JPS60248022A - 周波数シンセサイザ - Google Patents

周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JPS60248022A
JPS60248022A JP59105006A JP10500684A JPS60248022A JP S60248022 A JPS60248022 A JP S60248022A JP 59105006 A JP59105006 A JP 59105006A JP 10500684 A JP10500684 A JP 10500684A JP S60248022 A JPS60248022 A JP S60248022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
loop
output
frequency
pll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59105006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472413B2 (ja
Inventor
Mitsuo Makimoto
三夫 牧本
Motoi Oba
大庭 基
Sadahiko Yamashita
山下 貞彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59105006A priority Critical patent/JPS60248022A/ja
Publication of JPS60248022A publication Critical patent/JPS60248022A/ja
Publication of JPH0472413B2 publication Critical patent/JPH0472413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高周波多チャンネル無線機等に用いられる周波
数シンセサイザに関するものである。
従来例の構成とその問題点 最近、多チャンネル無線機にはその局部発振源として位
相同期C以下、PLLと略記する。)方式の周波数シン
セサイザが広く用いられるようになってきている。
第1図にこれらに利用されている周波数シンセサイザの
代表的な回路構成を示す。第1図において、発振源とし
て電圧制御発振器(以下、VCOと略記する。)1o1
を用い、この出力は電力分配器102を介してRF出力
1o3.プリンスケーラ104の入力となる。RF比出
力受信機の局部発振源として利用される。プリンスケー
ラ104の出力は可変分周器106に入力され、チャン
ネル指定信号端子106より入力されるディジタル信号
により、その分周数が決定される。分周された出力は、
位相比較器(以下PDと略記する。)106に比較信号
入力される。一方、PDl 06の基準信号は温度補償
された水晶発振器(以下、TCXOと略記する。)10
7を固定分周器108で分周して得られる。
PDl 06で位相比較された信号は、低域通過フィル
タ等で構成されるループフィルタ(以下、LPFと略記
する。)1o9で直流成分を選択し、■C01o1の制
御端子に加えられる。以上のように制御ループが形成さ
れ、RF出力周波数は、端子106からチャンネル指定
信号により制御され、その周波数安定度はTCXOl 
07と同一の高安定度が得られる。
ところで最近、移動無線機、特に携帯型の電池動作の無
線機の低消費電力化の研究が活発になされている。これ
は携帯機の場合低消費電力化が電池の長寿命化につなが
るからである。無線機は待受は状態において常に受信機
を動作させており、受信機の消費電力の70〜80%は
前述の周波数7ンセサイザで占られている。また周波数
シンセサイザは現在の技術レベルでは、VCOl 01
が約20mA(5〜8v動作)に対し、プリンスケーラ
104 、TCXol 07等制御系の消費電流が30
〜40.mA (5V )となり、発振器より制御系の
消費電力がはるかに大きいものとなっている。このため
制御系の低消費電力デバイスの研究開発が重要となって
きている。そこで、待受は時に制御系の電源を切り、V
COl 01の制御電圧(保持電圧)をアナログ的に保
持したり、AFCループを構成したりして一定に保ち周
波数を安定化するとともに、大巾な省電力化を実現しよ
うという提案がなされている。
ところが、位相同期ループ(pi、L )が形成されて
いない非PLL動作時は、系そのものは不安定で長時間
の動作は困難であり、適切な時間間隔で一時的にPLL
動作に復帰させなければならない。また通話時にはPL
Lを構成して安定化を図る必要がある。したがって周波
数シンセサイザは、PLL動作、非PLL動作をくりか
えして行うことが必要不可欠となる。
ところが、周波数シンセサイザを上述の如く、PLL動
作、非PLL動作させる場合その切替時に系が極めて不
安定になりやすい。すなわち、非PLL動作時には、周
波数ではPLL動作時と完全に一致していても、PLL
動作に復帰させた場合にはPD106VC入力される比
較信号、基準信号の周波数が一致しても位相は2つの信
号間に何らの相関もないために、その出力は場合によっ
ては大きな誤差電圧を発生し、ループの再引込みに数1
0mg〜100 m8以上の時間を喪中ることになり、
受信不能の状態となる。このような不安定な状態では、
受信系が誤動作したり、基地局からの呼出し信号を識別
できないという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、周波数シンセサイザがPLL
動作と非PLL動作をする場合、前記非PLL動作から
前記PLL動作に復帰する切替時点の同期引込みを確実
に、かつ短時間に行ない、切替時の周波数変動を極力減
少させて無線受信機の誤動作を低減しようとするもので
ある。
発明の構成 本発明は発振源としての第1の発振器、前記第1の発振
器の出力を分周するプリンスケーラ、前記プリンスケー
ラの出力を指定チャンネルに応じて分周する第1の分周
器、基準信号源としての第2の発振器、前記第2の発振
器の出力を分周する第2の分局器、前記第1.第2の分
周器の出力を比較する位相比較器、及び前記位相比較器
の出力を積分するループフィルタとを有するループ回路
−と、前記ループ回路により形成されるループを前記ル
ープフィルタ、あるいは入力端において切断するスイッ
チ手段と、非位相同期動作から位相同期動作に切替る際
に、前記第1.第2の分周器の位相を検出して、位相が
一致したときに前記スイッチ手段を制御して前記ループ
を切断状態から接続状態にさせるスイッチ制御回路とを
設けることにより、上記目的を達するものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について説明する。
第2図本発明の一実施例における周波数シンセサイザの
ブロック構成を示すものである。なお第2図において、
第1図と同一機能をもつブロックには同一の番号を符し
ているので重復する部分の説明は省略する。
lA寸同図の周波数シンセサイザがPLL動作している
場合は、ループの切断スイッチ110は閉じ、電圧保持
回路111は開き、またTCXO107と固定分周器間
108に挿入されているスイッチ121も閉じた状態と
なる。この時は第1図と全く同様の動作をする。次に非
PLL動作をしている場合には、切替信号端子118が
Hレベルとなり、ループスイッチ110はOFF、電圧
保持回路111がONとなるとともに、プリンスケーラ
104.可変分周器1o5.固定分局器106.113
の電源もOFF となり、この回路は動作していない。
すなわち低消費電力化を実現している。この時TCXO
107は動作させなくても良いが、高安定な周波数が要
求される場合は常時動作させておいてもよい。この状態
においては■C0101は外部の電圧保持回路からの電
圧でその制御電圧を一定に保ち、出力周波数を、一定に
するように動作する。なお電圧保持回路はアナログ的な
保持回路でもよいし、また受信機のIF出力周波数の時
間平均値が一定の周波数をとることに着目し、これを基
準にしてAFCループを構成する等の方法で達成できる
次に非PLL動作よりPLL動作に移行する場合、切替
信号端子がLレベルとなると同時に第2図に示す周波数
シンセサイザのすべての回路に電源が接続され動作状態
となるが、位相モニタ用の位相比較器113で位相ずれ
を検出する。零位相検出器116で零位相(Hレベル)
と判定すると、インバータ116を介してORゲート1
17の2つの入力はすべてLレベルとなり、出力もLレ
ベルとなり、スイッチ111ばOFF、インバータ11
2を通った信号はHレベルとなるので、スイッチ110
はONとなり、PLLのループが構成される。この時、
位相も周波数もほぼ一致した状°態でループスイッチ1
10が投入されるから同期引込みは瞬時に達成される。
逆に位相が一致していない場合には何らかの手段で固定
分周器108あるいは可変分周器106の出力の位相を
変化させ、位相差がなくなるような状態でPLL動作に
復帰しなければならない。第2図の実施例では固定分周
回路108の位相を変化させる例を示している。
TCXO107と固定分周回路108間に挿入されるス
イッチ121は通常はON状態で、パルス発生器120
が動作している時0N10FFを繰り返す動作をする。
パルス発生器120は、ループ切替信号の立下り(PL
L復帰時)にトリガーされる単安定マルチバイブレータ
122の出力とORゲート11了の出力をインバータ1
23で反y里 転した信号の論視瑣をANDゲート124でとって得ら
れる信号で制御される。この制御は切替時に位相が一致
しない時間だけHレベルとなり、この期間だけパルス発
生器120は動作する。いまパルス発生器120の繰り
返し周期を適切に選ぶと、スイッチON時に固定分周器
113で観測する位相誤差は、時間的にほぼ直線的に変
化するため、位相差がほぼ零となる時間が必ず存在でき
るようにすることができ、その時点でPLLループスイ
ッチ110を投入することが可能となる。以」二は固定
分周回路出力の位相をシフトさせる方法であるが、可変
分周回路105の出力の位相シフトも同様な方法で実現
可能である。
なお以上述べた切替時の制御回路は、はとんどすべて低
消費電力が可能な0MO3等のバイアスで構成できる。
発明の効果 以上述べたように本発明は、PLL動作、非PLL動作
を行う方式の低消費電力シンセサイザの非PLLからP
LL動作切替時の同期引込みを瞬時に、かつ安定に行う
ものであり、無線機の誤動作を防止するうえで、その価
値は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPLL方式の周波数シンセサイザのブロ
ック結線図、第2図は本発明の一実施例における周波数
シンセサイザのブロック結線図である。 1o1・・・・・・電圧制御発振器、106・・・・・
・可変分周回路、106.113・・・・・・位相比較
器、107・・・・・水晶発振器、110,111.1
21・・・・・・スイッチ回路、114・・・・・・電
圧保持回路、12o・・−・・・パルス発生器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発振源としての第1の発振器、前記第1の発振器
    の出力を分周するプリンスケーラ、前記プリンスケーラ
    の出力を指定チャンネルに応じて分周する第1の分周器
    、基準信号源としての第2の発振器、前記第2の発振器
    の出力を分周する第2の分周器、前記第1 、第2の分
    周器の出力を比較する位相比較器、及び前記位相比較器
    の出力を積分するループフィルタとを有するループ回路
    と、前記ループ回路により形成されるループを前記ルー
    プフィルタ、あるいは入力端において切断するスイッチ
    手段と、非位相同期動作から位相同期動作に切替る際に
    、前記第1.第20分周器の位相を検出して、位相が一
    致したときに前記スイッチ手段を制御して前記ループを
    切断状態から接続状態にさせるスイッチ制御回路とを具
    備する周波数シンセサイザ。
  2. (2) スイッチ制御回路はループ回路とは別に位相比
    較器を有する特許請求の範囲第1項記載の周波数シンセ
    サイザ。
  3. (3)非位相同期動作から位相同期動作に切替る際であ
    って、第1.第2の分周器の出力位相がしていない場合
    に、前記第1.第20分周器のすくなくともいずれか一
    方の位相をシフトさせ、両者の位相を一致させた後に、
    スイッチ制御回路はスイッチ手段を制御してループ回路
    におけるループを切続状態から接続状態にさせる特許請
    求の範囲第1項記載の周波数シンセサイザ。
JP59105006A 1984-05-23 1984-05-23 周波数シンセサイザ Granted JPS60248022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105006A JPS60248022A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 周波数シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105006A JPS60248022A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 周波数シンセサイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248022A true JPS60248022A (ja) 1985-12-07
JPH0472413B2 JPH0472413B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=14395985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59105006A Granted JPS60248022A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 周波数シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248022A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245125A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp チューナ用pll回路
JPS63311822A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ
JPS641330A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency synthesizer
JPH01137726A (ja) * 1987-10-17 1989-05-30 Philips Gloeilampenfab:Nv 電圧制御発振器を持つ位相制御ループ
JPH0233218A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ
US5008629A (en) * 1988-06-20 1991-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency synthesizer
US6173025B1 (en) 1997-05-02 2001-01-09 Nec Corporation PLL frequency synthesizer using frequency dividers reset by initial phase difference

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497310A (en) * 1978-01-19 1979-08-01 Nec Corp Phase synchronizing circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497310A (en) * 1978-01-19 1979-08-01 Nec Corp Phase synchronizing circuit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245125A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp チューナ用pll回路
JPS63311822A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ
JPS641330A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency synthesizer
US4841255A (en) * 1987-06-24 1989-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency synthesizer
JPH01137726A (ja) * 1987-10-17 1989-05-30 Philips Gloeilampenfab:Nv 電圧制御発振器を持つ位相制御ループ
US5008629A (en) * 1988-06-20 1991-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency synthesizer
JPH0233218A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ
US6173025B1 (en) 1997-05-02 2001-01-09 Nec Corporation PLL frequency synthesizer using frequency dividers reset by initial phase difference

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472413B2 (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534822A (en) Parallel phase-locked loop oscillator circuits with average frequency calculation of input stage loop
US6356156B2 (en) Method and system for managing reference signals for network clock synchronization
JP3531630B2 (ja) クロック生成回路
JPH06284069A (ja) 移動無線機
JPH06102964A (ja) 情報処理システム
JPS61157028A (ja) 周波数シンセサイザ
US4459560A (en) Plural phase locked loop frequency synthesizer
JPS60248022A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6247381B2 (ja)
JP2012075000A (ja) 位相同期回路及び無線機
KR100248505B1 (ko) 급속 동기 위상 동기 루프 회로
US6147562A (en) Apparatus for synchronizing master and slave processors
JPH0758636A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06338793A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JP2000148281A (ja) クロック選択回路
JPH01141419A (ja) Pll回路
JPH06338784A (ja) 位相同期回路
JPS58159029A (ja) 位相同期発振器
KR950012957B1 (ko) 아날로그 위상 고정 루프(pll)를 이용한 고안정도 동기회로
JPH0458614A (ja) Pllシンセサイザ
JPH0638116A (ja) 位相同期ループ回路
JPS63311822A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH11214991A (ja) 位相同期回路
JPH1065534A (ja) Pll発振器
JPH08307256A (ja) Pll回路