JPS5866423A - フエ−ズロツクル−プ回路 - Google Patents

フエ−ズロツクル−プ回路

Info

Publication number
JPS5866423A
JPS5866423A JP56164964A JP16496481A JPS5866423A JP S5866423 A JPS5866423 A JP S5866423A JP 56164964 A JP56164964 A JP 56164964A JP 16496481 A JP16496481 A JP 16496481A JP S5866423 A JPS5866423 A JP S5866423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
oscillator
loop
switch
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56164964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349936B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Fujita
泰彦 藤田
Shoji Fuse
布施 庄司
Shuitsu Tsutsumi
堤 修逸
Ryohei Oba
大庭 良平
Koichi Ito
公一 伊藤
Tomoo Ishikawa
石川 倫男
Toru Kuge
久下 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56164964A priority Critical patent/JPS5866423A/ja
Publication of JPS5866423A publication Critical patent/JPS5866423A/ja
Publication of JPS6349936B2 publication Critical patent/JPS6349936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L2207/00Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
    • H03L2207/08Modifications of the phase-locked loop for ensuring constant frequency when the power supply fails or is interrupted, e.g. for saving power

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、消費電力の低減をはかった7エーズロ、フル
ーグ回路に関する。
近年、無線通信機等では、回路の簡略化やSN比の向上
をはかるため、フェーズロックループ回路(PLL回路
)を使用した周波数シンセサイザや変復調回路が多く使
用されている。第1図は従来の7工−ズロツクルー!回
路を使用した周波数シンセ・サイプの基本構成を示すプ
ロ、り図である。この周波数シンセサイザは、基準発振
器1の出力と、電圧制御発振器2の出力な分周器3で分
局した出力との位相差を位相比較器4で検出し、この検
出出力をループフィルタ5を経て電圧制御発振器2へ供
給して所望の発振周波数を得るものである。
しかしながら、このように従来の7工−ズロツクルー!
回路を使用したものにあっては、フェーズロックループ
回路を常に動作状態としている丸めフェーズロックシー
プ回路自体の消費電力が大きく、携帯用無線機等の低消
費電力機器への適用が困難だった。
本発明は、上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、フエーズロ、りループ回路本体を間
欠的に動作させて消費電力の低減をはかシ、特に低消費
電力機器への適用を可能とし大フェーズロックループ回
路を提供することにある。
以下、本発明の一実施例を1m2図を参照して説明する
。なお前記第1図と同一部分には同一符号を付して詳し
い説明は省略する。第2図において、ループフィルタ5
と電圧制御発振器2との間には第1のスイッチ6が介在
設置してあシ、を九電圧制御発振@2を除く各回路、つ
まシ基準発振器1、分局器S1位相比較器4およびルー
プフィルタ5への電源供給路には第2のスイ、チアが設
けである。これら第1および第2のスイッチ6.7は、
スイッチ駆動回路8によシ開閉制御される。一方、電圧
制御発振器2と前記第1のスイッチ6との間には、電圧
制御発振器2に対し並列にコンデンサ9が設けである。
このコンデンサ9は、電圧制御発振器20鯛御電圧を充
電して記憶し、この記憶した電圧を前記第1のスイッチ
1の開成wjK電圧制御発振器2へ供給するものである
。なお、図中Vは電源出力のλカ端子を示している。
このような構成であるから、スイッチ制御回路8からス
イッチ閉成信号を出力して第1および第2の各スイ、チ
ロ、7を閉成すると、フェーズロックルー1回路本体は
口、り動作を開始して電圧制御発振器2の発振周波数を
基準発振器1の出力周波数と分局器30分局数とにょシ
定まる値に口、りする。このときコンデンサ9には、上
記ロック状態における電圧制御発振器2の制御電圧が充
電され、あたかも記憶した如く保持される。
そうして口、り動作を終了し1例えは位相比較器4から
口、り完了信号が出力されてこれによルスイッチ制御回
M8がスイッチ開成信号を出力すると、第1および第2
の各スイッチ6゜7が開成して7エーズロ、クルーズ回
路本体のループは開放され、また電圧制御発振器2を除
く各回路への電源供給が断たれて各回路は不動作状態と
なる。っまル、フェーズロックルーズ回路本体は電圧制
御発振器2を除いて電力消費を生じない状態になる。し
かるに、電圧制御発振器2にはコンデンサIOK充電し
てめった制御電圧が供給されるので、電圧制御発振器2
はロック動作時と同一の発振周波数を出力し続ける。
そして、例えばスイッチ制御回路8のカウンタでカウン
トして所定時間経過後にスイッチ制御回路8からスイッ
チ閉成信号を出力すると、第1および第2の各スイッチ
6.1が閉成して7工−ズロツクルーズ回路本体は再び
ロック動作を行なう。この結果上記非ロツク動作中に若
干変動した電圧制御発振器2の発振周波数の修正がなさ
れる。以後同様に、スイッチ制御回路8から適宜スイッ
チ開成信号およびスイッチ閉成信号を繰)返し出力する
ことによシ、上記間欠ローフ動作を周期的に行なう。
なお、上記カウンタのカウント数、つまり7工−ズロツ
クルー!回路本体のループを開成している時間は、コン
デンサ9の自己放電あるいは周囲温度の変化等を考瀘し
て、電圧制御発振器2の発振周波数が希望周波数に対し
常に所定の貯容差内に収まるように設定される。
このように1本実施例の7工−ズロツクルー!回路であ
れば、7エーズμ、クルーズ回路本体のループに第1の
スイッチ5をまた電圧制御発振器2を除いた各回路への
電源出方供給路に第2のスイッチ1を設けてスイッチ制
御回路8によプ開閉制御し、かつ電圧制御発振器2の制
御入力端に制御電圧記憶用のコンデンサ9を設けている
ので、フェーズロックループ回路本体を周期的に間欠ロ
ック動作させることができ。
この結果消費電力を大幅に削減することができる。特に
本実施伺では、電力消費量の非常に大きな分周器3の電
源を断するようにしているので、その効果は極めて大き
い。したがって、本実流力のフェーズロックルー1回路
を周波数シンセサイザや変復調回路に使用すれば、消費
電力の極めて少ない無線機を実現することができ、この
結果電池等で作動する携帯用無線機への適用も可能をな
る。
なお、本発明は上記実施真に限定されるものではない。
例えば、第1および菖2の各スイッチ配、7は手動によ
り適時開閉制御してもよい。
また前記実施例では、位相比較器4からのロック完了信
号を検出してロック動作を終了するようにしたが1位相
比較器4に口、り完了信号を発生する機能がない場合に
は、スイッチ制御回路8にタイマを新設してこのタイマ
によシロツク動作時間を定めるようにしてもよい、この
場合上記ロック動作時間は、例えばフェーズロックルー
プ回路本体のループの最大応答時間よシも若干長く設定
する。iた電圧制御発振器20制御電圧を記憶する手段
としては、コンデンサ9以外に、制御電圧をデジタル信
号に変換してメモリに記憶し、この記憶情報を読出して
アナログ信号に変換したのち電圧制御発振器2に供給す
るものであってもよい。さらに、前記実施例では電圧制
御発振器2を除くすべての回路の電源供給を断するよう
にしたが、例えば消費電力の大きな分局器のみを断する
ようにしてもよく、要するに少なくとも1つの回路の電
源供給を断すればよい。その他第1のスイッチ、第2の
スイッチの構成や記憶回路の構成、フェーズロックルー
プ回路の構成等についても1本発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々変形して実施できる。
以上詳述したように、フェーズロックルー1回路本体の
ループおよび各回路への電源供給をそれぞれオフ番オン
する第1および第2のスイッチを設け、かつ電圧制御発
振器の制御電圧を記憶する記憶回路を設けた本発明によ
れば、フェーズロックルー1回路本体を間欠的に動作さ
せ得て、消費電力の低減をはか)得る7工−ズロツクル
ープ回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における7エーズロ、クルー!回路を使用
した周波数シンセサイザの基本構成を示すブロック図、
第2図は本発明゛の一実施例における7工−ズロツクル
ー!回路を使用した周波数シンセサイザの!ロック構成
図である。 1・・・基準発振器、2−・電圧制御発振器(VCO)
3・・・分周器、4・・・位相比較器、5・・・ループ
フィルタ、6・・・第1のスイッチ、1・・・第2のス
イッチ、8・・・スイッチ制御回路、9・・・コンデン
サ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 、8 第1頁の続き 0発 明 者 石川倫男 日野市旭が丘3丁目1番地の1 東京芝浦電気株式会社日野工場 内 0発 明 者 久下亨 日野市旭が丘3丁目1番地の1 東京芝浦電気株式会社日野工場 内 ■出 願 人 東京芝浦電気株式会社 川崎市幸区堀川町72番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 7工−ズロツクループ回路本体と、このフェーズロック
    ループ回路本体のループを開閉する第1のスイッチと、
    この第1のスイッチと所定の関係を有しフェーズロック
    ループ回路本体のループを構成する各回路のうち電圧制
    御発振器を除く各回路の少なくと41つの回路の電源を
    オフ・オンする第2のスイッチと、前記フェーズロック
    ループ回路本体のループ開成時に電圧制御発振器の制御
    電圧を記憶し仁の記憶した制御電圧を7工−ズロツクル
    ー!回路のループ開成時に電圧制御発振器に供給して発
    振動作を継続せしめる記憶回路とを具備したことを特徴
    とするフェーズロックループ回路。
JP56164964A 1981-10-16 1981-10-16 フエ−ズロツクル−プ回路 Granted JPS5866423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164964A JPS5866423A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 フエ−ズロツクル−プ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164964A JPS5866423A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 フエ−ズロツクル−プ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5866423A true JPS5866423A (ja) 1983-04-20
JPS6349936B2 JPS6349936B2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=15803214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164964A Granted JPS5866423A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 フエ−ズロツクル−プ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866423A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214117A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ
JPS63192738U (ja) * 1987-05-29 1988-12-12
JP2011135381A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Fujitsu Ltd Pll回路および通信装置
US11984851B2 (en) 2021-12-03 2024-05-14 Asahi Kasei Microdevices Corporation Oscillator circuit, oscillation method, and method for adjusting oscillator circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136037A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Nec Corp Phase synchronizing oscillator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136037A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Nec Corp Phase synchronizing oscillator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214117A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ
JPS63192738U (ja) * 1987-05-29 1988-12-12
JP2011135381A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Fujitsu Ltd Pll回路および通信装置
US11984851B2 (en) 2021-12-03 2024-05-14 Asahi Kasei Microdevices Corporation Oscillator circuit, oscillation method, and method for adjusting oscillator circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349936B2 (ja) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0202072B1 (en) Frequency synthesizer
US4521918A (en) Battery saving frequency synthesizer arrangement
US5379002A (en) Frequency synthesizer using intermittently controlled phase locked loop
US5180992A (en) Pll frequency synthesizer having a power saving circuit
US7616066B2 (en) Oscillation device and controlling method therefor
JPH0462500B2 (ja)
US4559505A (en) Frequency synthesizer with improved priority channel switching
US7027796B1 (en) Method and apparatus for automatic fast locking power conserving synthesizer
US4841255A (en) Frequency synthesizer
JPH011330A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS5866423A (ja) フエ−ズロツクル−プ回路
EP0810802B1 (en) Intermittent receiving apparatus capable of reducing current consumption
JPS6247381B2 (ja)
JPS6021485B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ受信機の記憶装置
JPS5866422A (ja) フエ−ズロツクル−プ回路
JPH0435088B2 (ja)
JPS55107341A (en) Standard unit of atomic frequency
JP2001060870A (ja) 周波数シンセサイザ装置、周波数生成方法、および移動無線機
JPH0361371B2 (ja)
JP2750580B2 (ja) データ受信機の局部発振方式
JPS61199343A (ja) バツテリセ−ビング回路
JPS58159029A (ja) 位相同期発振器
JPS6411420A (en) Phase-locked loop integrated circuit
JPS5866434A (ja) 無線通信方式
JPH0362730A (ja) 周波数シンセサイザ