JPS60245349A - 擬似障害発生方式 - Google Patents

擬似障害発生方式

Info

Publication number
JPS60245349A
JPS60245349A JP59101546A JP10154684A JPS60245349A JP S60245349 A JPS60245349 A JP S60245349A JP 59101546 A JP59101546 A JP 59101546A JP 10154684 A JP10154684 A JP 10154684A JP S60245349 A JPS60245349 A JP S60245349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
processing device
data
test
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59101546A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Hotta
堀田 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59101546A priority Critical patent/JPS60245349A/ja
Publication of JPS60245349A publication Critical patent/JPS60245349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は擬似データを作成してシステム試験を行う通信
システムにおける擬似障害発生方式に関するものである
山) 技術の背景と従来技術の問題点 遠方に配置されたデータ処理装置と端末装置とがデータ
の授受を行うのに、通信回線を利用する通信システムが
広く用いられている。
この通信システムは、複数の端末装置が通信回線を介し
て回線接続装置9通信制御処理装置、データ処理装置に
順次接続される構成であり、このシステムを運用するに
際しては、前記各装置にオペレータを配置し運用を行い
、本システムの運用確認を行うことが必要である。しか
しながらこの様な運用確認を行うことは多大の工数を要
すると共に、全システムを構成してから行うこととなる
工数の削減或いは全システム構成が未完で試験を行うた
めに、端末装置からのデータを擬似発生して各種のオン
ラインシステムの総合試験を行うといったマルチターミ
ナルシミュレータ(以後MTSと記す)が用いられてい
る。
このMTSはオンラインシステムの総合試験を行う上で
相当な効果を発揮しているが、この総合試験中に端末装
置側で障害が発生したとして、システムの擬似障害試験
を行う場合には、従来データ処理装置でI10命令を中
断して、通信制御処理装置から送られてくる情報を障害
発生のように変更するといった方法を採用している。し
かしながらこの方法では、データの入力タイミングと障
害発生のタイミングとをマツチングさせることが困難と
なると共に、回線接続装置にて折り返しを行う場合には
、擬似端末装置は障害契機を把握出来ないために、障害
後の処理を継続させることが出来ないといった欠点があ
った。
従って、MTSを使用して効率よく擬似障害依頼の行え
る擬似障害発生依頼が要望されている。
(C1発明の目的 本発明は、以上のような従来の欠点を解消して、効率よ
く繰り返し障害試験の行える擬似障害発生方式を提供す
ることを目的とするものである。
(dl 発明の構成 上記の目的は、回線接続装置と通信制御処理装置とデー
タ処理装置とから構成され、前記データ処理装置が端末
装置からのデータを擬似発生して総合的な試験を行うシ
ステムにおいて、前記回線接続装置に折り返し接続を行
い折り返し試験を行うに際し、前記通信制御処理装置に
前記データ処理装置からの擬似障害発生依頼を検出する
機能と該障害発生依頼によって障害コードを設定する機
能を備え、前記通信制御処理装置が擬似障害依頼を検出
して障害コードを前記データ処理装置に送出する本発明
の擬似障害発生方式によって達成される。
即ち本発明は、データ処理装置にて擬似障害発生依頼を
通信制御処理装置に対して行うと、通信制御処理装置が
障害コードを設定し、此の障害コードをデータ処理装置
に送出するものであり、タイミングと障害契機との考慮
を不要とするものとなる。
te+ 発明の実施例 以下図に示す実施例により、本発明の要旨を具体的に説
明する。図は本発明による擬似障害発生方式を示す一実
施例のブロック図である。
データ処理装置1は試験用データを格納するファイル2
からテスト対象プログラム12に従って、試験用データ
をMTS 11に受ける。MTS 11は、擬似障害発
生試験を行う場合には、予め定義された障害発生依頼情
報を試験用データに設定する。MTSllは、この障害
発生依頼情報を有する試験データを通信制御処理装置3
に送出する。通信制御処理装置3には、試験データを解
析して障害発生依頼情報の有無を検出する検出部31が
設けてあり、障害発生依頼の有無をしらべる。若し障害
発生依頼状態であれば、検出部31はこの旨を端末装置
制御テーブル32に記載すると共に、障害コードを設定
する機能を持つ設定部33を作動せしめ、端末装置制御
テーブル32に障害コードを記載する。
通信制御処理装置3に入力された試験データは上記した
内部処理が行われると共に、更に試験データは回線接続
装置4に送出される。回線接続装置4は、折り返し試験
の際には受信した試験データを通信制御処理装置3に送
り返す。この送り返しれた試験データには勿論障害発生
依頼情報が内蔵されており、検出部34が障害発生依頼
情報を検出すると、返送部35は端末装置制御テーブル
32を検索して上記した障害コードを試験データに付け
て、データ処理装置1に送る。データ処理装置1は障害
コードをテスト対象プログラム12にて障害コードに基
づく障害処理を行う。
障害処理は障害コード、即ち試験データから予測可能な
ものであるので、MTSが扱うデータを其の予測に従っ
て配置しておくことにより処理を継続できる。又障害処
理が予測可能であることからりトライ等の処理かそのま
まできることとなる。
(fl 発明の詳細 な説明のように本発明による擬似障害発生方式は、デー
タ処理装置が送信データの中に障害発生の指示をするだ
けで簡単に障害試験が行われると共に、繰り返し試験が
容易に行えるものとなり、擬似障害発生試験を行う上で
極めて有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による擬似障害発生方式を示す一実施例のブ
ロン゛り図を示す。 図において、1はデータ処理装置、3は通信制御処理装
置、4は回線接続装置、31と34は検知部、33はコ
ード設定部をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回線接続装置と通信制御処理装置とデータ処理装置とか
    ら構成され、前記データ処理装置が端末装置からのデー
    タを擬似発生して総合的な試験を行うシステムにおいて
    、前記回線接続装置に折り返し接続を行い折り返し試験
    を行うに際し、前記通信制御処理装置に前記データ処理
    装置からの擬似障害発生依頼を検出する機能と該障害発
    生依頼によって障害コードを設定する機能を備え、前記
    通信制御処理装置が擬似障害依頼を検出して前記障害コ
    ードを前記データ処理装置に送出することを特徴とする
    擬似障害発生方式。
JP59101546A 1984-05-18 1984-05-18 擬似障害発生方式 Pending JPS60245349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101546A JPS60245349A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 擬似障害発生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101546A JPS60245349A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 擬似障害発生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60245349A true JPS60245349A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14303433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101546A Pending JPS60245349A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 擬似障害発生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60245349A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3916177A (en) Remote entry diagnostic and verification procedure apparatus for a data processing unit
US4684885A (en) Arrangement for on-line diagnostic testing of an off-line standby processor in a duplicated processor configuration
US4979108A (en) Task synchronization arrangement and method for remote duplex processors
EP0403415A3 (en) System and method for detecting and diagnosing errors in a computer program
CN108804109B (zh) 基于多路功能等价模块冗余仲裁的工业部署和控制方法
CN116521411B (zh) 一种检测嵌入式设备程序错误并复位的方法、设备及介质
JPS60245349A (ja) 擬似障害発生方式
US6272454B1 (en) Debugging and cosimulation method for wide band switch firmware
JP3591383B2 (ja) 共有バス障害診断装置及び方法
KR960002363B1 (ko) 전전자 교환기의 디바이스 보드의 버스 액세스 상태 감시 및 보고방법
JPS6318226B2 (ja)
JPS6368950A (ja) チヤネル障害処理試験方式
Tsiang Advanced mobile phone service: Development support systems
JPS63276137A (ja) 遠隔保守診断方式
CA1269141A (en) Task synchronization arrangement and method for remote duplex processors
JPS6123263A (ja) 試験方式
JPS6278647A (ja) チャネルの障害処理試験方式
JPS58223765A (ja) 補助継電器盤自動試験装置
JPS6184950A (ja) 交換システム
JPH05304547A (ja) 模擬端末
JPH01129647A (ja) 遠隔保守システム
JPS60165192A (ja) 記憶装置異常書込み検出方式
JPH04235651A (ja) 制御コンピュータ運用自動化方式
JPS63180872A (ja) 電子計算機システム
JPS58105358A (ja) デ−タ処理装置の保守方法