JPS6247381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247381B2
JPS6247381B2 JP55038422A JP3842280A JPS6247381B2 JP S6247381 B2 JPS6247381 B2 JP S6247381B2 JP 55038422 A JP55038422 A JP 55038422A JP 3842280 A JP3842280 A JP 3842280A JP S6247381 B2 JPS6247381 B2 JP S6247381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
oscillator
pll
switch
vco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55038422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56136037A (en
Inventor
Takashi Matsura
Tetsuo Hanazawa
Sadayuki Nishiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3842280A priority Critical patent/JPS56136037A/ja
Publication of JPS56136037A publication Critical patent/JPS56136037A/ja
Publication of JPS6247381B2 publication Critical patent/JPS6247381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • H03L7/199Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division with reset of the frequency divider or the counter, e.g. for assuring initial synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L2207/00Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
    • H03L2207/08Modifications of the phase-locked loop for ensuring constant frequency when the power supply fails or is interrupted, e.g. for saving power

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、位相同期回路(以下「PLL」とい
う。)を用いたPLL発振器に関する。特に、低消
費電力化したPLL発振器に関するものである。
従来からPLLを用いて安定度の良好な発振周波
数を得る技術が知られている。この技術は別の信
号に位相同期をとる優れた技術であるが、回路素
子の数が多く消費電力が大きく、移動無線方式等
にこれを利用するとき、消費電力の経済化が求め
られている。
本発明はこの点を改良するもので、低消費電力
化のできるPLL発振器を提供することを目的とす
る。
本発明は、電圧制御発振器と、この電圧制御発
振器の出力と入力信号の位相を比較検出しこの誤
差に対応する誤差電圧を出力する位相検出器と、
この位相検出器を上記電圧制御発振器の制御入力
に与えるように設けられた低域フイルターとを含
む位相同期発振器において、上記位相検出器と上
記低域フイルターとの間に配置され位相同期ルー
プを開閉することのできるスイツチと、このスイ
ツチに連動し上記電圧制御発振器を除く他の構成
素子の少なくとも一つの素子の電源を開閉するス
イツチとを備えたことを特徴とする。
このことを図面に基づいて詳しく説明する。
第1図は、従来例回路の構成図である。基準周
波数信号を発生する基準発振器1の出力は、分周
器2に接続されている。この分周器2の出力は、
位相検出器3の一方の入力端子に接続されてい
る。この位相検出器3の出力は、低域フイルター
5の入力端子に接続されている。この低域フイル
ター5の出力は、VCO(電圧制御発振器)6の
制御入力端子に接続されている。このVCO6の
出力は、分岐して分周器7に接続されている。こ
の分分周器7の出力は、位相検出器3の他方の入
力端子に接続されている。このVCO6の出力
は、PLL発振器の出力として外部に与えられる。
このような回路構成において、位相検出器3
は、分周器2からの入力信号の周波数ならびに位
相と、VCO6の発振周波数ならびに位相とを比
較検出し、この誤差に比例した平均直流電圧を出
力する。この誤差電圧は、低域フイルター5を介
してVCO6の可変周波数素子に帰還され、入力
信号とVCO6の発振周波数差ならびに位相差を
低減する方向にVCO6の可変周波数素子の出力
を変化させ、位相同期状態とする。
この位相同期状態においては、VCO6の発振
周波数安定度は、高安定な基準発振器1の安定度
に引き込まれる。このため、安定度の良好な発振
周波数を得ることができる。しかし、このPLLを
構成する素子は数が多いため、回路全体の消費電
力が大きい不都合を有する。
第2図は、本発明一実施例構成図である。第1
図で説明した従来例構成と比較すると、位相検出
器3と低域フイルター5との間に接続されたアナ
ログスイツチ10と、これに連動する電源スイツ
チ11と、このアナログスイツチ10および電源
スイツチ11に接続された制御信号の通路となる
制御信号線12とを設けたところに特徴がある。
また、上記電源スイツチ11は、VCO6を除く
各PLL素子、すなわち基準発振器1、分周器2、
位相検出器3にそれぞれ電源を供給するように接
続されている。第2図でVは電源を示す。
他の構成については第1図で説明した従来例と
同様であるので説明の繰返しを省く。
このような構成において、本発明の特徴ある動
作を説明する。いま、制御信号線12からの制御
信号により、アナログスイツチ10および電源ス
イツチ11が「ON」にあるとする。このときに
は、第1図で説明した従来例と同一の回路動作が
行われ、PLLが同期状態を継続する。
次いで、制御信号により、アナログスイツチ1
0および電源スイツチ11が「OFF」状態に制
御されると、このときにはPLLは開ループとな
り、低域フイルター5に充電された同期状態時の
出力電圧は保持され、これがほぼ一定電圧で
VCO6の可変周波数制御素子に供給される。
低域フイルター5の出力には比較的大容量のコ
ンデンサが接続されていて、またVCO6の入力
には逆バイアスの施されたバラクタダイオードが
挿入されていて、入力インピーダンスは極めて高
い。従つてPLLのループが開かれても、VCO6
の入力に与えられる制御電圧はしばらくの間はほ
ぼ一定の値に保持される。しかし、実際には低域
フイルター5に用いられるコンデンサの自己放電
およびアナログスイツチ10のOFF抵抗による
リーク電流等により、時間とともに除々に電圧は
低下し、VCO6の発振周波数はこれに従つて
除々に低下していく。ここで、制御信号により適
当と時間間隔により、アナログスイツチ10およ
び電源スイツチ11を再び「ON」状態にし、
PLLループを閉ループとして同期引き込みを行
う。この動作を繰返せば、周波数安定度を一定値
以内にとどめることができ、しかもPLL発振器の
低消費電力化を図ることができる。
なお、VCO6に発振周波数の短期安定度の良
好なものを使用し、低域フイルター5とアナログ
スイツチ10にリーク電流の少ないものを使用す
れば、制御信号のスイツチング周期を長くするこ
とができる。したがつて、電源の「OFF」時間
も長くなり低消費電力化をより進めることができ
る。
本発明は以上説明したように、PLLの開閉制御
を行うアナログスイツチと、これに連動してPLL
素子(VCOを除く)への電源供給の「ON」、
「OFF」を制御する電源スイツチとを設け、この
アナログスイツチおよび電源スイツチを制御信号
により一定周期で「ON」、「OFF」させることと
した。したがつて、PLLは、間欠的に閉ループお
よび開ループとなるように制御され、この開ルー
プ時にはVCOを除くPLL素子の電源も「OFF」
となるよう制御される。このために、周波数安定
度を一定値以内にとどめることができ、しかも低
消費電力化を行うことができるPLL発振器を実現
することができる。本発明は、低消費電力化の要
求の強い携帯無線機等の局部発振器等に実施して
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例構成図。第2図は本発明一実施
例構成図。 1…基準発振器、2,7…分周器、3…位相検
出器、5…低域フイルター、6…電圧制御発振
器、10…アナログスイツチ、11…電源スイツ
チ、12…制御信号線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電圧制御発振器と、この電圧制御発振器の出
    力と入力信号の位相を比較検出しこの誤差に対応
    する誤差電圧を出力する位相検出器と、この位相
    検出器を上記電圧制御発振器の制御入力に与える
    ように設けられた低域フイルターとを含む位相同
    期発振器において、上記位相検出器と上記低域フ
    イルターとの間に配置され位相同期ループを開閉
    することのできるスイツチと、このスイツチに連
    動し上記電圧制御発振器を除く他の構成素子の少
    なくとも一つの素子の電源を開閉するスイツチと
    を備えたことを特徴とする位相同期発振器。
JP3842280A 1980-03-26 1980-03-26 Phase synchronizing oscillator Granted JPS56136037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3842280A JPS56136037A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Phase synchronizing oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3842280A JPS56136037A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Phase synchronizing oscillator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56136037A JPS56136037A (en) 1981-10-23
JPS6247381B2 true JPS6247381B2 (ja) 1987-10-07

Family

ID=12524871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3842280A Granted JPS56136037A (en) 1980-03-26 1980-03-26 Phase synchronizing oscillator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56136037A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521918A (en) * 1980-11-10 1985-06-04 General Electric Company Battery saving frequency synthesizer arrangement
JPS5866423A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フエ−ズロツクル−プ回路
JPS58159029A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位相同期発振器
JPS61258529A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 Nec Corp 周波数シンセサイザ
JPS6216617A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Nec Corp Pll周波数シンセサイザ
JPH0831847B2 (ja) * 1991-10-09 1996-03-27 株式会社ネットワークサプライ ディジタル信号中継伝送装置
US6731146B1 (en) * 2000-05-09 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing PLL lock time
JP4654919B2 (ja) * 2006-01-16 2011-03-23 日本電気株式会社 位相同期回路
CN113098501A (zh) * 2021-06-07 2021-07-09 成都市克莱微波科技有限公司 一种宽带小型化快速频综的设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56136037A (en) 1981-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6580329B2 (en) PLL bandwidth switching
WO2005002069A3 (en) Fast lock phase lock loop and method thereof
EP1057265A1 (en) Phase lock loop enabling smooth loop bandwidth switching
KR860001437B1 (ko) 개선된 위상 동기를 갖는 위상 동기 루프 장치
JPH0462500B2 (ja)
JPS6039914A (ja) 位相同期ループ回路
JPH07170176A (ja) Pll回路の同調周波数をセットアップする装置およびその方法
JPH11191735A (ja) Pllシンセサイザ及びその制御方法
JPH04507333A (ja) 位相検波器
JPS6247381B2 (ja)
KR20080036657A (ko) 로킹 및 트래킹 동작 모드를 가진 위상 동기 루프 시스템
EP1025645B1 (en) Modified third order phase-locked loop
US5929678A (en) Frequency synthesis circuit having a charge pump
JPS61269421A (ja) 初期位相整合形位相同期ル−プ回路
KR100248505B1 (ko) 급속 동기 위상 동기 루프 회로
JPS60248022A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6247212A (ja) シンセサイザ装置
KR20010014348A (ko) 순간 위상 차이 출력부를 구비한 위상 주파수 검출기
CN219164552U (zh) 一种锁相环电路
JPS5866423A (ja) フエ−ズロツクル−プ回路
JPS60120618A (ja) 位相同期発振器
JPH09307437A (ja) フェーズロックドループ回路
JP3254334B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPS5846586Y2 (ja) 位相同期ル−プを有する回路
JPH04139917A (ja) Pll回路