JPH05126185A - 防振ゴム及びその製造方法 - Google Patents

防振ゴム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05126185A
JPH05126185A JP31144691A JP31144691A JPH05126185A JP H05126185 A JPH05126185 A JP H05126185A JP 31144691 A JP31144691 A JP 31144691A JP 31144691 A JP31144691 A JP 31144691A JP H05126185 A JPH05126185 A JP H05126185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
elastic body
vibration
outer cylinder
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31144691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3392882B2 (ja
Inventor
Kazuya Takano
和也 高野
Seiji Onai
誠司 女井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP31144691A priority Critical patent/JP3392882B2/ja
Publication of JPH05126185A publication Critical patent/JPH05126185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392882B2 publication Critical patent/JP3392882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 この発明の目的は、耐久性能を確保しつつ、
バネ特性を線型に近づけた防振ゴムを提供するととも
に、このような防振ゴムを容易に製造できる方法を提供
する。 【構成】 貫通孔4の大半が無負荷時に閉じるように貫
通孔4の個所のゴム状弾性体3が部分的に接触し、一定
以上の荷重がかかる時に貫通孔4が開くように構成す
る。内筒2と外筒1との間にゴム状弾性体3を成形する
とともに、ゴム状弾性体3にスリット状の貫通孔4を形
成し、次いで貫通孔4の大半が閉じるように外筒1を絞
る。または外筒1を射出成形により形成し、その射出圧
力により開いた状態の貫通孔4を閉じさせるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サスペンションブッ
シュ,エンジンマウント,エンジントルクロッド等に使
用される防振ゴムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の内外筒間にゴム状弾性体を装着し
た防振ゴムでは、荷重方向に垂直なゴム状弾性体の部分
には大きな引張応力が発生し、耐久性上問題があった。
そこで、荷重方向に垂直な部分に貫通孔を形成して引張
応力が発生しにくいものが開発された。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】貫通孔を形成した従来
の防振ゴムにおいては、バネ特性が非線型となり、防振
性能上問題が生ずるおそれがあった。
【0004】そこで、この発明は、耐久性能を確保しつ
つ、バネ特性を線型に近づけた防振ゴムを提供するとと
もに、このような防振ゴムを容易に製造できる方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、この発明の防振ゴムは、貫通孔の大半が無負荷時に
閉じるように貫通孔個所のゴム状弾性体が部分的に接触
し、一定以上の荷重がかかる時に貫通孔が開くように構
成したものである。またこの発明の製造方法は、内筒と
外筒との間にゴム状弾性体を成形するとともにゴム状弾
性体にスリット状の貫通孔を形成し、次いで貫通孔の大
半が閉じるように外筒を絞るようにしたものである。さ
らに内筒の外周にゴム状弾性体を成形するとともにゴム
状弾性体にスリット状の貫通孔を形成し、ゴム状弾性体
の外周に射出成形により樹脂製の外筒を形成すると同時
にゴム状弾性体に作用する射出圧力により貫通孔の大半
を閉じさせるようにしたものである。
【0006】
【作用】この発明の防振ゴムを所定の個所に取付け、一
定以上の荷重がかかったときに閉じられた貫通孔が開
く。このため大きな引張応力がかかるのを貫通孔の存在
により抑止し、しかも初めから開いたままの貫通孔であ
ると一定以上の荷重がかかったときに貫通孔の間隙がつ
ぶれ、それ以上の荷重がかかるとバネ特性は非線型とな
るが、貫通孔を初めに閉じておけばバネ特性を線型に近
づけることができ、耐久性も向上する。
【0007】
【実施例】以下に、この発明の好適な実施例を図面を参
照にして説明する。
【0008】図1に示す実施例は、外筒1の中心に内筒
2を配し、これら両筒1,2の間にゴム状弾性体3を装
着し、荷重方向にほぼ垂直な方向に沿ってゴム状弾性体
3に内筒2を挟んで対向するように貫通孔4を形成して
ある。貫通孔4の両端は貫通孔4の開口幅よりも広い拡
径部5に形成してある。貫通孔4はその両端に位置する
拡径部5以外の個所が無負荷時に閉じるように貫通孔4
の個所のゴム状弾性体3が接触し、一定以上の荷重がか
かる時に貫通孔4が開くように形成してある。図1に示
す実施例において、内筒2に例えばエンジンを取付け、
外筒1をボディ側に取付けた時、内筒2に対し図面上下
方へ荷重が一定以上かかると上の貫通孔4が開く。また
振動が入力して内筒2が上下動すると、上下の貫通孔4
が閉じたり開いたりする。図1に示す実施例では内筒2
の上下2個所に貫通孔4を形成したが、いずれか一方で
あってもよい。
【0009】図1に示すような無負荷時に貫通孔4が閉
じた状態の防振ゴムを製造するには、外筒1と内筒2と
の間にゴム状弾性体3を成形、例えば金型の中に外筒1
と内筒2をセットするとともに貫通孔4形成個所に板状
の材料をセットし、この金型内にゴムを加硫する。ゴム
が加硫成形されると、図2に示すように貫通孔4が開い
た状態の防振ゴムが出来上がる。次いで貫通孔4の大半
が閉じるように外筒1を絞ることにより、貫通孔4の大
半を閉じさせる。外筒1を求心方向に絞り加工すること
により、熱応力に対する影響を排除することができる。
図2において矢印は絞り加工における外筒1に対する圧
力を示す。
【0010】図3に示す他の実施例は、貫通孔4の形成
個所を異ならしめた例を示すものである。即ち、貫通孔
4は外筒1とゴム状弾性体3との間に形成される。図3
に示す例では、外筒1に絞り加工を施す前の状態を示
し、図2に示すと同様に外筒1に求心的な圧力を作用さ
せることにより、図4に示すように貫通孔4を閉じた状
態とする。
【0011】図5及び図6に示すこの発明の製造方法
は、はじめに内筒2の外側にゴム状弾性体3を成形し、
このとき同時に貫通孔4も形成したものに対し、ゴム状
弾性体3の外周面に圧力を加えながら樹脂を射出成形
し、樹脂製の外筒1を成形し、この時ゴム状弾性体3に
外側から中心に向けて射出圧力が加えられるために開い
た貫通孔4が図6に示すように閉じることとなる。
【0012】図7に示す実施例は、サスペンションロッ
ドなどに組み込んだ例を示し、外筒1とロッド6を樹脂
で一体成形したものを示し、防振ゴムの個所は図5及び
図6に示すようにして形成される。
【0013】図8に示すものは図3及び図4に示すと同
様の貫通孔4を形成し、外筒1とロッド6とを樹脂で一
体成形したものを示す。
【0014】外筒1に対する絞り加工あるいは外筒1を
射出成形してその射出圧力で貫通孔4を閉じさせる何れ
の場合であっても、絞り加工における圧力と射出圧力に
よって閉じられる貫通孔4の圧力付与前の幅寸法は、付
与すべき圧力によっても異なるが、0.1ないし0.5
mm程度であればよい。また貫通孔4の両端に形成された
拡径部5の存在は、貫通孔4の中間部が閉じたり開いた
りする時にゴム状弾性体に亀裂が生じないように作用す
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の防振ゴ
ムによれば、荷重がかかった時に貫通孔の存在により引
張応力が発生しにくくなるとともに、バネ特性が線型と
なり、防振性能ならびに耐久性能が向上する。また、こ
の発明の製造方法によれば、熱応力に対する影響を排除
するために外筒に絞り加工を通常施すが、この絞り加工
により貫通孔が閉じることとなり、特別な製造工程が不
要となり、容易に防振ゴムを製造することができる。さ
らに、外筒を樹脂で成形する製造方法では、樹脂を射出
成形することにより、その射出圧力でゴム状弾性体に形
成された貫通孔の大半を閉じさせることができ、絞り加
工の工程を省略することができ容易に防振ゴムを製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の防振ゴムの実施例を示す断面図。
【図2】製造方法を示す絞り加工前の断面図。
【図3】絞り加工前の他の実施例を示す断面図。
【図4】絞り加工を施した後のこの発明の防振ゴムを示
す断面図。
【図5】この発明の他の製造方法を示す外筒形成前の断
面図。
【図6】図5の状態から樹脂を射出成形して外筒を形成
した状態の断面図。
【図7】樹脂製のロッドにこの防振ゴムを適用した例を
示す平面図。
【図8】図7と同様の他の例を示す平面図。
【符号の説明】
1 外筒 2 内筒 3 ゴム状弾性体 4 貫通孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒と外筒との間にゴム状弾性体を装着
    するとともに荷重方向にほぼ垂直な方向に沿ってゴム状
    弾性体に少なくとも1つの貫通孔を形成した防振ゴムに
    おいて、 貫通孔の大半が無負荷時に閉じるように貫通孔個所のゴ
    ム状弾性体が部分的に接触し、一定以上の荷重がかかる
    時に貫通孔が開くように構成した防振ゴム。
  2. 【請求項2】 内筒と外筒との間にゴム状弾性体を成形
    するとともにゴム状弾性体にスリット状の貫通孔を形成
    し、 次いで貫通孔の大半が閉じるように外筒を絞ることを特
    徴とする防振ゴムの製造方法。
  3. 【請求項3】 内筒の外周にゴム状弾性体を成形すると
    ともにゴム状弾性体にスリット状の貫通孔を形成し、 ゴム状弾性体の外周に射出成形により樹脂製の外筒を形
    成すると同時にゴム状弾性体に作用する射出圧力により
    貫通孔の大半を閉じさせることを特徴とする防振ゴムの
    製造方法。
JP31144691A 1991-10-31 1991-10-31 防振ゴムの製造方法 Expired - Fee Related JP3392882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31144691A JP3392882B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 防振ゴムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31144691A JP3392882B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 防振ゴムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05126185A true JPH05126185A (ja) 1993-05-21
JP3392882B2 JP3392882B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18017317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31144691A Expired - Fee Related JP3392882B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 防振ゴムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392882B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226126A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用サスペンション機構
JP2006316907A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 免震ゴム積層体
US7357379B2 (en) 2001-12-10 2008-04-15 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration isolating bushing
JP2014122661A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振ブッシュ
US9976618B2 (en) 2013-09-25 2018-05-22 Sumitomo Riko Company Limited Cylindrical vibration-damping device
EP3715247A1 (en) * 2019-03-26 2020-09-30 Lamanna Helicopter S.r.l. A shock-absorbing support for damping vibrations in helicopters as well as vibration damping system with such support

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357379B2 (en) 2001-12-10 2008-04-15 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration isolating bushing
JP2003226126A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用サスペンション機構
JP2006316907A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 免震ゴム積層体
JP4604828B2 (ja) * 2005-05-13 2011-01-05 横浜ゴム株式会社 免震ゴム積層体
JP2014122661A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振ブッシュ
US9976618B2 (en) 2013-09-25 2018-05-22 Sumitomo Riko Company Limited Cylindrical vibration-damping device
DE112013007465B4 (de) * 2013-09-25 2021-06-10 Sumitomo Riko Company Limited Zylindrische vibrationsdämpfende Vorrichtung
EP3715247A1 (en) * 2019-03-26 2020-09-30 Lamanna Helicopter S.r.l. A shock-absorbing support for damping vibrations in helicopters as well as vibration damping system with such support

Also Published As

Publication number Publication date
JP3392882B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05126185A (ja) 防振ゴム及びその製造方法
US5003684A (en) Method of manufacturing tubular vibration-insulating bushing
KR20030064297A (ko) 하우징과 플랩 유닛으로 구성된 조립체
JPH03277845A (ja) 流体封入型ブッシュ
DE602004000310T2 (de) Flüssigkeitsabgedichtete Lagerungsvorrichtung
US5190707A (en) Method of molding skin-covered foamed article
JP3652841B2 (ja) 異種ゴム複合防振装置の製法
US6709618B2 (en) Method of manufacturing a resin spring
JP4413028B2 (ja) 防振装置及びその製造方法
JP2004263782A (ja) 防振ブッシュ
JP3689857B2 (ja) 防振装置の製造方法
JPH09109176A (ja) 防振装置の製造方法
JP3652842B2 (ja) 異種ゴム複合防振装置の製法
JPH06114856A (ja) 防振ゴム用緩衝体の製造方法
JPH02256934A (ja) 筒形防振ゴム
JPH09257072A (ja) 防振装置
JP3988068B2 (ja) ブッシュ
JPS6334111A (ja) ゴムブツシユ付き連結ロツドの製造法
JP2608538B2 (ja) 防振装置の製造方法
JPH08296681A (ja) 防振装置
KR100233606B1 (ko) 차량 현가장치용 부시
JP4841404B2 (ja) 防振装置の製法
JP2000043062A (ja) 防振ブッシュの製造方法
JP2683382B2 (ja) 防振ブッシュ
JP2007170420A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees