JPS60241256A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS60241256A JPS60241256A JP59096462A JP9646284A JPS60241256A JP S60241256 A JPS60241256 A JP S60241256A JP 59096462 A JP59096462 A JP 59096462A JP 9646284 A JP9646284 A JP 9646284A JP S60241256 A JPS60241256 A JP S60241256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mosfet
- source
- forming
- drain regions
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 9
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 2
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 9
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000035936 sexual power Effects 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823864—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate sidewall spacers, e.g. double spacers, particular spacer material or shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76202—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
- H01L27/0928—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は良好なしきい値(Vth) 対チャンネル長(
Lg)特性をもつMOSFETからなる半導体装置およ
びその製造方法に関するものである。
Lg)特性をもつMOSFETからなる半導体装置およ
びその製造方法に関するものである。
MOSデバイスの短チヤネル化によりソース。
ドレイン領域間の電界が強くなるため、ホットキャリア
現象によりホットキャリアのゲート酸化膜への注入が行
なわれ、特性劣化が起き、さらには、Vth vs L
g4?性の劣化も生ずることが問題となっている。これ
を防止するために最近オフセットゲート構造としてソー
ス、ドレイン領域間の電界緩和を図ることが提案されて
いる(雑誌「日経エレクトロニクス別冊マイクロデバイ
セズjp83など)。
現象によりホットキャリアのゲート酸化膜への注入が行
なわれ、特性劣化が起き、さらには、Vth vs L
g4?性の劣化も生ずることが問題となっている。これ
を防止するために最近オフセットゲート構造としてソー
ス、ドレイン領域間の電界緩和を図ることが提案されて
いる(雑誌「日経エレクトロニクス別冊マイクロデバイ
セズjp83など)。
しかしながら、オフセットゲート構造にすると、サイド
ウオールが必要となること、およびサイドウオールの形
成前とサイドウオールの形成後忙夫々イオン打込みを行
なう必要があることにより、従来のオフセットゲート構
造でないものに比べ工程数が増加し、コスト高となる。
ウオールが必要となること、およびサイドウオールの形
成前とサイドウオールの形成後忙夫々イオン打込みを行
なう必要があることにより、従来のオフセットゲート構
造でないものに比べ工程数が増加し、コスト高となる。
また、CMOSデバイスにオフセットゲート構造を適用
した場合&Cは工程が更に複雑になる。
した場合&Cは工程が更に複雑になる。
CMOSデバイスにオフセットゲート構造を適用した場
合には、PチャネルMQSFET(P−MOSFET)
とNチャネルMO8FET(N−MOSFET)側で夫
々イオン打込み回数力′−1回増えるため、従来のオフ
セットゲート構造を適用しないものに比べ、ホトレジス
トによるマスクも2回増えることになり、サイドウオー
ルの形成工程の追加と併せプロセスがそれだけ複雑とな
りコスト高となる。更に実効チャンネル長力を極端に/
hさくなり、■th−Lg %性が悪くなると(・う問
題が生じることが本発明者によって明らかにされた。
合には、PチャネルMQSFET(P−MOSFET)
とNチャネルMO8FET(N−MOSFET)側で夫
々イオン打込み回数力′−1回増えるため、従来のオフ
セットゲート構造を適用しないものに比べ、ホトレジス
トによるマスクも2回増えることになり、サイドウオー
ルの形成工程の追加と併せプロセスがそれだけ複雑とな
りコスト高となる。更に実効チャンネル長力を極端に/
hさくなり、■th−Lg %性が悪くなると(・う問
題が生じることが本発明者によって明らかにされた。
本発明の目的はしきい値(■1.1)−チャンネル長(
Lg)%性の良好なものを得ることカーでき、更にCM
OSデバイスに適用してプロセスの簡略化、低コスト化
が可能となる半導体装置を提供すること九ある。
Lg)%性の良好なものを得ることカーでき、更にCM
OSデバイスに適用してプロセスの簡略化、低コスト化
が可能となる半導体装置を提供すること九ある。
本発明の他の目的はvth−Lg 特性の良好な単極性
MOSデバイス、CMOSデノ(イスを得ることができ
、更に最近提案されて(・るオフセフ)ゲート構造のM
OSデバイスよりもプロセスの簡略化、低コスト化が可
能となる半導体装置の製造方法を提案することにある。
MOSデバイス、CMOSデノ(イスを得ることができ
、更に最近提案されて(・るオフセフ)ゲート構造のM
OSデバイスよりもプロセスの簡略化、低コスト化が可
能となる半導体装置の製造方法を提案することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は本
明細書の記述および添付図面からあきらかになるであろ
う。
明細書の記述および添付図面からあきらかになるであろ
う。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、ゲート電極の両端近傍に不純物層の境界面が
位置するようにソース、ドレイン領域を形成することに
より、ゲート長が短くても実効チャンネル長を大きくと
ることができ、vth−Lg特性の良好なMOSデバイ
スを得ることができるものである。
位置するようにソース、ドレイン領域を形成することに
より、ゲート長が短くても実効チャンネル長を大きくと
ることができ、vth−Lg特性の良好なMOSデバイ
スを得ることができるものである。
またゲート電極の両側面にサイドウオールな形成し、こ
の後不純物イオン打込ろを行ない、前記ゲート電極の両
端近傍に不純物層の境界面が位置するように拡散させて
ソース、ドレイン領域を形成することにより、ゲート長
が短くても実効チャンネル長を太ぎくとることができ、
vth −Lg 特性の良好なMOSデバイスを得るこ
とができると共忙最近提案されているオフセットゲート
構造のMOSデバイスよりもプロセスの簡略化、低コス
ト化を図ることができるものである。
の後不純物イオン打込ろを行ない、前記ゲート電極の両
端近傍に不純物層の境界面が位置するように拡散させて
ソース、ドレイン領域を形成することにより、ゲート長
が短くても実効チャンネル長を太ぎくとることができ、
vth −Lg 特性の良好なMOSデバイスを得るこ
とができると共忙最近提案されているオフセットゲート
構造のMOSデバイスよりもプロセスの簡略化、低コス
ト化を図ることができるものである。
第1図1al〜lflは本発明をCMOSデバイス、特
にP−MO8FETIIllに適用した一実施例である
。
にP−MO8FETIIllに適用した一実施例である
。
先ず第1図(a)に示す如く、N形シリコン半導体基板
1上にPウェル2とNウェル3を形成し、更にフィール
ド酸化膜4を形成して素子形成領域を形成すると共忙こ
の領域上に薄いシリコン酸化膜であるゲート酸化膜5を
形成する。そのゲート酸化膜5上に例えばCVD法によ
り多結晶シリコン層7を形成し、かつこれKりんなどの
不純物をドープさせて低抵抗化させる。その上にCVD
法によってりんシリケートガラス(P S G)膜6を
形成する。次にホトレジストを利用した周知のホトリン
グラフィ工程により前記PSG膜6、多結晶シリコン層
7をホトエツチング(パターニング)シ、PSG膜6で
マスクされた多結晶シリコン層7で構成されるゲート電
極8を図示の如く形成する。
1上にPウェル2とNウェル3を形成し、更にフィール
ド酸化膜4を形成して素子形成領域を形成すると共忙こ
の領域上に薄いシリコン酸化膜であるゲート酸化膜5を
形成する。そのゲート酸化膜5上に例えばCVD法によ
り多結晶シリコン層7を形成し、かつこれKりんなどの
不純物をドープさせて低抵抗化させる。その上にCVD
法によってりんシリケートガラス(P S G)膜6を
形成する。次にホトレジストを利用した周知のホトリン
グラフィ工程により前記PSG膜6、多結晶シリコン層
7をホトエツチング(パターニング)シ、PSG膜6で
マスクされた多結晶シリコン層7で構成されるゲート電
極8を図示の如く形成する。
この後第2図1b)K示す如くホトエツチング工程によ
りP−MOSFETの形成領域(N−MOSFETの形
成領域以外の領域をレジスト14でマスクして、N−M
OSFETの形成領域にたとえばP(りん)のイオン打
込みを行ない、浅い低濃度のN一層15を形成する。そ
してレジスト14をはく離する。
りP−MOSFETの形成領域(N−MOSFETの形
成領域以外の領域をレジスト14でマスクして、N−M
OSFETの形成領域にたとえばP(りん)のイオン打
込みを行ない、浅い低濃度のN一層15を形成する。そ
してレジスト14をはく離する。
次に第2図1clに示す如く、全面にCVD法によりS
in、膜16を形成し、その後CHF、を使用した反応
性イオンエツチング(RIE)によりSjO。
in、膜16を形成し、その後CHF、を使用した反応
性イオンエツチング(RIE)によりSjO。
膜16を全面エツチングすれば、図示の如< 5+02
膜16はゲート電極80両側面にサイドウオール16−
aとして残される。
膜16はゲート電極80両側面にサイドウオール16−
aとして残される。
そして第2図[dl Ic示すようにホトエッチングエ
程によりP−MOSFETの形成領域(Nウェル3側)
上をレジスト17でマスクしてN−MOSFETの形成
領域(Pウェル2)上にAs (ヒ素)のイオン打込み
を行ない、深い高濃度のN+層18を形成する。そして
この後レジスト17をはく離する。
程によりP−MOSFETの形成領域(Nウェル3側)
上をレジスト17でマスクしてN−MOSFETの形成
領域(Pウェル2)上にAs (ヒ素)のイオン打込み
を行ない、深い高濃度のN+層18を形成する。そして
この後レジスト17をはく離する。
以上のようにしてPウェル2側にオフセットゲート構造
としたソース領域、ドレイン領域19゜20を有するN
−MOSFETが形成される。
としたソース領域、ドレイン領域19゜20を有するN
−MOSFETが形成される。
次に第2図1elに示す如(、ホトエツチング工程によ
りN9モル3側以外の全面をレジスト21でマスクする
。そしてNウェル3側のサイドウオール16aをマスク
としてB(ホウ素)のイオン打込ろを行なって深い高濃
度のP+層22を形成する。この場合B(ホウ素)は拡
散速度が速いため、このP+拡散層22の境界面はゲー
ト電極80下部圧まで入り込むことになる。そしてオフ
セットゲート構造と同様の機能(電界緩和効果)を有す
るソース領域、ドレイン領域23.24が形成される。
りN9モル3側以外の全面をレジスト21でマスクする
。そしてNウェル3側のサイドウオール16aをマスク
としてB(ホウ素)のイオン打込ろを行なって深い高濃
度のP+層22を形成する。この場合B(ホウ素)は拡
散速度が速いため、このP+拡散層22の境界面はゲー
ト電極80下部圧まで入り込むことになる。そしてオフ
セットゲート構造と同様の機能(電界緩和効果)を有す
るソース領域、ドレイン領域23.24が形成される。
この後レジストλ1をはく離して第2図げ)以上から、
このCMOSデバイスを構成するN−MOSFETのソ
ース、ドレイン領域19.20を浅いN一層15と深い
N+層18からなるオフセットゲート構造としたことに
より、短チャンネル化してもソース、ドレイン間の電界
緩和効果を得ることができ、ホットキャリア現象による
特性劣化を防止できる。従°ろて高耐圧のN−MOSF
ETを形成できる。
このCMOSデバイスを構成するN−MOSFETのソ
ース、ドレイン領域19.20を浅いN一層15と深い
N+層18からなるオフセットゲート構造としたことに
より、短チャンネル化してもソース、ドレイン間の電界
緩和効果を得ることができ、ホットキャリア現象による
特性劣化を防止できる。従°ろて高耐圧のN−MOSF
ETを形成できる。
また、CMOSデバイスを構成する他方のP−MOSF
ETのソース、ドレイン領域23.24を、サイドウオ
ール16aの形成後にイオン打込みによるP+拡散層2
2として形成し、そのP+゛拡゛散層22の先端の境界
面はゲート電極8の下部にまで入り込むようにしたもの
である。従って、ゲート長を短くしても、サイドウオー
ル16aの膜厚を大きくとれば実効チャンネル長を太ぎ
くとることができるので、良好な■th−Lg特性を有
するP−MOSFETを得ることができる。更にこの場
合、P−MOSFETを第1図の如くオフセットゲート
構造とした場合のソース、ドレイン領域を形成するP一
層とP+層の不純物濃度対深さの特性が、夫々深さ先端
の方において差異がきわめて少な(1ことおよびイオン
打込みに用いられるB(はう素)の拡散速度が速いこと
のため、P−MOSFETをオフセットゲート構造とせ
ず、−挙に本実施例の如くP一層を形成せずP+拡散層
22で代替できることになる。よって本実施例のP−M
OSFETはオフセットゲート構造の第1図のP−MO
SFETと実質的に同様の効果、即ち電界緩和効果を得
ることができる。このように本実施例17)P−MO8
FETF!良好す■th−Lg特性と電界緩和効果を得
ることができる。
ETのソース、ドレイン領域23.24を、サイドウオ
ール16aの形成後にイオン打込みによるP+拡散層2
2として形成し、そのP+゛拡゛散層22の先端の境界
面はゲート電極8の下部にまで入り込むようにしたもの
である。従って、ゲート長を短くしても、サイドウオー
ル16aの膜厚を大きくとれば実効チャンネル長を太ぎ
くとることができるので、良好な■th−Lg特性を有
するP−MOSFETを得ることができる。更にこの場
合、P−MOSFETを第1図の如くオフセットゲート
構造とした場合のソース、ドレイン領域を形成するP一
層とP+層の不純物濃度対深さの特性が、夫々深さ先端
の方において差異がきわめて少な(1ことおよびイオン
打込みに用いられるB(はう素)の拡散速度が速いこと
のため、P−MOSFETをオフセットゲート構造とせ
ず、−挙に本実施例の如くP一層を形成せずP+拡散層
22で代替できることになる。よって本実施例のP−M
OSFETはオフセットゲート構造の第1図のP−MO
SFETと実質的に同様の効果、即ち電界緩和効果を得
ることができる。このように本実施例17)P−MO8
FETF!良好す■th−Lg特性と電界緩和効果を得
ることができる。
このよう忙本発明は上記CMOSデバイスを構成するP
−MOSFETに適用したもので、P−MOSFETと
して前述したようにオフセットゲート構造のものでは得
られない、良好なりth−Lg特性をもつものを得るこ
とができる。
−MOSFETに適用したもので、P−MOSFETと
して前述したようにオフセットゲート構造のものでは得
られない、良好なりth−Lg特性をもつものを得るこ
とができる。
また上記実施例のCMOSデバイスは、最近提案されて
いる第1図のオフセットゲート構造のCMOSデバイス
に比べて製造プロセス上ホトエツチング工程を1工程減
らすことができ、このプロセスの簡略化層より低コスト
にできる。しかもこのCMOSデバイスは良好なり1h
−Lg%性をもつP−MOSFETを有することになる
。
いる第1図のオフセットゲート構造のCMOSデバイス
に比べて製造プロセス上ホトエツチング工程を1工程減
らすことができ、このプロセスの簡略化層より低コスト
にできる。しかもこのCMOSデバイスは良好なり1h
−Lg%性をもつP−MOSFETを有することになる
。
ouケ−)長を短くしても、ソース、ドレイン領域を形
成する不純物層の境界面の位置をゲート電極の両端近傍
の適度な位置にとることにより、実効チャンネル長を大
きくとることができ、従って良好な■th−Lg特性を
得ることができる。特忙ゲート長を短(してもサイドウ
オールの膜厚を調整する(太き(とる)ことによりソー
ス、ドレイン領域を形成する拡散層よる不純物層の境界
面をゲート電極の両端近傍の適当な位置に調整し、実効
チャンネル長を大きくとることができるので、良好なり
th−Lg %−性を得ることができる。
成する不純物層の境界面の位置をゲート電極の両端近傍
の適度な位置にとることにより、実効チャンネル長を大
きくとることができ、従って良好な■th−Lg特性を
得ることができる。特忙ゲート長を短(してもサイドウ
オールの膜厚を調整する(太き(とる)ことによりソー
ス、ドレイン領域を形成する拡散層よる不純物層の境界
面をゲート電極の両端近傍の適当な位置に調整し、実効
チャンネル長を大きくとることができるので、良好なり
th−Lg %−性を得ることができる。
(2)本発明をP−MO8FETK適用した場合には、
上記(1)の効果の他に丈に前述した電界緩和効果を得
ることができる。この両効果はオフセットゲート構造で
は得ることができず、しかもオフセットゲート構造プロ
セスよりも簡単なプロセスで済ろ、コスト安にできる。
上記(1)の効果の他に丈に前述した電界緩和効果を得
ることができる。この両効果はオフセットゲート構造で
は得ることができず、しかもオフセットゲート構造プロ
セスよりも簡単なプロセスで済ろ、コスト安にできる。
(3)上記(2)から判るように最近提案されているオ
フセットゲート構造のCMOSデバイスのP−MOSF
ETに適用してプロセスの簡単化、低コスト化が可能と
なる。
フセットゲート構造のCMOSデバイスのP−MOSF
ETに適用してプロセスの簡単化、低コスト化が可能と
なる。
+41 CMOSデバイスを構成するN−MOSFET
とP−MOSFETの両方に本発明を適用すると、簡単
なプロセスでかつ低コストで両方共■th−Lg%性の
良好なものが得られる。
とP−MOSFETの両方に本発明を適用すると、簡単
なプロセスでかつ低コストで両方共■th−Lg%性の
良好なものが得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体重層説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば第1図のCM
OSデバイスを構成するN−MOSFETの方に本発明
を適用すると、P−MOSFETの方はオフセットゲー
ト構造によりソース、ドレイン間の電界緩和効果が得ら
れ高耐圧のトランジスタが形成でき、N−MOSFET
の方は前述した電界緩和効果が得られないが良好なVt
、 −Lg特性が得られる。この場合、N−MOSFE
Tの方では電界緩和効果が得られないのは、オフセット
ゲート構造の場合のN一層とN+層の不純物濃度対深さ
の特性が夫々全く異なり、このためN一層をN+層で代
替できないからである。またCMOSデバイスを構成す
るP−MO8′!ET 、N−MOSFETの双方に本
発明を適用して本実施例のP−MOSFETの如くソー
ス。
具体重層説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば第1図のCM
OSデバイスを構成するN−MOSFETの方に本発明
を適用すると、P−MOSFETの方はオフセットゲー
ト構造によりソース、ドレイン間の電界緩和効果が得ら
れ高耐圧のトランジスタが形成でき、N−MOSFET
の方は前述した電界緩和効果が得られないが良好なVt
、 −Lg特性が得られる。この場合、N−MOSFE
Tの方では電界緩和効果が得られないのは、オフセット
ゲート構造の場合のN一層とN+層の不純物濃度対深さ
の特性が夫々全く異なり、このためN一層をN+層で代
替できないからである。またCMOSデバイスを構成す
るP−MO8′!ET 、N−MOSFETの双方に本
発明を適用して本実施例のP−MOSFETの如くソー
ス。
ドレイン領域を形成すると、P−MOSFETの方は前
述の電界緩和効果と良好なVth−Lg特性が得られ、
N−MOSFETの方は電界緩和効果が得られないが良
好な■th−Lg 特性がlれることはいうまでもない
。
述の電界緩和効果と良好なVth−Lg特性が得られ、
N−MOSFETの方は電界緩和効果が得られないが良
好な■th−Lg 特性がlれることはいうまでもない
。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるCMOSデバイスに
適用した場合について説明したが、それに限定されるも
のではなく、単極性MO8FETを有する一般の半導体
装置に適用できる。
をその背景となった利用分野であるCMOSデバイスに
適用した場合について説明したが、それに限定されるも
のではなく、単極性MO8FETを有する一般の半導体
装置に適用できる。
第1図1al〜lf)は本発明を適用したCMOSデバ
イスの製造方法の一実施例を示す工程断面図である。 8・・・ゲート電極、16a・・・サイドウオール、2
2・・・P+層(P+拡散層)、23・・ソース領域、
24・・・ドレイン領域。 第 1 図
イスの製造方法の一実施例を示す工程断面図である。 8・・・ゲート電極、16a・・・サイドウオール、2
2・・・P+層(P+拡散層)、23・・ソース領域、
24・・・ドレイン領域。 第 1 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ゲート電極の両端近傍に不純物層の境界面が位置す
るようにソース、ドレイン領域を形成してなることを特
徴とする半導体装置。 2 相補型MOSデバイスを構成する少なくとも一方の
MO8型電界効果トランジスタの形成忙適用してなる特
許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 8、ゲート電極の両側面にサイドウオールを形成し、こ
の後不純物イオン打込みを行ない、前記ゲート電極の両
端近傍に不純物層の境界面が位置するように拡散させて
ソース、ドレイン領域を形成したことを特徴とする半導
体装置の製造方法。 4、相補形MOSデバイスを構成する少なくとも一方の
MO8型電界効果トランジスタの形成に適用してなる特
許請求の範囲第3項記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59096462A JPS60241256A (ja) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | 半導体装置およびその製造方法 |
KR1019850003089A KR930003456B1 (ko) | 1984-05-16 | 1985-05-07 | Misfet로 구성되는 반도체 장치의 제조방법 |
EP85106024A EP0166167B1 (en) | 1984-05-16 | 1985-05-15 | A process for manufacturing a semiconductor device comprising p-channel and n-channel misfets |
DE8585106024T DE3584644D1 (de) | 1984-05-16 | 1985-05-15 | Verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung mit p-kanal und n-kanal misfets. |
US07/206,896 US4891326A (en) | 1984-05-16 | 1988-06-08 | Semiconductor device and a process for manufacturing the same |
HK1412/93A HK141293A (en) | 1984-05-16 | 1993-12-23 | A process for manufacturing a semiconductor device comprising p-channel and n-channel misfets |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59096462A JPS60241256A (ja) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60241256A true JPS60241256A (ja) | 1985-11-30 |
Family
ID=14165693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59096462A Pending JPS60241256A (ja) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4891326A (ja) |
EP (1) | EP0166167B1 (ja) |
JP (1) | JPS60241256A (ja) |
KR (1) | KR930003456B1 (ja) |
DE (1) | DE3584644D1 (ja) |
HK (1) | HK141293A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63266865A (ja) * | 1987-04-24 | 1988-11-02 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5227319A (en) * | 1985-02-08 | 1993-07-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing a semiconductor device |
ES2033241T5 (es) * | 1985-12-04 | 1998-02-16 | Advanced Micro Devices Inc | Transistores de efecto de campo. |
US5030582A (en) * | 1988-10-14 | 1991-07-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of fabricating a CMOS semiconductor device |
US5110753A (en) * | 1988-11-10 | 1992-05-05 | Texas Instruments Incorporated | Cross-point contact-free floating-gate memory array with silicided buried bitlines |
US4956311A (en) * | 1989-06-27 | 1990-09-11 | National Semiconductor Corporation | Double-diffused drain CMOS process using a counterdoping technique |
US5010030A (en) * | 1989-10-30 | 1991-04-23 | Motorola, Inc. | Semiconductor process using selective deposition |
US5366922A (en) * | 1989-12-06 | 1994-11-22 | Seiko Instruments Inc. | Method for producing CMOS transistor |
US5296401A (en) * | 1990-01-11 | 1994-03-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | MIS device having p channel MOS device and n channel MOS device with LDD structure and manufacturing method thereof |
US5045486A (en) * | 1990-06-26 | 1991-09-03 | At&T Bell Laboratories | Transistor fabrication method |
KR940004446B1 (ko) * | 1990-11-05 | 1994-05-25 | 미쓰비시뎅끼 가부시끼가이샤 | 반도체장치의 제조방법 |
DE69130977T2 (de) * | 1991-01-08 | 1999-07-22 | Konica Corp., Tokio/Tokyo | Verarbeitung eines fotografischen Materials mit antistatischen Eigenschaften |
EP0505877A2 (en) * | 1991-03-27 | 1992-09-30 | Seiko Instruments Inc. | Impurity doping method with adsorbed diffusion source |
US5338698A (en) * | 1992-12-18 | 1994-08-16 | International Business Machines Corporation | Method of fabricating an ultra-short channel field effect transistor |
US5563093A (en) * | 1993-01-28 | 1996-10-08 | Kawasaki Steel Corporation | Method of manufacturing fet semiconductor devices with polysilicon gate having large grain sizes |
US5409847A (en) * | 1993-10-27 | 1995-04-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Manufacturing method of CMOS transistor in which heat treatment at higher temperature is done prior to heat treatment at low temperature |
US5529941A (en) * | 1994-03-28 | 1996-06-25 | Vlsi Technology, Inc. | Method for making an integrated circuit structure |
US5585299A (en) * | 1996-03-19 | 1996-12-17 | United Microelectronics Corporation | Process for fabricating a semiconductor electrostatic discharge (ESD) protective device |
US5686324A (en) * | 1996-03-28 | 1997-11-11 | Mosel Vitelic, Inc. | Process for forming LDD CMOS using large-tilt-angle ion implantation |
US6221709B1 (en) * | 1997-06-30 | 2001-04-24 | Stmicroelectronics, Inc. | Method of fabricating a CMOS integrated circuit device with LDD N-channel transistor and non-LDD P-channel transistor |
US5846857A (en) * | 1997-09-05 | 1998-12-08 | Advanced Micro Devices, Inc. | CMOS processing employing removable sidewall spacers for independently optimized N- and P-channel transistor performance |
US5943565A (en) * | 1997-09-05 | 1999-08-24 | Advanced Micro Devices, Inc. | CMOS processing employing separate spacers for independently optimized transistor performance |
JPH1197705A (ja) * | 1997-09-23 | 1999-04-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体集積回路 |
JP4676069B2 (ja) * | 2001-02-07 | 2011-04-27 | パナソニック株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972759A (ja) * | 1982-10-20 | 1984-04-24 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4366613A (en) * | 1980-12-17 | 1983-01-04 | Ibm Corporation | Method of fabricating an MOS dynamic RAM with lightly doped drain |
JPS57192063A (en) * | 1981-05-20 | 1982-11-26 | Fujitsu Ltd | Manufacture of semiconductor device |
US4443102A (en) * | 1982-04-28 | 1984-04-17 | Xerox Corporation | Compact development system |
JPS5952849A (ja) * | 1982-09-20 | 1984-03-27 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US4519126A (en) * | 1983-12-12 | 1985-05-28 | Rca Corporation | Method of fabricating high speed CMOS devices |
JPH0693494B2 (ja) * | 1984-03-16 | 1994-11-16 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置の製造方法 |
-
1984
- 1984-05-16 JP JP59096462A patent/JPS60241256A/ja active Pending
-
1985
- 1985-05-07 KR KR1019850003089A patent/KR930003456B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1985-05-15 EP EP85106024A patent/EP0166167B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-05-15 DE DE8585106024T patent/DE3584644D1/de not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-06-08 US US07/206,896 patent/US4891326A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-12-23 HK HK1412/93A patent/HK141293A/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972759A (ja) * | 1982-10-20 | 1984-04-24 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63266865A (ja) * | 1987-04-24 | 1988-11-02 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0166167A3 (en) | 1987-01-28 |
EP0166167B1 (en) | 1991-11-13 |
US4891326A (en) | 1990-01-02 |
KR850008057A (ko) | 1985-12-11 |
EP0166167A2 (en) | 1986-01-02 |
KR930003456B1 (ko) | 1993-04-29 |
DE3584644D1 (de) | 1991-12-19 |
HK141293A (en) | 1993-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60241256A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US6153455A (en) | Method of fabricating ultra shallow junction CMOS transistors with nitride disposable spacer | |
JP2007514316A (ja) | Soiボディコンタクトトランジスタを製造する方法及び装置 | |
JP2625602B2 (ja) | 集積回路デバイスの製造プロセス | |
JPH04212465A (ja) | 高耐圧misトランジスタおよびこのトランジスタを有する相補型トランジスタの製造方法 | |
JPH10200110A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US5416038A (en) | Method for producing semiconductor device with two different threshold voltages | |
KR960002833A (ko) | 반도체 소자의 고전압용 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
EP0091256B1 (en) | Cmos device | |
US20020175380A1 (en) | Cmos with a fixed charge in the gate dielectric | |
EP0583008B1 (en) | Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same | |
JP2001085533A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US5963798A (en) | Fabrication method of CMOS device having buried implanted layers for lateral isolation (BILLI) | |
JPH10335484A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08316335A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20040000679A (ko) | 고전압 소자의 제조방법 | |
JPH09172062A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH06318698A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2001068560A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JPH07254645A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2953915B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | |
JPH067596B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3216110B2 (ja) | 相補型半導体装置の製造方法 | |
KR100379534B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
JPH1131814A (ja) | 半導体装置の製造方法 |