JPS6023974B2 - 成形型 - Google Patents

成形型

Info

Publication number
JPS6023974B2
JPS6023974B2 JP7402082A JP7402082A JPS6023974B2 JP S6023974 B2 JPS6023974 B2 JP S6023974B2 JP 7402082 A JP7402082 A JP 7402082A JP 7402082 A JP7402082 A JP 7402082A JP S6023974 B2 JPS6023974 B2 JP S6023974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
ceramic insert
ceramic
cavity
elastic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7402082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191133A (ja
Inventor
隆久 小出
元伸 高野
昭一郎 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP7402082A priority Critical patent/JPS6023974B2/ja
Publication of JPS58191133A publication Critical patent/JPS58191133A/ja
Publication of JPS6023974B2 publication Critical patent/JPS6023974B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形型に関するものである。
従来合成樹脂製品の成形型は通常鋼材で作られていた。
しかしたとえばガラス繊維やフェライトなどを混入した
プラスチックの成形に用いると、金型のゲート部やキャ
ビティ内面のうち特に樹脂の流れがぶつかる場所などで
摩耗が甚しいという欠点があった本発明は上記従来例の
欠点を除去するもので、摩耗しやすいゲート部と対向す
る型のキャビティをセラミック入子で構成して、耐摩耗
性を高め、かつセラミック入子が装着される型との間に
弾性層を設けて、可動型と固定型との対薮時の衝撃を和
らげるとともに、両材料間の温度膨張係数の相違からく
る成形時の収縮差を吸収することにより、成形型の長寿
命化を達成することを目的とするものである。
図面を参照し本発明の−実施例を説明する。
固定型1と可動型2との対穣面にはキャビティ3が形成
されている。固定型1には、射出シリンダ4から供給さ
れる合成樹脂材料の通路となるスプル‐5と、ランナ6
と、キヤビティ3へ向って開□する第二スプル−7とが
設けてある。本発明で成形される合成樹脂材料は、ガラ
ス繊維やフェライトなどの硬質材が混入してある合成樹
脂であるので、合成樹脂が接触して特に摩耗しやすい場
所にはセラミック入子を配設している。すなわち第二ス
プル−7のゲ−卜部7aに対向するキャビティ3はセラ
ミック入子8に形成してあり、このセラミック入子の外
周面と、この入子が装着される可動型2の内周面との間
には弾性層9を介在してある。弾性層9はたとえば成形
型などに慣用されているシリコンゴムなどを厚さ1側程
度に形成したり、ゴム系の接着剤を用いてセラミック入
子8を可動型2に接着することによって形成することが
可能であり、またゴム等の弾性シートを両者間に介在さ
せて接着することによって形成することも可能である。
弾性層9は、可動型2を移動させて固定型1に対綾させ
る際の衝撃力がそのままセラミック入子8で受止められ
ることによるセラミック入子の損傷を防ぐためのもので
、衝撃力を弾性層9の弾性力で和らげてセラミック入子
を保護する役割を果す。さらに可動型2の材料である鋼
材と、セラミックとはその温度膨張係数が相違している
ので、成形時に冷却する際に、鋼材の方が早く収縮して
セラミック入子の外周面を押圧しようとする。弾性層9
はこの押圧力の緩衝作用を果す。またスプル−5のノズ
ルとの対鞍部5aおよび第二スプルー7のゲート部7a
もセラミック入子10およびセラミックスブルーブッシ
ュ11によって構成するのが望ましい。12は突出ピン
である。
本発明はこのような構成であり、硬質材混入の合成樹脂
が充填されるキャビティがセラミック入子で形成してあ
るので、充填時の摩耗に十分に耐えることができ、弾性
層を介してセラミック入子が装着されるので、可動型を
固定型に対援させる時の衝撃力を和らげることができ、
かつ型とセラミックとの温度膨張係数の相違による収縮
差を吸収でき、成形型の長寿命化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す断面図である。 1…固定型、2・・・可動型、3・・・キャビティ、7
a…ゲート部、8…セラミック入子、9…弾性層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゲート部と対向する型のキヤビテイがセラミツク入
    子で形成してあり、このセラミツク入子の外周面とこの
    セラミツク入子が装着されている型との間に弾性層を介
    在してあることを特徴とする成形型。
JP7402082A 1982-04-30 1982-04-30 成形型 Expired JPS6023974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7402082A JPS6023974B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7402082A JPS6023974B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191133A JPS58191133A (ja) 1983-11-08
JPS6023974B2 true JPS6023974B2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=13535007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7402082A Expired JPS6023974B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023974B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137807A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Tokai Rubber Ind Ltd 金属筒付きゴム製品の製造方法
JP2735595B2 (ja) * 1989-01-13 1998-04-02 日立マクセル株式会社 デイスクカートリツジ駆動装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993315A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Hitachi Ltd モ−ルド型
JPS6167540A (ja) * 1984-09-12 1986-04-07 Izumi Jidosha Kogyo Kk 鋳型
JPS61100425A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Sekisui Chem Co Ltd プラスチツク成形用金型
JP2512929B2 (ja) * 1987-02-09 1996-07-03 東ソー株式会社 プラスチック射出成形用金型
JPS63283921A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Showa Denko Kk 成形用金型
DE19636968B4 (de) * 1996-09-12 2008-08-07 Steinbeis Transferzentrum Arbeitsgemeinschaft Metallguss An Der Fachhochschule Aalen Verfahren zur Herstellung von metallischen Prototypen
JP6733532B2 (ja) * 2016-12-14 2020-08-05 トヨタ自動車株式会社 ダイカスト金型
US9902108B1 (en) * 2017-08-31 2018-02-27 Capital One Services, Llc Rapid prototyping method of producing tooling for an injection mold

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137807A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Tokai Rubber Ind Ltd 金属筒付きゴム製品の製造方法
JP2735595B2 (ja) * 1989-01-13 1998-04-02 日立マクセル株式会社 デイスクカートリツジ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191133A (ja) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023974B2 (ja) 成形型
KR920702832A (ko) 무광택표면을 갖는 인모울드성형품과 그 제조방법
JP2555782B2 (ja) モール及びその製造方法
JPS6029335B2 (ja) 成形金型
JPH03236922A (ja) 板ガラスへの金具付樹脂枠材の形成方法
JP2001269966A5 (ja)
CA2220797A1 (en) Process and tooling for decorative molded plastic products
JPS5912806A (ja) 成形型
JPH05126185A (ja) 防振ゴム及びその製造方法
JP3793633B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JPH0415408Y2 (ja)
JPS6350091Y2 (ja)
JP2821112B2 (ja) 熱硬化性樹脂射出成形用金型の洗浄方法
JPH0736723Y2 (ja) 金型構造
JPH0716985B2 (ja) 射出圧縮成形方法および成形機
JP2580408Y2 (ja) ウェザーストリップの成形接着用金型
JPS60151009A (ja) 成形型
IE40980L (en) Transfer moulding insulation unit
JP2004082482A5 (ja)
JPS6049569B2 (ja) 装飾体の成形方法
JPH0357018U (ja)
JPH07144343A (ja) 射出成形金型
JPH07124990A (ja) 長尺樹脂成形品の製造方法
JPS6478810A (en) Manufacture of wheel employing tow-color injection molding machine
JPH04371817A (ja) 射出成形金型