JPS60242669A - 光センサアレイ装置 - Google Patents

光センサアレイ装置

Info

Publication number
JPS60242669A
JPS60242669A JP59099061A JP9906184A JPS60242669A JP S60242669 A JPS60242669 A JP S60242669A JP 59099061 A JP59099061 A JP 59099061A JP 9906184 A JP9906184 A JP 9906184A JP S60242669 A JPS60242669 A JP S60242669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
electrodes
array device
patterns
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59099061A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuko Toyonaga
豊永 由布子
Nobuo Nakayama
中山 信男
Masaaki Ueda
昌明 上田
Hideo Koseki
小関 秀夫
Nobuhiro Dobashi
土橋 伸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59099061A priority Critical patent/JPS60242669A/ja
Publication of JPS60242669A publication Critical patent/JPS60242669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ、複写機等に適用される光センサ
アレイ装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の光センサアレイ装置としては、シリコン
単結晶基板上にIC製造技術を利用して形成される素子
が用いられてきた。しかし、これらは、単結晶基板を使
用する為、サイズ的には、30mmが限度で、原稿を読
み取る場合、光学綿/」\系レンズを併用する必要があ
り、装置が大型化すること、及び、価格が高くつくこと
が避けられなイブの光センサアレイが発明されている。
そのひとつであるCdS 、 CdTe等のII−IV
族化合物半導体を用いた薄膜タイプの光センサアレイを
第1図および第2図に示した。同図において1は上部電
極、2はCdTe層である。透明電極部iは各素子ごと
に分離されているが、CdTe部は分離されていない。
ガラス基板下方から光を照射した場合、光電流は第1図
で示すように、隣接素子からの漏れ電流の影響を受ける
第3図はこの欠点を防ぐ為、フオトエ1.チング法を用
いてCdTe層2を各素子ごとに分離したものであるが
、CdTe層2のパターン制御が困難々上、製造工程中
、不純物等の汚染を受け易い為、性能が著しく劣化する
。即ち従来のTI−IV族光センサアレイでは、性能の
劣化を伴わず、隣接素子からの漏れ電流の影響を阻止す
ることができないという欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、半導体膜そのものを分離せずに隣接素
子間の電気的影響を除去可能とする光センサアレイ装置
を提供することにある。
発明の構成 本発明の光センサアレイ装置は、透光性基板上に、絶縁
性の遮光層と電極を交互に配列させ、前記遮光層と前記
電極の上部に、半導体膜を形成させたものであり、前記
半導体膜そのものを分離せずに隣接素子間の電気的影響
が除去されることを可能にしたものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。第4図は本発明によシ得られた光センサアレイ
装置の断面図である。同図において従来例を示す部分に
は同一番号を付している。
まず4で示すガラス基板の上に、透明電極のパターンを
7オトエフチング法により、形成する。この後Alを蒸
着、再びフォトエツチング法により。
第・図忠示す様に、各受光素子間隙に、遮光・リフトの
パターンを形成した後、さらに酸素雰囲気中にて、40
0〜600℃で数時間熱処理を行い、AI衣表面絶縁層
とする。次にCdT eフォトコンダクタ一層を形成す
る。作製条件は、蒸着法により、基板温度300〜35
0℃、層厚さ1〜2μmである。最後に、上部電極とし
て、AI或いはSnを同様に蒸着法で形成、所定パター
ンを作る。
第1図に示す従来の光センサアレイの場合、受光素子部
面積80μmX125μm、隣接素子間隔46μmで、
受光部照度が2000 lxの時各素子より隣接素子へ
の漏れ電流は、1素子あた9に発生する光電流の約2〜
6%であったが、遮光層を介在させることにより、0.
1%以下に押えることが可能になる。
尚、これは半導体膜として、CdTeを用いた実施例で
あるが、容易に成膜形成の可能な[−1V族化合物半導
体を使用する場合は何れも同様な効果が期待できること
は言うまでもない。
発明の効果 以上の様に、本発明は透光性基板の上に、絶縁性の遮光
層と電極を交互に配列させ、その上部に半導体膜を形成
させた光センサアレイ装置、であり、隣接素子からの漏
れ電流を阻止することが可能となるものである。さらに
遮光層自体の表面に酸化膜を形成する為、新たに絶縁層
を成膜させる必要もなく、しかも半導体膜を分離させな
くても良い為、工程が簡単で、且つ、信頼性の高い光セ
ンサアレイを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の構造を持つ光センサアレイの断面図、
第2図は同アレイの正面図、第3図は従来の光センサア
レイのCdTe層部分を各受光素子ごとにフォトエツチ
ングにより、分離したものの断面図、第4図は本発明の
実施例の光センサアレイ装置の断面図、第6図は同装置
の正面図である。 1・・・・・・上部電極、2・・・・・・CdTe層、
3・・・・・・透明電極、4・・・・・ガラス基板、5
・・・・・・隣接素子への漏れ光電流、6・・・・・・
光電流、7・・・・・・入射光、8・・・・・・M遮光
膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 4 図 第5図 マ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性基板の上に絶縁性の遮光層と電極を交互に
    配列させ、前記遮光層と電極の上部に、半導体膜を形成
    させた光センサアレイ装置。
  2. (2)遮光層として、金属酸化膜を使用した特許請求の
    範囲第1項記載の光センサアレイ装置。
  3. (3)半導体膜として、■−■族化合物半導体を使用し
    た特許請求の範囲第1項記載の光センサアレ装置。
JP59099061A 1984-05-17 1984-05-17 光センサアレイ装置 Pending JPS60242669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099061A JPS60242669A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 光センサアレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099061A JPS60242669A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 光センサアレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60242669A true JPS60242669A (ja) 1985-12-02

Family

ID=14237211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59099061A Pending JPS60242669A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 光センサアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275167A (ja) * 1987-05-07 1988-11-11 Nec Corp 密着イメ−ジセンサの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275167A (ja) * 1987-05-07 1988-11-11 Nec Corp 密着イメ−ジセンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502783A (ja) 光電変換素子上における静電荷制御用被覆層
US5147468A (en) Photovoltaic semiconductor device and method for manufacturing the same
JPS6154756A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS60242669A (ja) 光センサアレイ装置
JPS5928065B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS61203668A (ja) イメ−ジセンサ
JPH0564468B2 (ja)
JPS61171161A (ja) 一次元イメ−ジセンサ
JPS63227056A (ja) イメ−ジセンサ
JPS60157273A (ja) 薄膜ホトトランジスタの製造方法
JPH0338063A (ja) カラー固体撮像素子及びその製造方法
JPS61141172A (ja) 一次元イメ−ジセンサ
JPS63314863A (ja) 受光素子アレイ
JPH01184866A (ja) イメージセンサ
JPS62193173A (ja) 画像読取ヘツドの製造方法
JPS616879A (ja) 薄膜型フオトトランジスタ
JPS6197875A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6391603A (ja) 固体カラ−撮像デバイスおよびその製造方法
JPS61127166A (ja) イメ−ジセンサの製造方法
JPS61198670A (ja) アモルフアスイメ−ジセンサの製造方法
JPS61232664A (ja) イメ−ジセンサとその製造方法
JPS61198669A (ja) アモルフアスシリコンイメ−ジセンサの製造方法
JPH01173752A (ja) 等倍イメージセンサー
JPS58223971A (ja) 固体撮像素子
JPS61128561A (ja) イメ−ジセンサの製造方法