (en) 2007-06-05 2014-11-11 Lg Chem, Ltd. Optically anisotropic compound and resin composition comprising the same
US9422475B2 (en) 2007-06-05 2016-08-23 Lg Chem, Ltd. Optically anisotropic compound and resin composition comprising the same
JP2019019184A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 東ソー株式会社 重合体及びその製造方法並びにそれを用いた光学フィルム
US11225540B2 (en) 2016-12-07 2022-01-18 Tosoh Corporation Copolymer and optical film using same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1192256C (zh) 1999-07-29 2005-03-09 帝人株式会社 相位差薄膜、层压相位差薄膜和使用该材料的液晶显示装置
CN1188848C (zh) * 2000-03-29 2005-02-09 帝人株式会社 光学记录介质的保护膜和光学记录介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105010A (ja) * 1982-12-08 1984-06-18 Agency Of Ind Science & Technol 耐熱性メタクリル樹脂の製造方法
JPS59159807A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学式情報記録盤用樹脂組成物
JPS60217215A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光デイスク基板
JPS60258218A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Asahi Glass Co Ltd 含フツ素プラスチツクレンズ材料
JPS6136213A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Rooto Seiyaku Kk 口腔用組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105010A (ja) * 1982-12-08 1984-06-18 Agency Of Ind Science & Technol 耐熱性メタクリル樹脂の製造方法
JPS59159807A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学式情報記録盤用樹脂組成物
JPS60217215A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光デイスク基板
JPS60258218A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Asahi Glass Co Ltd 含フツ素プラスチツクレンズ材料
JPS6136213A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Rooto Seiyaku Kk 口腔用組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201045B1 (en) 1994-08-18 2001-03-13 Yasuhiro Koike Non-birefringence optical resin material, a production process therefor and a member for a liquid crystal device using the optical resin material
US8883952B2 (en) 2007-06-05 2014-11-11 Lg Chem, Ltd. Optically anisotropic compound and resin composition comprising the same
US9422475B2 (en) 2007-06-05 2016-08-23 Lg Chem, Ltd. Optically anisotropic compound and resin composition comprising the same
US8501037B2 (en) 2007-08-23 2013-08-06 Lg Chem, Ltd. Optically anisotropic compound and resin composition comprising the same
US11225540B2 (en) 2016-12-07 2022-01-18 Tosoh Corporation Copolymer and optical film using same
JP2019019184A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 東ソー株式会社 重合体及びその製造方法並びにそれを用いた光学フィルム
JP2022001640A (ja) * 2017-07-13 2022-01-06 東ソー株式会社 重合体及びその製造方法並びにそれを用いた光学フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2774114B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02140718A (ja) コンタクトレンズ材料とその製法
JP2016535159A (ja) 光学フィルム用樹脂組成物、これを用いて形成された光学フィルム、これを含む偏光板及び画像表示装置
JPH02129211A (ja) 非複屈折性材料
KR20120116841A (ko) 광학 필름용 수지 조성물 및 이를 이용한 광학 필름
KR20140099511A (ko) 광학 필름, 광학 필름용 수지 재료 및 화상 표시 장치
WO1992006124A1 (en) Optical sheet material
JP2601484B2 (ja) 2種のポリマー成分よりなる相容性のポリマー混合物
JP2886893B2 (ja) 位相差板
JP5580643B2 (ja) 負の固有複屈折を有する熱可塑性樹脂組成物、位相差フィルムおよび画像表示装置
KR100311756B1 (ko) 스티렌계수지조성물 및사출- 및압출-성형품
JP5349972B2 (ja) 新規な(メタ)アクリル酸エステルの共重合体、組成物、光学部材及び電気部材
KR20090101846A (ko) 수지 조성물 및 필름
JPH0219843B2 (ja)
JPH05164920A (ja) 位相差板および液晶表示装置
JP2001221915A (ja) 光学フィルム並びにそれよりなる偏光子保護フィルムおよび偏光板
JP7096720B2 (ja) フィルム
JPH037745A (ja) 撥水・撥油性成形体の製造方法
JP2005292229A (ja) 偏光子支持基材用フィルムおよび偏光板
KR20230132784A (ko) 스티렌 플루오로중합체 및 아크릴 공중합체를 기반으로하는 광학 필름
KR20180060028A (ko) 광학용 필름을 포함하는 편광판
JPH03124754A (ja) 耐衝撃性フイルム
JPH0578570B2 (ja)
JPS5813652A (ja) 情報記録体用メタクリル系樹脂
JP2012068430A (ja) 位相差フィルム
JPS61159408A (ja) 重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees