JPS5866434A - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPS5866434A
JPS5866434A JP56165037A JP16503781A JPS5866434A JP S5866434 A JPS5866434 A JP S5866434A JP 56165037 A JP56165037 A JP 56165037A JP 16503781 A JP16503781 A JP 16503781A JP S5866434 A JPS5866434 A JP S5866434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
phase
frequency
radio device
loop circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56165037A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Ishikawa
石川 倫男
Shuitsu Tsutsumi
堤 修逸
Ryohei Oba
大庭 良平
Koichi Ito
公一 伊藤
Shoji Fuse
布施 庄司
Toru Kuge
久下 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56165037A priority Critical patent/JPS5866434A/ja
Publication of JPS5866434A publication Critical patent/JPS5866434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0802Details of the phase-locked loop the loop being adapted for reducing power consumption
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • H03L7/199Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division with reset of the frequency divider or the counter, e.g. for assuring initial synchronisation

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フェーズロックループ回路を用いた発振源會
有する無線機とこれに対向する無線機との間で通信を行
なう方式に係わり、特に発振周波数を安定に保持しt上
で消費電力の低減をはかった無線通信方式に関する。
近年、移動通信方式等の無線通信方式では、無線機の回
路構成の小型化やSN比の向上管はかる丸め、周波数シ
ンセサイザ等のフェーズロックループ回路を用いた発振
源を有する無線機が多く使用されている。第1図は従来
のフェーズロックループ回路を用いた周波数シンセサイ
ザの基本構成を示すブロック図である。同図において、
上記周波数シンセサイザは、基準発振器1の出力と、電
圧制御発振器VCO2の出力を分周器3で分局した出力
との位相差を位相比較器4で検出し、この検出出力をル
ープフィルタ5を介して電圧制御発振器2に供給して所
望の発振周波数を得るものである。
しかしながら、このような従来の周波数シンセサイザを
発振源として無線機に使用した場合、フェーズロックル
ープ回路を構成する各回路、特に分周器の電力消費が大
きいため、例えば水晶発振回路を使用したものに比べて
無線機としての消費電力が増大する欠点があった。この
ため、電源として電池全使用した携帯用の移動無線機等
には適用し難かった。
本発明は、上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、フェーズロックループ回路本体を間
欠ロック動作させて消費電力の低減をはかり、しかも発
振周波数の詐容量以上の変化を阻止して常に安定な通信
を行ない得るようにし次無線通信方式全提供することに
ある。
以下、本発明の一実施例を第2図および93図を参照し
て説明する。なお、前記第1図と同一部分には同一符号
を付して詳しい説明は省略する。第2因は本実施例にお
けるフェーズロックループ回路を使用し危局波数シンセ
サイザのブロック構成図である。
同図において、フェーズロックループ回路本体6のルー
プフィルタ5と電圧制御発振器VCO2との間には第1
のスイッチ7が介在設置しである。また、フェーズキッ
クループ回路本体6のループを構成する各回路のうち電
圧制御発振器2t−除い九各回路、っまり分周器3、位
相比較器4およびループフィルタ5と電源8との間、お
よび基準発振器1と電源8との間の電源出力供給路中に
は、第2のスイッチ9が設けである。これら第1お工び
第2のスイッチ7゜9は、それぞれフェーズロックルー
プ回路本体6のループおよび上記各回路への電源供給路
を開閉するもので、スイッチ駆動回路1oからのスイッ
チ閉成信号によって開閉制御される。一方、前記第1の
スイッチ1と電圧制御発振器2との間には、電圧制御発
振器2に対し並列にコンデフfllが設けである。この
コンデンサ11は、第1のスイッチ1の閉成時、つまり
フェーズロックループ回路本体iのループのロック動作
時に電圧制御発振器2の制御電圧を記憶し、この記憶し
た電圧を前記第1のスイン′frの開成時に電圧制御発
振器2へ供給するものである。
一方第3図は、本実施例における無線通信方式全適用し
たシステムのブロック構成図で、図中20は基地局であ
る固定無線機、SOは前記第2図に示した周波数シンセ
サイザ金発振源12とする移動無線機を示している。
固定無線機20は、移動無線機30からの送信信号をア
ンテナ21を経て受信する受信機22と、この受信機2
2の出力エリ上記送信信号の搬送波周波数、つまり周波
数シンセサイザ12の発振周波数の変化を検出する周波
数検出回路23と、この回路23で発振周波数の変化が
検出されたとき監視トーン信号の発生を停止する監視ト
ーン発振器24と、上記監視トーン信号を変調器25a
で変調したのちアンテナ26t−介して送出する送信機
25とから構成されている。なお送信機25は、上記監
視トーン信号の他に通話信号の送信も行なう。
一方移動無線機30は、周波数シンセサイザ12の発振
周波数により設定されたチャンネルで通話信号をアンテ
ナ31f介して送信する送信機32と、前記固定無線機
20からの通話信号および監視トーン信号をアンテナ3
3會介して受信する受信機34と、この受信機34の出
力より監視トーン信号の有無を検出する監視トーン検出
器35とから構成されている。この監視トーン検出器3
5は、監視トーン信号が有る間は周波数シンセサイザ1
2のスイッチ駆動回路10に対して非駆動信号を出力し
、一方監視トーン信号が無くなると駆動信号を出力する
このような構成であるから、スイッチ駆動回路10から
スイッチ閉成信号が出力されると、第1および第2のス
イッチ2,9が閉成してフェーズロックループ回路本体
σのループが閉となるとともに分局器3等の各回路に電
源8の出力が供給され、この結果周波数シンセサイザ1
2は四ツク動作を行なう。これにエリ、電圧制御発振器
2の発振周波数は、基準発振器1の発振周波数と分局器
3の分周数とで定まる値にロックされる。またこのロッ
ク時における電圧制御発振器2の制御電圧は、コンタン
filに充電され、記憶される。そしてスイッチ駆動回
路10からのスイッチ閉成信号が断九れると、各スイッ
チ7,9が開となってフェーズロックループ回路本体6
のループは開成し、この結果周波数シンセサイザは非ロ
ツク動作状態となる。゛また上記スイッチ9の開成によ
り、分周器3等への電源8出力の供給が断たれて各回路
は不動作状態となる。しかしながら電圧制御発振器2へ
は、上記ループの開成とともにループフィルタ5の出力
に代わってコンデンサ1ノの充電電圧が制御電圧として
供給される。したがって、フェーズロックループ回路本
体6のループが開となっても、ま九分周器3等への電源
供給が断たれても、電圧制御発振器2は依然として前記
ロック時の発振局波数で発振動作を継続する。
しかして、移動無線機30と固定無線機20との間では
、上記周波数シンセサイザ12で設定された周波数を送
受信チャンネルとして通話”がなされる。
さてこの状態で、例えば周囲温度の変化あるいは電源8
電圧の変動にエリ周波数シンセサイザ12の発振周波数
が変化し、この変化量が所定範囲を超えると、その旨が
固定無線機20の周波数検出器23で検出される。そう
すると監視トーン発振器24からそれまで発生されてい
り監視トーン信号がオフとなり、移動無線機30への送
出が断たれる。一方移動無線機30では、上記監視トー
ン信号の送出停止を監視ト ”−ン検出器35で検出し
、この監視トーン検出器35から周波数シンセサイザ1
2に対し駆動信号が出力する。この結果、周波数シンセ
サイザ12は、スイッチ駆動回路10からスイッチ閉成
信号を出力して各スイッチ1.9″f:閉成し、ロック
動作を開−始する。これKより、電圧制御発振器2の発
振周波数の修正がなされる0このように本実施例の無線
通信方式によれば、周波数シンセサイザのフェーズロッ
クループ回路全間欠ロック創作させ、かつ非pツク動作
時に任意の回路への電源供給をオフするようにしている
ので、常時ロック動作させてい九従来の方式に比べてル
ープの消費電力全大幅に低減し得、この結果消費電力の
著しく少ない周波数シンセサイザを提供することができ
るoしたがって、電池を使用した携帯用の移動無線機等
にも周波数シンセサイザを発振源として使用することが
可能となり、移動無線機の小製軽量化および性能向上に
多大な効果1奏する。また本実施例では、固定無線機2
0にて移動無線機30の発振周波数の変化を監処し、こ
の監視結果を移動無線機へ知らせて周波数シンセサイザ
のロック動作を制御する↓うにしているので、発振周波
数の変化が許容範囲を超える以前に確実に発振周波数を
修正することができ、この結果常に安定な周波数で通信
を行なうことができる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、制御電圧の記憶手段として、コンデンfll以外
に、A/D  コンバータでデジタル化したのち記憶し
この記憶情@’kD/Aコンバータでアナレグ値に戻し
て電圧制御発振器に供給するものt適用してもよい。′
tft非ロック動作時に電源供給をオフする回路は、最
も消費電力の大きい分周器だけであってもよく、要する
にフェーズロックループ回路本体のループを構成する各
回路のうち電圧制御発振器を除いた各回路の少なくとも
1つt−電源断すればLい。さらに、前記実施例では固
定無線機20からの監視トーン信号が断となったときに
スイッチ閉成信号を出力するようにしたが、一定期間連
続して監視信号が断となったときにスイッチ、閉成信号
を出力するように構成してもよい0このようにすれば、
監視トーン信号の瞬断等による不要なロック動作を防止
でき、より一層効率の良い間欠ロック動作を行なうこと
が可能となる。ま友、逆に、監視トーン信号の送出は周
波数変化が検出されたときのみ行なうようにし、監視ト
ーン検出器35でこの信号の到来を検出してスイッチ駆
動回路10に駆動信号全出力するように構成してもよい
。これにより、周波数監視系の消費電力をも低減するこ
とができるOlた前記実施例では、発振源として周波数
シンセサイザを使用した場合について説明したが、周波
数のロック用にフェーズロックループ回路を用い、基準
発振器の水晶振動子を交換することにエリ発振周波数金
切換えるものであっても同様に適用できる。その他、フ
ェーズロックループ回路の基本構成や通信の種類等につ
いても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施できる。
以上詳述したように、−フェーズロックループ回路に、
ループ全開閉する第1の′スイッチを設けるとともにル
ープを構成する各回路のうち電圧制御発振器を除いた各
回路の少なくとも1つの回路への電源供給をオフ・オン
する第2のスイッチを投砂、かつ制御電圧を記憶する記
憶回路を設け、さらにこのフェーズロックループ回路を
備え次無線機と対向する無線機に周波数の監視手段を設
けて周波数変化が所定範囲を超えたときに上記各スイッ
チを閉成してロック動作全行なう工うにした本発明によ
れば、フェーズロックループ回路本体を間欠ロック動作
させて消費電力の低減をはかり、しかも発振周波数の許
容量奮起える変化を阻止して常に安定な通信を行ない得
る無線通信方式全提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフェーズロックループ回路を使用した周
波数シンセサイザの基本構成を示すブロック図、第2図
および第3図は本発明の一実施例を説明するためのもの
で、第2図は周波数シンセサイザのブロック構成図、第
3図は無線通信システムのブロック構成図である。 1・・・基準発振器、2・・・電圧制御発振器(VCO
)、3・・・分周器、4・・・位相比較器、5・・・ル
ープフィルタ、6・・・フェーズロックループ回路本体
、1・・・第1のスイッチ、8・・・電源、9゛・・・
第2のスイッチ、10・・・スイッチ駆動回路、11・
・・コンデンサ、20・・・固定無線機、23・・・周
波数検出器、24・・・監視トーン発振器、SO・・・
移動無線機、35・・・監視トーン検出器、12・・・
周波数シンセサイザ。 出願人代理人 弁理士  鈴 江 武 彦第1頁の続き 0発 明 者 久下亨 日野市旭が丘3丁目1番地の1 東京芝浦電気株式会社日野工場

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の無線機とフェーズロックループ回路を備えた第2
    の無線機との間で無線通信を行なうシステムにおいて、
    フェーズロックループ回路に、フェーズロックループ回
    路本体のループを開閉するとともにこのループを構成す
    る各回路のうち電圧制御発振器を除いた各回路の少なく
    とも1つの回路の電源管オフ・オンするスイッチ手段と
    、上記ループの閉成時に電圧制御発振器の制御電圧を記
    憶しこの記憶し九制御電圧tループの開成時に電圧制御
    発振器に供給して発振動作を継続させる記憶手段と金設
    け、第1の無線機に、第2の無線機の送信周波数を監視
    する手段と、その監視結果に対応する信号を第2の無線
    機へ送出する手段とを設け、かつ第2の無線機に、前記
    第1の無線機からの信号を検出してその内容を判定する
    手段と、その判定結果に・応じて前記フェーズロックル
    ープ回路のスイッチ手段を開閉制御する手段とを設け、
    第2の無線機の発振周波数の変化が所定範囲内のときフ
    ェーズロックループ回路本体を非ロツク動作状態とする
    とともに、周波数の変化が所定範囲を超えたときフェー
    ズロックループ回路本体全ロック動作させるようにし次
    ことを特徴とする無線通信方式。
JP56165037A 1981-10-16 1981-10-16 無線通信方式 Pending JPS5866434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165037A JPS5866434A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165037A JPS5866434A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 無線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5866434A true JPS5866434A (ja) 1983-04-20

Family

ID=15804629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165037A Pending JPS5866434A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866434A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202072A2 (en) * 1985-05-13 1986-11-20 Nec Corporation Frequency synthesizer
EP0209321A2 (en) * 1985-07-15 1987-01-21 Nec Corporation Phase-locked loop frequency synthesizer
US5202906A (en) * 1986-12-23 1993-04-13 Nippon Telegraph And Telephone Company Frequency divider which has a variable length first cycle by changing a division ratio after the first cycle and a frequency synthesizer using same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202072A2 (en) * 1985-05-13 1986-11-20 Nec Corporation Frequency synthesizer
US4673892A (en) * 1985-05-13 1987-06-16 Nec Corporation Phase locked loop frequency synthesizer with battery saving circuit
EP0209321A2 (en) * 1985-07-15 1987-01-21 Nec Corporation Phase-locked loop frequency synthesizer
US4667169A (en) * 1985-07-15 1987-05-19 Nec Corporation Phase-locked loop frequency synthesizer having reduced power consumption
US5202906A (en) * 1986-12-23 1993-04-13 Nippon Telegraph And Telephone Company Frequency divider which has a variable length first cycle by changing a division ratio after the first cycle and a frequency synthesizer using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521918A (en) Battery saving frequency synthesizer arrangement
JP2895342B2 (ja) 移動無線機
WO2001086815A3 (en) Method and apparatus for reducing pll lock time
JPH0716164B2 (ja) 移動通信装置
JPS5866434A (ja) 無線通信方式
US5075638A (en) Standby system for a frequency synthesizer
WO2000036861A1 (en) A method of reducing the power consumption of portable radio communication systems in standby mode, and a mobile station adapted to reduce the power consumption in standby mode
JPS6356730B2 (ja)
JPS5866422A (ja) フエ−ズロツクル−プ回路
JP3325434B2 (ja) 基準クロック供給装置及びそれを用いた移動体端末装置
JPH0582089B2 (ja)
JPH0355923A (ja) 受信機の局部発振回路制御方法
JPS5866423A (ja) フエ−ズロツクル−プ回路
JPH02193416A (ja) 受信機の局部発振回路制御方式
JP2750580B2 (ja) データ受信機の局部発振方式
JPH07193881A (ja) 無線通信装置
GB2281827A (en) PLL arrangements
JP4654919B2 (ja) 位相同期回路
JPH0568132U (ja) チャージポンプ式pll装置
JP2736067B2 (ja) 無線電話装置
JPS613538A (ja) 待受信時の消費電力低減方式
JPS6441522A (en) Phase locked loop circuit
JP2726428B2 (ja) 無線電話装置
JPS5866427A (ja) 無線通信装置
JPH06338784A (ja) 位相同期回路