JPS60252454A - 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法 - Google Patents

光学活性フエニルアラニンの新規製造方法

Info

Publication number
JPS60252454A
JPS60252454A JP59067498A JP6749884A JPS60252454A JP S60252454 A JPS60252454 A JP S60252454A JP 59067498 A JP59067498 A JP 59067498A JP 6749884 A JP6749884 A JP 6749884A JP S60252454 A JPS60252454 A JP S60252454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylalanine
optically active
mandelic acid
acid
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59067498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027585B2 (ja
Inventor
Shigeru Aoki
茂 青木
Mamoru Katagiri
片桐 守
Ryoichi Hasegawa
良一 長谷川
Shiyouichi Koushin
光信 昭一
Yasuhisa Tashiro
田代 泰久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP59067498A priority Critical patent/JPS60252454A/ja
Priority to US06/716,400 priority patent/US4582928A/en
Priority to ES541857A priority patent/ES8607215A1/es
Priority to EP85104175A priority patent/EP0158301B1/en
Priority to DE8585104175T priority patent/DE3565530D1/de
Publication of JPS60252454A publication Critical patent/JPS60252454A/ja
Publication of JPH027585B2 publication Critical patent/JPH027585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/30Preparation of optical isomers
    • C07C227/34Preparation of optical isomers by separation of optical isomers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性フェニルアラニンの製造方法に関し、
より詳しくは0.90〜2.10のPKa値を有する酸
性化合物及びアルデヒド類を含有する水性溶媒中でD 
L−フェニルアラニン・光学活性マンデル酸複合体を光
学分割し、得られる光学活性フェニルアラニン・光学活
性マンデル酸複合体から該マンデル酸を除去することを
特徴とする光学活性フェニルアラニンの新規製造法に関
する。
従来フェニルアラニンの光学分割法としてフェニルアラ
ニンをp−キシレンスルホン酸やβ−ナフタレンスルホ
ン酸の塩とした後優先晶出させる方法(特公昭5l−4
6104)、N−アセチルフェニルアシニンをアシラー
ゼで不斉加水分解する方法(特開昭51−138603
 )、光学活性パントラクトンをフェニルアラニンと反
応させてジアステレオマーとし、そのジアステレオマー
を光学分割する方法(特公昭43−5727)、光学活
性マンデル酸を用いてフェニルアラニンを光学分割する
方法(日化誌92(11)11:3−116(1971
))など種々の方法が知られている。しかし、フェニル
アラニンを同時ラセミ分割法により光学分割する方法は
知られていない。
そこで本発明者らはフェニルアラニンの同時ラセミ分割
法についき種々検討した結果、DL−フェニルアラニン
と光学活性マンデル酸との複合体がアルデヒド類を含有
する溶媒中で同時ラセミ分割されること及び分割に際し
アルデヒド類とともに0.90〜210のpKa値を有
する酸性化合物を共存させるとアルデヒド類を単独で使
用する場合に比べて分割母液量を175〜1/6に減ら
すことができ、さらに得られた光学活性フェニルアラニ
ン番光学活性マンデル酸複合体からマンデル酸を除去す
ると光学精製工程を経なくても96.5%以上という高
い光学純度の光学活性フェニルアラニンが得られること
を見い出した。
本発明は上記知見に基づき完成されたものである。
本発明方法を実施するには例えば次のようにすればよい
。すなわち、0.90〜2,10のp’k(a値を有す
る酸性化合物を含有する水性溶媒中にアルデヒド類、D
L−フェニルアラニン及び光学活性マンデル酸を溶解さ
せてDL・−フェニルアラニン・光学活性マンデル酸複
合体を生成せしめ、その後その溶液を冷却するか、又は
必要に応じて濃縮するかなどにより難溶性の複合体を選
択晶析させ、固液分離し、得られた光学活性フェニルア
ラニン・光学活性マンデル酸複合体をイオン交換樹脂処
理又は中和等の方法により分解してマンデル酸を除去す
ることにより光学活性フェニルアラニンが得られる。
本発明で使用される0、90〜2.10のpKa値を有
する酸性化合物としては例えばスルファミン酸、亜硫酸
、硫酸、重硫酸塩、チオ硫酸、次亜リン酸、亜リン酸、
亜塩素酸などの無機化合物があげられるが、硫酸、重硫
酸塩、スルファミノ酸などが好ましい。重硫酸塩は特に
制限なく例えば重硫酸のリチウム、ナトリウム、カリ′
ウムなどの金属塩、アンモニアとの塩、メチルアミン、
アニソノなどの各種アミンとの塩、フェニルアラニン、
グリシンl、【どの各種アミノ酸との塩などがあげられ
るが、特に工業的に重要なものとしては、重硫酸アンモ
ニウム、重硫酸ナトリウム、重硫酸カリウム、アミノ酸
の重硫酸塩類をあげることができる。勿論これらの混合
使用も、可能である。これらは、いずれも分割系内で、
生成させて用いる事ができる。例えば重硫酸ソーダにつ
いては、硫酸と当モルの水酸化ナトリウム、又は硫酸と
当モルの芒硝より水中にて生成させ、そのまま本発明に
用いる事ができる。
酸性化合物の使用量はDL−フェニルアラニンに対し例
えば2倍モル未満、好ましくは0.2〜16倍モル、さ
らに好ましくは0.6〜1.2倍モル程度である。酸性
化合物として硫酸を使用する場合、その使用量はDL−
フェニルアラニンに対し、1倍モル未満、好ましくは0
.1〜0.8倍モル、さらに好ましくは0.3〜06倍
モル程度である。
本発明にお℃・て使用するアルデヒド類としては芳香族
アルデヒド、アセトアルデヒドなどの脂肪族アルデヒド
などがあげられるが、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基
、ニトロ基、)・ロゲノ基などで置換されていてもよい
芳香族アルデヒド類が好ましく、例えばベンツアルデヒ
ドサリチルアルデヒド、m−ヒドロキシベンツアルデヒ
ド、p−ヒドロキシベンツアルデヒド、0−ニトロベン
ツアルデヒド、p−ニトロベンツアルデヒド、5−ニト
ロサリチルアルデヒド、アニスアルデヒド、バニリン、
クロルサリチルアルデヒド、ブロモサリチルアルデヒド
、などノヘンツアルデヒド類やβ−ナフトール−α−ア
ルデヒドなどがあげられる。これらのアルデヒドは原料
DL−フェールアラニンに対し、2−300モル%好マ
しくは5〜100モル%、さらに好ましくは10〜50
モル%程度使用するのが好ましい。
溶媒としてはフェニルアラニン、マンデル酸の双方が溶
解し、かつ、両者が複合体を形成するものであれば特に
制限はなく、例えば水や含水アルコールなどがあげられ
る。
DL−フェニルアラニンe光学活性マンデル酸複合体を
生成せしめる際のフェニルアラニンとマンデル酸の使用
割合はフェニルアラニンに対しマンデル酸を0.1倍当
量以上、好ましくは02〜4倍半量、さらに好まシ、<
は0.4〜2倍当量程度であるが、添加する酸性化合物
の使用量により適宜定める。
複合体を生成させる際の温度は0℃以上であれば特に制
限はないが、50℃ないし溶媒の沸点の範囲が好ましい
光学活性複合体の晶析に際しては特に種晶を加える必要
はないが晶析をすみやかにするために微量の種晶を加え
ても何ら差支えない。種晶の添加量はDL−フェニルア
ラニンに対し0.5〜5モル係程気根適当である。
晶析温度は使用する溶媒の沸点以下であれば特に制限は
ないが、0℃ないし60℃の範囲が好ましい。
晶析の際の攪拌時間は特に制限ないが、難溶性複合体の
取得量が増大し、しかも晶出結晶中の光学活性フェニル
アラニンの光学純度の高いものを得るという観点からす
るとその時間は長い方がよく5例えば3時間以上、好ま
しくは8〜72時間程度がよい。
得られた光学活性複合体から光学活性フェニルアラニン
の単離は、公知の方法により行うことができる。例えば
、光学活性フェニルアラニン・光学活性マンデル酸複合
体の水溶液を苛性アルカリで中和し、目的とする光学活
性フェニルアラニンを析出させ、次いで戸数するか又は
光学活性複合体の水溶液を強酸性イオン交換樹脂に通じ
、水洗した後アンモニア水で溶出し、溶出液を濃縮し、
析出した結晶を戸数するごとによって容易に行うことが
できる。
上記した光学活性フェニルアラニンの製造法を更に効果
的に実施するには例えば分割操作終了後の分割液に原料
のDL−フェニルアラニンと光学活性マンデル酸を加え
、加温溶解せしめ過飽和溶液を調設し上記分割操作をく
り返せばよい。
本発明で得られる光学活性フェニルアラニンのうちL一
体はアミノ酸輸液の1成分として又合成甘味剤の原料と
して、又り一体(1−医薬品原料等として有用である。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1゜ 水187.5 P、95%硫酸16.5Pを仕込み、こ
れにDL−フェニルアラニン66. I P 、 L−
マンデル酸7321、サリチルアルデヒド1251を加
え75℃にて溶解した。
次いで徐々に冷却し、70℃にてL−フェニルアラニン
・L−マンデル酸複合体0.035Lを接種し、60℃
迄冷却し、同温度で8時間ゆるやかに攪拌後30℃まで
1時間を要して冷却した。30℃にて析出結晶をろ取し
水70Pで結晶を洗浄後乾燥することによりL−フェニ
ルアラニン・L−マンデル酸複合体65.6P(モル比
フェニルアラ= y : −r 7テ#酸= 1 : 
I ) ヲ得り。
(分割収率52,1%)。この結晶10.0g−を水6
0. Omlに加熱溶解し、20%水酸ナトリウム6.
01を加え、pH6,0に中和した。析出結晶を痙過し
水で結晶を洗浄後乾燥することによりL−フェニルアラ
ニン3.oy([α〕ル0−34.0’(C=2 。
H2O)光学純度98.8%)を得た。
実施例2゜ 実施例1で得た泥液にD L−フェニルアラニン35.
0P、L−マンデル酸33.0P、サリチルアルデヒド
2.3 Y−1及び水13ozを加え、75℃にて加熱
溶解後1時間後50℃まで冷却し、L−フェニルアラニ
ン・L−マンデル酸複合体o、o31を接種し、l1f
l温度で36時間ゆるやかに攪拌後30℃まで1時間を
要して冷却1〜た。以下実施例■と同様に処理しL−フ
ェニルアラニン31ψ(〔α〕20−339°(C二2
.H2O)光学純度985%)を得た。(分割収率52
.8%) 実施例3゜ 水141.0Lnl、95%硫酸39.5yを仕込み、
攪拌しつつ30%NaOH51,I S’を加えて、N
aHS 04の水溶液を調整した。これに、DL−フェ
ニルアラニン6611、L−マンデル酸73.22及び
サリチルアルデヒド9.81を仕込み、昇温して75℃
にて加熱溶解し、冷却して69℃で1、−フェニルアラ
ニン・L−マンデル酸複合体の種晶を005g−添加し
、さらに冷却して55℃にて10時間ゆるやかに攪拌後
さらに30 ℃まで冷却し沖過、70rnlの水で洗浄
後乾燥し、637g−のL−フェニルアラニン−L−マ
ンデル酸複合体(モル比フェニルアラニン:マンデル酵
二工。1)を得た。(分割収率50.3%) 以下実施例1と同様に得られた分割結晶10.01を処
理することによりL−フェニルアラニン30 y ([
[D−33,8°(C=2.i−I。0)光学純度98
.3%)を得た。
実施例4 水185.27、NILH8O446S’を加えこれに
DL−フェニルアラニン66.15?、L−マンデル酸
73.2!V及びサリチルアルデヒド]、 4.87−
を加え75℃にて加熱溶解し60℃に冷却し、L・−フ
ェニルアラニン・L−マンデル酸複合体0.034を接
種し、同温度で12時間ゆるやかに攪拌し瀘過70m1
の水で結晶を洗浄後、乾燥することによりL−フェニル
アラニン・L−マンデル酸複合体66.95’(モル比
フェニルアラニン:マンデル酸=に1)を得た。
(分割収率52.4%)。この結晶10.0!9−を実
施例1と同様に処理することによりL−フェニルアラニ
ン3.osB(α)D −33,5(C=2.H2O)
光学純度97,4%) 実施例5 水141.6Pに95係H2SO414,45、Pを加
えDL−フェニルアラニン66.1!i’、L−マンデ
ル酸732g−及び0−アニスアルデヒド8.4g−を
加え、75℃にて加熱溶解し、60 ”Cまで冷却し、
■、−フェニルアラニン・L−マンデル酸複合体0.0
39−を接種し、同温度でゆるやかに8時間攪拌後、3
0℃に冷却し濾過、水70m1で洗浄後乾燥するとL−
フェニルアラニン−L−マンデル酸複合体65.2S4
(モル比フェニルアラニン:マンデル酸−:1:1)を
得た。(分割収率51.9%)この結晶to、oyを実
施例1と同様に処理することによりL−フェニルアラニ
ン3.1P(、Cα1g。
−34,1(C=2 、 H2O)光学純度99.1%
)特許出願人 日本化薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 0.90〜2.10のPK、a値を有する酸性
    化合物及びアルデヒド類を含有する水性溶媒中でDL−
    フェニルアラニン・光学活性マンデル酸複合体を光学分
    割し、得られる光学活性フェニルアラニン・光学活性マ
    ンデル酸複合体から該マンデル酸を除去することを特徴
    とする光学活性フェニルアラニンの製造方法。
JP59067498A 1984-04-06 1984-04-06 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法 Granted JPS60252454A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067498A JPS60252454A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法
US06/716,400 US4582928A (en) 1984-04-06 1985-03-27 Process for producing optically active phenylalanine
ES541857A ES8607215A1 (es) 1984-04-06 1985-04-02 Un procedimiento para producir fenil-alanina opticamente ac-tiva
EP85104175A EP0158301B1 (en) 1984-04-06 1985-04-04 Process for producing optically active phenylalanine
DE8585104175T DE3565530D1 (en) 1984-04-06 1985-04-04 Process for producing optically active phenylalanine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067498A JPS60252454A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252454A true JPS60252454A (ja) 1985-12-13
JPH027585B2 JPH027585B2 (ja) 1990-02-19

Family

ID=13346710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067498A Granted JPS60252454A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4582928A (ja)
EP (1) EP0158301B1 (ja)
JP (1) JPS60252454A (ja)
DE (1) DE3565530D1 (ja)
ES (1) ES8607215A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7345202B2 (en) * 2001-06-08 2008-03-18 Avantium International B.V. Use of sulfamic acids as resolving agent
EP1264814A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-11 Avantium International B.V. Resolving agents based on amines
CN1301967C (zh) * 2004-12-15 2007-02-28 南京大学 D,l-苯丙氨酸酯或其盐手性拆分方法
CN104529801A (zh) * 2014-12-31 2015-04-22 河南新天地药业股份有限公司 一种左旋对羟基苯甘氨酸的合成方法
CN110467539B (zh) * 2019-08-30 2023-01-06 浙江普洛家园药业有限公司 一种2,6-二甲基酪氨酸酯的拆分方法及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492347A (en) * 1964-04-29 1970-01-27 Merck & Co Inc Preparation of optically active alpha-methyl-phenylalanine derivatives
JPS581105B2 (ja) * 1977-03-24 1983-01-10 日本化薬株式会社 光学活性アミノ酸−マンデル酸複合体及びその製造法
JPS59181244A (ja) * 1983-03-29 1984-10-15 Yamakawa Yakuhin Kogyo Kk Dl−フエニルアラニンの光学分割法
US4542236A (en) * 1983-08-02 1985-09-17 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Process for preparing optically active phenylalanine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3565530D1 (en) 1988-11-17
EP0158301A2 (en) 1985-10-16
EP0158301B1 (en) 1988-10-12
EP0158301A3 (en) 1986-10-08
JPH027585B2 (ja) 1990-02-19
ES541857A0 (es) 1986-05-16
ES8607215A1 (es) 1986-05-16
US4582928A (en) 1986-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582676B2 (ja) Dl− フエニルグリシンアミドノ ブンカツホウホウ
JPH09216848A (ja) 特に純度の高いグリコール酸を製造する方法
KR100399509B1 (ko) 발린정제방법
JPS60252454A (ja) 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法
JPH10237030A (ja) 分岐鎖アミノ酸の精製法
JPH0789914A (ja) オルニチンと酸性アミノ酸類又はケト酸類との塩の製造法
JPS60156654A (ja) 光学活性フエニルアラニンの新規製造法
JPH0393753A (ja) α―アミノ酸の製造方法
JPS6257180B2 (ja)
JPH07285919A (ja) アスパラギン酸アンモニウムからl−アスパラギン酸を製造する方法
JPH0393757A (ja) α―アミノ酸の製造方法
JPS5944302B2 (ja) スレオニンとアロスレオニンとの相互分離方法
JPH052665B2 (ja)
JPS5810544A (ja) 光学活性p−ヒドロキシフエニルグリシン塩の製法
JPH0574583B2 (ja)
JPS60156658A (ja) カルボン酸の製造法
JPH0665657B2 (ja) 光学活性マンデル酸の製法
JPH0395145A (ja) α―アミノ酸の製造方法
JP2907582B2 (ja) グリシンの精製方法
JPH027584B2 (ja)
SU763329A1 (ru) Способ получени - -аминокислот
JPS6032752A (ja) 光学活性フェニルアラニンの製造方法
JPS63159355A (ja) L−フェニルアラニンおよびl−アスパラキン酸の回収方法
JPH0336824B2 (ja)
JPS58162579A (ja) シトシンの製造方法