JPS60240728A - 硬化性樹脂組成物 - Google Patents

硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60240728A
JPS60240728A JP9594984A JP9594984A JPS60240728A JP S60240728 A JPS60240728 A JP S60240728A JP 9594984 A JP9594984 A JP 9594984A JP 9594984 A JP9594984 A JP 9594984A JP S60240728 A JPS60240728 A JP S60240728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
prepolymer
resin composition
bis
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9594984A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Ikeguchi
池口 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP9594984A priority Critical patent/JPS60240728A/ja
Priority to DE19853517395 priority patent/DE3517395A1/de
Publication of JPS60240728A publication Critical patent/JPS60240728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/126Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors being wholly aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な熱硬化性樹脂組成物に関するものであ
る。
(従来の技術およびその問題点〕 従来、本発明のA成分に、マレイミド類およびアルケニ
ル基を有する化合物類を混合してなる硬化性樹脂組成物
は知られている(特開昭56−26950号、特開昭5
6−127629号)。しかしながら、この組成物はア
ルケニル基含有化合物の耐熱性が劣り、また、相互の相
溶性も充分とは言い難いものであり、更にマレイミド類
が低沸点溶媒に溶解しがたいなどその改良が一つの課題
であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記の点について改良する方法について
、鋭意検討した結果、分子中にアルケニル基とNマレイ
ミド基の両者を有する化合物を用いることにより、耐熱
性が良好な、耐湿性、電気的特性、耐薬品性などに優れ
、且つ、メチルエチルケトン、メチルセルソルブ等の低
沸点溶媒に溶解が容易な硬化性樹脂組成物が得られるこ
とを見いだし、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、A、下記一般式(1)で表される
多官能性シアン酸エステル、該シアン酸エステルプレポ
リマー或いは該シアン酸エステルとアミンとのプレポリ
マー、およびB、下記一般式(2)で表されるアルケニ
ルフェニル−Nマレイミド、該マレイミドプレポリマー
を必須成分とする熱硬化性樹脂組成物である。
一般式(l): R+(OCN・)m −(1) (式中のmは2以上、通常5以下の整数であり、R1は
芳香族性の有機基であって、上記のシアン酸エステル基
は該有機基R,の芳香環に直接結合しているもの)一般
式(2): (式中のR2−R7は、水素、ハロゲン、炭素数1〜2
0のアルキル基、アラルキル基、アルコキシ基、又はハ
ロゲン、水酸基、シアノ基置換の炭化水素基であり、X
は、水素、ハロゲン若しくは水酸基であり、nは1〜3
の整数、p、qは0〜4の整数であり、p+q≦4であ
るをそれぞれ示す。) 以下、本発明について説明する。
本発明の硬化性樹脂組成物のA成分である多官能性シア
ン酸エステルは上記の一般式+11で表されるものであ
るが、好適なものを具体的に例示すれば1.3−又は1
.4−ジシアナトベンゼン、1゜3.5−1−リシアナ
トベンゼン、1.3−.1.4−、l、6−.1.8−
、.2.6=又は2.7−ジシアナトナフタレン、1,
3゜6−ドリシアナトナフタレン、4.4′−ジシアナ
トビフェニル、ビス(4−ジシアナトフェニル)メタン
、2,2−ビス(4−シアナトフェニル)プロパン、2
,2−ビス(3,5−ジクロロ−4−シアナトフェニル
)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−シ
アナトフェニル)プロパン、ビス(4−シアナトフェニ
ル)エーテル、ビス(4−シアナトフェニル)チオエー
テル、ビス(4−シアナトフェニル)スルホン、トリス
(4−シアナトフェニル)ホスファイト、トリス(4−
シアナトフェニル)ホスフェート、およびノボラックと
ハロゲン化シアンとの反応により得られるシアン酸エス
テルなどである。これらのほかに特公昭41−1928
、同43−18468、同44−4791 、同45−
11712、同46−41112、同47−26853
および特開昭51−63149などに記載のシアン酸エ
ステルも用いうる。
また、上述した多官能性シアン酸エステルを鉱酸、ルイ
ス酸、炭酸ナトリウム或いは塩化リチウム等の塩類、ト
リブチルホスフィン等のリン酸エステル類などの存在下
に重合させて得られるプレポリマーとして用いることが
できる。
これらのプレポリマーは、前記シアン酸エステル中のシ
アン基が三量化することによって形成されるsym−)
リアジン環を、一般に分子中に有している。本発明にお
いては、数平均分子量300〜6,000の前記プレポ
リマーを用いるのが好ましい。
更に、上記した多官能性シアン酸エステルはアミンとの
プレポリマーの形でも使用できる。
好適に用いうるアミンとしては、メタまたはパラフェニ
レンジアミン、メタまたはパラキシリレンジアミン、1
.4−または1.3−シクロヘキサンジアミン、ヘキサ
ヒドロキシリレンジアミン、4.4′−ジアミノビフェ
ニル、ビス(4−アミノフェニル)メタン、ビス(4−
アミノフェニル)エーテル、ビス(4−アミノフェニル
)スルホン、ビス(4−アミノ−3−メチルフェニル)
メタン、ビス(4−アミノ−3,5−ジメチルフェニル
)メタン、ビス(4−アミノフェニル)シクロヘキサン
、2.2−ビス(4−アミノフェニル)プロパン、2.
2−ビス(4−アミノ−3−メチルフェニル)プロパン
、2,2−ビス(4−アミノ−3−クロロフェニル)プ
ロパン、ビス(4−アミノ−3−クロロフェニル)メタ
ン、2,2−ビス(4−アミノ−3,5−ジブロモフェ
ニル)プロパン、ビス(4−アミノフェニル)フェニル
メタン、3,4−ジアミノフェニル−4−アミノフェニ
ルメタン、1.1−ビス(4−アミノフェニル)−1−
フェニルエタン、ペンソクアナミン等が具体例として挙
げられる。
むろん、上述した多官能性シアン酸エステル、そのプレ
ポリマー、およびアミンとのプレポリマーは混合物の形
で使用できる。
次ぎに、本発明の上記の一般式(2)で表されるB成分
のアルケニルフェニル−Nマレイミド、該マレイミドプ
レポリマーは上記の一般式(2)で表されるものである
が、好適なものを具体的に例示スれば4−ビニル−Nマ
レイミドベンゼン(−4−Nマレイミドスチレン) 、
2.6−シメチルー4−Nマレイミドスチレン、2.6
−ジプロモー4−Nマレイミドスチレン、2.6−ジク
ロロ−4−Nマレイミドスチレン、3−Nマレイミドス
チレン、3−Nマレイミド−αメチルスチレン、2,5
−ビス−Nマレイミド−αメチルスチレン、2−ブロモ
−4,6−Nマレイミド−αメチルスチレン、2,4.
6−Nマレイミドスチレン、2.4.6−Nマレイミド
−αメチルスチレンなどが挙げられる。
以上のAとBを混合若しくは予備反応させて本発明の硬
化性樹脂組成物を調整する。調整方法としては、単に混
合する方法;メチルエチルケトン、メチルセルソルブ、
メチルイソブチルケトンなどの溶剤の溶液として混合す
る方法;A成分を予備反応させ、これにB成分を混合す
る方法i A、!:B成分を各々予備反応させた後、混
合する方法;さらには、混合後さらに予備反応する方法
などいずれでも良く、又、各成分の使用量比は特に限定
されないものである。
本発明の硬化性樹脂組成物はそれ自体加熱により硬化す
るが硬化を促進する目的で、通常、熱硬化触媒もしくは
硬化剤を用いる。これらとしては、2−メチルイミダゾ
ール、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシル
イミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−エチル
−4−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチル
イミダゾール、l−プロピル−2−エチルイミダゾール
、1−シアンエチル−2−メチルイミダゾール、1−シ
アノエチル−2−エチルイミダゾール、■−シアノエチ
ルー2−ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−
2−フェニルイミダゾール、■−シアノエチルー2−エ
チルー4−メチルイミダゾール、1−グアナミンエチル
−2−メチルイミダゾールで例示されるイミダゾール類
、更にこ7れらのイミダゾール類へのカルボン酸もしく
はその無水物類の付加体;ジメチルヒダントイン、ジエ
チルアミン、ジー2−エチルヘキシルアミン、ジアリル
アミンなどの第二級アミン類、 N、N−ジメチルベン
ジルアミン、N、N−ジメチルアニリン、N、N−ジメ
チルトルイジン、N、N−ジメチル−p−アニシジン、
p−ハロゲノ−N、N−、ジメチルアニリン、2−N−
エチルアニリノエタノール、トリーn−ブチルアミン、
ピリジン、キノリン、N−メチルモルホリン、トリエタ
ノールアミン、トリエチレンジアミン、N、N、N’、
W−テトラメチルブタンジアミン、N−メチルピペリジ
ンなどの第三級アミン類:フェノール、キシレノール、
クレゾール、レゾルシン、カテコール、フロログリシン
などのフェノール類;ナフテン酸鉛、ステアリン酸鉛、
ナフテン酸亜鉛、オクチル酸亜鉛、オレイン酸錫、ジブ
チル錫マレート、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸コバ
ルト、アセチルアセトン鉄などの有機金属塩; 5nC
14、ZnCl2 、AlCl3などの無機金属塩;過
酸化ベンゾイル、ラウロイルパーオキサイド、カプリル
パートキサイド、アセチルパーオキサイド、パラクロロ
ベンゾイルパーオキサイド、ジーtert−ブチルージ
ーパーフタレートなどの過酸化物;無水マレイン酸、無
水フタル酸、無水ラウリル酸、無水ピロメリット酸、無
水トリメリット酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、ヘキサ
ヒドロ無水トリメリット酸、ヘキサヒドロ無水ピロメリ
ット酸などの酸無水物;さらには、アゾビスイソブチル
ニトリルなどのアゾ化合物類やエポキシ樹脂の硬化触媒
などが挙げられる。これら触媒の添加量は、一般的な意
味で品触媒量の範囲で充分であり、たとえば全組成物に
対して5wt%以下の量で使用されればよい。
本発明の硬化性樹脂組成物には、組成物本来の特性が損
なわれない範囲で、所望に応じて種々の添加物を配合す
ることが出来る。これらの添加物としては、天然または
合成の樹脂類として、ロジン、シェラツク、コーパル、
油変性ロジンなどの天然物、単官能又は多官能性ヒドロ
キシ化合物の(メタ)アクリル酸のエステル、(メタ)
アクリル酸のエポキシエステル、(メタ)アクリル酸の
アルケニルエステルなどの(メタ)アクリル酸のエステ
ル及びそれらのプレポリマー;ジアリルフタレート、ジ
ビニルベンゼン、ジアリルベンゼン、トリアルケニルイ
ソシアヌレートなどのポリアリル化合物及びそのプレポ
リマー;ジシクロペンタジェン及びそのプレポリマー;
フェノール樹脂;エポキシ樹脂;ポリビニルホルマール
、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラールなどの
ポリビニルアセクール樹脂;フェノキシ樹脂、OH基も
しくはC0OH基をもったアクリル樹脂;シリコン樹脂
;アルキッド樹脂;石油樹脂;ポリブタジェン、ブタジ
ェン−アクリロニトリル共重合体、ポリクロロプレン、
ブタジェン−スチレン共重合体、ポリイソプレン、ブチ
ルゴム、天然ゴムなどの低分子量液状〜高分子量のel
asticなゴム頬;ポリエチレン、ポリプロピし・ン
、ポリブテン、ポリ−4−メチルペンテン−1、ポリス
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルフェノール、AS
樹脂、ABS樹脂、MBS樹脂、ポリ−4−フッ化エチ
レン、フッ化エチレン−プロピレン共重合体、4−フッ
化エチレン−6−フッ化エチレン共重合体、フッ化ビニ
リデンなどのビニル化合物重合体類;ポリカーボネート
、ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン、ポリエステ
ル、ナイロン、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエ
ステルイミド、ポリフェニレンサルファイドなどの高分
子量ポリマー及びそれらの低分子量プレポリマーもしく
はオリゴマーが例示され適宜用いられる。又、補強材や
充填剤として、クロス、ロービングクロス、チョソプト
マット、サーフェーシングマットなどの各種ガラス布、
石英ガラス布、カーボン繊維布、その他アスベスト、ロ
ックウール、スラグウールのような無機質繊維、全芳香
族ナイロン布、ガラス繊維と全芳香族ナイロン繊維との
混紡布、アクリル、ビニロン、ポリエステル、ナイロン
、ポリイミドなどの合成繊維布、綿布、麻布、フェルト
、クラフト紙、コツトン紙、紙−ガラス混紡紙、セミカ
ーボン繊維布など、並びにこれら布・紙を構成する繊維
のチョップなど;ガラス粉、ガラス球、シリカ、アルミ
ナ、シリカアルミナ、水酸化アルミニウム、アスベスト
、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ灰石、カー
ボンブランク、カオリンクレー、焼成カオリン、マイカ
、タルク、アルミニウム、銅、鉄、酸化鉄、合成雲母、
天然雲母、半導体、窒化硼素、その他のセラ゛ミックス
、その他種々のものがあげられる。これらの他にも樹脂
の添加剤として公知の染料、顔料、増粘剤、滑剤、カン
プリング剤、難燃剤など各種添加剤が、所望に応じて適
宜組合せて用いられる。
以上詳細に説明した本発明の硬化性樹脂組成物の硬化温
度は、硬化剤や触媒の有無、組成成分の種類などによっ
ても変化するが、通常100〜300℃の範囲で選ばれ
ればよい。又、成形品、積層品、接着構造物等の製造に
際しては圧力を加えることが好ましく、一般的に言って
、0゜1〜500kg/−の範囲で適宜選択される。
〔発明の効果〕
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、必要に応じて触媒、無
機充填剤等との組成物として電気絶縁塗料粉体環;金属
板等の塗装用の塗料;注型品;成形品;積層板など、及
び、テープ;シート、フィルム;フィルムの接着剤など
種々の用途に用いられる。
〔実施例〕
以下、実施例、比較例によって本発明をさらに具体的に
説明する。尚、実施例、比較例中の部は特に断らない限
り重量部である。
実施例−1 2,2−ビス(4−シアナトフェニル)プロパン600
部と2,6−シメチルー4−Nマレイミドスチレン40
0部とを150℃で110分間予備反応させて得たプレ
ポリマーとした。
これに、触媒としてジターシャリ−ブチルパーオキサイ
ド0.5部とオクチル酸亜鉛0.15部並びにノボラッ
ク型エポキシ樹脂(チバ・ガイギー社製、ECN−12
73) 50部を加え、メチルエチルケトンの60%溶
液とした。なお、この溶液には濁りは認められなかった
この溶液をガラス織布に含浸・乾燥し、B−stage
のプリプレグとし、このプリプレグを8枚重ね、その両
面に厚み35μの電解銅箔を配して、温度175℃、圧
力40kg/cdで120分間、さらに温度210℃、
圧力40眩/−で180分間積層成形し、両面銅張積層
板を得た。
この積層板の試験結果を第1表に示した。
実施例−2 1,4−ジシアナトベンゼン650部を160℃で18
0分間予備反応させて得たプレポリマーに、2゜5−ビ
ス(N−マレイミド)α−メチルスチレン350部を混
合し、触媒としてオクチル酸亜鉛0.12部とジクミル
パーオキサイド0.4部を、充填材としてウオラストナ
イト 1000部を加え、100〜110℃の押し出し
混線機で混練しペレットとした。
このペレットを温度170℃、圧力3001qr/c+
Jで3分間圧縮成形し、さらに200℃のオーブン中で
10時間後硬化して良好な成形品を得た。
この成形品の試験結果を第2表に示した。
比較例−1 ビス(4−マレイミドフェニル)メタン 400部と2
.2−ビス(4−シアナトフェニル)プロパン600部
とを150℃で110分間予備反応させプレポリマーと
し、これに、触媒としてジターシャリ−ブチルパーオキ
サイド0.5部とオクチル酸亜鉛0.15部並びにノボ
ラック型エポキシ樹脂(チバ・ガイギー社製、ECN−
1273) 50部を加え、N、N−ジメチルホルムア
ミドとメチルエチルケトンの混合溶剤に熔解混合した。
なお、これはメチルエチルケトン単独に溶解した場合、
濃度60%では濁りがあり完全には溶解しない。
この溶液を用いる他は実施例−1と同様にした結果を第
1表に示した。
比較例−2 L4−ジシアナトベンゼン650部を160℃で180
分間予備反応させて得たプレポリマーに、ビス(4−ア
ミノフェニル)エーテル150部とジビニルベンゼン2
00部を混合し、触媒としてオクチル酸亜鉛0.12部
とジクミルパーオキサイド0.4部を、充填材としてウ
オラストナイト 1000部を加え、100.〜110
℃の押し出し混線機で混練しペレットとした。
このペレットを用いる他は実施例−1と同様にした結果
を第1表に示した。
第1表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ^、下記一般式(1)で表される多官能性シアン酸エス
    テル、該シアン酸エステルプレポリマー或いは該シアン
    酸エステルとアミンとのプレポリマー、および B、下記一般式(2)で表されるアルケニルフェニル−
    Nマレイミド、該マレイミドプレポリマーを必須成分と
    する熱硬化性樹脂組成物。 一般式(1): %式%(1) (式中のmは2以上、通常5以下の整数であり、R1は
    芳香族性の有機基であって、上記のシアン酸エステル基
    は該有機基R,の芳香環に直接結合しているもの)一般
    式(2): (式中のR2−R7は、水素、ハロゲン、炭素数1〜2
    0のアルキル基、アラルキル基、アルコキシ基、又はハ
    ロゲン、水酸基、シアノ基置換の炭化水素基であり、X
    は、水素、ハロゲン若しくは水酸基であり、nは1〜3
    の整数、p、、qはθ〜4の整数であり、p十q≦4で
    あるをそれぞれ示す。)
JP9594984A 1984-05-14 1984-05-14 硬化性樹脂組成物 Pending JPS60240728A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9594984A JPS60240728A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 硬化性樹脂組成物
DE19853517395 DE3517395A1 (de) 1984-05-14 1985-05-14 Haertbare harzmasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9594984A JPS60240728A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240728A true JPS60240728A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14151505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9594984A Pending JPS60240728A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 硬化性樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60240728A (ja)
DE (1) DE3517395A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290933A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂組成物及びそれを用いた硬化物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885346A (en) * 1987-12-17 1989-12-05 Ciba-Geigy Corporation Mixture containing dicyanate or polycyanate compound, substituted bicyclo[2.]hept-5-ene-2,3-dicarboximide and thermoplastic

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1769920B2 (de) * 1968-08-06 1975-05-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Überzügen und Beschichtungen auf der Basis von mehriunktionellen aromatischen Cyansäureestern
JPS5611924A (en) * 1979-07-12 1981-02-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
US4401777A (en) * 1981-10-20 1983-08-30 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Curable resin composition comprising N-(alkenylphenyl)maleimide and epoxy composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290933A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂組成物及びそれを用いた硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3517395A1 (de) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2674080B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
US4370467A (en) Curable resin composition from polyfunctional aromatic ester and maleimide compound
US4369304A (en) Curable resin composition of (1) polyfunctional cyanate ester, (2) acrylic or methacrylic ester and (3) maleimide
US4410666A (en) Curable resin composition
US4469859A (en) Curable resin composition comprising cyanate ester and cyclopentadiene
US4330658A (en) Curable resin composition
US4946928A (en) Curable resin from cyanate aromatic ester and propargyl aromatic ether
JPS60240728A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6326130B2 (ja)
JPH024621B2 (ja)
JPS60240729A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6248683B2 (ja)
JPS617331A (ja) 難燃性の硬化性樹脂組成物
JPH0819232B2 (ja) 重合体の製造法
JP2001200157A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS60184520A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS60184524A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS60238322A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6155121A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0518854B2 (ja)
JPS60184523A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6335663B2 (ja)
JPH0352773B2 (ja)
JPS5966455A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6333506B2 (ja)