JPS61267971A - 情報記録方法 - Google Patents

情報記録方法

Info

Publication number
JPS61267971A
JPS61267971A JP60109641A JP10964185A JPS61267971A JP S61267971 A JPS61267971 A JP S61267971A JP 60109641 A JP60109641 A JP 60109641A JP 10964185 A JP10964185 A JP 10964185A JP S61267971 A JPS61267971 A JP S61267971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
audio
sector
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60109641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105112B2 (ja
Inventor
Tsuguhide Sakata
継英 坂田
Norio Kimura
紀夫 木村
Masahiro Takei
武井 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60109641A priority Critical patent/JPH07105112B2/ja
Priority to CA000509313A priority patent/CA1310407C/en
Priority to KR1019860004007A priority patent/KR940000977B1/ko
Priority to DE8686303914T priority patent/DE3681961D1/de
Priority to EP86303914A priority patent/EP0202945B1/en
Publication of JPS61267971A publication Critical patent/JPS61267971A/ja
Publication of JPH07105112B2 publication Critical patent/JPH07105112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] *xsrat+恰却訳鋸有古、縣に恰報信暑に対し、そ
の前後に夫々開始及び終了を指示するためのスタート信
号及びエンド信号を付加して記録する際の記録方式に関
する。
[従来の技術] 例えば、近年提唱されているビデオフロッピーシステム
に於いては、記録媒体である磁気シートに映像信号の外
に音声信号をも記録することが提案されている。
第1図は、両者が磁気シート上で共存している様子を簡
略化して示したものである0例えば、ビデオフロッピー
規格にのっとれば、フィールド映像信号(V)と音声信
号(At −A2 )は1合わせて50トラック分まで
磁気シート上に同心円トラックの形で記録できる。音声
信号は、時間軸圧縮を行い、ビデオ帯域まで上げ、FM
変調された形で記録される。1トラツク当たりの記録時
間は音声帯域を5KHz、時間圧縮率を640倍にする
と、約10秒間となり、また、音声帯域を2゜5KH2
、時間圧縮率を1.280倍にすると、約20秒間にな
る。この場合、音声信号は1トラツク以内で完結するも
のであっても良いし、或いは、次トラツクにまたがるも
のであっても良い。
音声トラックは、第2図の様に、全周が45のセクタに
分けられており、例えば、10秒間記録可能なモードで
は、1セクタ当たり2.5秒分の情報量を分担すること
になる。
第3図は、1セクタに記録される音声信号及び付加信号
の形態をFM変調される前の電圧レベルで示すものであ
る。
図に於いて、Toの時点からt1経過後、音声信号のス
タートタイミングを知るためのスタートID信号がt2
の間続き、t3のブランクの後、音声信号が始まる。こ
こで、最初のt4の間は前セクタとの共通部分で、これ
はその音声信号の先頭部分に対応する第1セクタには、
存在しない。
残りのt5の間が新しい音声信号で、この期間は可変長
であり、前述した様に、1トラック10秒のモードであ
れば最大2.5秒分である。続いてt6のブランクの後
、音声信号の終わりを検出するため、及び、後に続く音
声信号に関連したデータ信号を読み取るタイミングを得
るためのエンドII)信号がtlの間続く、モしてt8
の間のブランクの後、音声信号に関連したデータ信号が
t9の間続き、更に先の音声信号のt5の期間に応じて
可変長となるtlOの間のブランキング期間が来て1セ
クタが終了する。この形態は音声信号が存在するセクタ
では基本的には同一で、t5の間の音声信号は可変であ
り、t5+t、6の期間が常に一定になる様にされる。
従って、音声信号の長短により、エンドID信号及び、
データ信号の位置が変化することになる。
尚、上記データ信号としては、その音声信号が記録され
るトラックの磁気シート上での番号、数トラツクに亘り
、音声信号を連続して記録する場合の先頭トラックの番
号及び後続のトラックの番号、その音声信号に対応する
映像信号が記録されているトラックの番号及び音声信号
の圧縮率がディジタルデータの形で含まれるものである
一方、スター)ID信号及びエンドID信号のレベルの
組合わせにも意味付けが行われており、例えば、そのセ
クタの次にも後続の音声信号が存在する場合には第4図
(a)に示す様に基準電圧レベルLoに対しスター)I
n信号は高しtレベルLs 、エンドID信号は低いレ
ベルLtにされ、そのセクタの音声信号が最後の音声部
分で後続の音声信号が存在しない場合には第4図(b)
に示す様に基準電圧レベルLOに対しスタートID信号
及びエンドID信号は共に高いレベルLHにされ、そし
て、そのセクタに音声信号が全く存在しない場合には第
4図(c)に示す様に基準電圧レベルLOに対しスター
トより信号及びエンドID信号は共に低いレベルLLに
される。
尚、上記電圧レベルLo 、Lo及びLLはFM変調し
た場合には夫々f(1,fo及びfLの変調周波数(但
し、fE<fo <fuで、例えば、fo =6MH2
,fn =7MH2% ft =5MH2である)に対
応する様なレベルである。
尚、上記データ信号は“1”でレベルLOを、“O”で
レベルL[をとる様に配される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで第4図で説明した様な、夫々の意味付けに応じ
たスター)ID信号及びエンドID信号の組合わせパタ
ーンによると1例えば、最大°lセクタ分しか音声信号
が存在しない場合(或はその様なトラック)には第1セ
クタにのみ第4図(b)に示す信号が記録されると共に
、後続の第2〜4セクタには第4図(C)に示す信号が
記録されることになり、一方、音声信号が丁度1トラツ
クで終了する場合、或は、音声信号が数トラツクに亘る
場合の最初のトラックでは少なくとも第1〜3セクタに
は第4図(a)に示す信号が記録されることになり、結
局、前者の場合と後者の場合とでベースバンドでの信号
の平均直流レベルが極端に変動することになる。
前述した様に上記の信号はFM記録される訳であるが、
周知の様にFMを行う場合、入力信号に直流分の変動が
あるとこれが直ちに変調周波数の変動となり゛て現れて
しまい、良好なFM記録を行うことが出来なくなってし
まう、このため回路上で直流結合を設ける等して絶対直
流レベルを確実に設定し、直流レベルの変動を極力抑え
る必要を生ずることになる。
しかし乍ら、これは例えば交流結合で済ませる場合に比
べて回路構成を複雑化させ効果にしてしまうと云った不
都合を生ずることになる。
C問題点を解決するための手段] 本発明は斯かる事情に鑑みて為されたもので、情報信号
に対し、その前後に夫々開始及び終了を指示するための
スタート信号及びエンド信号を配し、且つ、これらスタ
ート信号及びエンド信号の組合せパターンに意味付けを
行う様にするに当たり、信号の平均直流レベルの変動を
極めて小さくすることが出来る上記意味付けに応じたス
タート信号及びエンド信号の新規な組合せパターンを提
供することを目的とし、そして斯かる目的を達成するた
め1本発明は、上記スタート信号及びエンド信号を、そ
れらの間にある情報信号に対し、関連する情報信号が後
続する場合は所定の基準を中心に互いに実質的に反転関
係と為し、後続しない場合は非反転関係と為し、又、そ
れらの間に情報信号が存在しない場合は前記基準を中心
に実質的に前記反転関係とは逆の反転関係と為す様にし
たものである。
[作用] 上記の、意味付けに応じたスタート信号及びエンド信号
の組合せパターンにあっては、情報信号が存在する場合
と、これが存在しない場合とで信号の平均直流レベルの
変動が際めて小さくなる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例として1本発明を第1〜3図で
説明した音声記録に適用した場合の例を説明する。
先ず、本実施例に於ける上記スタートより信号及びエン
ド信号の、各意味付けに応じたレベルの組合せ(組合せ
パターン)について、第4図での説明に準拠した形で第
5図により説明する。尚、第5図中、第4図に於けると
同一の記号は同じ意味を有する。
先ず、前述した様にそのセクタの次にも後続の音声信号
が存在する場合には第5図(5L)に示す様に、第4図
C&)の場合と同様、基準電圧レベルLOに対しスター
トID信号は高いレベルLH、エンドID信号を低いレ
ベルLtにされ、そのセクタの音声信号が最後の音声部
分で後続の音声信号が存在しない場合には第5図(b)
に示す様に、第4図(b)の場合と同様、基準電圧レベ
ルLOに対し、スター)ID信号及びエンドID信号は
共に高いレベルLHにされ、そして、そのセクタに音声
信号が全く存在しない場合には第5図(C)に示す様に
、第5図(a)の場合と逆になる様に基準電圧レベルL
oに対しスタートID信号は低いレベルLL 、エンド
ID信号は高いレベルLHにされる。つまり、基準電圧
レベルLoを中心とした場合、両ID信号は、第5図(
a)の場合は反転関係に為され、第5図(b)の場合は
非反転関係に為され、そして、第5図(C)の場合には
第5図(a)の場合と逆の反転関係に為されている訳で
ある。尚、前述と同様。
上記電圧レベルLo 、LH及びLLは、FM変調した
場合に夫々fo、fH及びfしの変調周波数(但し、f
t<fO<fHで、例えば、 fOe6MHz、fH=
7MHz、ft =5MHzである)に対応する様なレ
ベルである。この様なスター)ID信号及びエンドID
信号の各意味付けに応じた組合せパターンによれば、例
えば、最大lセクタ分しか音声信号が存在しない場合(
或はその様なトラック)には第6図(8,)に示す様に
第1セクタにのみ第5図(b)に示す信号が記録される
と共に、後続の第2〜4セクタには第5図(C)に示す
信号が記録されることになり、一方、音声信号が丁度l
トラックで終了する場合、或は、音声信号が数トラツク
に亘る場合の最初のトラックでは第6図(b)に示す様
に、少なくとも第1〜3セクタには第5図(a)に示す
信号が記録されることになり、結局、前者の場合と後者
の場合とで信号の平均直流レベルの変動が極めて小さく
なる。
従って、FM記録を行う場合でも変調周波数の変動が小
さくなるから交流結合による簡易な回路構成を以ってし
ても良好に記録を行うことが可能になる。
第7図に第5図で説明した様な形態の信号を形成し、記
録するのに良好な記録装置の例を示す。
図に於て、端子lに入力された音声信号はノイズリダク
ション回路2を経てA/D変換器3に附与され、ここで
、マイクロコンピュータ等を含むコントローラ(以下、
マイコン)4からの周波数fACのサンプリング信号を
もとにサンプリングされ、ディジタル信号に変換される
。この変換された1サンプル分のディジタル音声信号は
マイコン4に一度取り込まれた後、メモリ6の所定のア
ドレスに格納される。ここでマイコン4は音声信号の格
納に際して、メモリ6のアドレス上で、予めスター)I
D信号、エンドID信号及びデータ信号を第3図の配列
に従ったアドレス順に格納するために必要とされる領域
を除いて他の領域に音声信号を格納させる。そして1セ
クタ又は1トラック分の音声信号のメモリ6への格納が
終了した後、マイコン4はメモリ6の余白のアドレスに
スター)ID信号、エンドID信号及びデータ入力回路
5からの入力データに従ったデータ信号を書き込む、か
くしてメモリ6上ではそのアドレス順に記録内容を追う
と、丁度第3図の配列に従った信号形態となっている。
以上が終了するとマイコン4はPG検出回路14からの
PC信号をもとにメモリ6の記録信号を音声信号の圧縮
率に応じた周波数(シー))fvcで読み出し、これを
D/A変換器7でアナログ信号に変換させる。斯くして
D/A変換器7の出力にはアナログ圧縮信号が得られる
。尚、この場合、メモリ6の全内容はその容量が1セク
タ分であればl/240秒で、又、lトラック分であれ
ば1/60秒で読み出される(但し、これはシート1が
360Orpmで回転させられている場合である。) D/A変換器7の出力はエンファシス回路8を経てFM
変調器9でFM変調された後、記録アンプlOに附与さ
れる。記録アンプlOはマイコン4の制御下で記録期間
のみゲートオンされ、従って、記録用磁気ヘッド11を
通じて磁気シート16上にFM信号が記録される。
尚、磁気シート16はマイコン4の制御下でモータ12
により一定速度で回転させられる。この時の回転速度は
シー)18の1周でフィールド分の映像信号を記録する
と云う前提に立てば、NTSC方式に従えば3600r
pmである。
13はシー)16上に設けられた不図示のPGマークを
検出するPGヘッド、14はPGヘッド3の出力をもと
にシー)16の1回転当り1パルスのPG信号を出力す
るPG検出回路で、その出力はマイコン4に附与され、
マイコン4は記録コマンド及び同PG信号をもとに記録
動作を制御する。因みに、この場合、第2図の第1セク
タの開始点はシー)16上のPGマークに対して常に一
定の位相関係にある様に制御される。又、ヘッド11の
シート16上での位置制御はマイコン4の制御下でヘッ
ド駆動回路15を通じて行われる。
ここで、記録信号に含まれるスター)ID信号及びエン
ドIn信号の各意味材けに応じた組合せパターンは第5
図で説明した通りで、平均直流レベルの変動が小さく抑
えられるものであるから、第7図の記録装置にあっては
交流結合による簡易な回路構成を採用出来、そして、そ
れにも拘らず良好なFM記録を行うことが出来る。
[変 形 例] 上記実施例では、そのセクタに対し音声信号が後続しな
い場合にはスター)ID信号及びエンドID信号を第5
図(b)に示す様に共に基準レベルLo よりも高いレ
ベルLHにする様にしているが、勿論、これは共に低い
レベルL[にする様にしても良い。
又、データ信号の位置についてもエンドIn信号の後に
置く代りにスタートID信号の直後に置く様にしても良
い、これによれば記録信号の再生時に、データ信号に極
めて迅速にアクセス出来る(例えば、再生時の時間軸伸
長用メモリ上で)様になるから、音声の再生を遅滞なく
良好に行い得る様になる。あるいは、例えば、第7図中
のメモリ6としてlセクタ分の容量のメモリ′を2個用
意して夫々を奇数セクタ、偶数セクタに割り当ててそれ
らの記憶信号をセクタ単位で交互に読み出してシート1
6上に記録する様にした場合、メモリの切り替えタイミ
ングに多少の変動があってもデータ信号に対し、重ね書
きによる損傷を何ら与えることなく良好に記録し得る様
になる。
以上、実施例としては本発明を音声記録に適用した場合
の例を示したが、斯かる音声記録のみに本発明が限定さ
れるものではないことは言う迄もないことである。
[発明の効果] 以上詳述した様に本発明によれば、情報信号に対し、そ
の前後に夫々開始及び終了を指示するためのスタート信
号及びエンド信号を配し、且つ、これらスタート信号及
びエンド信号の組合せパターンに意味付けを行う様にす
るに当り、信号の平均直流レベルの変動を極めて小さく
することが出来る様になるもので、斯種情報記録装置に
於て極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気シート上の記録トラックを示す図。 第2図は音声トラックのセクタによる分割の様子を示す
図。 第3図は従来提案されている音声信号、ID信号及びデ
ータ信号の配列を示す図。 第4図はスター)ID信号及びエンドID信号の、従来
提案されている各意味付けに応じた組合せパターンを示
す図。 第5図は本発明を第1〜3図で説明した音声記録に適用
した場合のスタートID信号及びエンドID信号の、各
意味付けに応じた組合せパターンを示す図、 第6図は第5図で説明した両ID信号の組合せパターン
の、実際に発生し得る1トラック分のモデルを示す図。 第7図は第5図で説明した様な形態の信号を形成し、記
録するための本発明の一実施例としての記録装置を示す
ブロック図である。 3−一−A/I)変換器、 4−m−マイコン、 5−m−データ入力回路、 6−−−メモリ。 7−−−D/A変換器。 9−−−FM変調器、 11−−一記録用磁気ヘッド、 12−−−シート回転モータ、 16−−−磁気シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報信号に対し、その前後に夫々開始及び終了を指示す
    るためのスタート信号及びエンド信号を配する様にし、
    この時、該スタート信号及びエンド信号は、それらの間
    にある情報信号に対し、関連する情報信号が後続する場
    合は、所定の基準を中心に互いに実質的に反転関係と為
    し、後続しない場合は非反転関係と為し、又、それらの
    間に情報信号が存在しない場合は前記基準を中心に実質
    的に前記反転関係とは逆の反転関係と為す様にしたこと
    を特徴とする情報記録方式。
JP60109641A 1985-05-22 1985-05-22 情報記録方法 Expired - Fee Related JPH07105112B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109641A JPH07105112B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 情報記録方法
CA000509313A CA1310407C (en) 1985-05-22 1986-05-16 Method and apparatus for recording information
KR1019860004007A KR940000977B1 (ko) 1985-05-22 1986-05-22 정보 기록 방법 및 장치
DE8686303914T DE3681961D1 (de) 1985-05-22 1986-05-22 Aufzeichnungsverfahren und geraet dafuer.
EP86303914A EP0202945B1 (en) 1985-05-22 1986-05-22 Recording method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109641A JPH07105112B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61267971A true JPS61267971A (ja) 1986-11-27
JPH07105112B2 JPH07105112B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=14515429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109641A Expired - Fee Related JPH07105112B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 情報記録方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0202945B1 (ja)
JP (1) JPH07105112B2 (ja)
KR (1) KR940000977B1 (ja)
CA (1) CA1310407C (ja)
DE (1) DE3681961D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154367A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Canon Inc 記録又は再生装置
EP0349664A1 (en) * 1988-07-06 1990-01-10 R. R. Donnelley & Sons Company Digital method and system for reproducing analog data
US5134496A (en) * 1989-05-26 1992-07-28 Technicolor Videocassette Of Michigan Inc. Bilateral anti-copying device for video systems

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724005A (en) * 1980-07-17 1982-02-08 Sony Corp Digital signal processor
US4375101A (en) * 1980-09-30 1983-02-22 Video Education, Inc. System for formatting data on video tape for high accuracy recovery
JPH07101482B2 (ja) * 1982-01-23 1995-11-01 ソニー株式会社 ディジタル信号記録装置
JPH065939B2 (ja) * 1984-05-21 1994-01-19 ソニー株式会社 磁気デイスクの識別回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR940000977B1 (ko) 1994-02-07
KR860009410A (ko) 1986-12-22
DE3681961D1 (de) 1991-11-21
CA1310407C (en) 1992-11-17
JPH07105112B2 (ja) 1995-11-13
EP0202945A2 (en) 1986-11-26
EP0202945B1 (en) 1991-10-16
EP0202945A3 (en) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1265613A (en) Signal recording apparatus and method
EP0552806B1 (en) Data recording and reproducing apparatus
CA1325472C (en) Information recording system and apparatus
JPS61267971A (ja) 情報記録方法
JP2553031B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
JPH0666933B2 (ja) 再生装置
JPH0376553B2 (ja)
JPS62154368A (ja) 記録装置
JPS61131694A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61269264A (ja) 情報記録装置
CA1341132C (en) Information recording system and apparatus
JPS63107382A (ja) デイスク再生装置
JP2921956B2 (ja) 音声信号の検索方法およびその装置
JPH0793716B2 (ja) 間欠磁気記録再生装置
JPS61288580A (ja) 静止画付音声信号記録再生方式
JPH01137404A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのアフターレコーディング方式
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JP2501191B2 (ja) 再生装置
JPS61267970A (ja) 情報記録方式
JPH01302399A (ja) 音声信号記録回路
JPH01300473A (ja) 音声信号の記録装置
JPS62134804A (ja) 8ミリvtrマルチトラツクpcmの長時間連続録音再生方法
JPS63271763A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63119067A (ja) 音声記録装置
JPS60242519A (ja) 磁気デイスク

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees