JPS6025716A - モ−ルデイングの製造方法 - Google Patents

モ−ルデイングの製造方法

Info

Publication number
JPS6025716A
JPS6025716A JP13417783A JP13417783A JPS6025716A JP S6025716 A JPS6025716 A JP S6025716A JP 13417783 A JP13417783 A JP 13417783A JP 13417783 A JP13417783 A JP 13417783A JP S6025716 A JPS6025716 A JP S6025716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
end cap
sections
manufacturing
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13417783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240169B2 (ja
Inventor
Yuichi Watanabe
祐一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP13417783A priority Critical patent/JPS6025716A/ja
Publication of JPS6025716A publication Critical patent/JPS6025716A/ja
Publication of JPS6240169B2 publication Critical patent/JPS6240169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14409Coating profiles or strips by injecting end or corner or intermediate parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車の車体等に取付けられる金属板製モー
ルディングの製造方法、特にエンドキャップを有するモ
ールディングの製造方法に関するものである。
自動車の車体等に取付けられる金属製モールディングと
して、金属板の両側縁部を折り返えしてフラッジ部およ
び内部空間を形成した長尺材を所定の長きに切断し、端
末部にエンドキャップを形成したモールディングが使用
芒れている。第1図は長尺材の一例を示す前部を切断し
また断面図、第2図ないし第6図は従来の製造方法を示
し、第2図は切断しだ長尺材の斜視図、第6図はその^
−A断面図、第4図は射出成形型の垂直断面図、第5図
はそのB−B断面図、第6図は製造されたモールディン
グの裏面側の斜視図である。
図面において、長尺材1ば、金属ストリップ2の両側縁
部を同じ(II!lに折り返えして、対向するフラッジ
部6および内部空間4を形成するようにロール成形芒扛
、さらに外表面5の中央部およびフラノン部3には樹脂
部6a、6bが押出成形により形成きれている。
従来のモールディングの製造方法は、長尺材1を第1図
のように所定の長きに切断した後、第2図に示すように
、7う/ジ部3を樹脂部6bとともに端部から一定長さ
だけプレス金型で切断して切欠部7を形成する。そして
第4図および第5図に示すように、コア型8およびキャ
ビティ型9からなる射出成形型に長尺材1の端末部を挿
入(〜て固定し、ゲ゛−110からキャビティ11へ樹
脂12を射出してエンドキャップ16を形成する。この
ときコア型8に設けられたストッパー14を切欠部7か
ら内部空間4に挿入して、長尺材1を位置決めするとと
もに、内部空間4への樹脂の流入を阻止する。
しかしながら、このような従来の製造方法においては、
フラッジ部6を切断して切欠部7を形成するために、内
部空間4に挿入されるプレス切断金型の構造が薄くなっ
て破損(−やすく、かつフラッジ部3の切断端末6aが
第6図に示すように、取付面15側に向けて変形し、被
取付面である自動車の車体を傷つけ発錆を引き起こtと
ともに、長尺材1とストッパー14の間に形成された隙
間から樹脂12が大量に流出し、エンドキャップの表面
にひけが発生するなどの問題点があった。
この発明(r:i、以上のような従来の問題点を解消す
るだめのもので、所定の長きに切断した長尺材のフラッ
ジ部を押圧、変形きせ・で射出成形を行うことにより、
切欠部を形成することなく17ドキヤツフが形成できる
とともに、フラッジ部の切断端末の露出を防止し、かつ
樹脂の流出景を少なくして、エンドキャップを強固に固
着できるモールディングの製造方法を提供することを目
的としている。
この発明は、塑性加工可能な金属板の両側縁部を対向す
るように折り返えしてフランジ部および内部空間を形成
した長尺材を所だの寸法に切断する工程、切断した長尺
材の端部におけるフラッジ部を押圧して内部空間を塞ぐ
ように変形させる工程、およびフラッジ部を変形させた
状態で長尺材の切断端部を射出成形型内に固定して射出
成形を行い長尺材の端部に合成樹脂製エンドキャップを
形成する工程を含むモールディングの製造方法である。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。第7図ない
し第10図はこの発明の一実施例による製造方法を示し
、第7図は型締め前の射出型の垂直断面図、第8図は型
締め後の射出成形型の垂直図ないし第6図と同一符号は
同一または相当部分を示す。
この実施例における長尺材1は第1図に示すものと同様
であり、塑性加工ロJ能な金属板からなる金属ストリッ
プ2を前述のようにロール成形し、さらに連続して押出
成形により、外部からの衝撃を吸収するとともに装飾性
を高める樹脂部6a、なひに金属部が重体に接触−4−
るのを防止する緩両用ノst脂部6bを形成している。
製造方法は、第1図に示すように、長尺材1をプレス、
ミリノブ等により所定の長さおよび+′Ii 5Zの角
度に切断した後、端末部をコア型8およびキャビティ型
9からなる射出成形型に挿入1.7で型締めし、固定す
る。コア型8け長尺材1の2972部6間に挿入きれて
長尺材1の内面に密着する突出部8aを有するとともに
、フラッジ部6の端末部に対向する位置に突出するピ/
等の抑圧変形用ノ突41B8b、および位置決め用のス
トッパー8cをイ]している。キャビティ型9け長尺材
1の外表面に対応する形状の型面9aを41している。
長尺材1の先端をストッパー8cに当接させた状態で、
第7図に示すようにコア型8上に載1白し、型締めする
と、第8図に示すように、突出部8aがフランジ部6間
に挿入されるとともに、突起部8bがフランジ部乙の端
末部を内部空間4側に押圧し、内部空間4を塞ぐように
変形シせて変形部6bを形ノ戎する。この状態でゲ゛−
)10がらキャビテイ11に樹脂12を矢印X方向に射
出すると、樹脂12は突出部8aで遮られ、端末部にエ
ンドキャップ16を形成する。このときフランジ部乙の
変形部6bは完全に内部空間4を塞いでおらず、両側縁
部で若干開口しているので、この開口部を通って矢印Y
方向に、樹脂12が少量内部空間4に流出し、第10図
に示すように、流出樹脂部12aを形成する。12b 
uフランジ部乙の変形部6bを被う被恍部、16け突起
部8bにより形成された穴、17はストッパー8cによ
り形成はれた穴である。
このようにして製造されたモールディングは、内部空間
4内にクリップ等の取付具(図示せず)を挿入して、車
体パネルに設けた取付孔に取伺けられるが、長尺材1の
端末部におけるフランジ部6は内部空間側に抑圧変形さ
庇、かつその上にエンドキャンプ16が形成はれている
ので、鋭利な金楓ストリップ2の切断端末が表面に露出
せず、車体を傷つけることが々い。またフランジ部6の
変形部6bが樹脂12の内部空間4への流出を阻止し、
流出樹脂用を少なくでき、エンドキャップの外表面のひ
けを防止できるとともに、一部流出し、て形成された流
出樹脂部12a Irf変形部6b を介し7て一体化
しているので、エンドキャップ16を長尺利1に強固に
固着し、抜は市めとして作用する。
なお、以上の実施例は型締めに際してフランジ部乙の抑
圧変形を行う例であったが、型締め前に別途プレス加工
等により抑圧変形を行ってもよい。
抑圧変形は弾性変形でも塑性変形でもよい。才だエンド
キャップ16を形成する樹脂12け(耐脂部6a、6b
と相溶性のあるものを使用すると固着性が良くなる。8
らに長尺材1およびエンドキャップ16の形状、構造等
は変更ijJ能であり、(O1]脂部6a、/)bがな
い場合でも同様にして製造できる。
寸だモールディングの取付手段もクリップ以外に、接着
剤、粘着テープ等が使用でき、これらを併用j−でもよ
い。
以上説明してきたように、この発明によれば、長尺材の
端末部に2けるフランジ部を押1に、変形させて射出成
形するようにしたので、次のような効果が得られる。
■フランジ部に切欠部を形成することなくエンドキャッ
プが形成できる。
■フランツ部の切断端末が露出せず、被取付部を傷つけ
ることがない。
■射出成形に際して内部空間への樹脂の流出を少なくで
き、エンドキャップの外表面のひけを防止できる。
■少量の流出+1′l、[脂によりエンドキャップの固
着性を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は長尺材の一例を示す前部を切断した断面図、第
2図々いし第6図は従来の製造方法を示し、第2図は切
断した長尺材の斜視図、第6図はそのA−A断面図、第
4図は射出成形型の垂直断面図、第5図はそのB−13
断面図、第6図は製造されたモールデイングの裏面側の
斜視図、第7図ないし第10図はこの発明の一実施例に
よる製造方法を示し、第7図は型締め前の射出型の垂直
断面図、第8図は型締め後の射出成形型の垂直断面各図
中、同一符号は同−甘たけ相当部分を示し1け長尺材、
2け金属ストリップ、6けフランジ部、4は内部9間、
6”+61)は樹脂部、8けコア型、8aは突出部、8
1〕は突起部、8cけストッパー、9はキャビティ型、
10 (d ’y’ −l・、111dキヤビテイ、1
2け樹脂、12aは流出樹脂部である。 代理人 弁理士 柳 原 成 第7図 第8図 第9図 第1O図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塑性加工可能な金属板の両側縁部を対向するよう
    に折り返えしてフランジ部および内部空間を形成した長
    尺材を所定の寸法に切断する工程、切断した長尺材の端
    部におけるフランジ部を押圧して内部空間を塞ぐように
    変形させる工程、およびフランジ部を変形きせた状態で
    長尺材の切断端部ヲ含むモールディングの製造方法。
  2. (2)変形でせる工程は、射出成形型に設けた突起が型
    締めの際にフランジ部を押圧して変形させるものである
    特許請求の範囲第1項記載のモールディングの製造方法
  3. (3)変形させる工程は、長尺材を射出成形型に固定す
    る前に行われるものである特許請求の範囲第1項記載の
    モールディングの製造方法。
  4. (4)長尺材は樹脂部が形成きれたものである特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のモールデ
    ィングの製造方法。
JP13417783A 1983-07-22 1983-07-22 モ−ルデイングの製造方法 Granted JPS6025716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417783A JPS6025716A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 モ−ルデイングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417783A JPS6025716A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 モ−ルデイングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025716A true JPS6025716A (ja) 1985-02-08
JPS6240169B2 JPS6240169B2 (ja) 1987-08-27

Family

ID=15122240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13417783A Granted JPS6025716A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 モ−ルデイングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164082A2 (de) * 1984-06-05 1985-12-11 Gebr. Happich GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen von Endstücken an Kunststoff-Profilleisten
WO2003018285A1 (fr) * 2001-08-22 2003-03-06 Sony Corporation Procede et dispositif permettant de former un composant electronique de module, composant electronique de module associe

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051577Y2 (ja) * 1985-09-26 1993-01-14

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164082A2 (de) * 1984-06-05 1985-12-11 Gebr. Happich GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen von Endstücken an Kunststoff-Profilleisten
EP0164082A3 (de) * 1984-06-05 1988-01-20 Gebr. Happich GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen von Endstücken an Kunststoff-Profilleisten
WO2003018285A1 (fr) * 2001-08-22 2003-03-06 Sony Corporation Procede et dispositif permettant de former un composant electronique de module, composant electronique de module associe
US6940159B2 (en) 2001-08-22 2005-09-06 Sony Corporation Method and apparatus for molding, module electronic devices and a module electronic device molded thereby

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6240169B2 (ja) 1987-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6025716A (ja) モ−ルデイングの製造方法
US6382672B1 (en) Resin covered components of a seat belt
JPS61150820A (ja) ガラスランチヤンネルの製造方法
JPS5920743A (ja) モ−ルデイングの取付構造
JP3036307B2 (ja) バンパーフェイシアの成形方法
JPH0611506B2 (ja) 自動車用ウインドウエザ−ストリツプの成形方法
JPS61225035A (ja) 自動車用フェンダープロテクタ
JP2990911B2 (ja) 車両用ウエザーストリップモールディングと製造方法
JP2936457B2 (ja) 合成樹脂製枠を有する車両用ウインドゥ
JPH0788888A (ja) モール端末の成形方法
JP3222679B2 (ja) サッシュレスドア型車のウエザーストリップ
JPS6158285B2 (ja)
JP3039255B2 (ja) 車両用ウインドウ組立体および製造方法
JPH0218769Y2 (ja)
JPH0324887B2 (ja)
JPH0736817Y2 (ja) ウエザーストリップの接続構造
JPS6068917A (ja) モ−ルデイングの製造方法
JPH07178763A (ja) 自動車用ドアガラスラン
JPH0524609Y2 (ja)
JP2760073B2 (ja) 車両用ウインドウ
JPH0731434U (ja) ウエザーストリップ
JP2780416B2 (ja) 車両用樹脂成形品およびその製造方法
JP3027091B2 (ja) 車両用ウインドウモールとその製造方法
JPH045571B2 (ja)
JP3105453B2 (ja) ウエザーストリップおよびその成形金型