JPS62134804A - 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法 - Google Patents

8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法

Info

Publication number
JPS62134804A
JPS62134804A JP27321185A JP27321185A JPS62134804A JP S62134804 A JPS62134804 A JP S62134804A JP 27321185 A JP27321185 A JP 27321185A JP 27321185 A JP27321185 A JP 27321185A JP S62134804 A JPS62134804 A JP S62134804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
tape
recording
sound
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27321185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ito
健治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27321185A priority Critical patent/JPS62134804A/ja
Publication of JPS62134804A publication Critical patent/JPS62134804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、8ミリVTRのマルチトラックPCMモード
での音生信号の録音、再生に係り、特に長時間の録音、
再生に好適な、テープ走行の反転時における音の切れ目
の対策に関する。
〔発明の背景〕
8ミリVTRのマルチトラックPCMの仕様には、テー
プ反転についての規定はあるが、テープ反転時の音の切
れ目については配慮されていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、8ミリVTRのマルチl−ラックPC
Mモードにおける、テープ走行の反転時に発生する。録
音、再生での音切れを、完全に無くすことにより、2時
間テープ使用時には最大24時間に及ぶ長時間の連続録
音、再生を行うことの可能な、8ミリVTRの録音再生
機能を提供する事にある。
〔発明の概要〕
8ミリVTRには、長時間の録音、再生を目的とする、
マルチトラックPCMの規格が存在するが、トラック切
換時のテープ走行反転での音切れの問題があった。そこ
で、PCM信号が、音の劣化なく記憶するのに適した信
号である事から、テープ走行の反転に必要な時間分を、
一旦、デジタルメモリーに記憶させる事で、音の切れ目
を完全に無くし、長時間の連続録音、再生を可能にした
〔発明の実施例〕
以下本発明を図を用いて説明する。8ミリVTRは、第
1−−1−図に示すように、回転シリンダ]−に、磁気
テープ2を巻きつけて、回転シリンダに取り付けた磁気
ヘッドで記録再生を行うヘリカルスキャン方式を用いる
。また、高音質を得るために、シリンダ外周180°分
の、4で示す映像領域の他に、シリンダ外周36°分の
、5で示すPCM音声領域を設けである。テープ上の記
録パターンは第1−2図で示す様に、2のテープ上の4
で示す領域に映像を、5で示す領域にPCM音声を記録
する。その他に、8ミリVTRには、長時間の音声記録
を目的とするマルチトラックPCMが別途規格化されて
いる。第2−1−図を用いて説明する。回転シリンダ1
に、磁気テープ2を巻きつけて、ヘリカルスキャンを行
うことは同様であるが、第1−1図の4で示された映像
領域、シリンダ巻付角1−80°分を、5分割して36
°の領域5つを設定し、これをPCM音声の記録領域と
して使用する。第2−2図にテープ」−記録パターンを
示す。第2−1図と対応し、テープ上には、■)CM音
声の記録領域として6〜10の5つの領域を設定し、こ
わまでのPCM音声記録領域5と合せて、6つのPCM
音声記録領域を設定しである。5〜10の記録領域は、
それぞれ1〜ラツク1〜トラツク6と呼ぶ。さらに、こ
のトラック】−〜6の記録方式には2通りが存在する。
1つは第3−]1図に示すように、テープ2」―の5〜
10で示す1〜ラツク1〜6を矢印a〜fで示す通りに
全部のトラックを順方向のテープ送りで記録するもので
、長時間のPCM録音を行うとき、一つのトラックを使
い終ると、次のトラックを記録するために一度完全に巻
き戻すことが必要であり、巻き戻しのための時間(約1
〜4分)の音が記録再生出来無い。これに対する改善策
が第2の方式で、第3−2図に示しである。テープ2上
の5〜10で示すトラック3−〜トラツク6のうち、5
,7.9で示す奇数番号トラックは、矢印]、jt h
で示すように順方向に記録し、6,8,1.0で示す偶
数番号トラックは、矢印kr]−+gで示すように逆方
向に記録して、テープ巻戻しのための時間(約1〜4分
)を、テープ走行方向の逆転時間(約1〜3秒)に短縮
をするものである。以上が、8ミリVTRのマルチトラ
ックPCMの概要であり、本発明はこのうちの逆方向記
録動作に係り、記録、再生の出来無いテープ走行方向の
逆転時間(約1〜3秒)を、デジタルメモリを用いて完
全に無くすものである。
以下5本発明の第1実施例を第4図、第5図を用いて説
明する。第4図に示すように、テープ2上の5で示すト
ラック1にP(1,M音声を記録中は、矢印1で示す方
向に記録を行なう。ここで、テープエンドになると、破
線矢印で示す通りに、6で示すトラック2に、矢印にで
示す方向へとPCM音声を記録する。この間には、記録
方向を矢印1から矢印にで示す方向へ反転するため、磁
気テープの走行方向を逆転することが必要である。これ
を音声波形の状態で示すのが第5図である。Aは被記録
音声波形である。
また時間の経過は矢印tで示した。時間mでテープエン
ドとなり、時間nでテープ走行方向の逆転を終了し、記
録再開をしたとする。このとき従来の記録方法だとテー
プ上に記録する音声波形は、波形Bに示すように、テー
プエンドになる時間mから記録再開の時間nまでの音声
波形、破線0が欠落する。再生においても同様に、音声
波形Bのように、時間mからnの間の音声が欠落する。
そこで、本発明は波形Cで示すように、テープエンドで
記録出来なくなった瞬間からの音声波形をメモリ装置に
取り込み、テープの走行方向の逆転が完了し記録を再開
するまでの時間Uだけ遅延した信号として、時間nから
記録を再開する。この時間遅延の状況を第5図中の矢印
Pと矢印qに2つの時間を例として書いである。この様
にすると、波形B中の破線0で示す音声信号の欠落は無
くなる。再生においては、波形りに示す様に、8ミリV
TRよりの音声出力は、前もって、一旦メモリ一番こ蓄
えた後のテープ信号に対して遅延した信号を用すする。
この遅延の様子は矢印rと矢印Sで示しである。そして
、テープエンド時間nから、テープ走行方向の逆転する
までの時間Uの間は、メモリーに蓄えられた信号を出力
し、時間nになった段階で遅延時間をU分だけ減らすこ
とで連続した再生音を得る。
上記の説明の本発明を実現する装置のシステム構成を第
6図、第7図に示す。第6図番よpcM音声の記録時の
システムの構成である。入力音声信号は入力端子Vより
入力し、ノイズリデューサ−回路11を通し、ローパス
フィルター回路12で帯域制限をしたのち、13のA/
Dコンバーターでデジタル信号に変換する。変換したデ
ジタル信号はプロセサー14で処理した後、磁気ヘッド
15で磁気テープ16しこ記録する。以上が従来の8ミ
リVTRの構成である。
本発明は、18〜22までのメモリ遅延回路と17の選
択スイッチに特徴がある。18〜22までのメモリー遅
延回路は、各々、第5図で説明した時間U、テープエン
ドから、テープ走行方向の逆転を完了しPCM音声の記
録を再開するまでの時間分の遅延量を有している。17
のスイッチの動作を第8図を用い説明する。第8図Eは
被記録波形である。時間m1でテープエンドとなり時間
n1で逆転記録を開始する。同様にm2.n2さらにm
3.n3でテープエンドで逆転記録を行う。本特許を実
施するとき、テープ上の音声PCM記録波形は、波形F
となる。各テープエンド、逆転記録の動作で、記録波形
はzl、z2.z3の様に1回毎に、テープエンドから
逆転記録を再開するまでの時間Uづつ遅延したものとな
る必要がある。これを実現するのが18〜22の遅延回
路と、17の遅延時間の選択スイッチで、制御信号Wを
用いて、遅延時間0のi接点、遅延時間Uの…接点、・
・・。
遅延時間5uの近接点までを切り換える。以上の様にし
て、音声信号の情報が欠落しない記録を可能とする。
再生は第7図の構成をもって行う。磁気テープ16上に
記録した信号は、磁気ヘッド15で電気信号に変換し、
プロセサー23でPCM音声信号を復調する。次に25
のD/Aコンバーターを使用しアナログ信号とし、ロー
パスフィルター26で帯域制限した後、ノイズリデュー
サ−27を通し、音声信号出力端子yより出力する6以
上の従来構成に、本発明の特徴である、28〜32の遅
延回路と、遅延時間の選択スイッチ24を設けた。第8
図を用いて説明を行う。
第8図波形Gは端子yへの出力音声信号で、波形Fが磁
気テープよりプロセサー23への信号に対応している。
テープエンドから逆転再生を開始するまでの時間Uを補
うため、再生においては最初に遅延時間を多くとり、テ
ープ走行の逆転毎に遅延時間をUづつ減らし、連続した
再生音を得る。第8図上ではテープ上の信号を遅延時間
選択スイッチ24を■の接点として矢印z4の3uの遅
延時間を得ている。ml、nlでテープ走行が逆転する
と、それに要した時間Uだけ遅延時間を減すため制御信
号Xで、スイッチ24の接点を神へ切換る。順次このよ
うに遅延時間を減すことで、音の切れ目のない連続した
再生音を得る。
本実施例によれば、8ミリVTRのマルチトラックPC
M音声は、長時間の連続録音、再生が可能となる。例え
ば2時間テープをLPモードで使用することで最大24
時間の連続録音再生が可能となる。
次に本発明の第2の実施例を説明する。第1の実施例で
は最大24時間の連続録音再生を行うために、テープエ
ンドから逆転録音再生までの時間の5倍の時間分のメモ
リー装置を必要とした。これを小形、軽量、低価格を目
的にしたのが第2の実施例である。まず第9図を用いて
、本実施例の記録音声波形の様子から説明する。
本実施例の基本となるのは、8ミリVTRの全てのシス
テムクロック、シリンダ回転数、テープ走行等を同一の
割合で変化させても、テープ」二の記録パターンは変わ
らない事である。第9図波形Hは被記録波形である。波
形■は磁気テープへの記録波形で、テープエンドmまで
の期間は矢印Z8で示すように、波形Hと波形■は時間
的に一致している。テープエンドmが来ると、テープ走
行方向逆転完了時刻nまでの時間Uは、テープにPCM
音声信号が記録不可能なため、被記録信号Hをメモリに
記憶する。次に時刻nから記録を開始するが、このとき
記録信号工は被記録信号I(より、矢印Z9で示すよう
に時間Uだけ遅延したものとなる。この遅延が、テープ
走行方向の逆転の毎に発生する、61〜ラック使用時に
最大5xu時間の遅延回路が必要となる。そこで、遅延
回路を0時間だけにするために、一定の時間、音声の取
り込み回路以外を高速動作させて、遅延時間υを吸収す
る。第9図では、逆転後の時刻nからγの期間だけ高速
化し、記録波形の遅延時間を矢印z9.zlO,zll
で示す様に解消する。以降はシステムの速度を標準に戻
し、矢印z12のように、波形Hと■は同時刻となる。
以−1−の動作をテープ走行方向の逆転毎に行うことで
、遅延時間Uだけのメモリの量(実施例1の5分の1)
で、長時間の録音が可能となる。このようにして、記録
した磁気テープは実施例1の記録と同一のものである。
再生についても同様で、第1−0図に示すように、逆転
に必要な時間Uだけを、矢印z13で示すように出方音
声波形を遅延させ、テープ走行方向の逆転の時間Uを補
う。そして、逆転完了後のγの時間だけ、音声の出方回
路以外を高速化して矢印z3−4.z15.z16で示
すように、時間U分だけテープ再生波形Jを音声出力波
形により進ませる。以」二のようにして、再生時におい
てもU時間分のメモリーで連続再生を可能とする。実施
例2を実現するための構成を第11図と第12図に示す
。第11図は、録音のための構成で、音声六方端子Vよ
り入力した音声信号をノイズリデューサ−11−を通し
、ローパスフィルター12で帯域制限した後、A/Dコ
ンバーター13でデジタル信号に変換する。デジタル化
した信号は、可変遅延回路33を通し、プロセサー14
で処理し磁気ヘッド15で磁気テープ16に書き込む。
34は音声信号入力の制御回路で、システム高速動作時
にも一定の速度で入力回路を制御信号αで制御する。3
5はシステムの速度制御回路で、可変遅延回路33.プ
ロセサー14.メカ系コントローラー36を制御信号β
で、テープ走行方向の逆転の後一定期間を高速化する。
第12図は再生のための構成で、磁気テープ16上の信
号を磁気ヘッド15で再生し、プロセサー23で処理し
、プロセサーよりのPCM音声信号を可変遅延回路33
を通し、25のD/Aコンバーターでアナログ信号に戻
し、26のローパスフィルターで帯域制限した後ノイズ
リデューサ−27で処理して音声出力端子yより出力す
る。
制御回路34..35の機能は第11図と同様である。
テープ逆転に必要な時間を仮に3秒とすると、システム
の速度を5%だけ速くするだけで、γ°13゜ の時間は1分におさまり十分に実用的である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来8ミリVTRのPCM音声の連続
記録時間が4時間であったものが、1へラック切換時に
おいても完全連続記録出来るので、最大24時間PGM
音声の連続記録、再生が出きる。また、実施例2によれ
ば通常の5分の]−の記憶容量で、24時間の録音再生
が可能となるので、低価格化、小形化の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1−1図は本発明の一実施例の回転シリンダー上部の
模式図、第1−2図はテープ上記録パターン図、第2−
1図は回転シリンダー上部の模式図、第2−2図はテー
プ」二記録パターン図、第3−1図、3−2図はテープ
−1−記録パターン図、第4図はテープ上記録パターン
図、第5図は音声波形図、第6図、第7図はブロック図
、第8図、第9図、第10図は音声波形図、第11図、
第12図はブロック図である。 2・・テープ、11・・・ノイズリデューサ−回路。 13・・・A/Dコンバーター、15・・・磁気ヘッド
。 17・・・スイッチ・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、マルチトラックPCMモードと、マルチトラックP
    CMモード時のリバース機能とを持つ8ミリVTRにお
    いて、テープリバース時における音の切れ目を、大容量
    のデジタルメモリーを用いる事によって、録音、再生時
    とも、完全に音の切れ目の無い連続な録音、再生を行う
    事を可能とすることを特徴とする8ミリVTRマルチト
    ラックPCMの長時間連続録音再生方法。
JP27321185A 1985-12-06 1985-12-06 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法 Pending JPS62134804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27321185A JPS62134804A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27321185A JPS62134804A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134804A true JPS62134804A (ja) 1987-06-17

Family

ID=17524645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27321185A Pending JPS62134804A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428562U (ja) * 1987-08-06 1989-02-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428562U (ja) * 1987-08-06 1989-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152813B2 (ja)
JP2606308B2 (ja) デジタルvtrのダイナミックトラッキング方法
JPS6329376A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPH09504404A (ja) 磁気テープの傾斜トラックに対するビデオ・オーディオ信号記録再生装置および当該装置用磁気テープ
JPS62134804A (ja) 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法
JPH0376553B2 (ja)
JP3161479B2 (ja) 情報信号の記録装置
JPS61162850A (ja) キユ−信号記録方法
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
JPS59127203A (ja) 磁気記録再生装置
JP2576126B2 (ja) 映像信号再生装置
JPS6265575A (ja) 磁気記録装置
JPS63169887A (ja) 両面再生ビデオデイスクプレ−ヤ
JPH05284463A (ja) ディジタルvtrの音声データ再生装置
JPS61267971A (ja) 情報記録方法
JP2501191B2 (ja) 再生装置
JPS6052954A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60151874A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JP2616938B2 (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JPH01137404A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのアフターレコーディング方式
JPH02239469A (ja) デジタル信号再生装置
JPH0264953A (ja) 映像記録再生装置
JPS62217403A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61240785A (ja) 画像メモリ装置