JPS61198670A - アモルフアスイメ−ジセンサの製造方法 - Google Patents

アモルフアスイメ−ジセンサの製造方法

Info

Publication number
JPS61198670A
JPS61198670A JP60039998A JP3999885A JPS61198670A JP S61198670 A JPS61198670 A JP S61198670A JP 60039998 A JP60039998 A JP 60039998A JP 3999885 A JP3999885 A JP 3999885A JP S61198670 A JPS61198670 A JP S61198670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
lower electrode
amorphous
image sensor
blocking diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60039998A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Soeda
添田 信一
Tetsuya Ogawa
哲也 小川
Susumu Kusakawa
草川 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60039998A priority Critical patent/JPS61198670A/ja
Publication of JPS61198670A publication Critical patent/JPS61198670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/867Means associated with the outside of the vessel for shielding, e.g. magnetic shields

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アモルファスイメージセンサの製造方法に係
わり、特にマトリックス状に形成されたアモルファスシ
リコンイメージセンサのブロッキングダイオードの電極
の形状と配列に関するものである。
近時、イメージセンサが広範囲に利用され、高性能、高
品質の装置が開発されており、センサ素子として使用さ
れるフォトセンサも多種類に及ぶが、その一つにアモル
ファスシリコンで製作されたフォトダイオードセンサが
ある。
通常1、イメージセンサでは、直線状に配列されたフォ
トダイオードセンサの取り出し線を、可能な限り少数に
するために、フォトダイオードセンサをマトリックス状
に配列して使用さているが、この方式を採用した場合に
、それぞれのフォトダイオードセンサ間に廻り込む電流
を阻止するために、それぞれのフォトダイオードセンサ
に直列に、ブロンキングダイオードを設けて一対として
、マトリックス配線をすることになっている。
然しながら、従来のプロンキングダイオードの構造では
、下部電極よりもアモルファスシリコンのパターンが大
きく、そのために外部からの投射光がアモルファスシリ
コン層に照射して、ブロッキングダイオードの漏洩電流
を増大させて、センサ品質を低下させるために基板の裏
面に光速光膜を形成する必要があり、センサの性能向上
のため、その改善が要望されている。
〔従来の技術〕
第3図は、従来のイメージセンサのフォトダイオードと
ブロンキングダイオードの要部断面図を示している。
光が投射されるガラス板1の同一面上に、フォトダイオ
ード2とブロッキングダイオード3が形成されている。
フォトダイオード2は透明膜である下部電極4として、
例えば酸化錫(Sn02 )又はインジウム錫の酸化物
(ITO)が使用され、その表面にアモルファスシリコ
ン1115が形成されていて、更にアモルファスシリコ
ン膜5の上部電極の配線6がアルミニウム膜て形成され
ている。
ブロッキングダイオード3では、下部電極7として白金
が蒸着により成膜され、その表面にアモルファスシリコ
ンIll!8が形成されて、アルミニウムの配線6によ
ってフォトダイオード2と接続されている。
この構造で、アモルファスシリコンII!!5.8が直
接ガラス基板と接面しているA、B領域は約10μ−程
度であるが、下部電極4.7と上部電極配線6の絶縁を
アモルファスシリコンで絶縁するためになされたもので
ある。
このような構造では、ブロッキングダイオードにB領域
を通過して矢印の光が透過することになり、そのために
アモルファスシリコン膜の抵抗が減少して漏洩電流が発
生して、ブロッキング効果を劣化することになる。
その対策としてガラス基板の裏面に遮光膜10を形成す
る必要があり、この遮光膜は、例えばスクリーン印刷等
によってなされるが、製造工程が複雑になるのと、遮蔽
効果が十分でないという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の、アモルファスイメージセンサのブロッキングダ
イオードの構造では、光の透過を防止するための遮光膜
を形成する必要があるという問題がある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消したアモルファスイメージ
センサを提供するもので、その手段は、マトリックス状
に形成されたアモルファスシリコンイメージセンサのブ
ロッキングダイオードの下部電極のパターンを下部電極
の上部に形成されるアモルファスシリコンのパターンよ
りも太き(形成した後、その表面に絶縁膜を被着し、且
つ下部電極をジグザグに配列したアモルファスイメージ
センサの製造方法によって達成できる。
(作用〕 本発明は、アモルファスイメージセンサのブロッキング
ダイオードで、遮光膜を形成する必要がないように、ブ
ロッキングダイオードの下部電極のパターンを、下部電
極の上部に形成されるアモルファスシリコンのパターン
よりも大きくして、従来のようなアモルファスシリコン
膜の一部を絶縁膜に使用することなしに、新たに下部電
極と上部電極間に絶縁膜を被着し、一方大きくなったブ
ロッキングダイオードの金属電極のそれぞれが、接触し
ないように、ジグザグに配列することにより、遮光膜を
形成しなくとも十分な遮光性を得ることができる。
〔実施例〕
第1図は、本発明のイメージセンサのフォトダイオード
とプロ7キングダイオードの要部断面図を示している。
光が投射されるガラス板11の同一面上に、フォトダイ
オード12とブロッキングダイオード13が形成され、
フォトダイオード12は透明膜である下部電極14の表
面にアモルファスシリコンy!15が形成されていて、
その表面に薄膜又は厚膜の絶縁膜19を介して上部電極
の引出し配線16が形成されている。
ブロッキングダイオード13では、光を透過しない白金
の下部電極17を、その表面に形成されるアモルファス
シリコンy!18よりも、大きく形成するが、その大き
さCは20μ−程度がよく、その表面に絶縁11111
9が被着されていて、その上面にアルミニウムの配線2
6が被着形成されている。
絶縁膜19は、例えば無機物の絶縁膜として二酸化シリ
コン膜を5000人程度0厚みで被着してもよいし、又
樹脂系の絶縁物を2μl程度の厚みでスピンナによって
塗布しても良い。
第2図は、本発明によるアモルファスイメージセンサの
フォトダイオード12とブロッキングダイオード13の
配列を示す模式上面図である。
それぞれのブロッキングダイオードが、XとYグローブ
のマトリックス接続になされているが、従来構造におけ
る下部電極の配列では、アモルファスシリコン膜を絶縁
層に利用したため、直線状に配列する必要があったが、
本発明によるブロッキングダイオードでは、下部電極1
7がアモルファスシリコン膜18よりも大きくて十分に
遮光がなされ、且つ絶縁もアモルファスシリコンと無関
係であるので、下部電極を一列に配置する必要がなく、
配列はジグザク配置を行って、下部電極の形状が太き(
なった領域骨をジグザグ配置で補うことができる。
本発明により、ブロンキングダイオードの完全な遮光性
、製造プロセスの効率化、及び絶縁性の向上が実現する
ことになる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明のアモルファスイ
メージセンサの製造方法を採用することにより、漏洩電
流の少なく高性能のイメージセンサができると共に、製
造工程の効率化に供しうるという効果大なるものがある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のイメージセンサの要部断面図、 第2図は、本発明のイメージセンサのブロッキングダイ
オードの下部電極の配列を示す上面図第3図は、従来の
イメージセンサの要部断面図図において、 11はガラス板、    12はフォトダイオード13
はブロッキングダイオード、 14は下部電極、 15はアモルファスシリコン膜、 16は上部電極配線、  17は白金の下部電極、18
はアモルファスシリコン膜、 19は絶縁膜、 をそれぞれ示している。 第1図 @ 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マトリックス状に形成されたアモルファスシリコンイメ
    ージセンサのブロッキングダイオードの下部電極のパタ
    ーンを該下部電極の上部に形成されるアモルファスシリ
    コンのパターンよりも大きく形成した後、その表面に絶
    縁膜を被着し、且つ該下部電極をジグザグに配列したこ
    とを特徴とするアモルファスイメージセンサの製造方法
JP60039998A 1985-02-27 1985-02-27 アモルフアスイメ−ジセンサの製造方法 Pending JPS61198670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039998A JPS61198670A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 アモルフアスイメ−ジセンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039998A JPS61198670A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 アモルフアスイメ−ジセンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198670A true JPS61198670A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12568594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60039998A Pending JPS61198670A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 アモルフアスイメ−ジセンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302856A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Kyocera Corp 光電変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302856A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Kyocera Corp 光電変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610702B2 (ja) カラー液晶表示装置およびその製造方法
JPS61198670A (ja) アモルフアスイメ−ジセンサの製造方法
US4698495A (en) Amorphous silicon photo-sensor for a contact type image sensor
JPS61203668A (ja) イメ−ジセンサ
JPS6184860A (ja) 光電変換装置
JPH0737323Y2 (ja) カラーセンサー
JPS57114292A (en) Thin film image pickup element
JPS6377027A (ja) 液晶パネル
JPS57115880A (en) Thin film image pickup device in two dimensions
JP2910227B2 (ja) 密着型イメージセンサの製造方法
JPH01184866A (ja) イメージセンサ
JPH0258381A (ja) 光電変換素子およびラインイメージセンサ
JPS61171161A (ja) 一次元イメ−ジセンサ
JPS6212159A (ja) 光電変換装置
JPS61141172A (ja) 一次元イメ−ジセンサ
JPS63227056A (ja) イメ−ジセンサ
JPS60242669A (ja) 光センサアレイ装置
JPS6233452A (ja) イメ−ジセンサ
CN113130525A (zh) 一种三极管图像传感器
JPH0524195Y2 (ja)
JPH0751799Y2 (ja) 固体撮像装置
JPH04114132A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS62216358A (ja) イメ−ジセンサ
JPS61206257A (ja) 固体撮像デバイス
JPH0436579B2 (ja)