JPH0574583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0574583B2
JPH0574583B2 JP60024353A JP2435385A JPH0574583B2 JP H0574583 B2 JPH0574583 B2 JP H0574583B2 JP 60024353 A JP60024353 A JP 60024353A JP 2435385 A JP2435385 A JP 2435385A JP H0574583 B2 JPH0574583 B2 JP H0574583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valine
acid
hydrochloride
valine hydrochloride
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60024353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186355A (ja
Inventor
Yoshinobu Myazawa
Noriko Ooishi
Shigeru Aoki
Yasuhisa Tashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP60024353A priority Critical patent/JPS61186355A/ja
Priority to US06/824,089 priority patent/US4667054A/en
Priority to DE19863603983 priority patent/DE3603983A1/de
Publication of JPS61186355A publication Critical patent/JPS61186355A/ja
Publication of JPH0574583B2 publication Critical patent/JPH0574583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/30Preparation of optical isomers
    • C07C227/34Preparation of optical isomers by separation of optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、食品添加物、アミノ酸輸液の一成分
および農薬の原料として有用な光学活性バリンの
新規製造法に関する。 〔従来の技術〕 光学活性バリンの製造法としてはそのDL一体
を塩酸塩とした後溶媒中で優先晶出法により光学
分割して光学活性バリンを得る方法が知られてい
る(特公昭37−18470号) 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記方法につき本発明者らが追試したところ分
割率が3%程度と極めて悪いことが判明した。 〔問題点を解決するための手段〕 そこで本発明者らは光学活性L又はD−バリン
塩酸塩を効率よく得る方法につき鋭意検討した結
果、DL−バリン塩酸塩を、アミン塩、スルホン
酸またはカルボン酸を含有する溶媒中で光学分割
をおこなうと分割収率が向上することを見い出し
た。 本発明は上記知見に基づき完成されたものであ
る。 即ち、本発明はDL−バリン塩酸塩を、アミン
塩、スルホン酸またはカルボン酸を含有する溶媒
中で、光学分割し、得られる光学活性バリン塩酸
塩を分解した後、光学活性バリンを採取すること
を特徴とする光学活性バリンの製造方法に関す
る。 本発明を実施するには、DL−バリン塩酸塩と
アミン塩、スルホン酸もしくはカルボン酸を好ま
しくはアミン塩を溶媒に溶解し、その溶液を冷却
するか、又は濃縮するかにより該溶液を過飽和と
し、次いで所望によりL−バリン塩酸塩又はD−
バリン塩酸塩の結晶を接種して同種の光学活性体
結晶を晶出させ、固液を分離させることによつて
行われる。 DL−バリン塩酸塩には一部フリーのDL−バリ
ンが存在してもよく、又、逆にフリーの塩酸が存
在していてもよい。 分割溶媒中に存在せしめるアミン塩としては特
に制限はなく、例えばt−ブチルアミン、イソブ
チルアミン、n−ブチルアミン、n−ヘキシルア
ミン、イソプロピルアミン、n−プロピルアミ
ン、アミルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−ブ
チルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエチル
アミン、トリ−n−ブチルアミン、N,N−ジイ
ソプロピルエチルアミンなどの低級アルキルアミ
ン、トリエタノールアミン、N,N−ジエタノー
ルアミンなどの低級アルカノールアミン、シクロ
ヘキシルアミンなどのシクロアルキルアミン、シ
クロヘキサントリスメチルアミンなどのシクロア
ルキルメチルアミン、m−トルイジンなどの芳香
族アミン及びアンモニアと塩酸、リン酸などの無
機酸やベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸な
どの有機スルホン酸、シクロヘキサンカルボン
酸、酢酸、n−カプリン酸などのカルボン酸など
の有機酸との塩があげられるが、好ましくはイソ
ブチルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−ブチル
アミン、m−トルイジン、ジイソブチルアミン、
イソプロピルアミン、n−プロピルアミン、トリ
エタノールアミン、N,N−ジイソプロピルエチ
ルアミン、N,N−ジエタノールアミン、t−ブ
チルアミン、アンモニアさらに好ましくは、イソ
プロピルアミン、n−プロピルアミン、アミルア
ミン、トリエタノールアミン、N,N−ジイソプ
ロピルエチルアミン、N,N−ジエタノールアミ
ン、t−ブチルアミン、アンモニア最も好ましく
はt−ブチルアミンと塩酸またはシクロヘキサン
カルボン酸との塩があげられる。 スルホン酸としては例えばメタンスルホン酸な
どの低級アルキルスルホン酸、ベンゼンスルホン
酸、o,m又はp−トルエンスルホン酸、o,m
又はp−キシレンスルホン酸、低級アルキルベン
ゼンスルホン酸、o,m又はp−ニトロベンゼン
スルホン酸、o,m又はp−クロルベンゼンスル
ホン酸などのハロゲノベンゼンスルホン酸、スル
フアニル酸、α又はβ−ナフタレンスルホン酸な
どがあげられ、好ましくはβ−ナフタレンスルホ
ン酸、スルフアニル酸、p−トルエンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸さらに好ましくはp−ト
ルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸などがあ
げられる。 カルボン酸としてはギ酸、酢酸、プロピオン
酸、酪酸、イソ酪酸、ピバリン酸、吉草酸、n−
カプロン酸などのC1〜C6の脂肪酸、シクロヘキ
サンカルボン酸などのシクロアルキルカルボン
酸、α−ヒドロキシペンタン酸などの低級オキシ
酸などがあげられ、好ましくはギ酸、酪酸、シク
ロヘキサンカルボン酸があげられる。 これらの添加量は、過飽和溶液に対し0.1〜15
%が好ましい。バリン塩酸塩の溶媒に対する濃度
は15〜70%の広い範囲で実施できる。また塩化ナ
トリウムや硫酸ソーダ等の無機塩や無機酸を加え
てバリン塩酸塩の溶解度を低下させて光学分割を
行うこともできる。使用する溶媒としては、バリ
ン塩酸塩が、室温ないし沸点の間で溶解し、冷
却、濃縮あるいは他の溶媒の添加によつて該溶液
が過飽和となり、複合体が析出する溶媒であれば
特に制限はないが、水、親水性有機溶媒(メタノ
ール、エタノール、iso−プロピルアルコールな
ど)又は、その含水溶媒が好ましい。 溶解温度は0℃以上溶媒の沸点以下であるが好
ましくは、20℃ないし沸点の範囲がよい。 また、晶析温度は使用する溶媒の沸点以下であ
れば特に制限はないが、10℃ないし60℃の範囲が
好ましい。このようにして得られた光学活性バリ
ン塩酸塩が光学的に純粋でない場合には必要に応
じ再結晶すると容易に純粋な光学活性バリン塩酸
塩を得ることができる。 得られた光学活性バリン塩酸塩から光学活性バ
リンの単離は公知の方法により行うことができ
る。例えば光学活性バリン塩酸塩を水又は、水と
水溶性有機溶媒の混合物に溶解又は分散せしめ、
アルカリで中和するか又は、光学活性バリン塩酸
塩の水溶液を強酸性イオン交換樹脂の塔に通す等
の方法により塩を分解すれば光学活性バリンが得
られる。 〔発明の効果〕 後記実施例記載の方法による分割収率と参考例
記載の公知方法(特公昭37−18470号)による分
割収率を表1にあげる。 この表から明らかなように本発明方法は公知方
法より分割収率においてすぐれている。
【表】 実施例 1 DL−バリン塩酸塩80.47g、L−バリン塩酸塩
4.24g及びp−トルエンスルホン酸・1水和物
11.93gを10%食塩水102.12gに加え50℃で加熱
溶解する。この溶液を22.7℃まで冷却し、同温度
でL−バリン塩酸塩0.50gを接種し、3分後に析
出した結晶を固液分離した。この結晶を乾燥して
L−バリン塩酸塩10.53gを得た。 〔α〕20 D+11.9゜(C=2,H2O) 得られた結晶の光学純度は光学的に純粋なL−
バリン塩酸塩〔α〕20 D+15.5゜(C=2,H2O)か
ら計算して76.81%であつた。 このL−バリン塩酸塩を6N塩酸16mlに加熱溶
解後室温に冷却しL−バリン塩酸塩7.12g(〔α〕
20 D+15.2゜(C=2,H2O))を得た。更にこの結
晶を20mlの水に溶解し4N NaOHでPH6.0に調整
後、溶液を20mlに濃縮して、結晶を過、水洗し
乾燥してL−バリン4.90gを得た。 〔α〕20 D+28.1゜(C=8,6NHCl) 実施例 2 DL−バリン塩酸塩76.93g、L−バリン塩酸塩
4.05g及びtert−ブチルアミン塩酸塩4.0gを10%
食塩水119.02gに加え45℃で加熱溶解した。この
溶液を1℃/10分の速度で24℃まで冷却し、L−
バリン塩酸塩0.15gを接種した。接種後、15分後
に析出した結晶を固液分離し、この結晶を乾燥し
てL−バリン塩酸塩8.33gを得た。 〔α〕20 D+14.35゜(C=2,H2O) この結晶の光学純度は92.6%であつた。 このL−バリン塩酸塩を30mlの水に溶解し、強
酸性イオン交換樹脂Dowex HCR〔H+〕に通し、
通液後5%NH3水で溶出した。溶出液を12mlま
で濃縮し析出結晶を過、水洗し、乾燥してL−
バリン5.30gを得た。 〔α〕20 D+28.0(C=8,6NHCl) 実施例 3 4%のiso−プロピルアルコールを含む水溶液
98.24gに、DL−バリン塩酸塩101.76gとピバリ
ン酸4.00gを45℃で溶解し、25℃まで冷却した。
L−バリン塩酸塩2.84gを接種し、3分後に析出
した結晶を固液分離し、得られた結晶を乾燥して
L−バリン塩酸塩6.54gを得た。 〔α〕20 D+13.22゜(C=2,H2O) この結晶の光学純度は、85.32%であつた。こ
のL−バリン塩酸塩を実施例1と同様に処理して
L−バリンを得た。 実施例 4 DL−バリン塩酸塩76.89g、L−バリン塩酸塩
4.05g及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン
塩酸塩4.0gを10%食塩水119.06gに加え、50℃
で溶解し、この溶液を24℃まで冷却してL−バリ
ン塩酸塩0.5gを接種した。接種後5分後に析出
した結晶を固液分離し乾燥してL−バリン塩酸塩
8.65gを得た。 〔α〕20 D+13.18(C=2,H2O) この結晶の光学純度は85.05%であつた。この
L−バリン塩酸塩を実施例1と同様に処理してL
−バリンを得た。 実施例 5 DL−バリン塩酸塩76.40g、L−バリン塩酸塩
4.02g及びtert−ブチルアミンシクロヘキサンカ
ルボン酸塩4.00gを10%食塩水119.58gに溶解
し、20.5℃まで冷却し、L−バリン塩酸塩0.50g
を接種し10分後に析出した結晶を固液分離した。
結晶を乾燥し、L−バリン塩酸塩8.69gを得た。 〔α〕20 D+14.01゜(C=2,H2O) この結晶の光学純度は90.80%であつた。この
L−バリン塩酸塩を実施例1と同様に処理してL
−バリンを得た。 参考例 DL−バリン塩酸塩74.05gとL−バリン塩酸塩
3.90gを10%食塩水114.70gに加え50℃で加熱溶
解する。溶解後これを24℃まで冷却し、同温度で
L−バリン塩酸塩0.50gを接種し、3分後に析出
した結晶を固液分離した。この結晶を乾燥してL
−バリン塩酸塩6.93gを得た。 〔α〕20 D+12.6゜(C=2,H2O) この結晶の光学純度は81.23%であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 DL−バリン塩酸塩を、アミン塩、スルホン
    酸またはカルボン酸を含有する溶媒中で、光学分
    割し、得られる光学活性バリン塩酸塩を分解した
    後、光学活性バリンを採取することを特徴とする
    光学活性バリンの製造方法。
JP60024353A 1985-02-13 1985-02-13 光学活性バリンの新規製造法 Granted JPS61186355A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024353A JPS61186355A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 光学活性バリンの新規製造法
US06/824,089 US4667054A (en) 1985-02-13 1986-01-30 Process for producing optically active valine
DE19863603983 DE3603983A1 (de) 1985-02-13 1986-02-08 Verfahren zur herstellung von optisch aktivem valin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024353A JPS61186355A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 光学活性バリンの新規製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186355A JPS61186355A (ja) 1986-08-20
JPH0574583B2 true JPH0574583B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=12135827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024353A Granted JPS61186355A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 光学活性バリンの新規製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4667054A (ja)
JP (1) JPS61186355A (ja)
DE (1) DE3603983A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985327A (en) * 1988-10-05 1999-11-16 Flinders Technologies Pty. Ltd. Solid medium and method for DNA storage
US5756126A (en) * 1991-05-29 1998-05-26 Flinders Technologies Pty. Ltd. Dry solid medium for storage and analysis of genetic material
JP5122871B2 (ja) * 2007-06-01 2013-01-16 大東化学株式会社 光学活性n−ベンジルオキシカルボニルアミノ酸の製造方法およびジアステレオマー塩
WO2012003501A2 (en) 2010-07-02 2012-01-05 Reviva Pharmaceuticals, Inc. Compositions, synthesis, and methods of using cycloalkylmethylamine derivatives
CN102432413B (zh) * 2011-09-29 2014-02-19 重庆邮电大学 一种提高d-氨基酸手性纯度的纯化方法
US9120722B1 (en) 2014-08-14 2015-09-01 Wellman Biosciences Co. Ltd. Optically active valine complex and a method for producing the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2898358A (en) * 1957-07-29 1959-08-04 Int Minerals & Chem Corp Resolution of enantiomorphic mixtures
US2929842A (en) * 1958-08-05 1960-03-22 Int Minerals & Chem Corp Resolution of dl-glutamic acid
US3182079A (en) * 1962-11-19 1965-05-04 Ajinomoto Kk Optical resolution of dl-valine
DE2965745D1 (en) * 1978-10-27 1983-07-28 Ici Plc Process of separating cis and trans isomers of cyclopropane carboxylic acids
JPS57145830A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Hiroyuki Nohira Optical resolution of 2-(4-chlorophenyl)-3-methylbutanoic acid

Also Published As

Publication number Publication date
US4667054A (en) 1987-05-19
DE3603983A1 (de) 1986-08-14
JPS61186355A (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100399509B1 (ko) 발린정제방법
JPH0574583B2 (ja)
JPH10237030A (ja) 分岐鎖アミノ酸の精製法
JPH0789914A (ja) オルニチンと酸性アミノ酸類又はケト酸類との塩の製造法
US4345091A (en) Method of producing N-benzyloxycarbonyl-L-aspartic acid
JPH0689024B2 (ja) ポリペプチド類の製造方法
WO1993008172A1 (en) Process for preparing (s) (+)-4,4'-(1-methyl-1,2-ethanediyl)-bis(2,6-piperazinedione)
US4582928A (en) Process for producing optically active phenylalanine
JPH07233147A (ja) 精製l−ヒドロキシプロリンの製造法
US1947563A (en) Process for manufacturing and recovering glutamic acid and its compounds
JP2505487B2 (ja) 光学活性リジンのラセミ化法
JPS604168A (ja) トリプトフアンの晶析法
KR850000717B1 (ko) 단백질 가수분해 산물로 부터의 아미노산의 회수방법
JPH0471906B2 (ja)
EP0009722B1 (en) Optically active complex, alanine.ring-substituted mandelic acid, and the method for producing the same
JPS6032752A (ja) 光学活性フェニルアラニンの製造方法
JPH0267256A (ja) カルニチンおよびカルニチンニトリルの単離精製法
JPS63132866A (ja) Dl−アラニンの光学分割法
JPH01190661A (ja) 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法
JPH01131143A (ja) d,l−カルニチンニトリルクロライドの光学分割法
SU1211255A1 (ru) Способ очистки калиевой соли 2-нафтол-8-сульфокислоты
JPS6261584B2 (ja)
JPS62114970A (ja) 光学活性α−アミノ−ε−カプロラクタムの製造法
JPS6157537A (ja) クロロアラニンの精製法
JPH0549660B2 (ja)