JPH07105112B2 - 情報記録方法 - Google Patents

情報記録方法

Info

Publication number
JPH07105112B2
JPH07105112B2 JP60109641A JP10964185A JPH07105112B2 JP H07105112 B2 JPH07105112 B2 JP H07105112B2 JP 60109641 A JP60109641 A JP 60109641A JP 10964185 A JP10964185 A JP 10964185A JP H07105112 B2 JPH07105112 B2 JP H07105112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
pulse
information signal
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60109641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61267971A (ja
Inventor
継英 坂田
紀夫 木村
正弘 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60109641A priority Critical patent/JPH07105112B2/ja
Priority to CA000509313A priority patent/CA1310407C/en
Priority to EP86303914A priority patent/EP0202945B1/en
Priority to KR1019860004007A priority patent/KR940000977B1/ko
Priority to DE8686303914T priority patent/DE3681961D1/de
Publication of JPS61267971A publication Critical patent/JPS61267971A/ja
Publication of JPH07105112B2 publication Critical patent/JPH07105112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は……に関する。」を「本発明は、情報記録方
法、特に複数のブロックより構成される記録トラックが
複数設定されている記録媒体に対し、情報を記録する際
の記録方法に関する。
[従来の技術] 例えば、近年提唱されているビデオフロツピーシステム
に於いては、記録媒体である磁気シートに映像信号の他
に音声信号をも記録することが提案されている。
第1図は、両者が磁気シート上で共存している様子を簡
略化して示したものである。例えば、ビデオフロツピー
規格にのっとれば、フイールド映像信号(V)と音声信
号(A1.A2)は、合わせて50トラツク分まで磁気シート
上に同心円トラツクの形で記録できる。音声信号は、時
間軸圧線をおこない、ビデオ帯域まで上げ、FM変調され
た形で記録される。1トラック当たりの記録時間は音声
帯域を5KHZ、時間圧縮率を640倍にすると、約10秒間と
なり、また、音声帯域を25KHZ、時間圧縮率を1,280倍に
すると、約20秒間になる。この場合、音声信号は1トラ
ック以内で完結するものであっても良いし、或いは、次
トラツクにまたがるものであっても良い。
音声トラツクは、第2図の様に、全周が4つのセクタに
分けられており、例えば、10秒間記録可能なモードで
は、1セクタ当たり2.5秒分の情報量を分担することに
なる。
第3図は、1セクタに記録される音声信号及び付加信号
の形態をFM変調される前の電圧レベルで示すものであ
る。
図に於いて、T0の時点からt1経過後、音声信号のスター
トタイミングを知るためのスタートID信号がt2の間続
き、t3のブランクの後、音声信号が始まる。ここで、最
初のt4の間は前セクタとの共通部分で、これはその音声
信号の先頭部分に対応する第1セクタには、存在しな
い。残りのt5の間が新しい音声信号で、この期間は可変
長であり、前述した様に、1トラツク10秒のモードであ
れば最大2.5秒分である。続いてt6のブランクの後、音
声信号の終わりを検出するため、及び、後に続く音声信
号に関連したデータ信号を読み取るタイミングを得るた
めのエンドID信号がt7の間続く。そしてt8の間のブラン
クの後、音声信号に関連したデータ信号がt9の間続き、
更に先の音声信号のt5の期間に応じて可変長となるt10
の間のブランキング期間が来て1セクタが終了する。こ
の形態は音声信号が存在するセクタでは基本的には同一
で、t5の間の音声信号は可変であり、t5+t10の期間が
常に一定になる様にされる。従って、音声信号の長短に
より、エンドID信号及び、データ信号の位置が変化する
ことになる。
尚、上記データ信号としては、その音声信号が記録され
るトラックの磁気シート上での番号、数トラックに亘
り、音声信号を連続して記録する場合の先頭トラックの
番号及び後続のトラックの番号、その音声信号に対応す
る映像信号が記録されているトラツクの番号及び音声信
号の圧縮率がデイジタルデータの形で含まれるものであ
る。一方、スタートID信号及びエンドID信号のレベルの
組合わせにも意味付けが行われており、例えば、そのセ
クタの次にも後続の音声信号が存在する場合には第4図
(a)に示す様に基準電圧レベルL0に対しスタートID信
号は高いレベルLH、エンドID信号は低いレベルLLにさ
れ、そのセクタの音声信号が最後の音声部分で後続の音
声信号が存在しない場合には第4図(b)に示す様に基
準電圧レベルL0に対しスタートID信号及びエンドID信号
は共に高いレベルLHにされ、そして、そのセクタに音声
信号が全く存在しない場合には第4図(c)に示す様に
基準電圧レベルL0に対しスタートID信号及びエンドID信
号は共に低いレベルLLにされる。尚、上記電圧レベル
L0、LH及びLLはFM変調した場合には夫々f0、fH及びfL
変調周波数(但し、fL<f0<fHで、例えば、f0=6MHZ、
fH=7MHZ、fL=5MHZである)に対応する様なレベルであ
る。
尚、上記データ信号は“1"でレベルL0を、“0"でレベル
LLをとる様に配される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで第4図で説明した様な、夫々の意味付けに応じ
たスタートID信号及びエンドID信号の組合わせパターン
によると、例えば、最大1セクタ分しか音声信号が存在
しない場合(或はその様なトラツク)には第1セクタに
のみ第4図(b)に示す信号が記録されると共に、後続
の第2〜4セクタには第4図(c)に示す音声信号が記
録されることになり、一方、音声信号が丁度1トラツク
で終了する場合、或は、音声信号が数トラツクに亘る場
合の最初のトラツクでは少なくとも第1〜3セクタには
第4図(a)に示す信号が記録されることになり、結
局、前者の場合と後者の場合とでベースバンドでの信号
の平均直流レベルが極端に変動することになる。
前述した様に上記の信号はFM記録される訳であるが、周
知の様にFMを行う場合、入力信号に直流分の変動がある
とこれが直ちに変調周波数の変動となって現れてしま
い、良好なFM記録を行うことが出来なくなってしまう。
このため回路上で直流結合を設ける等して絶対直流レベ
ルを確実に設定し、直流レベルの変動を極力抑える必要
を生ずることになる。
しかし乍ら、これは例えば交流結合で済ませる場合に比
べて回路構成を複雑化させ効果にしてしまうと云った不
都合を生ずることになる。
本発明は斯かる事情に鑑みて為されたもので、複数のブ
ロックより構成される記録トラックが複数設定されてい
る記録媒体に対し、情報を変調することにより形成され
る情報信号を記録する際に、前記記録媒体の記録トラッ
クを構成している複数のブロックの内の1つのブロック
に記録される情報信号の前には、情報信号の開始を指示
するためのスタートパルスを配し、該情報信号の後には
情報信号の終了を指示するためのエンドパルスを配する
様に記録するに当たり、前記記録媒体に記録される信号
の平均直流レベルの変動を極めて小さくすることが出
来、前記スタートパルス及びエンドパルスを上記意味付
けに応じた新規な組合せパターンにより記録媒体に記録
する情報記録方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] そして、斯かる目的を達成するため、本発明の情報記録
方法は、複数のブロックより構成される記録トラックが
複数設定されている記録媒体に対し、情報を変調するこ
とにより形成される情報信号を記録する際に、前記記録
媒体記録トラックを構成している複数のブロックの内の
1つのブロックに記録される情報信号の前には、情報信
号の開始を指示するためのスタートパルスを配し、該情
報信号の後には情報信号の終了を指示するためのエンド
パルスを配する様にし、また、前記スタートパルス及び
エンドパルスの間に存在する情報信号に対して後続する
情報信号を同じ記録トラック内あるいは他の記録トラッ
ク内の他のブロックに記録する場合は、前記スタートパ
ルスとエンドパルスの位相が互いに反転関係となる第1
の位相関係と為し、前記スタートパルス及びエンドパル
スの間に存在する情報信号に対して後続する情報信号が
存在しない場合は、前記スタートパルスとエンドパルス
の位相を互いに同相関係となる第2の位相関係と為し、
更に、前記スタートパルス及びエンドパルスの間に情報
信号が存在しない場合は、前記スタートパルスとエンド
パルスの位相が互いに反転関係と為し、且つ前記第1の
位相関係とは異なる第3の位相関係と為す様にしたもの
である。
[作用] 上記の様に、意味付けに応じたスタートパルス及びエン
ドパルスの組合せパターンにあっては、情報信号が存在
する場合と存在しない場合とで前記記録媒体に記録され
る信号の平均直流レベルの変動が際めて小さくなる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例として、本発明を第1〜3図で
説明した音声記録に適用した場合の例を説明する。
先ず、本実施例に於ける上記スタートID信号及びエンド
信号の、各意味付けに応じたレベルの組合せ(組合せパ
ターン)について、第4図での説明に準拠した形で第5
図により説明する。尚、第5図中、第4図に於けると同
一の記号は同じ意味を有する。
先ず、前述した様にそのセクタの次にも後続の音声信号
が存在する場合には第5図(a)に示す様に、第4図
(a)の場合と同様、基準電圧レベルL0に対しスタート
ID信号は高いレベルLH、エンドID信号を低いレベルLL
され、そのセクタの音声信号が最後の音声部分で後続の
音声信号が存在しない場合には第5図(b)に示す様
に、第4図(b)の場合と同様、基準電圧レベルL0に対
し、スタートID信号及びエンドID信号は共に高いレベル
LHにされ、そして、そのセクタに音声信号が全く存在し
ない場合には第5図(c)に示す様に、第5図(a)の
場合と逆になる様に基準電圧レベルL0に対しスタートID
信号は低いレベルLL、エンドID信号は高いレベルLHにさ
れる。つまり、基準電圧レベルL0を中心とした場合、両
ID信号は、第5図(a)の場合は反転関係に為され、第
5図(b)の場合は非反転関係に為され、そして、第5
図(c)の場合には第5図(a)の場合と逆の反転関係
に為されている訳である。尚、前述と同様、上記電圧レ
ベルL0、LH及びLLは、FM変調した場合に夫々f0、fH及び
fLの変調周波数(但し、fL<f0<fHで、例えば、f0=6M
Hz、fH=7MHz、fL=5MHzである)に対応する様なレベル
である。この様なスタートID信号及びエンドID信号の各
意味付けに応じた組合せパターンによれば、例えば、最
大1セクタ分しか音声信号が存在しない場合(或はその
様なトラック)には第6図(a)に示す様に第1セクタ
にのみ第5図(b)に示す信号が記録されると共に、後
続の第2〜4セクタには第5図(c)に示す信号が記録
されることになり、一方、音声信号が丁度1トラツクで
終了する場合、或は、音声信号が数トラツクに亘る場合
の最初のトラツクでは第6図(b)に示す様に、少なく
とも第1〜3セクタには第5図(a)に示す信号が記録
されることになり、結局、前者の場合と後者の場合とで
信号の平均直流レベルの変動が極めて小さくなる。
従って、FM記録を行う場合でも変調周波数の変動が小さ
くなるから交流結合による簡易な回路構成を以ってして
も良好に記録を行うことが可能になる。
第7図に第5図で説明した様な形態の信号を形成し、記
録するのに良好な記録装置の例を示す。図に於て、端子
1に入力された音声信号はノイズリダクシヨン回路2を
経てA/D変換器3に附与され、ここで、マイクロコンピ
ユータ等を含むコントローラ(以下、マイコン)4から
の周波数fACのサンプリング信号をもとにサンプリング
され、デイジタル信号に変換される。この変換された1
サンプル分のデイジタル音声信号はマイコン4に一度取
り込まれた後、メモリ6の所定のアドレスに格納され
る。ここでマイコン4は音声信号の格納に際して、メモ
リ6のアドレス上で、予めスタートID信号、エンドID信
号及びデータ信号を第3図の配列に従ってアドレス順に
格納するために必要とされる領域を除いて他の領域に音
声信号を格納させる。そして1セクタ又は1トラツク分
の音声信号のメモリ6への格納が終了した後、マイコン
4はメモリ6の余白のアドレスにスタートID信号、エン
ドID信号及びデータ入力回路5からの入力データに従っ
てデータ信号を書き込む。かくしてメモリ6上ではその
アドレス順に記録内容を追うと、丁度第3図の配列に従
った信号形態となつている。
以上が終了するとマイコン4はPG検出回路14からのPG信
号をもとにメモリ6の記録信号を音声信号の圧縮率に応
じた周波数(レート)fvcで読み出し、これをD/A変換器
7でアナログ信号に変換させる。斯くしてD/A変換器7
の出力にはアナログ圧縮信号が得られる。尚、この場
合、メモリ6の全内容はその容量が1セクタ分であれば
1/240秒で、又、1トラツク分であれば1/60秒で読み出
される(但し、これはシート1が3600rpmで回転させら
れている場合である。) D/A変換器7の出力はエンフアシス回路8を経てFM変調
器9でFM変調された後、記録アンプ10に附与される。記
録アンプ10はマイコン4の制御下で記録期間のみゲート
オンされ、従って、記録用磁気ヘツド11を通じて磁気シ
ート16上にFM信号が記録される。
尚、磁気シート16はマイコン4の制御下でモータ12によ
り一定速度で回転させられる。この時の回転速度はシー
ト16の1周でフイールド分の映像信号を記録すると云う
前提に立てば、NTSC方式に従えば3600rpmである。13は
シート16上に設けられた不図示のPGマークを検出するPG
ヘツド、14はPGヘツド3の出力をもとにシート16の1回
転当り1パルスのPG信号を出力するPG検出回路で、その
出力はマイコン4に附与され、マイコン4は記録コマン
ド及び同PG信号をもとに記録動作を制御する。因みに、
この場合、第2図の第1セクタの開始点はシート16上の
PGマークに対して常に一定の位相関係にある様に制御さ
れる。又、ヘツド11のシート16上での位置制御はマイコ
ン4の制御下でヘツド駆動回路15を通じて行われる。
ここで、記録信号に含まれるスタートID信号及びエンド
ID信号の各意味付けに応じた組合せパターンは第5図で
説明した通りで、平均直流レベルの変動が小さく抑えら
れるものであるから、第7図の記録装置にあっては交流
結合による簡易な回路構成を採用出来、そして、それに
も拘らず良好なFM記録を行うことが出来る。
[変形例] 上記実施例では、そのセクタに対し音声信号が後続しな
い場合にはスタートID信号及びエンドID信号を第5図
(b)に示す様に共に基準レベルL0よりも高いレベルLH
にする様にしているが、勿論、これは共に低いレベルLL
にする様にしても良い。
又、データ信号の位置についてもエンドID信号の後に置
く代りにスタートID信号の直後に置く様にしても良い。
これによれば記録信号の再生時に、データ信号に極めて
迅速にアクセス出来る(例えば、再生字の時間軸伸長用
メモリ上で)様になるから、音声の再生を遅滞なく良好
に行い得る様になる。あるいは、例えば、第7図中のメ
モリ6として1セクタ分の容量のメモリを2個用意して
夫々を奇数セクタ、偶数セクタに割り当ててそれらの記
憶信号をセクタ単位で交互に読み出してシート16上に記
録する様にした場合、メモリの切り替えタイミングに多
少の変動があってもデータ信号に対し、重ね書きによる
損傷を何ら与えることなく良好に記録し得る様になる。
以上、実施例としては本実施例を音声記録に適用した場
合の例を示したが、斯かる音声記録のみに本発明が限定
されるものではないことは言う迄もないことである。
[発明の効果] 以上詳述した様に本発明の情報記録方法によれば、複数
のブロックより構成される記録トラックが複数設定され
ている記録媒体に対し、情報を変調することにより形成
される情報信号を記録する際に、前記記録媒体の記録ト
ラックを構成している複数のブロックの内の1つのブロ
ックに記録される情報信号の前には、情報信号の開始を
指示するためのスタートパルスを配し、該情報信号の後
には情報信号の終了を指示するためのエンドパルスを配
する様に記録するに当たり、前記記録媒体に記録される
信号の平均直流レベルの変動を極めて小さくすることが
出来る様になるもので、斯種情報記録装置に於て極めて
有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気シート上の記録トラツクを示す図、 第2図は音声トラツクのセクタによる分割の様子を示す
図、 第3図は従来提案されている音声信号、ID信号及びデー
タ信号の配列を示す図、 第4図はスタートID信号及びエンドID信号の、従来提案
されている各意味付けに応じた組合せパターンを示す
図、 第5図は本発明を第1〜3図で説明した音声記録に適用
した場合のスタートID信号及びエンドID信号の、各意味
付けに応じた組合せパターンを示す図、 第6図は第5図で説明した両ID信号の組合せパターン
の、実際に発生し得る1トラツク分のモデルを示す図、 第7図は第5図で説明した様な形態の信号を形成し、記
録するための本発明の一実施例としての記録装置を示す
ブロック図である。 3……A/D変換器、4……マイコン、5……データ入力
回路、6……メモリ、7……D/A変換器、9……FM変調
器、11……記録用磁気ヘツド、12……シート回転モー
タ、16……磁気シート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/781 5/91

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のブロックより構成される記録トラッ
    クが複数設定されている記録媒体に対し、情報を変調す
    ることにより形成される情報信号を記録する際に、前記
    記録媒体の記録トラックを構成している複数のブロック
    の内の1つのブロックに記録される情報信号の前には、
    情報信号の開始を指示するためのスタートパルスを配
    し、該情報信号の後には情報信号の終了を指示するため
    のエンドパルスを配する様にし、また、前記スタートパ
    ルス及びエンドパルスの間に存在する情報信号に対して
    後続する情報信号を同じ記録トラック内あるいは他の記
    録トラック内の他のブロックに記録する場合は、前記ス
    タートパルスとエンドパルスの位相が互いに反転関係と
    なる第1の位相関係と為し、前記スタートパルス及びエ
    ンドパルスの間に存在する情報信号に対して後続する情
    報信号が存在しない場合は、前記スタートパルスとエン
    ドパルスの位相を互いに同相関係となる第2の位相関係
    と為し、更に、前記スタートパルス及びエンドパルスの
    間に情報信号が存在しない場合は、前記スタートパルス
    とエンドパルスの位相が互いに反転関係と為し、且つ前
    記第1の位相関係とは異なる第3の位相関係と為す様に
    したことを特徴とする情報記録方法。
JP60109641A 1985-05-22 1985-05-22 情報記録方法 Expired - Fee Related JPH07105112B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109641A JPH07105112B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 情報記録方法
CA000509313A CA1310407C (en) 1985-05-22 1986-05-16 Method and apparatus for recording information
EP86303914A EP0202945B1 (en) 1985-05-22 1986-05-22 Recording method and apparatus
KR1019860004007A KR940000977B1 (ko) 1985-05-22 1986-05-22 정보 기록 방법 및 장치
DE8686303914T DE3681961D1 (de) 1985-05-22 1986-05-22 Aufzeichnungsverfahren und geraet dafuer.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109641A JPH07105112B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61267971A JPS61267971A (ja) 1986-11-27
JPH07105112B2 true JPH07105112B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=14515429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109641A Expired - Fee Related JPH07105112B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 情報記録方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0202945B1 (ja)
JP (1) JPH07105112B2 (ja)
KR (1) KR940000977B1 (ja)
CA (1) CA1310407C (ja)
DE (1) DE3681961D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154367A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Canon Inc 記録又は再生装置
EP0349664A1 (en) * 1988-07-06 1990-01-10 R. R. Donnelley & Sons Company Digital method and system for reproducing analog data
US5134496A (en) * 1989-05-26 1992-07-28 Technicolor Videocassette Of Michigan Inc. Bilateral anti-copying device for video systems

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724005A (en) * 1980-07-17 1982-02-08 Sony Corp Digital signal processor
US4375101A (en) * 1980-09-30 1983-02-22 Video Education, Inc. System for formatting data on video tape for high accuracy recovery
JPH07101482B2 (ja) * 1982-01-23 1995-11-01 ソニー株式会社 ディジタル信号記録装置
JPH065939B2 (ja) * 1984-05-21 1994-01-19 ソニー株式会社 磁気デイスクの識別回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3681961D1 (de) 1991-11-21
EP0202945A2 (en) 1986-11-26
EP0202945A3 (en) 1987-08-26
KR860009410A (ko) 1986-12-22
KR940000977B1 (ko) 1994-02-07
JPS61267971A (ja) 1986-11-27
EP0202945B1 (en) 1991-10-16
CA1310407C (en) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1265613A (en) Signal recording apparatus and method
US5023730A (en) Information recording system and apparatus
JPH0550060B2 (ja)
JPS60111556U (ja) 情報再生装置
JPH07105112B2 (ja) 情報記録方法
JPH0666933B2 (ja) 再生装置
JP2553031B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
US5018028A (en) Audio signal recording apparatus and reproducing apparatus
JPH0376553B2 (ja)
JPH0814931B2 (ja) 情報記録装置
CA1341132C (en) Information recording system and apparatus
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
JPS61131694A (ja) 磁気記録再生装置
JP2501191B2 (ja) 再生装置
JPH0793716B2 (ja) 間欠磁気記録再生装置
JPS61267970A (ja) 情報記録方式
JP2921956B2 (ja) 音声信号の検索方法およびその装置
JPH01120975A (ja) 再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPS605476A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62134804A (ja) 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法
JPS63271763A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63253780A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0797857B2 (ja) 間欠磁気録音録画装置
JPH03134863A (ja) オーディオ・ビデオ信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees