JPH027585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027585B2
JPH027585B2 JP59067498A JP6749884A JPH027585B2 JP H027585 B2 JPH027585 B2 JP H027585B2 JP 59067498 A JP59067498 A JP 59067498A JP 6749884 A JP6749884 A JP 6749884A JP H027585 B2 JPH027585 B2 JP H027585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylalanine
mandelic acid
optically active
complex
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59067498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60252454A (ja
Inventor
Shigeru Aoki
Mamoru Katagiri
Ryoichi Hasegawa
Shoichi Mitsunobu
Yasuhisa Tashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP59067498A priority Critical patent/JPS60252454A/ja
Priority to US06/716,400 priority patent/US4582928A/en
Priority to ES541857A priority patent/ES8607215A1/es
Priority to DE8585104175T priority patent/DE3565530D1/de
Priority to EP85104175A priority patent/EP0158301B1/en
Publication of JPS60252454A publication Critical patent/JPS60252454A/ja
Publication of JPH027585B2 publication Critical patent/JPH027585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/30Preparation of optical isomers
    • C07C227/34Preparation of optical isomers by separation of optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性フエニルアラニンの製造方法
に関し、より詳しくは0.90〜2.10のPKa値を有す
る酸性化合物及びアルデヒド類を含有する水性溶
媒中でDL−フエニルアラニン・光学活性マンデ
ル酸複合体を光学分割し、得られる光学活性フエ
ニルアラニン・光学活性マンデル酸複合体から該
マンデル酸を除去することを特徴とする光学活性
フエニルアラニンの新規製造法に関する。
従来フエニルアラニンの光学分割法としてフエ
ニルアラニンをp−キシレンスルホン酸やβ−ナ
フタレンスルホン酸の塩とした後優先晶出させる
方法(特公昭51−46104)、N−アセチルフエニル
アラニンをアシラーゼで不斉加水分解する方法
(特開昭51−138603)、光学活性パントラクトンを
フエニルアラニンと反応させてジアステレオマー
とし、そのジアステレオマーを光学分割する方法
(特公昭43−5727)、光学活性マンデル酸を用いて
フエニルアラニンを光学分割する方法(日化誌92
−(11)113−116(1971))など種々の方法が知ら
れている。しかし、フエニルアラニンを同時ラセ
ミ分割法により光学分割する方法は知られていな
い。
そこで本発明者らはフエニルアラニンの同時ラ
セミ分割法についき種々検討した結果、DL−フ
エニルアラニンと光学活性マンデル酸との複合体
がアルデヒド類を含有する溶媒中で同時ラセミ分
割されること及び分割に際しアルデヒド類ととも
に0.90〜2.10のpKa値を有する酸性化合物を共存
させるとアルデヒド類を単独で使用する場合に比
べて分割母液量を1/5〜1/6に減らすことができ、
さらに得られた光学活性フエニルアラニン・光学
活性マンデル酸複合体からマンデル酸を除去する
と光学精製工程を経なくても96.5%以上という高
い光学純度の光学活性フエニルアラニンが得られ
ることを見い出した。
本発明は上記知見に基づき完成されたものであ
る。
本発明方法を実施するには例えば次のようにす
ればよい。すなわち、0.90〜2.10のpKa値を有す
る酸性化合物を含有する水性溶媒中にアルデヒド
類、DL−フエニルアラニン及び光学活性マンデ
ル酸を溶解させてDL−フエニルアラニン・光学
活性マンデル酸複合体を生成せしめ、その後その
溶液を冷却するか、又は必要に応じて濃縮するか
などにより難溶性の複合体を選択晶析させ、固液
分離し、得られた光学活性フエニルアラニン・光
学活性マンデル酸複合体をイオン交換樹脂処理又
は中和等の方法により分解してマンデル酸を除去
することにより光学活性フエニルアラニンが得ら
れる。
本発明で使用される0.90〜2.10のpKa値を有す
る酸性化合物としては例えばスルフアミン酸、亜
硫酸、硫酸、重硫酸塩、チオ硫酸、次亜リン酸、
亜リン酸、亜塩素酸などの無機化合物があげられ
るが、硫酸、重硫酸塩、スルフアミン酸などが好
ましい。重硫酸塩は特に制限なく例えば重硫酸の
リチウム、ナトリウム、カリウムなどの金属塩、
アンモニアとの塩、メチルアミン、アニリンなど
の各種アミンとの塩、フエニルアラニン、グリシ
ンなどの各種アミノ酸との塩などがあげられる
が、特に工業的に重要なものとしては、重硫酸ア
ンモニウム、重硫酸ナトリウム、重硫酸カリウ
ム、アミノ酸の重硫酸塩類をあげることができ
る。勿論これらの混合使用も、可能である。これ
らは、いずれも分割系内で、生成させて用いる事
ができる。例えば重硫酸ソーダについては、硫酸
と当モルの水酸化ナトリウム、又は硫酸と当モル
の芒硝より水中にて生成させ、そのまま本発明に
用いる事ができる。
酸性化合物の使用量はDL−フエニルアラニン
に対し例えば2倍モル未満、好ましくは0.2〜1.6
倍モル、さらに好ましくは0.6〜1.2倍モル程度で
ある。酸性化合物としては硫酸を使用する場合、
その使用量はDL−フエニルアラニンに対し、1
倍モル未満、好ましくは0.1〜0.8倍モル、さらに
好ましくは0.3〜0.6倍モル程度である。
本発明において使用するアルデヒド類としては
芳香族アルデヒド、アセトアルデヒドなどの脂肪
族アルデヒドなどがあげられるが、ヒドロキシ
基、低級アルコキシ基、ニトロ基、ハロゲノ基な
どで置換されていてもよい芳香族アルデヒド類が
好まくし、例えばベンツアルデヒドサリチルアル
デヒド、m−ヒドロキシベンツアルデヒド、p−
ヒドロキシベンツアルデヒド、o−ニトロベンツ
アルデヒド、p−ニトロベンツアルデヒド、5−
ニトロサリチルアルデヒド、アニスアルデヒド、
バニリン、クロルサリチルアルデヒド、プロモサ
リチルアルデヒド、などのベンツアルデヒド類や
β−ナフトール−α−アルデヒドなどがあげられ
る。これらのアルデヒドは原料DL−フエニルア
ラニンに対し、2−300モル%好ましくは5〜100
モル%、さらに好ましくは10〜50モル%程度使用
するのが好ましい。
溶媒としてはフエニルアラニン、マンデル酸の
双方が溶解し、かつ、両者が複合体を形成するも
のであれば特に制限はなく、例えば水や含水アル
コールなどがあげられる。
DL−フエニルアラニン・光学活性マンデル酸
複合体を生成せしめる際のフエニルアラニンとマ
ンデル酸の使用割合はフエニルアラニンに対しマ
ンデル酸を0.1倍当量以上、好ましくは0.2〜4倍
当量、さらに好ましくは0.4〜2倍当量程度であ
るが、添加する酸性化合物の使用量により適宜定
める。
複合体を生成させる際の温度は0℃以上であれ
ば特に制限はないが、50℃ないし溶媒の沸点の範
囲が好ましい。
光学活性複合体の晶析に際しては特に種晶を加
える必要はないが晶析をすみやかにするために微
量の種晶を加えても何ら差支えない。種晶の添加
量はDL−フエニルアラニンに対し0.5〜5モル%
程度が適当である。
晶析温度は使用する溶媒の沸点以下であれば特
に制限はないが、0℃ないし60℃の範囲が好まし
い。
晶析の際の攪拌時間は特に制限ないが、難溶性
複合体の取得量が増大し、しかも晶出結晶中の光
学活性フエニルアラニンの光学純度の高いものを
得るという観点からするとその時間は長い方がよ
く、例えば3時間以上、好ましくは8〜72時間程
度がよい。
得られた光学活性複合体から光学活性フエニル
アラニンの単離は、公知の方法により行うことが
できる。例えば、光学活性フエニルアラニン・光
学活性マンデル酸複合体の水溶液を苛性アルカリ
で中和し、目的とする光学活性フエニルアラニン
を析出させ、次いで取するか又は光学活性複合
体の水溶液を強酸性イオン交換樹脂に通じ、水洗
した後アンモニア水で溶出し、溶出液を濃縮し、
析出した結晶を取することによつて容易に行う
ことができる。
上記した光学活性フエニルアラニンの製造法を
更に効果的に実施するには例えば分割操作終了後
の分割液に原料のDL−フエニルアラニンと光学
活性マンデル酸を加え、加温溶解せしめ過飽和溶
液を調製し上記分割操作をくり返せばよい。
本発明で得られる光学活性フエニルアラニンの
うちL−体はアミノ酸輪液の1成分として又合成
甘味剤の原料として、又D−体は医薬品原料等と
して有用である。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 1 水187.5%、95%硫酸16.5gを仕込み、これに
DL−フエニルアラニン66.1g、L−マンデル酸
73.2g、サリチルアルデヒド12.5gを加え75℃に
て溶解した。
次いで徐々に冷却し、70℃にてL−フエニルア
ラニン・L−マンデル酸複合体0.03gを接種し、
60℃迄冷却し、同温度で8時間ゆるやかに攪拌後
30℃まで1時間を要して冷却した。30℃にて析出
結晶をろ取し水70gで結晶を洗浄後乾燥すること
によりL−フエニルアラニン・L−マンデル酸複
合体65.6g(モル比フエニルアラニン:マンデル
酸=1:1)を得た。
(分割収率52.1%)。この結晶10.0gを水60.0ml
に加熱溶解し、20%水酸ナトリウム6.0gを加え、
PH6.0に中和した。析出結晶を過し水で結晶を
洗浄後乾燥することによりL−フエニルアラニン
3.0g(〔α〕20 D−34.0°(C=2、H2O)光学純度
98.8%)を得た。
実施例 2 実施例1で得た液にDL−フエニルアラニン
35.0g、L−マンデル酸33.0g、サリチルアルデ
ヒド2.3g、及び13.0gを加え、75℃にて加熱溶
解後1時間後50℃まで冷却し、L−フエニルアラ
ニン・L−マンデル酸複合体0.03gを接種し、同
温度で36時間ゆるやかに攪拌後30℃まで1時間を
要して冷却した。以下実施例1と同様に処理しL
−フエニルアラニン3.1g(〔α〕20 D−33.9゜(C=
2、H2O)光学純度98.5%)を得た。(分割収率
52.8%) 実施例 3 水141.0ml、95%硫酸39.5gを仕込み、攪拌し
つつ30%NaOH51.1gを加えて、NaHSO4の水溶
液を調整した。これに、DL−フエニルアラニン
66.1g、L−マンデル酸73.2g及びサリチルアル
デヒド9.8gを仕込み、昇温して75℃にて加熱溶
解し、冷却して69℃でL−フエニルアラニン・L
−マンデル酸複合体の種晶を0.05g添加し、さら
に冷却して55℃にて10時間ゆるやかに攪拌後さら
に30℃まで冷却し過、70mlの水で洗浄後乾燥
し、63.7gのL−フエニルアラニン・L−マンデ
ル酸複合体(モル比フエニルアラニン:マンデル
酸=1:1)を得た。(分割収率50.3%) 以下実施例1と同様に得られた分割結晶10.0g
を処理することによりL−フエニルアラニン3.0
g(〔α〕20 D−33.8゜(C=2、H2O)光学純度98.3
%)を得た。
実施例 4 水185.2g、NH4HSO446gを加えこれにDL−
フエニルアラニン66.1g、L−マンデル酸73.2g
及びサリチルアルデヒド14.8gを加え75℃にて加
熱溶解し60℃に冷却し、L−フエニルアラニン・
L−マンデル酸複合体0.03gを接種し、同温度で
12時間ゆるやかに攪拌し過70mlの水で結晶を洗
浄後、乾燥することによりL−フエニルアラニ
ン・L−マンデル酸複合体66.9g(モル比フエニ
ルアラニン:マンデル酸=1:1)を得た。
(分割収率52.4%)。この結晶10.0gを実施例
1と同様に処理することによりL−フエニルアラ
ニン3.0g(〔α〕20 D−33.5゜(C=2、H2O)光学純
度97.4%) 実施例 5 水141.6gの95%H2SO414.45gを加えDL−フエ
ニルアラニン66.1g、L−マンデル酸73.2g及び
o−アニスアルデヒド8.4gを加え、75℃にて加
熱溶解し、60℃まで冷却し、L−フエニルアラニ
ン・L−マンデル酸複合体0.03gを接種し、同温
度でゆるやかに8時間攪拌後、30℃に冷却し
過、水70mlで洗浄後乾燥するとL−フエニルアラ
ニン・L−マンデル酸複合体65.2g(モル比フエ
ニルアラニン:マンデル酸=1:1)を得た。
(分割収率51.9%)この結晶10.0gを実施例1と
同様に処理することによりL−フエニルアラニン
3.1g(〔α〕20 D−34.1゜(C=2、H2O)光学純度
99.1%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 0.90〜2.10のPKa値を有する酸性化合物及び
    アルデヒド類を含有する水性溶媒中でDL−フエ
    ニルアラニン・光学活性マンデル酸複合体を光学
    分割し、得られる光学活性フエニルアラニン・光
    学活性マンデル酸複合体から該マンデル酸を除去
    することを特徴とする光学活性フエニルアラニン
    の製造方法。
JP59067498A 1984-04-06 1984-04-06 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法 Granted JPS60252454A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067498A JPS60252454A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法
US06/716,400 US4582928A (en) 1984-04-06 1985-03-27 Process for producing optically active phenylalanine
ES541857A ES8607215A1 (es) 1984-04-06 1985-04-02 Un procedimiento para producir fenil-alanina opticamente ac-tiva
DE8585104175T DE3565530D1 (en) 1984-04-06 1985-04-04 Process for producing optically active phenylalanine
EP85104175A EP0158301B1 (en) 1984-04-06 1985-04-04 Process for producing optically active phenylalanine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067498A JPS60252454A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252454A JPS60252454A (ja) 1985-12-13
JPH027585B2 true JPH027585B2 (ja) 1990-02-19

Family

ID=13346710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067498A Granted JPS60252454A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 光学活性フエニルアラニンの新規製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4582928A (ja)
EP (1) EP0158301B1 (ja)
JP (1) JPS60252454A (ja)
DE (1) DE3565530D1 (ja)
ES (1) ES8607215A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7345202B2 (en) * 2001-06-08 2008-03-18 Avantium International B.V. Use of sulfamic acids as resolving agent
EP1264814A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-11 Avantium International B.V. Resolving agents based on amines
CN1301967C (zh) * 2004-12-15 2007-02-28 南京大学 D,l-苯丙氨酸酯或其盐手性拆分方法
CN104529801A (zh) * 2014-12-31 2015-04-22 河南新天地药业股份有限公司 一种左旋对羟基苯甘氨酸的合成方法
CN110467539B (zh) * 2019-08-30 2023-01-06 浙江普洛家园药业有限公司 一种2,6-二甲基酪氨酸酯的拆分方法及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492347A (en) * 1964-04-29 1970-01-27 Merck & Co Inc Preparation of optically active alpha-methyl-phenylalanine derivatives
JPS581105B2 (ja) * 1977-03-24 1983-01-10 日本化薬株式会社 光学活性アミノ酸−マンデル酸複合体及びその製造法
JPS59181244A (ja) * 1983-03-29 1984-10-15 Yamakawa Yakuhin Kogyo Kk Dl−フエニルアラニンの光学分割法
US4542236A (en) * 1983-08-02 1985-09-17 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Process for preparing optically active phenylalanine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0158301A2 (en) 1985-10-16
ES8607215A1 (es) 1986-05-16
JPS60252454A (ja) 1985-12-13
US4582928A (en) 1986-04-15
DE3565530D1 (en) 1988-11-17
ES541857A0 (es) 1986-05-16
EP0158301A3 (en) 1986-10-08
EP0158301B1 (en) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100399509B1 (ko) 발린정제방법
US4215223A (en) Process for the preparation of D(-)αphenylglycine
JPH10237030A (ja) 分岐鎖アミノ酸の精製法
JPH027585B2 (ja)
JP5052234B2 (ja) コハク酸の製造方法
JPH052665B2 (ja)
JPH0118066B2 (ja)
JPS5944302B2 (ja) スレオニンとアロスレオニンとの相互分離方法
JPS60156654A (ja) 光学活性フエニルアラニンの新規製造法
JPH0665657B2 (ja) 光学活性マンデル酸の製法
JPH027584B2 (ja)
JPH0336824B2 (ja)
JPH0153867B2 (ja)
JPH0521903B2 (ja)
JP3080801B2 (ja) タウリンの精製法
JPS5857420B2 (ja) Dl− フエニルグリシンノ コウガクブンカツホウホウ
JPH0549660B2 (ja)
JPH1160543A (ja) 1−アミノテトラリン−2−オールの光学分割方法と分割の過程で生じるジアステレオマー塩
JP2001328971A (ja) アミノ酸アミドの精製法
US3527803A (en) Process for the separation of acrylamide from acrylamide sulfate
EP1498410A1 (en) Process for producing tert-leucine
JP2001316342A (ja) イソロイシンの精製法
JPS61268658A (ja) メタクリルアミドの精製法
KR880000038B1 (ko) α-L-아스파틸-L-페닐알라닌 메틸 에스테르의 정제방법
SK64099A3 (en) Process for the preparation of aspartic acid