JPS63253780A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS63253780A
JPS63253780A JP62087160A JP8716087A JPS63253780A JP S63253780 A JPS63253780 A JP S63253780A JP 62087160 A JP62087160 A JP 62087160A JP 8716087 A JP8716087 A JP 8716087A JP S63253780 A JPS63253780 A JP S63253780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
video signal
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62087160A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Sekiya
関谷 正尊
Hideo Nishijima
英男 西島
Chikayuki Okamoto
周幸 岡本
Michio Masuda
増田 美智雄
Katsuyuki Watanabe
克行 渡辺
Kazuyoshi Kotani
小谷 一孔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62087160A priority Critical patent/JPS63253780A/ja
Publication of JPS63253780A publication Critical patent/JPS63253780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、映像信号を記録再生する磁気記録再生装置に
関する。
〔従来の技術〕
近年、映像信号を記録再生する磁気記録再生装置におい
て、たとえば、特開昭58−199404号公報に開示
されるように、映像信号の記録に先行して音声信号を記
録し、この音声信号のトラックに重ねて映像信号を記録
するようにした技術が知られている。これは、音声信号
を磁気テープの深層部まで記録し、その上から映像信号
を磁気テープの浅層部に記録するものであり、これらは
磁気テープの深層部と浅層部とに分かれて記録される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる磁気記録再生装置はHi−FiVTRと呼ばれて
いるが、このように、映像信号を磁気テープの表層部に
、音声信号をその深層部に記録することができるのは、
音声信号が映像信号に比べて周波数が十分低いためであ
る。
これに対し、近年、磁気記録再生装置が種々の分野に普
及し、かつ多機能が望まれていることから、その1つと
して2種類の異なる映像信号を記録再生できるようにす
ることが望ましい。これら映像信号を平行した異なるト
ラックに記録再生するようにすれば、この要望は達成可
能であるが、当然のことながら各映像信号の記録密度〃
で低下し、記録時間が短くなることが^(れない。
そこで上記したHi−FiVTRのように、これら映像
信号を磁気テープの深さ方向を異にして記録することが
考えられるが、これらは同一・周波数帯域を有している
ために、これを実現することはできなかった。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、異なる映像信
号を記2jc!度を低下させることなく同一磁気媒体上
に記録再生可能とした磁気記録再生装置を提供すること
にある。
〔問題点を解消するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、一方の映像13
号を従来と同様の方式で記録再生し、他方の映像信号を
時間軸変換−した後記録再生する。
〔作用〕
上記他方の映像信号を時間軸変換することにより、2つ
の映像信号の周波数が異なることになり、これにより、
これら映像信号は磁気テープの深さ方向異なる領域に記
録される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による磁気記録再生装置の一実施例を示
す構成図であって、lは磁気テープ、2゜3.4.5は
ビデオヘッド、6はシリンダモータ、7.8は変調回路
、9.10は復調回路、11はスイッチ、12はアナロ
グ/デジタル変換器(以下、A/D変換器という)、1
3はメモリ回路、14はデジタル−アナログ変換器(以
下、D/A変換器という)、15はスイッチコントロー
ラ、16はスイッチ、17は発振器、18はl]期分離
回路、19.20は入力端子である。
同図において、ビデオヘッド2と3、ビデオヘッド4と
5は夫々180@の角間隔でシリンダ上に配置され、図
示されない制御回路で制御されるシリンダモータ6によ
って回転し、磁気テープ1上に映像信号を記録再生する
。このとき、ビデオヘッド4はビデオヘッド2に先行し
、ビデオヘッド5はビデオヘッド3に先行しており、ビ
デオヘッド4.2は同一トラックパターン上をトレース
し、ビデオヘッド5.3も他の同一トラックパターン上
をトレースする。
さて、入力端子20から入力された映像信号V。
は変調回路7により変調され、磁気テープ1上にビデオ
ヘッド2.3により記録される。また、入力端子19か
ら入力された映像信号V2は、記録モードにおいてはR
端子に接続されるスイッチ11を通過し、A/D変換器
12に供給される。A/D器12には発振器17から周
波数tspのサンプルリングパルスφが供給されており
、映像信号v8をディジタル化する。
ここで、サンプリングパルスφの周波数rspは、ディ
ジタル映像信号を標本化して再びアナログ化したとき、
元の映像信号v2を再現するのに充分な周波数である。
A/D変換器12からは映像信号v2中のサンプリング
パルスφによるサンプリングデータのうち各水平走査期
間毎に水平同期信号を基準としてn個おきのサンプリン
グデータが抽出されて出力され、また、映像信号vt中
の水平走査期間のうちn個おきの水平走査期間が抽出さ
れて出力される。いま、第2図において、O印、X印を
サンプリングデータとし、これらサンプリングデータの
横方向の配列を水平走査線、これに垂直な方向を垂直走
査方向とすると、n=4の場合、○印のサンプリングデ
ータが抽出され、×印のサンプリングデータが除去され
る。これにより、映像信号v2は水平走査方向、垂直走
査方向ともにデータ量が174となる。また、一般に、
水平走査方向にn個おきのサンプリングデータのみが抽
出され、垂直走査方向にn個おきの水平走査期間が抽出
したときには、水平走査方向、垂直走査方向ともにデー
タ量が1 / nとなり、1フイ一ルド分の映像信号の
データ量は1/n3となる。
このようにサンプリングデータ、水平走査期間が間引き
されたA/D変換器12からのディジタル映像信号はメ
モリ回路1′3に書き込まれる。また、入力端子20か
ら入力された映像信号V、は同期分離回路18に供給さ
れて垂直同期信号Svが分離され、メモリ回!13はこ
の垂直同期信号Svによってディジタル映像信号のフィ
ールド毎の読み出しを開始する。これにより、メモリ回
路13から読み出されるディジタル映像信号の垂直同期
信号は映像信号V、の垂直同期信号と位相が同期し、か
つサンプリングデータは等間隔に配列されている。
メモリ回路13から読み出されたディジタル映像信号は
D/A変換器14でアナログ信号に変換される。この映
像信号v、′は入力端子19からの元の映像信号v2よ
りも1/n2に周波数が低減された低周波信号となって
おり、変換器8で変調された後、ビデオヘッド4.5に
よって磁気デーゾ1に記録される。
ここで、ビデオヘッド4.5によって記録される映像信
号は、ビデオヘッド2.3によって記録される映像信号
よりも磁気テープ1上深層部に記録される。第3図はこ
の様子を示すものであり、30は磁性層、31は磁気テ
ープベース、32はビデオヘッド4.5による映像信号
の記録領域、33はビデオヘッド2.3による映像信号
の記録領域である。この深層部に記録する方式は、VH
3規格のHl−FiVTR等として公知の技術あり、こ
こでは説明を省くが、前記のようにして映像信号のデー
タを間引き、周波数を低くしたことにより、この従来の
技術を用いて記録することが可能なことは容易に理解で
きる。
次に、再生動作について説明する。
磁気テープ1からビデオヘッド2.3によって再生され
た映像信号は復調回路10で復調される。
また、ビデオヘッド4.5により磁気テープ1から再生
された映像信号は復調回路9で復調され、スイッチ11
のP端子に供給される。スイッチ11は再生時にはP端
子に接続されており、従って、復調回路9からの映像信
号はスイッチ11を通り、A/D変換器12でディジタ
ル化されてメモリ回路13に記憶される。このディジタ
ル映像信号はメモリ回路13から読み出され、D/A変
換器14でアナログ信号となってスイッチ16のB端子
に供給される。ここで、メモリ回路13からのデータ読
み出しタイミングはスイッチコントローラ15により設
定される。
スイッチコントローラ15は復調回路10からの映像信
号中の垂直同期信号及び水平同期信号を分離し、1フイ
ールド中の任意の期間を選び出せるものである0通常、
スイッチコントローラ15はスイッチ16をA端子に接
続し、復調回路10からの映像信号を通過させる。この
とき、メモリ回路13は出力待機の状態となる。垂直同
期信号及び水平同期信号の位置により設定された任意の
点にきたとき、スイッチコントローラ15はスイッチ1
6をB端子に接続し、さらに、メモリ回路13を出力状
態とする。メモリ回路13からの映像信号はスイッチ1
6を通過する。このときのメモリ回路13からの映像信
号であるが、サンプリングパルスφの周波数rspで読
み出される。従って、メモリ回路13からの映像信号は
、本来の1フイ一ルド分の映像信号により形成される画
像の1/n!の大きさの画像を表わすものとなる。コン
トローラ15によるメモリ回路13の出力期間は、第4
図に示すように、復調回路10からの映像信号により形
成される1フイ一ルド分の画像35中で、小枠36で示
す様な期間となる。したがって、ビデオヘッド2.3で
再生された映像信号の一部にビデオヘッド4.5で再生
された映像信号が表示されることになる。
第5図は第1図におけるメモリ回路13の一具体例を示
すブロック図であって、41は同期分離回路、41〜4
3は分周器、44はANDゲート、45はデュアルポー
トメモリ、46はメモリコントローラである。また、第
6図は第5図における各部の信号を示す波形図であって
、第5図に対応する信号には同一符号をつけている。な
お、第6図(b)は同図(a)の期間Xの部分を拡大し
て示すものである。
第5図および第6図において、デュアルポートメモリ4
5であるが、一般に知られるように、読み書きが同時に
可能なものであり、メモリコントローラ46によって制
御される。また、デュアルポートメモリ45の書き込む
べき番地指定もメモリコントローラ46によって制御さ
れる。
さて、まず、A/D変換器12からのデータから記録用
のデータを作成する過程について説明する。
スイッチ11からの映像信号vtからの同期分離回路4
0で垂直同期信号A1水平同期信号Bを抽出する。垂直
同期信号Aは、メモリコントローラ46と分周器41と
にリセット信号として供給される。水平同期信号Bは分
周器41によりn分周(ここでは、n−4とする)され
、IH幅のパルス信号Cが生成される。それと同時に、
水平同期信号Bは分周器42をリセットする。分周器4
2は発振器17からのサンプリングパルスφをn分周し
、周波数f 3p / Hのパルス信号Eを生成する。
パルス信号C,EはANDゲート44により論理和され
、パルス信号Cのパルス期間でのパルス信号Eからなる
パルス信号Fが得られる。パルス信号Fはメモリコント
ローラ46゛に供給され、デュアルポートメモリ45に
記憶すべきデータをA/D変換器12の出力データから
選定する。
ここで、パルス信号Fは、垂直同期信号Aによりリセッ
トされる分周器41の出力パルス信号C1水平同期信号
Bによりリセットされる分周器42の出力パルス信号E
との論理和であることから、1フイ一ルド分の映像信号
v2中、垂直同期信号Aからの特定の水平期間でかつ水
平同期信号Bからの特定のデータを抽出してデュアルポ
ートメモリ45に記憶する。これにより、これに記憶さ
れるデータ数はサンプリングパルスφによってA/D変
換器12で得られるデータ数の1/n”(−1/16)
となる。
メモリコントローラ46は垂直同期信号Aによりリセッ
トされ、これにより、デュアルポートメモリ45への書
き込みタイミングのスタートとする。従って、デュアル
ポートメモリ45では、垂直同期信号Aから1フイ一ル
ド分の、抽出されたデータが最初の番地から順に記憶さ
れる。つまり、垂直同期信号Aからm番目の抽出データ
は、常に、デュアルポートメモリ45のm番目の番地に
記憶される。
以上のようにしてデュアルポートメモリ45内の記憶し
たデータは、磁気テープ1上に記録されるために読み出
される。このとき、サンプリングパルスψを分周器43
で1/nに分周したクロック信号により最初の番地から
順番にデータを読み出す。これにより、データは等間隔
で読み出され、かつディジタル映像信号は元の映像信号
v2の1/ n ”の周波数帯域となる。従って、周波
数が低い映像信号(デュアルポートメモリ45の出力信
号)がD/A変換器14から得られて変調回路8で変調
され、ビデオヘッド4.5により磁気テープ1上に記録
されることになる。ここで、デュアルポートメモリ45
からの読み出しのスタートは同期分離回路18からの映
像信号V、の垂直同期信号Svとしている。これにより
、2つの映像信号の垂直同期信号の位相が同期する。
以上のようにして、映像信号■3の周波数を低くし、磁
気テープ1上に深層記録することができる。
なお、変調回路8などについては詳述しないが、映像信
号の周波数が低いため、VH3規格にあるようなHi−
F I VTR技術である深層記録方式などを用いるこ
とができることは明白である。
次に、再生時におけるメモリ回路13の動作について説
明する。
スイッチコントローラ15で、復調回路10(第1図)
の出力映像信号により分離された垂直同期信号Gでメモ
リコントローラ46はリセットされ、A/D変換器12
の出力データをデュアルポートメモリ45に書き込む、
この書き込みには分周器43からのクロック信号が用い
られる。これにより、デュアルポートメモリ45では、
記録時と同様にデータが書き込まれる。
スイッチコントローラ15からは、垂直同期信号Gとと
もに、ビデオヘッド2.3(第1図)で再生されてスイ
ッチコントローラ15に(JlllCれる映像信号の1
フイールド毎にその全水平走査線の1/Hの連続して並
らぶ水平走査線内で水平同期信号から同じ時間遅れた1
 / n H幅のハイのパルス信号りも出力する。この
1/nの連続して並らぶ水平走査線およびこれら水平走
査線中でのパルス信号りの位置はユーザの所定操作によ
って任意に選ぶことができる。
スイッチコントローラ15からのこのパルス信号りのハ
イレベル期間中、メモリコントローラ46は、サンプリ
ングパルスφによりデュアルポートメモリ45からデー
タを読み出す。従って、本来の1フイ一ルド分のデータ
に対して1/n!となったデータを周波数fsPのサン
プリングパルスφで読み出すため、その表示面積は通常
の1フイールドの表示面積の1/n”  (垂直方向に
1/n、水平方向に1/n)に圧縮される。
再生時に以上の動作を行うことにより、パルス信号りに
よって決まる表示画面上の位置に1/n2に圧縮された
画像を通常の画像と同時に表示可能となる。ここで、パ
ルス信号りをローに固定した場合には、デュアルポート
メモリ45からデータが読み出されず、本来の映像信号
(ビデオヘッド2.3により再生された映像信号)のみ
が表示されるようになることは明白である。
第7図は第1図におけるスイッチコントローラ15の一
興体例を示すブロック部であって、50は同期分離回路
、51.52はカウンタ、53゜54は論理回路群、5
5はANDゲートである。
また、第8図は第7図の各部の信号を示す波形図であっ
て、第7図に対応する信号には同一符号をつけている。
なお、N、はカウンタ51の計数値、N!はカウンタ5
2の計数値を模式的に示したものである。
第7図および第8図において、同期分離回路50は復調
回路10からの映像信号から垂直同期信号Gと水平同期
信号Hとを分離する。垂直同期信号Gはカウンタ51を
リセットする。カウンタ51は、リセット解除後、水平
同期信号Hを計数する・、カウンタ51の計数値N1は
論理回路群53に供給され、パルス信号■が形成される
。論理回路群53は一致回路及びフリップフロップなど
で構成され、カウンタ51の計数値が設定される2つの
値開にあるときにハイのパルス信号■が得られる。
カウンタ52は水平同期信号Hによりリセットされ、サ
ンプリングパルスφを計数する。カウンタ52の計数値
N3は論理回路群53と同様の構成の論理回路群54に
供給され、パルス信号Jが形成される。パルス信号1.
  JはANDゲート55に供給され、パルス信号りが
得られる。
以上のようにして、1フイ一ルド分のデータを1/n!
に間引き、情報量を少なくすることにより、例えばVH
3企画にあるようなHl−Fi深層記録方式を用いて映
像信号を深層に記録することが可能となる。
なお、この実施例においては、第5図において、水平同
期信号Bとサンプリングパルスφを等しく1/n分周し
たが、これらの分周比は同一である必要がないことは明
白である。
また、映像信号Vt  (第1図)は、1フイ一ルド分
のデータである必要はなく、例えば水平同期信号数十本
分のデータでも問題はない。
さらに、水平同期信号数十本分のデータの場合、必ずし
も間引く必要はない、これは、水平同期信号数十本のデ
ータが1フイ一ルド分のデータ数の17n”とした場合
、第5図の分周器41.42の分周比を1/1/とし、
デ°ユアルボートメモリ45内に1/n!のデータを書
き込み、この後は前記したように、分周器43の出力パ
ルス信号(f sP/ n” )で読み出し記録が可能
だからである。これに加え、この実施例においては、再
生時に、第4図における小枠36を表わすようなパルス
信号りをスイッチコントローラ15で生成したが、これ
を、第9図で90として示すような領域を表わす信号と
し、深層部に記録した水平同期信号数十本分のデータを
はめこむことも可能である。
さらにまた、以上において、ビデオヘッド4゜5による
記録は、ビデオヘッド2.3による記録に比べ磁性層3
0の深層部としたが、浅層部でもよいことは容易にわか
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、本来同一周波数
帯域にある2つの映像信号を磁気媒体の深さ方向異なる
領域に記録することができ、記録密度を低下させること
にく、2つの映像信号の同時記録再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録再生装置の一実施例を示
す構成図、第2図は第1図におけるメモリ回路13の時
間軸変換動作を示す説明図、第3図は磁気媒体で2つの
映像信号の記録領域を示す模式図、第4図は磁気記録媒
体から再生された2つの映像信号の表示画面での表示領
域の一興体例を示す模式図、第5図は第1図におけるメ
モリ回路の一興体例を示すブロック図、第6図は第5図
の各部の信号を示す波形図、第7図は第1図におけるス
イッチコントローラの一興体例を示すブロック図、第8
図は第7図の各部の信号を示す波形図、第9図は磁性媒
体から再生された2つの映像信号の表示画面での表示領
域の他の具体例を示す模式図である。 l・・・・・・磁気テープ、2〜5・・・・・・ビデオ
ヘッド、7.8・・・・・・変調回路、9,10・・・
・・・復調回路、11・・・・・・スイッチ、12・・
・・・・アナログ/ディジタル変換器、13・・・・・
・メモリ回路、14・・・・・・ディジタル/アナログ
回路、15・・・・・・スイッチコントローラ、16・
・・・・・スイッチ、17・・・・・・発振器、18・
・・・・・同期分離回路、19.20−・・・・・映像
信号の入力端子。 WJ2図 果4図 くの00   の今LLIQL 偽7図 蘂8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1の映像信号を磁気テープ上に記録する第1のビ
    デオヘッドと、第2の映像信号を時間軸変換する変換手
    段と、時間軸変更された該第2の映像信号を該磁気テー
    プ上に記録する第2のビデオヘッドとを備え、該磁気テ
    ープでの該第1、第2の映像信号の記録領域を該磁気テ
    ープの深さ方向に異ならせたことを特徴とする磁気記録
    再生装置。
JP62087160A 1987-04-10 1987-04-10 磁気記録再生装置 Pending JPS63253780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087160A JPS63253780A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087160A JPS63253780A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63253780A true JPS63253780A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13907235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087160A Pending JPS63253780A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63253780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7773333B2 (en) 2007-08-10 2010-08-10 International Business Machines Corporation Recording data simultaneously at two depths of a tilted magnetic medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7773333B2 (en) 2007-08-10 2010-08-10 International Business Machines Corporation Recording data simultaneously at two depths of a tilted magnetic medium
US7813073B2 (en) 2007-08-10 2010-10-12 International Business Machines Corporation Recording data simultaneously at two depths of a tilted magnetic medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322759B2 (ja)
JPS63253780A (ja) 磁気記録再生装置
JP2553031B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
JP2926911B2 (ja) 磁気ディスク記憶装置の記録および再生回路
JPS6035724B2 (ja) 音声信号記録再生方式
JP2708176B2 (ja) 映像信号再生装置
EP0418767A2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for wide-band signals
JPH03790Y2 (ja)
JPH042542Y2 (ja)
JPH03789Y2 (ja)
JPS61273084A (ja) 磁気記録再生装置
JP2760078B2 (ja) データ処理装置
JPS61256888A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS6314430B2 (ja)
JPS61214671A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07114485B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62286387A (ja) 映像信号の磁気記録/再生方法
JPS63151280A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5823996B2 (ja) 映像信号の記録装置
JPH01198887A (ja) 複合カラーの映像信号の記録装置
JPH0628429B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH05128411A (ja) 磁気記録再生システム
JPH04355273A (ja) ディジタルデータの記録再生装置
JPS62245785A (ja) スキユ−補正回路
JPH0748845B2 (ja) 磁気記録再生装置