JPS60246184A - 磁気デイスクの識別回路 - Google Patents

磁気デイスクの識別回路

Info

Publication number
JPS60246184A
JPS60246184A JP59102056A JP10205684A JPS60246184A JP S60246184 A JPS60246184 A JP S60246184A JP 59102056 A JP59102056 A JP 59102056A JP 10205684 A JP10205684 A JP 10205684A JP S60246184 A JPS60246184 A JP S60246184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
digital data
reproduced
burst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59102056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065939B2 (ja
Inventor
Takeshi Kutaragi
久多良木 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59102056A priority Critical patent/JPH065939B2/ja
Priority to CA000481312A priority patent/CA1232965A/en
Priority to US06/733,251 priority patent/US4609949A/en
Priority to ZA853656A priority patent/ZA853656B/xx
Priority to NZ212062A priority patent/NZ212062A/xx
Priority to KR1019850003388A priority patent/KR930002388B1/ko
Priority to DK221485A priority patent/DK163389C/da
Priority to EP85303532A priority patent/EP0162689B1/en
Priority to DD85276516A priority patent/DD234516A5/de
Priority to DE8585303532T priority patent/DE3584185D1/de
Priority to NO852009A priority patent/NO168975C/no
Priority to AT85303532T priority patent/ATE67886T1/de
Priority to ES543360A priority patent/ES8608208A1/es
Priority to MX205352A priority patent/MX156740A/es
Priority to BR8502398A priority patent/BR8502398A/pt
Priority to SU853901450A priority patent/SU1521296A3/ru
Publication of JPS60246184A publication Critical patent/JPS60246184A/ja
Publication of JPH065939B2 publication Critical patent/JPH065939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • G11B5/016Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks using magnetic foils
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電子スチルカメラ用のフレキシブルディス
クカートリッジ(フロッピーディスク)を、コンピュー
タなどにおけるデジタルデータをストアするメディアと
しても使用するための技術に関する。
背景技術とその問題点 従来から使用されている8インチあるいは5インチのフ
ロッピーディスクはそのフォーマントが規定され、また
、その規定されたフォーマットのもとてほとんどすべて
の機器が動作している。このため、高密度記録再生のた
めの先端技術を取り入れることができず、しかも、フロ
ッピーディスクに収納されている回転磁気ディスクの回
転速度が、300rpmまたは600rpmと遅いので
、アナログの映像信号をリアルタイムで記録再生するこ
とはできない。また、映像信号をデジタル化すれば、記
録再生はできるが、ジャケットサイズが8インチあるい
は5インチと大きいにもがかわらず、1枚のフロッピー
ディスクで1枚程度の画像しか記録できない、しかも、
そのデジタル映像信号をリアルタイムで記録再生するこ
とは不可能であり、従って、A/Dコンバータ及びD/
Aコンバータに加えてフレームメモリも必要になるので
、ドライブ装置が非常に高価になり、また、大型になっ
てしまう。
従って、従来のフロッピーディスクで映像信号を記録再
生することは、実用的ではない。
そこで、電子スチルカメラ懇談会では、電子スチルカメ
ラ用の記録媒体として、いわゆる2インチサイズのフロ
ッピーディスクを提案している。
すなわち、第1図において、+11はその提案されてい
るフロッピーディスクを全体として示し、(2)はその
回転磁気ディスクである。このディスク(2)は、直径
47m厚さ40μmの大きさであり、その中心には、ド
ライブメカ(図示せず)のスピンドルが嵌合するセンタ
コア(31が設けられると共に、コア(3)には、ディ
スク(2)が回転したときの基準角位置を与えるための
磁性片(4)が設けられている。
そして、(5)はその収納ジャケットで、これは60X
 54X 3.6a+mの大きさであり、これにディス
ク(2)が回転自在に収納されていると共に、コア(3
ン及び磁性片(4)が、ジャケット(5)の中央の開口
(5A)から臨まされている。さらに、ジャケット(5
)には、磁気ヘッドがディスク(2)に対接するときの
開口(5B)が形成されていると共に、ディスクil)
の不使用時には、この開口(5B)はスライド式の防塵
シャッタ(6)で被われている。また、(7)は撮像済
み枚数を表示するカウンタダイアル、(8)は誤記録防
止用の爪で、記録禁止のときには爪(8)は除去される
そして、ディスク(2)には、その片面に50本の磁気
トランクが同心円状に形成できるようにされ、最外周ト
ラックが第1トラツク、最内周トランクが第50トラン
クである。なお、そのトラックの幅は60μm1ガ一ト
バンド幅は40μmである。
そして、撮影時には、ディスク(2ンが360Qrpm
(フィールド周波数)で回転させられると共に、1フイ
ールドのカラー映像信号が1本の磁気トラックとしてス
チル記録される。この場合、記録される信号は第2図に
示すようにされているもので、すなわち、輝度信号sy
は、シンクチンブが6 MHz。
ホワイトピークが7.5MHzのFM信号Sfに変換さ
れ、赤の色差信号によりFM変調されたFM信号(中心
周波数1゜2MHz)と、青の色差信号によりFM変調
されたFM信号(中心周波数1.3MHz)との線順次
信号Scが形成され、このFMオカラ−号ScとFM輝
度信号syとの加算信号Saが記録される。
こうして、第1図に示すフロッピーディスク+11はカ
ラー映像信号の記録媒体として適切な大きさ、機能ある
いは特性を有している。
しかし、このフロンピーディスク(1)は、上述のよう
にアナログのカラー映像信号を記録再生できるように規
格化されているので、デジタルデータを扱うことができ
ない。例えば、従来のオーディオPCMプロセッサ及び
VTRの組み合わせのようにデジタルデータを疑似映像
信号に変換してから記録しても、環デジタルデータから
見た記憶容量が小さく、また、従来の8インチあるいは
5インチのフロッピーディスクとの互換性、放送方式の
違い、回路規模の肥大化などの問題がある。
また、フロッピーディスク+11にカラー映像信号を記
録再生するときには、上述のフォーマットで行い、デジ
タルデータを記録再生するときには、従来のフロッピー
ディスクのフォーマントで行うことも考えられるが、そ
のようにすると、ディスク(1)を映像信号から見たと
きには、がなりの高密度記録用であるのに、デジタルデ
ータがら見たときには低密度となり、無駄が多くなって
しまう。
さらに、1枚のディスク+11に映像信号とデジタルデ
ータとを混在して記録再生する場合、両信号の占有帯域
及び性格が大幅に異なるので、電磁変換特性やヘッドの
当りなどに対して最適な条件で記録再生することが困難
になる。また、混在して記録再生する場合、ディスク(
11を回転駆動するドライフ゛ユニットは、300rp
m (600rpm)及び3600rpmで回転する必
要があり、その切り換え時、サーボ回路が安定するまで
の数秒間、ディスク(1)をアクセスできなかったり、
コストアップなどの問題も生じてしまう。
そこで、フロッピーディスク(1)に対して以下に述べ
るようなフォーマットを採用することによりデジタルデ
ータをも適切に記録再生できるようにすることが考えら
れている。
すなわち、第3図Aにおいて、(2T)は磁気ディスク
(2)上における任意のトランクを示し、このトランク
(2T)は磁性片(4)を基準としてその長さ方向に9
0’区間づつ4等分され、その分割された区間の各々は
ブロックBLCKと呼ばれる。また、磁性片(4)を含
む区間のブロックBLCKが第0ブロツクであり、順に
第1.第2.第3ブロックである。
そして、第3図Bに示すように、ブロックBLCKは、
その始端から4°の区間が、リード・ライト時のマージ
ンを得るためのギャップ区間GAPとされ、続く1°の
区間がバースト区間BR3Tとされている。この場合、
第0ブロツクでは、ギャップ区間GAPの中央が磁性片
(4ンに対応する。また、バースト区間Bl?STは、 i、プリアンプル信号 ii 、信号の記録密度を示す信号 Iff +記録されている信号がデジタルデータである
ことを示すフラグ信号 を兼ねたバースト信号BR3Tが記録再生される区間で
ある。
さらに、バースト区間BR3Tに続く区間は、インデッ
クス信号lNOxの区間である。この場合、そのインデ
ックス信号INDXは、第3図Cに示すように、8ビツ
トのフラグ信号FLAGと、8ビツトのアドレス信号I
AORと、40ビツトの未定義の信号R5VDと。
8ビツトのチェック信号ICRCとから構成される。
そして、フラグ信号FLAGは、そのブロックBLCK
が属するトラック(2T)が不良トランクであるかどう
か、消去済みであるかどうかなどの状態ないし属性を示
す信号であり、アドレス信号IADHは、トラック(2
丁)の番号〔1〜50〕と、ブロックBLCXの番号〔
O〜3〕とを示す信号である。また、チj−7り信号I
CRCは、信号FLAG、 IADR,R3VDに対す
るCRCCである。
さらに、この区間INDXに続く残りの区間は128等
分され、その各々はフレームFRMと呼ばれる信号が記
録再生される区間とされている。
すなわち、第3図りに示すように、1フレ一ムFRMは
、先頭から順に、8ビツトのフレーム同期信号5YNC
,16ビツトのフレームアドレス信号FADIと、8ビ
ツトのチェック信号FCRCと、16シンボル(1シン
ボル=8ビツト)のデータDATAと、4シンボルの冗
長データPIITYと、別の16シンボルのデジタルデ
ータI)ATAと、別の4シンボルの冗長データPRT
Yとを有する。この場合、チェック信号FCRCは、フ
レームアドレス信号FADRに対するCRCCである。
また、データDATAは、ホストの機器がアクセスする
本来のデジタルデータであるが、このデータDATAは
、1つのブロックBL(Jのデジタルデータを1jI1
位としてインターリーブが行われたものであり、冗長デ
ータPl?TYは、その1ブロツク分(32シンボル×
128フレーム)のデジタルデータに対して最小距[5
のリードソロモン符号化法により生成されたパリティデ
ータC1,C2である。
従って、1つのブロックBLCK、トラック(2T)及
びディスク(1)におけるデジタルデータの容量は、1
ブロック: 4096バイト (−32シンボル×128フレーム) 1トランク:16にバイト (= 4096バイト×4ブロツク) 1ディスク: 800にバイト (=16にバイトス50本) となる。
また、1つのフレームFRM及びブロックBLCKビッ
ト敗は、 1フレーム:352ビツト (8+16+8ビツト+ (16+4シンボル)×8ビ
ット×21固) 1ブロツク(インデックス区間及びフレーム区間のみ)
:45120ビツト (−352ビツト×128フレーム) であるが、実際には、デジタル信号をディスクfilに
記録再生する場合、DSVが小さいことが要求され、ま
た、T min / T maχが小さく、Twが大き
いことが必要なので、上述したすべてのデジタル信号は
、Tmax−47の8−10変換が行われてからディス
ク(1)に記録され、再生時には、その逆変換が行われ
てから本来の信号処理が行われる。
従って、上述のデータ密度の場合、ディスク(1)にお
ける実際のビット数は、10/8倍され、1フレーム:
440チヤンネルビツト 1ブロツク(インデックス区間及びフレーム区間のみ)
 : 56400チヤンネルビツトとなる。また、これ
により1ブロツクの全区間は、59719チヤンネルビ
ツト (” 56400チヤンネルビツト×90°/8
5°) に相当する(実際には、このチャンネルビット数から上
述のように各区間の長さが割り当てられているので、フ
レーム区間の総延長は、85゛よりもわずかに短い)。
従って、ディスク+11にデジタル信号(8−10変換
後の信号)をアクセスするときのビットレイトは、 14.32Mビット/秒(γ59719ビット×4ブロ
ック×フィールド周波数) となり、1ピントは、 69.8n秒(” l / 14.32Mビット)に相
当する。
こうして、第3図のフォーマントによれば、2インチサ
イズのフロッピーディスク(1)で800にバイトのデ
ジタルデータのリード・ライトができ、これは従来の5
インチのフロッピーディスクの容量(320にバイト)
の2倍以上であり、小型にもかかわらず大容量である。
また、ディスク(2)の回転数は、カラー映像信号の場
合と同じなので、カラー映像信号とデジタルデータとを
混在して記録再生する場合、ディスク(2)に記録再生
される両信号の周波数スペクトルなどが似たものとなり
、電磁変換特性やヘッドの当りなどに対して最適な条件
で記録再生をすることができる。さらに、2つの信号を
混在して記録再生する場合でも、ディスク(2)の回転
数は切り換えないので、サーボ回路の切り換えに要する
時間を考慮する必要がなく、2つの信号を即時に使い分
けることができる。また、回転数が単一であり、電磁変
換系などの機構も単一の特性ないし機能でよいので、コ
ストの面でも擾利である。
このように、第1図のフロッピーディスク(1)はアナ
ログ信号用であっても、これに第3図のフォーマントを
通用することにより、次世代のフロ・ノビ−ディスクと
して新たな効果を有する。
発明の目的 この発明は、第1図において説明したフロ・ノビ−ディ
スク(1)に、アナログの映像信号と、第3図で説明し
たデジタルデータとが混在して記録されている場合、再
生された信号が、映像信号であるかデジタルデータであ
るかを適切に識別できるようにしたものである。
発明の概要 このため、この発明においては、再生された信号に対し
゛ζ水平同期パルスの有無の検出と、バースト信号BR
3Tの有無の検出とを行い、水平同期パルスが検出され
たときには、再生信号がアナログの映像信号であると識
別し、バースト信号BIISTが検出されたときには再
生信号がデジタルデータであると識別するようにしたも
のである。
実施例 すなわち、第4図において、(21)は再生ヘッドを示
し、再生時には、このヘッド(21)がフロッピーディ
スク(1)の開口(5B)を通じて磁気ディスク+2)
に対接し、従って、ヘッド(21)からはトランク(2
T)に記録されている信号が取り出される。そして、こ
のヘッド(21)からの再生信号が再生アンプ(22)
を通じて輝度信号処理回路(23)及び色信号処理回路
(24)と、10−8変換回路(31)に供給される。
そして、ヘッド(21)の再生信号が加算信号(カラー
映像信号)Saの場合には、処理回路(23)において
、信号SaからFM信号Sfが分離され、この分離さた
信号Sfから輝度信号Syが復調され、この信号Syが
加算回路(25)に供給されると共に、処理回路(24
)において信号Saから線順次信号が分離されて同時化
されると共に、FM復調及び直角二相平衡変調されるこ
とにより搬送色信号とされ、この搬送色信号が加算回路
(25)に供給される。
従って、加算回路(25)において、輝度信号syに搬
送色信号が加算され、端子(26)にNTSC方式によ
るカラー映像信号が取り出される。
また、ヘッド(21)の再生信号がデジタル信号の場合
には、変換回路(31)においてそのデジタル信号はシ
リアル・パラレル変換されると共に、10−8変換され
て8−10変換前のデジタル信号Sdとされ、この信号
Sdがデコーダ(32)に供給されてデータDATAに
対してディンターリーブが行われると共に、冗長コード
PRTVを使用してエラー訂正が行われてもとの8ビツ
トパラレルのデジタルデータにデコードされ、このデジ
タルデータが端子(33)に取り出される。
なお、このとき、アンプ(22)からの再生信号がPL
L(35)にも供給されてクロックが形成され、このク
ロックが変換回路(31)などの各部に供給される。
さらに、ヘッド(21)の再生信号を識別するために次
のように構成される。
すなわち、(41)は磁気ヘッドを示し、このヘソ)’
(41)はフロッピーディスク(11の磁性片(4)ノ
回転面に近接して設けられ、ディスク(2)の1回転ご
とにその回転位相を示すパルスが取り出され、このパル
スが整形アンプ(42)を通してタイミングジェネレー
タ(43)に供給されてトランク(2T)の各ブロック
BLCKごとにバースト区間BR3Tを示すウィンドウ
パルスWNDWが形成される。そして、このパルス−N
DWと、変換回路(31)からの信号Sdとがアンド回
路(44)に供給される。
また、(45)はバースト判別回路を示し、この判別回
路(45)は、周波数−電圧変換回路及びレベル検出回
路などにより構成されると共に、アンド回路り44)に
接続されてバースト信号BRSTの有無及びそのバース
ト信号BR3Tの示す記録密度を判別すのもので、バー
スト信号BR3Tがあるときには°1”になる信号BR
PRが取り出されると共に、そのバースト信号BRST
の示す記録密度に対応して異なる値となるパラレルの判
別信号DENSが取り出される。なお、このとき、ジェ
ネレータ(43)からのパルスWNDWが判別回路(4
5)にそのランチ用として供給される。そして、(46
)はゲート回路である。
さらに、(51)は同期分離回路、(52)は同期パル
ス検出回路を示し、処理回路(23)から輝度信号Sy
が取り出されたときには、これが分離回路(51)に供
給されて水平同期パルスが取り出され、この同期パルス
の有無が検出回路(52)により検出され、その検出出
力YDETは水平同期パルスがあるとき“1”になるも
のである。従って、処理回路(23)から輝度信号Sy
が得られると、YDIET=11”となり、信号VDE
Tは信号syの有無の検出信号でもある。
また、(61)はドロップアウト検出回路を示し、これ
は再生アンプ(22)に接続され、ヘッド(21)の再
生信号にドロップアウトを生じたとき(及び再生出力が
ないとき)、これを示す検出信号が取り出される。そし
て、この検出信号は、処理回路(23)のドロップアウ
ト補償回路の制御用、デコーダ(32)のデジタルデー
タの消失ポインタ用。
ヘッド(21)のトラッキングサーボ用などに使用され
る。
従って、ヘッド(21)の再生信号がデジタル信号の場
合には、アンド回路(44)において、デジタル信号S
dからバースト信号BRSTが取り出され、この信号B
R3Tが判別回路(45)に供給されるので、判別回路
(45)からは記録密度を示す信号DEIISが取り出
され、この信号DENSがゲート回路(46)に供給さ
れる。
また、このとき、処理回路(23)からは輝度信号sy
が得られないので、その検出信号YDETは0″であり
、この信号YDETがインバータ(49)を通じてゲー
ト回路(46)に制御信号として供給される。従って、
判別回路り45)からの記録密度を示す信号DENSは
、ゲート回路(46)を通じて端子(47)に取り出さ
れる。
さらに、このとき、バースト信号BR3Tが存在するの
で、その検出信号BRPRは1′であり、この信号B)
iPRがインバータ(55)を通じてアンド回路(53
)に供給されると共に、輝度信号syが得られないので
、その検出信号YDETは“0″であり、この信号YD
Il’Tがアンド回路(53)に供給されるので、端子
(54)の出力は“θ″となる。
なお、このとき、判別回路(45)から信号11EII
sと同様の信号がPLL(35)に供給され、記録密度
に対応してPLL(35)の分周比などが制御される。
一方、ヘッド(21)の再生信号が加算信号(カラー映
像信号)Saの場合には、輝度信号syの検出信号YD
ETが“1”になると共に、バースト信号BR5Tの検
出信号BRPRが“θ″になるので、アンド回路(53
)の出力は“1”になる。
また、このとき、YDET=“1″なので、インバータ
(49)の出力は“0”となり、端子(47)には何も
出力されない。
従って、端子(54)の出力は、現在の再生信号がカラ
ー映像信号であるかデジタルデータであるかを示すフラ
グとなる。すなわち、端子(54)の出力フラグが0″
のときには、現在の再生信号がデジタルデータであるこ
とを示すものであり、このとき、そのデジタルデータは
端子(33)に出力されていると共に、その密度を示す
信号DENSが端子(47)に出力されている。また、
端子(54)の出力フラグが“1“のときには、現在の
再生信号がカラー映像信号であることを示すものであり
、このとき、そのカラー映像信号は端子(26)に取り
出されている。
さらに、再生信号自体の有無は、検出回路(61)の出
力により知らされる。
こうして、この発明によれば、フロッピーディスク(1
1にカラー映像信号とデジタルデータとが混在して記録
されていても、それらを適切に識別できる。従って、単
一のメディア及びドライブユニットでアナログの映像信
号とデジタルデータとが扱えるようになり、単に電子ス
チルカメラのジャケットと、フロッピーディスクのジャ
ケットが同じになったというだけでなく、あらゆる稲類
のデータ・情報が有機的に結びつき、かつ安価で簡便に
利用できる。
発明の効果 単一のフロッピーディスクでアナログの映像信号及びデ
ジタルデータを扱ってもその信号を正しく識別できる。
従って、あらゆる種類のデータ・情報を有機的に結びつ
けて扱うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明を説明するための図、第4図
はこの発明の一例の系統図である。 (23)〜(26)はカラー映像信号系、(31)〜(
33)はデジタル信号系、(45)は判別回路、(52
)は同期パルス検出回路である。 同 松 隈 秀 盛1ざ。(・−]じ・・□゛X−・、
j 第2図 し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジャケットに収納された回転磁気ディスクがフィールド
    周波数で回転され、映像信号は、その1フイールドが同
    心円状の1本の磁気トラックとして記録再生され、デジ
    タルデータは、上記磁気トラックが整数分の1のブロッ
    クを単位として記録再生されると共に、上記ブロックの
    先頭には、上記デジタルデータに関する情報を有するバ
    ースト信号がある、フレキシブルディスクカートリッジ
    において、上記磁気トランクから信号を再生し、この再
    生信号を判別回路に供給して上記バースト信号の有無の
    判別を行うと共に、筆記再生信号を同期パルス検出回路
    に供給して上記映像信号に含まれる同期パルスの有無を
    検出し、上記判別回路の判別出力及び上記検出回路の検
    出出力により上記再生信号が上記映像信号であるか上記
    デジタルデータであるかを識別するようにした磁気ディ
    スクの識別回路。
JP59102056A 1984-05-21 1984-05-21 磁気デイスクの識別回路 Expired - Fee Related JPH065939B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102056A JPH065939B2 (ja) 1984-05-21 1984-05-21 磁気デイスクの識別回路
CA000481312A CA1232965A (en) 1984-05-21 1985-05-10 Magnetic disc reproducing apparatus
US06/733,251 US4609949A (en) 1984-05-21 1985-05-13 Magnetic disc reproducing apparatus
ZA853656A ZA853656B (en) 1984-05-21 1985-05-14 Magnetic disc reproducing apparatus
NZ212062A NZ212062A (en) 1984-05-21 1985-05-14 Reproduction of analogue and digital signals carried on magnetic disc
KR1019850003388A KR930002388B1 (ko) 1984-05-21 1985-05-17 자기디스크의 식별 회로
DK221485A DK163389C (da) 1984-05-21 1985-05-20 Apparat til gengivelse af navnlig billedinformation, der er optegnet paa en magnetplade eller -skive.
EP85303532A EP0162689B1 (en) 1984-05-21 1985-05-20 Magnetic disc reproducing apparatus
DD85276516A DD234516A5 (de) 1984-05-21 1985-05-20 Magnetplatten-wiedergabeeinrichtung
DE8585303532T DE3584185D1 (de) 1984-05-21 1985-05-20 Magnetische plattenwiedergabevorrichtung.
NO852009A NO168975C (no) 1984-05-21 1985-05-20 Innretning for gjengivelse av en magnetplate
AT85303532T ATE67886T1 (de) 1984-05-21 1985-05-20 Magnetische plattenwiedergabevorrichtung.
ES543360A ES8608208A1 (es) 1984-05-21 1985-05-21 Aparato reproductor de discos magneticos
MX205352A MX156740A (es) 1984-05-21 1985-05-21 Aparato reproductor de disco magnetico
BR8502398A BR8502398A (pt) 1984-05-21 1985-05-21 Aparelho de reproducao de sinais registrados em discos magneticos
SU853901450A SU1521296A3 (ru) 1984-05-21 1985-05-21 Устройство дл многодорожечного воспроизведени с магнитного диска

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102056A JPH065939B2 (ja) 1984-05-21 1984-05-21 磁気デイスクの識別回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246184A true JPS60246184A (ja) 1985-12-05
JPH065939B2 JPH065939B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14317110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59102056A Expired - Fee Related JPH065939B2 (ja) 1984-05-21 1984-05-21 磁気デイスクの識別回路

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4609949A (ja)
EP (1) EP0162689B1 (ja)
JP (1) JPH065939B2 (ja)
KR (1) KR930002388B1 (ja)
AT (1) ATE67886T1 (ja)
BR (1) BR8502398A (ja)
CA (1) CA1232965A (ja)
DD (1) DD234516A5 (ja)
DE (1) DE3584185D1 (ja)
DK (1) DK163389C (ja)
ES (1) ES8608208A1 (ja)
MX (1) MX156740A (ja)
NO (1) NO168975C (ja)
NZ (1) NZ212062A (ja)
SU (1) SU1521296A3 (ja)
ZA (1) ZA853656B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171387A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Sony Corp 再生装置
JPH01125768A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Sony Corp 記録信号形成回路

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654568B2 (ja) * 1984-10-31 1994-07-20 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置の自動トラツキング制御装置
US5410527A (en) * 1985-05-14 1995-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Information recording/reproducing apparatus including setting optimum recording condition or reproducing condition
JPH07105112B2 (ja) * 1985-05-22 1995-11-13 キヤノン株式会社 情報記録方法
CA1325472C (en) * 1985-05-22 1993-12-21 Tsuguhide Sakata Information recording system and apparatus
JPH0640419B2 (ja) * 1985-05-28 1994-05-25 ソニー株式会社 同期信号の検出回路
US4829388A (en) * 1986-08-04 1989-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording apparatus
US4835628A (en) * 1987-05-11 1989-05-30 Exabyte Corporation Apparatus and method for formatting and recording digital data on magnetic tape
DE3806047A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Thomson Japan K K Audiorecorder mit analoger aufzeichnung eines tonsignals
DE3808862A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Thomson Brandt Gmbh Aufzeichnungsgeraet
US5107377A (en) * 1989-04-10 1992-04-21 Ballard Synergy Corporation Method and apparatus for digital storage and retrieval of data
US5025336A (en) * 1989-11-06 1991-06-18 Prairietek Corporation Disk drive apparatus
US5808838A (en) * 1990-02-09 1998-09-15 Seagate Technologies, Inc. Miniature head disc drive system voice coil with single coil and dual stationary magnets
GB2257868B (en) * 1991-07-16 1995-04-12 Asahi Optical Co Ltd Still video device
US5838875A (en) * 1993-02-05 1998-11-17 Goldstar Co., Ltd. Apparatus and method for discriminating between analog and digital video signals in high definition video cassette recorder
KR0133015B1 (ko) * 1994-03-11 1998-04-16 구자홍 디지탈 아날로그 겸용 영상 기록/재생 장치
JP2003303469A (ja) * 2002-04-03 2003-10-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ記憶装置、ディスク・ドライブ装置、電子機器、ディスク・ドライブ装置の制御方法、電子機器の制御方法およびデータの読み書き方法
US20070085063A1 (en) * 2005-04-26 2007-04-19 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Tunable sunblock agents

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932894A (en) * 1974-03-14 1976-01-13 International Business Machines Corporation Magnetic record member for use with rotating head magnetic recording apparatus
FR2496375B1 (fr) * 1980-12-17 1985-12-20 Sony Corp Appareil d'enregistrement/reproduction de signaux de television avec des signaux autio multiplexes
US4424543A (en) * 1981-11-16 1984-01-03 Dma Systems Corporation Method and apparatus for recording transducer positioning information
JPS5943676A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Hitachi Ltd 電子カメラシステム
US4513331A (en) * 1982-10-12 1985-04-23 Dysan Corporation Method and apparatus for disk drive alignment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171387A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Sony Corp 再生装置
JPH01125768A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Sony Corp 記録信号形成回路

Also Published As

Publication number Publication date
CA1232965A (en) 1988-02-16
NO168975C (no) 1992-04-22
DK221485A (da) 1985-11-22
EP0162689B1 (en) 1991-09-25
ES8608208A1 (es) 1986-06-01
SU1521296A3 (ru) 1989-11-07
DK163389C (da) 1992-07-13
ATE67886T1 (de) 1991-10-15
ES543360A0 (es) 1986-06-01
NO168975B (no) 1992-01-13
DE3584185D1 (de) 1991-10-31
NZ212062A (en) 1988-10-28
KR930002388B1 (ko) 1993-03-30
US4609949A (en) 1986-09-02
EP0162689A3 (en) 1987-05-27
KR850008540A (ko) 1985-12-18
NO852009L (no) 1985-11-22
DK221485D0 (da) 1985-05-20
EP0162689A2 (en) 1985-11-27
ZA853656B (en) 1985-12-24
JPH065939B2 (ja) 1994-01-19
DK163389B (da) 1992-02-24
DD234516A5 (de) 1986-04-02
MX156740A (es) 1988-09-28
BR8502398A (pt) 1986-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60246184A (ja) 磁気デイスクの識別回路
US5428598A (en) Record carrier with copy bits
JPS60254463A (ja) デジタルデ−タの記録ないし再生方式
JPH11154377A (ja) データ記録装置及び方法、並びにデータ再生装置及び方法
JP2661602B2 (ja) デジタルデータの変調方法
JPH04147485A (ja) ディジタルオーディオ信号記録装置
JPS6126975A (ja) 光デイスク制御装置
JP2000173183A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク再生装置
JP3433691B2 (ja) 画像信号記録再生装置
JP2569779B2 (ja) Bsチユーナ内蔵pcm記録再生装置
JPH0580071B2 (ja)
JP3626006B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH08115572A (ja) 記録再生装置
JPS59213035A (ja) 光デイスクのマ−ク検出方式
JPS6151677A (ja) デイスクのトラツキング制御装置
JPS613370A (ja) 情報記録再生装置
JPS6251074A (ja) 情報信号記録円盤再生装置
JPH0834037B2 (ja) デイジタル信号処理装置
JPS60205869A (ja) ビデオテープによるデジタルデータの記憶/検索方法及び装置
JPS6370973A (ja) サブコ−ドデ−タ復調装置
JP2002251840A (ja) 記録媒体及びその再生装置
JPS63275072A (ja) ディスク記録再生装置
JPH02128366A (ja) 情報信号再生装置
JPH0294178A (ja) ブロックアドレス保護回路
KR20000061922A (ko) 디지털 비디오 카메라의 다중 입력 검출 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees