JP2002303877A - 液晶表示装置用アレー基板とその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置用アレー基板とその製造方法

Info

Publication number
JP2002303877A
JP2002303877A JP2002009667A JP2002009667A JP2002303877A JP 2002303877 A JP2002303877 A JP 2002303877A JP 2002009667 A JP2002009667 A JP 2002009667A JP 2002009667 A JP2002009667 A JP 2002009667A JP 2002303877 A JP2002303877 A JP 2002303877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array substrate
electrode
forming
liquid crystal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002009667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4108338B2 (ja
Inventor
Byon-De Choi
ビョン−デ チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2002303877A publication Critical patent/JP2002303877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108338B2 publication Critical patent/JP4108338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/13629Multilayer wirings

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、工程をこれ以上追加しなくてもデ
ータ配線上部に低抵抗金属領域をさらに確保することが
できる方法を提案して、信号遅延による画質低下現像が
発生しない大面積アレー基板を製作することを目的とす
る。 【解決手段】 本発明は、少ないマスク工程で製作され
る液晶表示装置用アレー基板の形成方法に係り、特に、
データ配線、ソース電極、ドレーン電極及び画素電極を
透明電極で形成する場合、抵抗を低めるためにデータ配
線及びソース電極に低抵抗金属膜を形成する方法に関す
る。本発明の原理に従えば、データ配線及びソース電極
をパターンする工程で回折露光方式を用いて、データ配
線及びソース電極の全面に低抵抗金属膜を形成すること
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置用アレ
ー基板に係り特に、画素電極とデータ配線を透明導電性
金属で形成する場合、別途のマスク工程を追加しないで
前記データ配線の全面に低抵抗金属をめっきして低抵抗
データ配線を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置の駆動原理は、液
晶の光学的異方性と分極特性を利用する。前記液晶は構
造が細くて長いために分子の配列に方向性を有してお
り、人為的に液晶に電界を印加して分子配列の方向を制
御できる。したがって、前記液晶の分子配列方向を任意
に調節すれば、液晶の分子配列が変わるようになって、
液晶の光学的異方性によって光が屈折する特性で画像情
報を表現できる。
【0003】現在には前述したことがある薄膜トランジ
スタと前記薄膜トランジスタに連結された画素電極が行
列方式で配列された能動行列液晶表示装置(Activ
eMatrix LCD:AM−LCD)が解像度及び
動映像具現能力が優秀で最も注目されている。一般に液
晶表示装置を構成する基本的な部品である液晶パネルの
構造を説明すると次のようである。
【0004】図1は、一般的な液晶表示装置を概略的に
図示した図面である。図示したように、一般的な液晶表
示装置は、ブラックマトリックス6とサブカラーフィル
タ(赤、緑、青)を含んだカラーフィルタ8とカラーフ
ィルタの下に透明な共通電極18が形成された上部基板
5と、画素領域Pと画素領域上に形成された画素電極1
7とスイッチング素子Tを含んだアレー配線が形成され
た下部基板22とで構成され、前記上部基板5と下部基
板22間には液晶14が充填されている。
【0005】前記下部基板22は、アレー基板とも言
い、スイッチング素子である薄膜トランジスタTがマト
リックス状(matrix type)に位置して、こ
のような多数の薄膜トランジスタを交差して経由するゲ
ート配線25とデータ配線27が形成される。前記画素
領域Pは前記ゲート配線25とデータ配線27が交差し
て定義される領域である。前記画素領域P上に形成され
る画素電極17はインジウム−スズ−オキサイド(in
dium−tin−oxide:ITO)のように光の
透過率が比較的優れた透明導電性金属を用いる。
【0006】前述したように構成される液晶表示装置
は、前記画素電極17上に位置した液晶層14が前記薄
膜トランジスタTから印加された信号により配向され
て、前記液晶層の配向程度によって前記液晶層14を透
過する光の量を調節する方式で画像を表現できる。
【0007】前述したような液晶表示装置は、工程単純
化を指向すると同時に、漸次大面積に製作される趨勢に
あり、これによる信号配線の低抵抗特性が要求されてい
る。また、工程単純化のために画素電極はもちろん、デ
ータ配線とソース電極及びドレーン電極を前記透明導電
性金属を用いて製作している。
【0008】以下、図2は従来のアレー基板の一部画素
を図示した平面図である。図示したように、アレー基板
22は、多数の画素Pで構成され、各画素Pはスイッチ
ング素子である薄膜トランジスタ(thin film
transistor)Tと画素電極(pixel
electrode)17で構成される。
【0009】前記薄膜トランジスタTは、ゲート電極3
2とソース電極33及びドレーン電極35とアクティブ
層(active layer)34で構成されて、前
記ソース電極33はデータ配線27と連結してゲート配
線25上に突出され、前記ゲート電極32は前記データ
配線27と交差して画素領域Pを定義するゲート配線2
5上に形成される。また、前記ドレーン電極35は画素
領域P上に構成された画素電極17と延長形成される構
造であり、前記二電極は透明導電性金属で形成する。デ
ータ配線27とこれと連結されたソース電極33も透明
導電性金属で形成する。
【0010】しかし、前記透明導電性金属は、他の導電
性金属に比べて抵抗が高いために、透明電極のみでデー
タ配線を形成するならば、データ配線に流れる信号の遅
延が発生して画像表示装置としての信頼性が落ちる。
【0011】したがって、前記データ配線27の抵抗を
低めるために別途の低抵抗金属28をデータ配線27上
部の微少領域にめっきした。
【0012】以下、図3Aないし図3Fを参照して従来
の液晶表示装置用アレー基板の製造方法とパターン形成
された断面構造を説明する。
【0013】図3Aないし図3Fは、図2のIII−I
IIを切断して工程順序によって図示した工程断面図で
ある。
【0014】図3Aに図示したように、基板22に第1
導電性金属を蒸着してパターンして、ゲート配線(図2
の25)とゲート電極32を形成する。
【0015】次に、前記ゲート電極32などが形成され
た基板22上にゲート絶縁膜41と非晶質シリコン(a
−Si:H)層45aと不純物が含まれた非晶質シリコ
ン(na−Si:H)層47aを積層する。
【0016】図3Bに図示したように、前記非晶質シリ
コン層45aと不純物非晶質シリコン層47aを同時に
パターンして、アイランド状に積層されたアクティブ層
45bとオーミックコンタクト層47bを形成する。
【0017】他の方法として、前記ゲート配線(図2の
125)をマスクとして非晶質シリコン層を背面露光し
て、前記アクティブ層45bとオーミックコンタクト層
47bを前記ゲート配線の上部にのみ形成されるように
することができる。
【0018】図3Cは、データ配線と、ソース電極及び
ドレーン電極、前記ドレーン電極から延びた画素電極を
形成するためのマスク工程を示す。
【0019】前記データ配線とソース及びドレーン電極
を形成する物質で透明導電性金属を基板22の全面に蒸
着して透明導電性膜50を形成した後、連続してフォト
レジスト52を塗布する。
【0020】次に、前記フォトレジスト52が塗布され
た基板22にマスク54を整列(alignment)
して露光した後現像すると、図3Dに図示したように、
データ配線領域Aとソース領域B及びドレーン領域C
と、前記ドレーン領域Cから延びる画素領域Dを除外し
た残り部分の透明金属膜17が露出される。
【0021】この時、前記データ配線領域Aと前記ソー
ス及びドレーン領域B、Cと画素領域Dの上部に残され
た残留フォトレジスト52aの周辺部位の厚さは前記各
構成要素の真ん中部分の厚さより厚さが低い。
【0022】したがって、図3Eに図示したように、乾
式エッチングを過度に行うようになれば、前記残留フォ
トレジスト52a間に露出された透明金属膜50がすべ
て除去されると同時に前記各構成要素の周辺部Kの透明
金属膜が所定面積露出される。
【0023】このような構造で、図3Fに図示したよう
に、銅(Cu)とアルミニウム(Al)を含む低抵抗導
電性金属グループ中一つを選択して、前記露出された透
明電極上部Kに低抵抗金属をめっきする。
【0024】次に、残留フォトレジストをすべて除去す
ると、低抵抗金属膜28が形成されたデータ配線27
と、前記データ配線27から延びたソース電極33及び
これと所定間隔離隔されたドレーン電極35と、前記ド
レーン電極35から延長形成された画素電極17が形成
される。このような方法で従来の液晶表示装置用アレー
基板を製作することができる。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したよう
なデータ配線は、前記導電性金属の面積があまりに小さ
くて低抵抗配線としての機能を遂行することに難しさが
ある。したがって、このような問題を解決するための本
発明は、工程をこれ以上追加しなくても前記データ配線
上部に前記低抵抗金属領域をさらに確保することができ
る方法を提案して、信号遅延による画質低下現像が発生
しない大面積アレー基板を製作することにその目的があ
る。
【0026】
【課題を解決するための手段】前述したような目的を達
成するための本発明による液晶表示装置用アレー基板は
基板と;前記基板上に一方向に構成された多数のゲート
配線と;前記ゲート配線と垂直に交差して画素領域を定
義して、透明導電性金属層上部に低抵抗金属がめっきさ
れた形態で構成されたデータ配線と;前記ゲート配線と
画素領域の交差地点に位置して、ゲート電極とソース電
極及びドレーン電極とアクティブ層を含む薄膜トランジ
スタと;前記ドレーン電極と一体化して前記画素領域に
位置して、前記データ配線と同一な透明導電性金属で形
成される画素電極を含む。
【0027】前記データ配線とドレーン電極と画素電極
を形成する透明電極は、インジウム−スズ−オキサイド
(ITO)とインジウム−酸化亜鉛(IZO)、ジンク
オキサイド(ZnO)、スズオキサイド(Sn
)、インジウムオキサイド(InO)で構成す
る。
【0028】前記低抵抗金属は、銅(Cu)とアルミニ
ウム(Al)、銀(Ag)、銅(Cu)を含む低抵抗金
属グループ中選択された一つである。
【0029】低抵抗金属膜を前記データ配線の全面に形
成する。前記ソース電極は、前記データ配線と同一な構
成、すなわち透明導電性金属層と低抵抗金属膜で形成さ
れる。
【0030】前記一体化して形成されたドレーン電極と
画素電極周りの微少領域に低抵抗金属膜が形成される。
【0031】本発明の特徴による液晶表示装置用アレー
基板の製造方法は、基板を準備する段階と;前記基板上
に導電性第1金属層を形成してパターンして、ゲート配
線とゲート電極を形成する段階と;前記ゲート配線が形
成された基板の全面に絶縁物質を形成してゲート絶縁膜
を形成する段階と;前記ゲート電極上部のゲート絶縁膜
上に積層されたアクティブ層とオーミックコンタクト層
を形成する段階と;前記オーミックコンタクト層が形成
された基板にデータ配線とこれに延びたソース電極と、
ドレーン電極とこれに延びた画素電極を形成する段階に
おいて、前記オーミックコンタクト層が形成された基板
の全面に透明導電性金属膜を形成する段階と;前記透明
導電性金属が形成された基板の全面にフォトレジストを
塗布して感光層を形成する段階と;前記感光層が形成さ
れた基板の上部に、データ配線が形成される領域に対応
される位置に多数のスリットが構成されて、画素電極が
形成される領域は遮断領域が構成されたマスクを整列し
た後、前記感光層を露光して現像する段階と;前記現像
された感光層間に露出された透明金属層を除去して、デ
ータ配線と画素電極とソース及びドレーン電極をパター
ンすると同時に、前記データ配線とソース電極を露出す
る段階と;前記露出されたデータ配線の上部に低抵抗金
属膜をめっきする段階と;前記残留感光層を除去して、
低抵抗金属膜が形成されたデータ配線とこれに延びたソ
ース電極と、ドレーン電極とこれに延びた画素電極を露
出する段階を含む。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照しなが
ら本発明の望ましい実施例を説明する。 −−実施例−− 前述したように、マスクにスリットを構成して、これに
よる光の回折露光を利用してデータ配線を形成する方法
を以下実施例を通して詳細に説明する。
【0033】図4は、本発明による液晶表示装置用アレ
ー基板の一部画素を図示した平面図である。
【0034】図示したように、本発明による液晶表示装
置用アレー基板111は、ゲート配線125とデータ配
線127が交差して配線され、前記二配線の交差地点に
ゲート電極132とソース電極133及びドレーン電極
135で構成される薄膜トランジスタTが位置する。
【0035】前記データ配線127とゲート配線125
が交差して画素領域Pを定義し、前記画素領域Pの上部
には画素電極117が位置する。
【0036】この時、前記ドレーン電極135と画素電
極117は、透明導電性金属で構成し、前記データ配線
127とこれに延びた画素電極117の全面には低抵抗
金属膜128が形成された構造である。
【0037】図示したように、前記データ配線127の
全面に低抵抗金属を形成するためには以下、図5に図示
したようなマスクが必要である。
【0038】図5は、本発明によるデータ配線と画素電
極をパターンするために用いられるマスクの概略的な図
面である。
【0039】図示したように、データ配線と画素電極を
同時にパターンするためのマスク154は前記データ配
線(図4の127)に対応する位置には多数のスリット
156を構成することを特徴とする。
【0040】この時、光が透過される領域は、スリット
があるA領域と画素電極部分を除外したB領域である。
【0041】前記スリット156は、通過した光を回折
するようにして、光の量を減らす役割をする。
【0042】したがって、前記データ配線上部に塗布さ
れたフォトレジストは表面から一部のみ露光される結果
を有する。
【0043】このようにすると、乾式エッチング中フォ
トレジスト間に露出された透明導電性金属がすべて除去
される間前記データ配線(図4の127)上部の残留フ
ォトレジストが除去される結果を得ることができる。
【0044】以下、図6Aないし図6Fを参照して本発
明によるアレー基板製作工程を説明する。
【0045】図6Aないし図6Fは、図4のVI−VI
を沿って切断して工程順序によって図示した工程断面図
である。
【0046】まず、図6Aに図示したように、透明な基
板111上に第1導電性金属を蒸着してパターンして、
ゲート配線(図4の125)とゲート電極132を形成
する。
【0047】前記第1導電性金属は、アルミニウム(A
l)、銅(Cu)、タングステン(W)、クロム(C
r)、モリブデン(Mo)を含む導電性金属グループ中
一つである。
【0048】前記ゲート電極132などが形成された基
板111上にゲート絶縁膜141と非晶質シリコン(a
−Si:H)層145aと不純物が含まれた非晶質シリ
コン(na−Si:H)層147aを積層する。
【0049】図6Bに図示したように、前記非晶質シリ
コン層と不純物非晶質シリコン層を同時にパターンし
て、アイランド状に積層されたアクティブ層145bと
オーミックコンタクト層147bを形成する。
【0050】図6Cは、データ配線と、ソース電極及び
ドレーン電極と画素電極を形成する工程である。
【0051】図示したように、前記オーミックコンタク
ト層147bが形成された基板111の全面にインジウ
ム−スズ−オキサイド(ITO)とインジウム−酸化亜
鉛(IZO)とジンクオキサイド(ZnO)、スズオ
キサイド(SnO)、インジウムオキサイド(InO
)で構成された透明導電性金属グループ中選択された
一つを蒸着して、透明導電性金属膜150を形成する。
連続して、前記透明導電性金属膜150の全面にフォト
レジストを塗布して感光層152を形成する。
【0052】次に、データ配線(図4の127)が形成
される領域に対応する位置に多数のスリット156が構
成されたマスク154を整列して露光工程を実施した後
現像する。
【0053】このようにすると、図6Dに図示したよう
に、前記データ配線領域Eとソース領域F及びドレーン
領域Gと、前記ドレーン領域Gから延びる画素領域Hを
除外した残り部分の透明金属膜150が露出される。
【0054】この時、前記データ配線領域Eの上部に残
留する第1残留フォトレジスト152aは、回折露光に
より一部が露光された後除去された状態であるので、前
記ドレーン領域G及び画素領域H上に残された第2残留
フォトレジストより薄く構成される。
【0055】このように構成された基板を乾式エッチン
グすると、図6Eに図示したように、エッチング比によ
り、露出された透明導電性金属膜(図6Dの150)が
すべて除去される間、前記データ配線領域E及びソース
領域Fの上部の第1残留フォトレジスト(図6Dの15
3a)が除去されて、同時に前記ドレーン領域G及び画
素領域Hの周辺Kが露出される。
【0056】次に、図6Fに図示したように、前記透明
金属層のパターン工程が終われば連続して、アルミニウ
ム(Al)と銅(Cu)、金(Au)、銀(Ag)を含
む低抵抗金属グループ中選択された一つで露出された透
明金属層上部にめっきして、低抵抗金属膜128を形成
する。以後、第2残留フォトレジスト(図6Eの153
b)を完全に除去すると、結果的に前記データ配線12
7の全面に低抵抗導電性金属膜128が形成された結果
を得ることができる。
【0057】前記低抵抗金属膜の形成方法が多様になさ
れることができ、例えば電解質溶液を用いた電気めっき
を利用して前記透明電極上部にのみ前記金属が形成され
るようにする方法を用いることができる。
【0058】したがって、前述した図6Cないし図6F
の工程を経て、低抵抗金属膜が全面に形成されたデータ
配線127と前記データ配線127の一部であるソース
電極133と、これとは所定間隔離隔されて前記画素電
極117から延長形成されたドレーン電極135を形成
することができる。前記ドレーン電極135と画素電極
117は全面でない周辺部Kに前記低抵抗金属膜128
がめっきされた形態である。
【0059】前述したような工程で本発明による液晶表
示装置用アレー基板を製作することができる。
【0060】
【発明の効果】したがって、本発明によるアレー基板製
作方法は下のような効果がある。第一、データ配線と画
素電極を同時に形成するために工程を単純化できる。第
二、低抵抗のデータ配線を形成することができるため
に、高解像度を有する大面積アレー基板に適用が可能な
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な液晶表示装置を図示した図面である。
【図2】従来の液晶表示装置用アレー基板の一部を概略
的に図示した平面図である。
【図3A】図2のIII−IIIを切断して工程順序に
よって図示した工程断面図である。
【図3B】図2のIII−IIIを切断して工程順序に
よって図示した工程断面図である。
【図3C】図2のIII−IIIを切断して工程順序に
よって図示した工程断面図である。
【図3D】図2のIII−IIIを切断して工程順序に
よって図示した工程断面図、
【図3E】図2のIII−IIIを切断して工程順序に
よって図示した工程断面図である。
【図3F】図2のIII−IIIを切断して工程順序に
よって図示した工程断面図である。
【図4】本発明による液晶表示装置用アレー基板の一部
を概略的に図示した平面図である。
【図5】本発明によるマスクを概略的に図示した平面図
である。
【図6A】図4のVI−VIを切断して工程順序によっ
て図示した工程断面図である。
【図6B】図4のVI−VIを切断して工程順序によっ
て図示した工程断面図である。
【図6C】図4のVI−VIを切断して工程順序によっ
て図示した工程断面図である。
【図6D】図4のVI−VIを切断して工程順序によっ
て図示した工程断面図である。
【図6E】図4のVI−VIを切断して工程順序によっ
て図示した工程断面図である。
【図6F】図4のVI−VIを切断して工程順序によっ
て図示した工程断面図である。
【符号の説明】
111:基板 117a:画素電極 125:ゲート配線 127:データ配線 128:低抵抗金属膜 132:ゲート電極 133:ソース電極 135:ドレーン電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/336 H01L 21/88 D 29/43 29/78 612D 29/786 612C Fターム(参考) 2H092 GA17 GA25 HA04 HA06 JA24 JA44 JB33 KB04 MA04 MA11 MA13 MA16 MA19 MA37 2H097 GA50 LA12 4M104 BB02 BB04 BB08 BB09 BB13 BB16 BB18 BB36 CC01 CC05 DD52 DD65 GG09 HH16 5F033 HH08 HH11 HH13 HH14 HH17 HH19 HH20 HH38 PP27 QQ01 QQ08 QQ11 VV06 VV15 XX10 XX33 5F110 AA03 BB01 CC07 EE02 EE03 EE04 EE43 GG02 GG15 GG42 HK02 HK03 HK06 HK07 HK09 HK16 HK21 HK22 HK31 HK32 HM19 NN72 QQ02 QQ03 QQ08

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と;前記基板上に一方向に構成され
    た多数のゲート配線と;前記ゲート配線と垂直に交差し
    て画素領域を定義する多数のデータ配線と;前記ゲート
    配線と画素領域の交差地点に位置して、ゲート絶縁膜と
    ゲート電極とソース電極とドレーン電極とアクティブ層
    及びオーミックコンタクト層を含む多数の薄膜トランジ
    スタと;前記ドレーン電極と一体化して前記画素領域に
    配置され、前記ドレーン電極と対応して形成される多数
    の画素電極と;前記データ配線上の全面に形成された金
    属層とを含むことを特徴とする液晶表示装置用アレー基
    板。
  2. 【請求項2】 前記ゲート絶縁膜は、ゲート電極上に位
    置することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置
    用アレー基板。
  3. 【請求項3】 前記アクティブ層は、ゲート絶縁膜上に
    位置して、オーミックコンタクト層はアクティブ層上に
    位置することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置用アレー基板。
  4. 【請求項4】 前記ソース電極及びドレーン電極は、オ
    ーミックコンタクト層上に位置することを特徴とする請
    求項1に記載の液晶表示装置用アレー基板。
  5. 【請求項5】 前記ソース電極は、データ配線から延ば
    して形成されたことを特徴とする請求項4に記載の液晶
    表示装置用アレー基板。
  6. 【請求項6】 前記ドレーン電極は、画素電極から延ば
    して形成されたことを特徴とする請求項4に記載の液晶
    表示装置用アレー基板。
  7. 【請求項7】 前記ドレーン電極とソース電極は、透明
    導電性物質で形成されたことを特徴とする請求項4に記
    載の液晶表示装置用アレー基板。
  8. 【請求項8】 前記データ配線は、透明導電性物質で形
    成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置用アレー基板。
  9. 【請求項9】 前記画素電極は、透明導電性物質で形成
    されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置
    用アレー基板。
  10. 【請求項10】 前記透明導電性物質は、インジウム−
    スズ−オキサイド(ITO)と、インジウム−酸化亜鉛
    (IZO)、ジンクオキサイド(ZnO)、スズオキ
    サイド(SnO)、インジウムオキサイド(In
    )で構成された透明導電性金属グループ中選択され
    た一つであることを特徴とする請求項7ないし9中いず
    れか1に記載の液晶表示装置用アレー基板。
  11. 【請求項11】 前記ゲート絶縁膜は、ゲート配線上に
    位置したことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置用アレー基板。
  12. 【請求項12】 常時データ配線上の全面に形成された
    金属層は、銅とアルミニウム、金、銀で構成された低抵
    抗金属グループ中選択された一つであることを特徴とす
    る請求項1に記載の液晶表示装置用アレー基板。
  13. 【請求項13】 前記データ配線の全面に形成された金
    属層はソース電極の全面にも形成されたことを特徴とす
    る請求項12に記載の液晶表示装置用アレー基板。
  14. 【請求項14】 前記データ配線の全面に形成された金
    属層は、画素電極周辺部の微少領域にも形成されたこと
    を特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置用アレー
    基板。
  15. 【請求項15】 前記データ配線の全面に形成された金
    属層は、ドレーン電極周辺部の微少領域にも形成された
    ことを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置用ア
    レー基板。
  16. 【請求項16】 基板を準備する段階と;前記基板上に
    導電性第1金属層を形成する段階と;前記基板上にゲー
    ト配線とゲート電極を形成する段階と;前記ゲート配線
    が形成された基板の全面に絶縁物質を形成してゲート絶
    縁膜を形成する段階と;前記ゲート電極上部のゲート絶
    縁膜上に非晶質シリコンと不純物が含まれた非晶質シリ
    コンを積層する段階と;前記ゲート絶縁膜上にアクティ
    ブ層とオーミックコンタクト層を形成する段階と;前記
    アクティブ層とオーミックコンタクト層が形成された基
    板の全面に透明導電性物質からなる膜を形成する段階
    と;前記透明導電性物質が形成された基板の全面にフォ
    トレジストを塗布して感光層を形成する段階と;前記感
    光層が形成された基板の上部にマスクを利用して感光層
    をパターン形成する段階と;前記透明導電性物質でデー
    タ配線と画素電極とソース及びドレーン電極を形成する
    段階と;前記露出されたデータ配線の上部に低抵抗第2
    金属物質でなされた膜を形成する段階とを含むことを特
    徴とする液晶表示装置用アレー基板製造方法。
  17. 【請求項17】 前記ゲート配線とゲート電極は、前記
    第1金属層をパターニングして形成することを特徴とす
    る請求項16に記載の液晶表示装置用アレー基板製造方
    法。
  18. 【請求項18】 前記アクティブ層とオーミックコンタ
    クト層を形成する段階は、前記非晶質シリコンと不純物
    非晶質シリコンをパターン形成する段階を含むことを特
    徴とする請求項16に記載の液晶表示装置用アレー基板
    製造方法。
  19. 【請求項19】 前記マスクは、データ配線が形成され
    る領域に対応される位置に多数のスリットを含み、画素
    電極が形成される領域は、遮断領域を含むことを特徴と
    する請求項16に記載の液晶表示装置用アレー基板製造
    方法。
  20. 【請求項20】 前記データ配線と画素電極とソース及
    びドレーン電極を形成する段階は、ドライエッチング方
    法を利用して前記露出された透明導電性膜をパターン形
    成する段階を含むことを特徴とする請求項16に記載の
    液晶表示装置用アレー基板製造方法。
  21. 【請求項21】 前記透明導電性膜をパターン形成する
    段階は、前記露出された透明導電性膜をエッチングする
    際に、データ配線とソース電極上部に形成された第1感
    光層を除去する段階と前記ドレーン電極と画素電極上部
    に形成された第2感光層の周辺部の微少領域を除去する
    段階を含むことを特徴とする請求項20に記載の液晶表
    示装置用アレー基板製造方法。
  22. 【請求項22】 前記ソース電極上部に第2の低抵抗金
    属膜を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求
    項16に記載の液晶表示装置用アレー基板製造方法。
  23. 【請求項23】 前記ドレーン電極と画素電極周辺部の
    微少領域に第2の低抵抗金属膜を形成する段階をさらに
    含むことを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置
    用アレー基板製造方法。
  24. 【請求項24】 前記感光層をパターンする段階は、前
    記感光層が形成された基板の上部にマスクを整列した
    後、前記マスクの多数個のスリットを利用して感光層を
    露光して、透明導電性膜を露出するため感光層を現像す
    る段階を含むことを特徴とする請求項16に記載の液晶
    表示装置用アレー基板製造方法。
  25. 【請求項25】 前記第2の低抵抗金属膜を形成する段
    階は、第2の低抵抗金属物質をデータ配線上にめっきす
    る段階と、前記ソース電極に低抵抗第2金属物質をめっ
    きする段階と、画素電極周辺部の微少領域に第2の低抵
    抗金属物質をめっきする段階と、ドレーン電極周辺部の
    微少領域に第2の低抵抗金属物質をめっきする段階と、
    これらデータ配線と画素電極とソース及びドレーン電極
    上部に形成された感光層を除去する段階とを含むことを
    特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置用アレー基
    板製造方法。
  26. 【請求項26】 前記ソース電極は、データ配線から延
    ばして形成されたことを特徴とする請求項16に記載の
    液晶表示装置用アレー基板製造方法。
  27. 【請求項27】 前記ドレーン電極は、画素電極から延
    ばして形成されたことを特徴とする請求項16に記載の
    液晶表示装置用アレー基板製造方法。
  28. 【請求項28】 前記透明導電性物質は、インジウム−
    スズ−オキサイド(ITO)とインジウム−酸化亜鉛
    (IZO)、ジンクオキサイド(ZnO)、スズオキ
    サイド(SnO)、インジウムオキサイド(In
    )で構成された透明導電性金属グループ中選択され
    た一つであることを特徴とする請求項16に記載の液晶
    表示装置用アレー基板製造方法。
  29. 【請求項29】 常時データ配線上の全面に形成された
    金属層は銅とアルミニウム、金、銀で構成された低抵抗
    金属グループ中選択された一つであることを特徴とする
    請求項16に記載の液晶表示装置用アレー基板製造方
    法。
JP2002009667A 2001-01-18 2002-01-18 液晶表示装置用アレー基板とその製造方法 Expired - Lifetime JP4108338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010002971A KR100750872B1 (ko) 2001-01-18 2001-01-18 액정표장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR2001-002971 2001-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002303877A true JP2002303877A (ja) 2002-10-18
JP4108338B2 JP4108338B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=19704818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009667A Expired - Lifetime JP4108338B2 (ja) 2001-01-18 2002-01-18 液晶表示装置用アレー基板とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7995182B2 (ja)
JP (1) JP4108338B2 (ja)
KR (1) KR100750872B1 (ja)
CN (1) CN1228675C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519009A (ja) * 2001-02-03 2004-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 透明導体ラインの導電率を改善する方法
JP2008015525A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
US8045072B2 (en) 2004-05-27 2011-10-25 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR101257811B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법
TWI459510B (zh) * 2011-07-13 2014-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 平面顯示面板之陣列基板

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704510B1 (ko) * 2001-02-12 2007-04-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치용 하부 기판 및 그의 제조방법
KR100486686B1 (ko) * 2002-05-17 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US7359022B2 (en) * 2002-11-22 2008-04-15 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Wire structure of display device
KR100789090B1 (ko) * 2002-12-30 2007-12-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 제조방법
US7379134B2 (en) * 2003-04-30 2008-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having an insulating layer on a portion of the common electrode
TWI242099B (en) * 2003-08-28 2005-10-21 Ind Tech Res Inst Method of manufacturing a TFT array panel for a LCD
JP3958306B2 (ja) * 2003-09-02 2007-08-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR101157223B1 (ko) * 2003-10-29 2012-06-15 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100595456B1 (ko) 2003-12-29 2006-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 제조방법
KR20070071012A (ko) * 2005-12-29 2007-07-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 이의 제조 방법
CN100432814C (zh) * 2006-12-22 2008-11-12 北京京东方光电科技有限公司 一种薄膜晶体管液晶显示器
CN102023433B (zh) * 2009-09-18 2012-02-29 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
TWI419094B (zh) * 2010-09-10 2013-12-11 Au Optronics Corp 可撓性顯示面板
CN103928455B (zh) * 2013-01-15 2017-02-15 上海天马微电子有限公司 一种tft阵列基板及其制造方法
US9690156B2 (en) * 2013-03-29 2017-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device
CN103513482A (zh) * 2013-10-25 2014-01-15 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、阵列基板及其制备方法
CN103728827B (zh) * 2013-12-26 2016-07-06 深圳市华星光电技术有限公司 光掩膜、薄膜晶体管元件及制作薄膜晶体管元件的方法
CN104157613B (zh) 2014-07-31 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244318A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Toshiba Corp 表示装置
JPH04283938A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH0635001A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Alps Electric Co Ltd アクティブマトリックス液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918504A (en) * 1987-07-31 1990-04-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix cell
US5162933A (en) * 1990-05-16 1992-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
JPH08313934A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Toshiba Corp アレイ基板、その製造方法、液晶表示装置およびその製造方法
KR0186206B1 (ko) * 1995-11-21 1999-05-01 구자홍 액정표시소자 및 그의 제조방법
US5894136A (en) * 1996-01-15 1999-04-13 Lg Electronics Inc. Liquid crystal display having a bottom gate TFT switch having a wider active semiconductor layer than a conductive layer on same
JP3082679B2 (ja) * 1996-08-29 2000-08-28 日本電気株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100528883B1 (ko) * 1998-06-13 2006-02-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
KR100595416B1 (ko) * 1998-09-11 2006-09-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 회절노광을 이용한 액정 표시 장치 제조 방법
KR100303140B1 (ko) * 1998-12-12 2002-05-13 구본준, 론 위라하디락사 박막트랜지스터제조방법
TW413949B (en) * 1998-12-12 2000-12-01 Samsung Electronics Co Ltd Thin film transistor array panels for liquid crystal displays and methods of manufacturing the same
KR100590750B1 (ko) * 1999-03-08 2006-06-15 삼성전자주식회사 액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244318A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Toshiba Corp 表示装置
JPH04283938A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH0635001A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Alps Electric Co Ltd アクティブマトリックス液晶表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519009A (ja) * 2001-02-03 2004-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 透明導体ラインの導電率を改善する方法
US8045072B2 (en) 2004-05-27 2011-10-25 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2008015525A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
US7960735B2 (en) 2006-06-30 2011-06-14 Lg Display Co. Ltd. Array substrate for liquid crystal display device and method of fabricating the same
US8258022B2 (en) 2006-06-30 2012-09-04 Lg Display Co., Ltd. Array substrate for liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR101235106B1 (ko) 2006-06-30 2013-02-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법
KR101257811B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법
TWI459510B (zh) * 2011-07-13 2014-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 平面顯示面板之陣列基板

Also Published As

Publication number Publication date
KR100750872B1 (ko) 2007-08-22
US7995182B2 (en) 2011-08-09
JP4108338B2 (ja) 2008-06-25
KR20020061891A (ko) 2002-07-25
CN1228675C (zh) 2005-11-23
US20020093600A1 (en) 2002-07-18
CN1366206A (zh) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4108338B2 (ja) 液晶表示装置用アレー基板とその製造方法
US8059076B2 (en) Display panel, mask and method of manufacturing the same
KR101905757B1 (ko) 에프에프에스 방식 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
KR101250319B1 (ko) 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치용 어레이 기판과 그 제조방법
US7351600B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
EP3073522B1 (en) Array substrate and preparation method therefor, and display device
US5998230A (en) Method for making liquid crystal display device with reduced mask steps
JP2001356372A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP2002107762A (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
JPH1062819A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2006323344A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
CN101211109B (zh) 液晶显示器件及其制造方法
KR20130054772A (ko) 에프에프에스 방식 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
KR100646783B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2002350897A (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
KR20070060827A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100646790B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100719265B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR100796747B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판의 제조 방법
KR100631372B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR20080048103A (ko) 표시기판 및 이의 제조 방법
KR20020027731A (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
JP2846682B2 (ja) アクテイブマトリクス表示装置の薄膜トランジスタアレーの製造方法
JP2629743B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100905471B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4108338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250