JPS6293978A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPS6293978A
JPS6293978A JP60233291A JP23329185A JPS6293978A JP S6293978 A JPS6293978 A JP S6293978A JP 60233291 A JP60233291 A JP 60233291A JP 23329185 A JP23329185 A JP 23329185A JP S6293978 A JPS6293978 A JP S6293978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode
amorphous silicon
amorphous
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60233291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669095B2 (ja
Inventor
Ryoji Oritsuki
折付 良二
Kiichi Kin
金 基一
Yoshiyuki Kaneko
好之 金子
Ken Tsutsui
謙 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP60233291A priority Critical patent/JPH0669095B2/ja
Publication of JPS6293978A publication Critical patent/JPS6293978A/ja
Publication of JPH0669095B2 publication Critical patent/JPH0669095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、例えばフラットディスプレイにおいて各画素
を構成する表示駆動用電極と同一絶縁基板上に集積され
てスイッチング素子と1−で用いられる薄膜トランジス
タおよびその製造方法に関するものである。
〔発明の背景〕
フラノトデイスブ1/イをアクティブマドリッでクス方
式で駆動する方法は、従来より知らねており、けい光表
示管や液晶ディスプレイを他用した(嗣帯用テレビ等が
提案されている(日経エレクトロニクス1984年9月
10日号第211頁)。
しかしながら、これらの表示装置が未だ十分に実用化さ
れるに至っていないのは、高密度の微細パターンを形成
する際の歩留りに問題があることの他、微細化したとき
のスイッチング用トランジスタの特性に問題があること
による。すなわち、スイッチング用トランジスタは周囲
光によってオフ電流が増大し、オンオフ特性が劣化する
という問題がある。
このような問題を改善するものとしては、第45回応用
物理学会予稿集P343.14a−Q−7に開示されて
いるように光入射を防止する遮光膜を設けたアモルファ
スシリコン薄膜トランジスタが提案されている。
第4図および第5図はこの油の薄膜トランジスタを示す
断面図である。同図において、1は透光性ガラス板から
彦る絶縁基板、2はCr、ITO等から々るゲート電極
、3はSin!、SiNx等からなるゲート絶縁膜、4
はアモルファスシリコン(以下a−8tと称する)など
からなるa−81膜、5はコンタクト領域、6.1はC
r、I’f’O等からなるソース電極およびドレイン電
極、8は5iOz 。
S 、 N xqからなるパッシベーション膜、9は遮
光膜である。
このように構成される薄膜トランジスタは、ゲート電極
2とソース電極6との間に加える電界の大きさを変化さ
せることによってソース電極6とドレイン電極γとの間
の電気抵抗を変化させることができる。すなわち、スイ
ッチ機能をもたせることができる。つまシ、アクティブ
マトリックスディスプレイにおいては、各画素に付設さ
れた薄膜トランジスタのスイッチ機能を利用し、スイッ
チオンのとき画素に画像情報を書き込み、スイッチオフ
のときその情報を保持させるようにしたものである。
しかしながら、このような構成によると、a −81膜
4への光入射をゲート電極2と遮光膜9とで防止したと
してもゲート電極2よりもll−8l膜4の幅寸法が犬
であれば、ゲート電極2の幅寸法よりもはみ出したa−
81膜4に光が入射し、オフ抵抗が十分に大きくならな
いという問題があった。
したがって、a−8i膜4はゲート電極20幅寸法より
も小さくする必要があるが、第5図に示すようにソース
電極6.ドレイン電極7とゲート電極2とをゲート絶縁
膜3で絶縁する部分が生じる。
この結果、ゲート電極2のエツジ部分でゲート絶縁膜3
の電界による破壊が生じ易くなり、歩留りを低下させる
ことになる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、周囲光の入射によって生じるオフ特性
の劣化を防止することができるa−3l薄膜トランジス
タを提供することにある。
本発明の他の目的は、ゲート電極のエツジでゲート絶縁
膜の電界による破壊を防止することができるa−8t薄
膜トランジスタを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、オフ特性の劣化およびゲー
ト絶縁膜の破壊を防止できるa−8t薄膜トランジスタ
を高歩留りで得ることができるa−S1薄膜トランジス
タの製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の一実施例によれば、a−8l膜をゲート電極の
寸法よりも犬とし、ゲート電極の寸法よりもはみ出した
a−8i膜のみを低抵抗化させ、ソース電極とドレイン
電極との間に光電流を流さない構成とすることにより、
オフ特性の劣化を防止させかつゲート絶縁膜の電界によ
る破壊を確実に防止した薄膜トランジスタが提供される
本発明の他の実施例によれば、a−8i膜上に形成した
ソース、ドレイン電極を加熱させることにより、ゲート
電極の寸法よりもはみ出しだa−8L膜のみに電極材料
が拡散されて低抵抗化され、a−St薄膜トランジスタ
が高歩留りで得られる薄膜トランジスタの製造方法が提
供される。
〔発明の実施例〕
次に図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明による薄膜トランジスタおよびその製造
方法の一実施例を説明するための断面図であり、前述の
図と同一部分には同一符号を付しである。同図において
、絶縁基板1上に(:r、AtあるいはTa等の金属を
スパッタリングし、通常のフォトリングラフィ技術で加
工してゲート電極2を形成する。次にゲート電極2が形
成された絶縁基板1上に、a−8IN、 S lot 
hるいはAtt03等の金属およびa−8tを同一真空
雰囲気中でプラズマCVD法によりゲート絶縁膜3およ
びa−81膜4を順次連続形成し、このa−8N膜4を
フォトリソグラフィ技術によりバターニングを行なって
ゲート絶縁膜3上Ka−8lからなるチャンネル領域4
m、  アイランド部4bおよびこれらの上面にn+−
asi膜4cを形成する。次にa−81膜4が形成され
たゲート絶縁膜3上にMg 、 AtあるいはAu(A
8)等の金属をスパッタリングし、フォトリングラフィ
技術で加工してソース電極6およびドレイン電極1をそ
れぞれ形成する。この場合、これらのン〜ス電極6およ
びドレイン電極γはa−8tアイランド部4bの周囲を
完全に囲んだ構造で形成される。次にこれらのソース電
極6およびドレイン電極T上に810.あるいはSiN
x等のバッジ−< −シEl ンg B k形JRシタ
後、このパッシベーション膜8上にCr、Atあるいは
Ta等の金属金スパツタリングし、フォトリングラフィ
技術で加工し、遮光膜8を形成して完成する。
このような構成によれば、ゲート絶縁膜3上に形成され
るa−3i膜4が活性層と12、てa−8iチヤンネル
領域4&およびそのはみ出し部分がa−81アイランド
部4bとしてソース電極6とドレイン電極Tとによυ分
離されるとともに、a−8iアイランド部4bが完全に
包匹されて形成されるので、a−8tアイランド部4b
内での電界勾配が零となる。しだがって、ゲート電極2
よりも寸法が大きいa−8iアイランド部4bに周囲光
が照射されてもa−8lアイランド部4bで発生した光
電流がチャンネル領域4&に流れ込むことはない。すな
わち、オフ特性が光照射によって劣化することがなくな
る。なお、コンタクト改善のためにn”−asi膜4c
をソース電極6.ドレイン電極Tとの間に形成している
が、このn+ a3i膜4cがなくても本実施例の効果
が失なわれることはない。
また、このような方法によれば、絶R破壊防止用のa−
81アイランド部4bは、1−8lチヤンネル領域4a
の形成およびソース電極6.ドレイン電極Tの形成と同
一工程内でそれぞれ分離[〜て同時に形成できるので、
工程数を増加させることなく容易に形成され、歩留りを
向上させることができる。
第2図は本発明の他の実施例を説明するための断面図で
あり、前述の図と同一部分は同一符号を付しである。同
図において、第1図と異なる点は、a−8t膜4をa−
8tチヤンネル領域41とa−81アイランド部4bと
に分離することなく、a−8l膜4上にソース電極6お
よびドレイン電極γをパターン形成した後、これらの電
極6.1に被覆されたa−8i膜のみに[極材料を熱拡
散させて拡散膜4dを形成する。この場合、拡散温度は
a−8l膜4の耐熱温度(約3008C程度)以下であ
る。
このような構成によれば、a−6t膜4のチャンネル領
域4aはa−81の高抵抗値が保持され、ゲート1!極
2からはみ出した部分に拡散膜4dを形成したことによ
り、この部分が低抵抗化されるので、電界勾配が低減し
、光電流がチャンネル部4aに流れ込むのを防止するこ
とができる。具体的には、チャンネル領域41のギャッ
プ幅を約io/jm。
ゲート[極2からはみ出したa−8t膜の幅を約5μm
、a−8t膜4の膜厚をo、 2− o、5μmとする
とき、a−8t膜4の膜厚がギャップ幅よりも十分に小
さいので、十分な余裕をもってギャップ幅からはみ出し
たa−3i膜のみを選択的に低抵抗化することができる
第3図は本発明のさらに他の実施例を説明するだめの断
面図であり、前述の図と同一部分は同一符号を付し、で
ある。同図においで、第1図と異なる点は、ゲート電極
2上にゲート絶縁膜3゜a −3i膜4およびナイトラ
イド膜を連続形成し7た後、このナイトライド膜のみを
パターン′ニングし2てa−8lチャン*ル領域4m1
Kバソンベーション膜8を形成し、引き続き&−81膜
4をパターンニングしてゲート電極2の幅から約5μm
はみ出したa−8iアイランド部4bを形成する。しか
る後、Atを蒸着してソース電極6.ドレイン電極Tお
よび遮光膜9を形成し、加熱処理を行なってアイランド
部4bをAt−8上合金化させて低抵抗化させる。最後
にこれらソース電極6.ドレイン電極γおよび遮光膜9
上にナイトライドを被着してパッシベーション膜10を
形成し、完成させる。
このような構成によれば、a−8t膜40チヤンネル領
域4aはa−8iO高抵抗値が保持され、ゲート電極2
からはみ出したアイランド部4bがAt−5上合金化さ
れ低抵抗化されるので、電界勾配が低減し、光電流がチ
ャンネル領域4aに流れるのを防止することができる。
また、このような方法によれば、ゲート電極2上にゲー
ト絶縁膜3.a−81膜4およびパッシベーション膜8
としてのナイトライド膜を同一真空雰囲気中で一活して
形成できるので、上下界面清浄度の高いa−81膜4が
得られ、均一かつ良好なトランジスタ特性を有するa−
8t薄膜トランジスタが容易に得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による薄膜トランジスタは、
ゲート電極の寸法よりもはみ出し九a −8i膜のみを
低抵抗化させたことによシ、ソース電極とドレイン電極
との間に光電流が流れ込むことがなくなるので、オフ特
性の劣化を防止できるとともに、ゲート絶縁膜の電界に
よる破壊が防止でき、品質、信頼性の高い薄膜トランジ
スタが得られるという極めて優れた効果を有する。
また、本発明による薄膜トランジスタの製造方法によれ
ば、ゲート電極の寸法よシもはみ出したa−8L膜のみ
をソース、ドレイン電極の加熱によυ容易に低抵抗化で
きるので、高歩留りで薄膜トランジスタを得ることがで
きるという極めて優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄膜トランジスタおよびその製造
方法の一実施例を説明するための断面図、第2図および
第3図は本発明の他の実施例を説明するだめの断面図、
第4図および第5図は従来の薄膜トランジスタを示す断
面図である。 1・・・・絶縁基板、2・・・・ゲート電極、3・・・
・ゲート絶縁膜、4・・・・a−8l膜、4a・・・・
a−8iチヤンネル領域、4b・・・@a−8tミー8
tアイランドm m m * n−a3i膜、4d・・
・・拡散膜、5・・・・コンタクト領域、6・・・・ソ
ース電極、7・・・・ドレイン電極、8−・・拳パッシ
ベーションL9−・・・遮光!、10−・替・パッシベ
ーション膜。 代理人 弁理士 小 川 勝 男  〜第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜およびアモ
    ルファスシリコン膜を順次積層形成し、該アモルファス
    シリコン膜上にソース電極およびドレイン電極を設けて
    なる薄膜トランジスタにおいて、前記アモルファスシリ
    コン膜のゲート電極の寸法よりはみ出した部分を低抵抗
    化させたことを特徴とする薄膜トランジスタ。 2、前記アモルファスシリコン膜のゲート電極よりのは
    み出し部分を、ソース電極、ドレイン電極材料との合金
    膜としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    薄膜トランジスタ。 3、前記アモルファスシリコン膜のゲート電極よりのは
    み出し部分を、アモルファスシリコン膜のチャンネル領
    域から分離しかつソース電極、ドレイン電極で包囲した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜トラ
    ンジスタ。 4、絶縁基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜およびアモ
    ルファスシリコン膜を順次形成し、該アモルファスシリ
    コン膜上にソース電極およびドレイン電極を設けてなる
    薄膜トランジスタにおいて、前記アモルファスシリコン
    膜上にソース電極およびドレイン電極を形成した後に加
    熱し、該アモルファスシリコン膜のゲート電極の寸法よ
    りはみ出した部分に電極材料の拡散層を形成することを
    特徴とした薄膜トランジスタの製造方法。
JP60233291A 1985-10-21 1985-10-21 薄膜トランジスタ Expired - Lifetime JPH0669095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233291A JPH0669095B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233291A JPH0669095B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293978A true JPS6293978A (ja) 1987-04-30
JPH0669095B2 JPH0669095B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=16952801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233291A Expired - Lifetime JPH0669095B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669095B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422066A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Toshiba Corp Thin film transistor
US6839098B2 (en) * 1987-06-10 2005-01-04 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211982A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ
JPS61248564A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211982A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ
JPS61248564A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839098B2 (en) * 1987-06-10 2005-01-04 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
JPS6422066A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Toshiba Corp Thin film transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669095B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101325053B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
TWI420669B (zh) 薄膜電晶體(tft)陣列基板,包含該基板之液晶顯示器,以及tft陣列基板之製造方法
US4723838A (en) Liquid crystal display device
US5646705A (en) Electrode structure of liquid crystal display device and method of manufacturing the liquid crystal display device
JP3148129B2 (ja) アクティブマトリクス基板とその製法および液晶表示装置
JP5215543B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板
JPH05251705A (ja) 薄膜トランジスタ
US6344377B2 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JPH04163528A (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR100232677B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조되는 박막 트랜지스터의 구조
JPH04213873A (ja) 表示装置
JP2002303877A (ja) 液晶表示装置用アレー基板とその製造方法
JP2001244473A (ja) 薄膜トランジスタ、これを利用した液晶表示装置およびそれらの製造方法
JPH06208137A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
JPH1039297A (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JPH1195256A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH0926602A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH04360583A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2003005215A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法
JPS6293978A (ja) 薄膜トランジスタ
KR20130025269A (ko) 산화물 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH0530057B2 (ja)
KR20120075110A (ko) 산화물 박막 트랜지스터의 제조방법
JPH06101478B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP2835580B2 (ja) 平板型光弁駆動用半導体装置