JPS60234062A - スリツプ制御形ブレーキシステム - Google Patents

スリツプ制御形ブレーキシステム

Info

Publication number
JPS60234062A
JPS60234062A JP60078224A JP7822485A JPS60234062A JP S60234062 A JPS60234062 A JP S60234062A JP 60078224 A JP60078224 A JP 60078224A JP 7822485 A JP7822485 A JP 7822485A JP S60234062 A JPS60234062 A JP S60234062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pressure
slip
pressure control
wheels
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60078224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712813B2 (ja
Inventor
ヘルムート・フエネル
イフイカ・バテイステイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS60234062A publication Critical patent/JPS60234062A/ja
Publication of JPH0712813B2 publication Critical patent/JPH0712813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1764Regulation during travel on surface with different coefficients of friction, e.g. between left and right sides, mu-split or between front and rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • B60T8/3462 Channel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/16Curve braking control, e.g. turn control within ABS control algorithm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車両に備えられるスリ,76制御形ブレーキ
システムに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
このスリップ制御形ブレーキシステムは、1個の前輪と
1個の後輪が同時に共通のブレーキ圧制御回路に接続さ
れている。そして、個々の車輪には車輪の回転状態を検
出するセンサが備えられている。これらセンサからの信
号は論理的に処理され、この信号によシブレーキ圧調整
器が制御される。個々の車輪の回転状態は、「選択一低
」及び「選択一高」などの所定の選択基準並びに特に制
限値などの付加的条件に応じてブレーキ圧制御回路内の
圧力変動に影響を及ばず。
又、一般に、ブレーキシステムにはブレーキ正調V器が
備えられており、このブレーキ圧調整器によって、個々
の車輪のブレーキ圧は個々に又はグループ毎に可変され
る。そして、ブレーキシステムはセンサを有しておシ、
これらセンサからの信号はコーナー判定回路を含む電子
回路によって論理的に処理された後、この信号によって
、ブレーキ圧調整器が制御される。
スリップ制御形ブレーキシステムを簡単にするため並び
にこのブレーキシステムを安価なものとするために、全
ての車輪を個々に制御する代わりに、1個又は2個のブ
レーキ圧制御回路が備えられている。 、 また、「選択一低」の基準の場合において、□それでも
また1個の共通の制御回路に接続された車輪のロックを
避けるため、大きく減速されている車輪がブレーキ圧を
制御するために利用される。
このようにすると、多くの場合、第1の車輪とともに制
御される第2の車輪に関し、その粘着値を最大に利用す
ることができない。この結果、必要な棒上距離が増加す
ることになる。他方、スリップ制御が「選択一高」の基
準、例えば速い車輪つまシ減速の小さな車輪に依存する
と、多くの場合、過度のスリラグ又は第1の車輪ととも
に制御される車輪のロックさえも避けることが不可能と
なる。
「選択一低」の基準又は「選択一高」の基準いずれかに
よって制御されるあるグループの車輪を一定に調整しな
いようにすることが知られている。また、公知のアンチ
スキッドシステム(欧州特許A−51801号)におい
ては、まず最悪の路面接触状態にある車輪を見つけ出し
、そしてその車輪の回転状態を無視するとともに他の車
輪を「選択−低」の基準に従って制御する。メイヤゴナ
ル式に分割された2重回路のブレーキシステムにおいて
、まず不安定になる車輪を有する制御回路は「選択−高
」の基準に切換えられ、そして他の制御回路は「選択−
低」の基準に切換えられる。この方法は、いくつかの条
件、例えば車線を変えたり、曲進したシするとき、ブレ
ーキングが過少となる不具合を有する。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、上述した公知のブレーキシステムの
不具合を解消し、2個のブレーキ圧制御回路だけにもか
かわらず、好ましくない状態及び特に曲進中や車線の変
更のときにも、短かい停止距離でブレーキ作動をなすこ
とができるスリップ制御形ブレーキシステムを提供する
ことにある。
一般に、この発明の目的は、変化する状態に応じ、又全
ての状態において可能な限シ走行安定性及び操向安定性
を維持できるように、直進及び曲進の物理的要因に応じ
てブレーキ圧変動を制御することを目的としている。
〔発明の概要及びその効果〕
この発明の目的は、特に簡単で技術的に進歩したブレー
キシステムによって達成される。このブレーキシステム
では、1個の前輪と1個の後輪とが同時に共通のブレー
キ圧制御回路に接続されている。そして、コーナー判定
回路が設けられ、このコーナー判定回路は車両の一方の
側での車輪のスリップ値を総計し、そしてこのスリップ
値総計を他方の側でのスリップ値の総計を比較する。両
側のスリップ値総計の差が所定の値を越えると直ちに、
コーナー判定回路は一時的に選択基準及び/又は付加的
条件の切換えをなし、これにより車輪の回転状態に応じ
てブレーキ圧制御回路の圧力変動が切換えられる。
この発明によれば、原理上、上述の目的はスリップ制御
形ブレーキシステムによって達成される。このヌリッゾ
制御形ブレーキシステムには電子回路及びコーナー判定
回路が備えられており、これら回路は多数の制御系路を
独立に有している。さらに、コーナー判定回路は車両の
一方の側の車輪のスリップ値を加算し、この値の総計と
他方の側の車輪のスリップ値の総計とを比較する。そし
て、コーナー判定回路はスリップ値総計の差が所定の制
限値を越えると直ちにコーナー判定信号を発生する。こ
のようなブレーキシステムでのブレーキスリップ制御及
び牽引スリップ制御の両方において、直進しているか又
は曲進しているかの車両の異なる状態での困難性を解消
することができる。
゛この発明は、車両の両側での車輪のスリップ値を加算
し、そしてこれらスリップ値の総計を比較することによ
り、ある時点において車両が直進しているか・曲進して
いるかを明確に決定できることに基づいている。コーナ
ー判定回路により、例えば、選択基準を切換えること、
すなわち特に曲進状態に対してブレーキ圧制御をなすこ
とにより、あまシにも過少なブレーキ作動を避けること
ができる。これによシ、走行安定性が維持され、そして
短い停止距離での充分な減速が可能となる。
この発明の好ましい実施例によれば、直進中、1個のブ
レーキ圧制御回路でのブレーキ圧制御はこの制御回路と
組み合されかつ路面に対して悪い状態で接触している車
輪(この場合、「選択−低」の基準にある)、又はよシ
減速されている車輪に依存する。一方、他方のブレーキ
圧制御回路でのブレーキ圧制御は、この制御回路に接続
されている後輪のスリップが所定の制限値を越えない限
り、路面に対して良い状態で接触している車輪(この場
合「選択−高」の基準にある)に依存する。
しかしながら、曲進において、コーナー判定回路の応答
があると、前輪は両ブレーキ圧制御回路のブレーキ圧制
御を左右する。
直進中、「選択−高」の基準に従って制御される制御回
路のスリップ値が所定の制限値を越えると、この制御回
路は「選択−低」の基準に切り換えられる。
幾つかの場合、対角線上にある車輪が共通のブレーキ圧
制御回路に接続されていると特に有利となる。
〔発明の実施例〕
第1図のブレーキシステムは、ブレーキ圧発生器ノを備
え、このブレーキ圧発生器1はタンデムマスタシリンダ
2と液圧ブレーキブースタ3とからなっている。ブレー
キ圧発生器1には前車輪VL 、 VRのホイールブレ
ーキs、9及0後車輪HL、HRのホイールブレーキ1
0.11が液圧接続通路4,5及び対角接続通路6,7
を介して接続されている。従って、このブレーキシステ
ムはダイヤゴナル式に分離された2重回路のブレーキシ
ステムである。前車輪VL 、VR及び後車輪HL 、
HRのホイールブレーキ8ないし11に導かれる圧力媒
体通路には、電磁的に作動可能な2ポ一ト2位置の弁1
2.13が介挿されておシ、これら弁12.13は図示
された休止位置において開位置となっている。ホイール
ブレーキ8ないし11から圧力補償リザーバ14への戻
シ通路においては、同様に対角接続通路内に電磁的に作
動可能な2ポ一ト2位置の弁15.16が介挿されてお
シ、これら弁15゜16は休止位置において閉位置とな
っている。
図示されたブレーキシステムには、電動モータによシ駆
動されるポンプ17が逆止弁18及び液圧エネルギ供給
用の液圧アキームレータとともに設けられている。
その他、このブレーキシステムの全車輪VL。
VR、HL 、 HRには誘導形センサS1ないしS4
が備えられている。誘導形センサSノないしS4は、図
示された信号系路を介して車輪VL 、 VR。
ML 、 HRの回転状態に関する情報を電子回路20
に供給する。この電子回路20においては銹導形センサ
S1ないしS4からのセンサ信号を論理的に処理し、そ
して弁12,13,15゜16を作動さすための出力信
号を生起する。電子回路20は給電、制御等の周辺ユニ
ットを備えたプログラム制御の電子回路によって実現さ
れている。
ここで、図示された実施例においては、ブレーキ圧発生
器1から後車輪HL、HRのホイールブレーキ10.1
1への液圧通路には減圧器21.22が介挿されている
。これら減圧器21.22によって、動的々車軸負荷の
移動を補償する目的で、公知のようにして前車軸及び後
車軸へのブレーキ力を分配することが可能となる。
公知であるように、弁12,13,15.16によって
スリップ制御が可能であシ、液圧回路の一方又は両方に
おいて、弁12.13が切シ換えられることによシ、(
メルカFに独立してその圧力は一定に保持され、又は弁
15.16が切シ換えられることにより、リザーバ14
への戻シ通路内の圧力を減少させることができる。
さらに、この発明によれば、ブレーキシステムにはコー
ナー判定回路20′が備えられておシ、このコーナー判
・定回路20′は第1図において電子回路20の一部と
して示されている。この発明によれば、コーナー判定回
路20′によシ、一方において左車輪VL、HL又は他
方において右車輪VR,HRの瞬時のスリップ値が増加
し、あるいはこれらスリップ値の合計を互いに比較する
ことで、自動車が直進しているか、コーナーを曲がって
いるかつまシ曲進しているかを明確に判定することがで
きる。
第2図はコーナー判定回路20′の原理が示されている
。段階21,22,23.24において、車体速度すな
わち参照値VPZgは車輪速度■vL。
’HL I VVRl ■HRと比較される。各時点に
おいて、車体速度■FZgと車輪速度vvL、■HL、
vvR1■BRとの間の差がそれぞれit算され、そし
て個々の車輪のスリップに比例した値が推定される。次
の段階25.26において、一方でスリップ値”’VL
 l5HL s又他方でスリップ値5vR9S□が増加
される。左車輪VL、HLのスリ、プ値の合計SLは段
階27において、右車輪VR,HRのスリップ値の合計
能と比較される。
自動車の両側でのヌリッデが略等しいと、コーナー判定
回路20′は自動車が直進していると判定する。しかし
、自動車の左側又は右側の一方のスリップ値が他方のス
リップ値を大きく越えると、この情報をコーナー判定回
路20′はORゲート28を介して受け取る。上記情報
は選択された基準においての変化を意味する。このブレ
ーキシステムにおいては、特に前車輪VR。
VRのブレーキ圧変化を制御することになる。
しかしながらスリップ値の差が所定の制限値を越える以
前においては、第2図に示されていないコーナー判定回
路20′は応答することがない。
前車輪は右側及び左側へのコーナリングの両方の場合に
おいてもブレーキ圧制御がなされるので、コーナーリン
グを指向する情報を必要とすることがない。
次に、ブレーキシステムの作動モードについて説明する
。ここでは、ダイヤゴナル式に分割されたブレーキ回路
及び制御経路を有する自動車について説明する。
自動車が直進しているとき、自動車の走行安定性に対し
て危険なものとなる後輪のオーバブレーキングは防止さ
れる。ここでは、ブレーキ圧制御回路の1の回路は、「
選択−低」のモードにあシ、他の回路は「選択−高」の
モードにある。しかしながら、この状態は、付加的条件
のもとでは、後車輪のスリップ値が限界値に達すると直
ちに、前車輪を取扱う圧力制御が切換えられる。
路面状態が大きく変化しても、自動車が直進していると
きには、前述した基準に従うブレーキ圧制御は非常に効
果的であることがわかる。
しかしながら、自動車が曲進しているときのブレーキン
グは、好ましくない条件のもとで、過度のブレーキ圧減
少を生起し、そして停止距離が不所望に増加することに
なる。自動車が曲進しているとき、内側の後輪は、こめ
状態において、小さな負荷が加えられて早期にロックす
る傾向に6D、そして外側の前輪には比較的弱いブレー
キ圧が導かれる。この状態では外側の前輪は最大の負荷
が加えられるけれども、同じ制御回路に属するものであ
る。好ましくない条件のもとでは、スリップ制御に起因
して過少のブレーキングを導く結果となる。
しかしながら、この発明によれば、自動車の両側の車輪
のスリップ値を総計し、そして両側の車輪の合計したス
リップ値を比較することにより、自動車が曲進している
ことを明確に認識することができる。この結果、その制
御は直進している場合と比較し、他の選択基準に従う。
この状態、即ち曲進している中、スリップ値の合計の比
較は、前輪のみを取り扱う両ダイヤゴナル式ノブレーキ
回路でのブレーキ圧変動をなす制御論理の決定を意味す
る。これによシ、自動車が曲進しているとき、最大の負
荷が加えられている外側の前輪には、ロックを生起する
か本IJLfiいブレーキ圧によって内側の後輪がオー
バブレーキングになったとしても、最大の粘着性を生起
する。この結果、曲進中、軽減させる内側の前輪によっ
て左右される外側の後輪は、ロックを生起さすことのな
いように設定されたブレーキ圧を受け取る。これによシ
、このことは自動車の側方の安定性にも大きく貢献し、
この結果、曲進中に内側の後輪がロックしても、自動車
の側方の安定性を維持することができる。
又、この発明のブレーキシステムは、自動車が曲進して
いるとき、その停止距離を特に短かくすることができ、
また走行安定性を大きくすることができる。直進中、ブ
レーキングに関する選択基準及び付加的条件は、曲進条
件とは独立して選択される。
この発明によれば、反対側のスリップ値を総計して比較
し、そして、これらの情報を評価することによシ、2個
の制御される液圧回路を備えたブレーキシステムを改良
できるばかシでなく、又液圧回路やブレーキ圧制御回路
の数に関係なく、一般にブレーキスリップ制御や牽引ヌ
リ、f制御の困難性を解消できる。これらヌリッゾ制御
は、コーナー判定回路の出力信号に依存する曲進及び直
進の異なる状態によって生起される。又、自動車の参照
速度が制御局面において減少又は増加の勾配を可変する
ことが可能となる。必要ならば、長期間の完全性により
、自動車の両側の異なる摩擦値の影響を減少できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のブレーキシステムを示す概略図、
第2図はコーナー判定回路を示すブロック図である。 1 ・ブレーキ圧発生器、2・・タンデムマスタシリン
ダ、3・・・液圧ブレーキブースタ、4,5・・・液圧
接続通路、6,7・・・対角接続通路、8゜9.10.
11・・・ホイールブレーキ、12.13゜15.16
・・・弁、20・・・電子回路、20′・・・コーナー
判定回路、Sl、82,83.S4・・・センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1個の前輪と1個の後輪とが共通のブレーキ圧制御
    回路に接続されるとともに、個々の車輪に車輪の回転状
    態を検出するセンサが備えられ、これらセンサからの信
    号を論理的に処理した後の信号によって制御されるブレ
    ーキ圧調整器が設けられ、個々の車輪の回転状態が「選
    択−低」及び「選択−高」の基準などの所定の選択基準
    及び又は特に制限値などの付加的条件に応じてブレーキ
    圧制御回路のブレーキ圧変動に影響を及ばずヌリッグ制
    御形ブレーキシステムにおいて、 コーナー判定回路が備えられ、このコーナー判定回路は
    車両の一方の車輪のスリップ値を加算し、そしてこのス
    リップ値の総計と他方の車輪のスリ、f値総計と比較し
    、両側のスリップ値総計の差が所定の制限値を越えると
    、一時的に選択基準及び/又は付加的条件の切換えをな
    し、これにより、車輪の回転状態に応じてブレーキ圧制
    御回路でのブレーキ圧変動を生起することを特徴とする
    スリップ制御形ブレーキシステム。 2、直進中、2個のブレーキ圧制御回路のうちの1個で
    のブレーキ圧制御は、この制御回路と組み合され、路面
    に対して悪い状態で接触する車輪に依存しく「選択−低
    」)、一方、ブレーキ圧制御回路の他方でのブレーキ圧
    制御は路面に対して良い状態で接触する車輪に依存しく
    「選択−高」)、この制御回路と接続された後輪のスリ
    ップが所定の制限値を越え、同様にコーナー判定回路の
    応答によシ曲進中である限シ、前輪は両ブレーキ圧制御
    回路の圧力制御を左右することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のスリラグ制御形ブレーキ圧調整器。 3、直進中、路面に対して良い状態で接触する車輪に依
    存するブレーキ圧制御回路の圧力制御は、後輪のスリッ
    プが所定の制限値例えば25%を越えると直ちに後輪に
    よって左右されることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項に記載のスリップ制御形ブレーキシステム。 4、 ダイヤゴナル式に配置された1組の車輪は同時に
    1個のブレーキ圧制御回路に接続されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1
    つの項に記載のスリップ制御形ブレーキシステム。 5、 ブレーキ圧調整器が備えられ、このブレーキ圧調
    整器により、個々の車輪のブレーキ圧が個々に又はグル
    ープで可変され、そして個々の車輪の回転状態を検出す
    るセンサが設けられ、前記ブレーキ圧調整器はコーナー
    判定回路を含み、センサの信号を論理的に処理する電子
    回路からの信号によって制御されるスリラグ制御形ブレ
    ーキシステムにおいて、 コーナー判定回路は、車両の一方の側の車輪のスリップ
    値を加算し、そしてこのスリップ値総計を他方の側の車
    輪のスリップ値の総計と比較し そして、両側のスリ、
    ゾ値の総計の差が所定の制限値を越えたとき、コーナー
    判定信号を出力することを特徴とする一峰1井來幸箒排
    午キ雫≠餐看牟ヌリッグ制御形ブレーキシステム。 6.2個又は幾つかの車輪は共通のブレーキ圧制御回路
    に接続され、これらブレーキ圧制御回路の圧力変動は、
    「選択−低」及び「選択−高」の所定の選択基準及び/
    又は制限値に応じて制御可能であり、又、選択基準及び
    制限値はシステム。 7、 ブレーキスリップ及び/又は牽引スリラグの制御
    をなすことを特徴とする特許請求の範囲第5項又は第6
    項に記載のスリップ制御形ブレーキシステム。
JP60078224A 1984-04-12 1985-04-12 スリツプ制御形ブレーキシステム Expired - Lifetime JPH0712813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3413738.6 1984-04-12
DE3413738A DE3413738C2 (de) 1984-04-12 1984-04-12 Schlupfgeregelte bremsanlage fuer strassenfahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60234062A true JPS60234062A (ja) 1985-11-20
JPH0712813B2 JPH0712813B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=6233332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078224A Expired - Lifetime JPH0712813B2 (ja) 1984-04-12 1985-04-12 スリツプ制御形ブレーキシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4657313A (ja)
JP (1) JPH0712813B2 (ja)
DE (1) DE3413738C2 (ja)
FR (1) FR2562854B1 (ja)
GB (2) GB8508564D0 (ja)
IT (1) IT1184417B (ja)
SE (1) SE452582B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467461A (en) * 1987-08-13 1989-03-14 Teves Gmbh Alfred Method and device for controlling slip of wheel in brake system of automobile
JPH03501003A (ja) * 1987-11-21 1991-03-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 曲線走行状態を表示する信号の形成方法
JP2020142711A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 トヨタ自動車株式会社 車両用制動力制御装置

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3535110C2 (de) * 1985-10-02 1993-11-04 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zur regelung des bremsdruckes einer schlupfgeregelten bremsanlage fuer allradangetriebene kraftfahrzeuge
DE3538351C2 (de) * 1985-10-29 1994-04-28 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Blockierschutzregelung für ein Kraftfahrzeug mit Allradantrieb
EP0226077B1 (de) * 1985-12-05 1990-06-13 Robert Bosch Gmbh Antiblockierregelsystem für Fahrzeuge
DE3545715A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
DE3545652A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
DE3545717A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
JPH0688531B2 (ja) * 1985-12-27 1994-11-09 曙ブレーキ工業株式会社 アンチスキツド制御方法
DE3602432A1 (de) * 1986-01-28 1987-07-30 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE3605057A1 (de) * 1986-02-18 1987-08-20 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzbremsanlage
DE3767923D1 (de) * 1986-05-09 1991-03-14 Honda Motor Co Ltd Antriebskraftregelsystem zur regelung des schlupfes des antriebsrades eines fahrzeuges.
US4971401A (en) * 1986-07-31 1990-11-20 Nippon A B S, Ltd. Anti-skid control apparatus for braking system
JPH0741823B2 (ja) * 1986-08-27 1995-05-10 日本電装株式会社 車輪スリツプ制御装置
US4755945A (en) * 1986-09-24 1988-07-05 General Motors Corporation Adaptive mode anti-lock brake controller
DE3718421A1 (de) * 1987-06-02 1988-12-15 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer bremsanlagen mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupf-regelung
DE3719748A1 (de) * 1987-06-12 1988-12-29 Siemens Ag Antiblockiereinrichtung fuer die bremsanlage eines kraftfahrzeuges
US4979784A (en) * 1987-06-30 1990-12-25 Tetsuro Arikawa Anti-skid control apparatus for a vehicle braking system
JPS6463459A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Aisin Seiki Anti-skid device
JPH01132448A (ja) * 1987-11-19 1989-05-24 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチスキッド制御装置
GB2215796A (en) * 1988-02-09 1989-09-27 Fuji Heavy Ind Ltd Antilock brake control method for motor vehicles
JPH01204848A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のアンチスキッド制御方法
US4926333A (en) * 1988-04-20 1990-05-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Traction control apparatus
DE3823686A1 (de) * 1988-07-13 1990-01-18 Knorr Bremse Ag Antriebsschlupfregler fuer kraftfahrzeuge
DE3905045A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-23 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer eine bremsanlage mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupfregelung
JP2623829B2 (ja) * 1989-05-19 1997-06-25 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
DE4023950C2 (de) * 1989-07-31 1997-03-13 Nippon Abs Ltd Antiblockiersystems für ein Fahrzeug mit zwei Vorderrädern und zwei Hinterrädern, die jeweils paarweise diagonal in einem Zweikreis-Bremssystem miteinander verbunden sind
JP2775481B2 (ja) * 1989-08-31 1998-07-16 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 車両のアンチロック制御方法
DE3932569A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Bremsdruckregelsystem
DE3933653B4 (de) * 1989-10-09 2004-05-27 Robert Bosch Gmbh Radschlupfregelsystem
DE3939069C2 (de) * 1989-11-25 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug
DE4002091A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-01 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE4009355A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer ein kraftfahrzeug mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupfregelung
DE4018495C2 (de) * 1990-06-09 2000-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung zur Verbesserung des Fahrverhaltens eines zur Übersteuerung neigenden Kraftfahrzeuges
US5063514A (en) * 1990-06-19 1991-11-05 General Motors Corporation Abs yaw control
DE4031707C2 (de) * 1990-10-06 2000-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit Blockierschutz- oder Antriebsschlupfregelung
DE4113278A1 (de) * 1991-04-24 1992-10-29 Bosch Gmbh Robert Schlupfregelanlage
US5275474A (en) * 1991-10-04 1994-01-04 General Motors Corporation Vehicle wheel slip control on split coefficient surface
DE4241844A1 (de) * 1992-12-11 1994-06-16 Bosch Gmbh Robert Bremssystem
DE4328837A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-02 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte Bremsanlage
DE4418771C1 (de) * 1994-05-28 1995-10-19 Daimler Benz Ag Verfahren zur Fahrstabilitätsregelung eines Kraftfahrzeuges bei erhöhtem Schlupf der Antriebsräder
DE19522634A1 (de) * 1995-06-22 1997-01-02 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Kurvenfahrterkennung für ein Blockierschutzregelungssystem
DE19628980A1 (de) 1996-07-18 1998-01-22 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines ABS in der Kurve
DE19628979B4 (de) * 1996-07-18 2008-11-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines ABS
DE19628972A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines ABS
DE19628973A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines Antiblockiersystems
DE19628981A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines ABS
DE19648909A1 (de) 1996-11-26 1998-05-28 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung des Regelverhaltens einer blockiergeschützten Bremsanlage
GB2323138A (en) * 1997-03-12 1998-09-16 Lucas Ind Plc An electronic braking system, for vehicles, having anti-lock control
JP2002502754A (ja) 1998-02-07 2002-01-29 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト カーブ走行特にオーバーステアのカーブ走行を検出し、オーバーステアのカーブ走行時に車両を安定させる方法と装置
DE10160048B4 (de) * 2000-12-30 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zur Überwachung des Kurvenfahrt-Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeugs
ATE345252T1 (de) * 2004-07-26 2006-12-15 Delphi Tech Inc Vorrichtung und verfahren zur bremssteuerung der innen- bzw. aussenräder bei einer kurvenbremsung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3535004A (en) * 1968-12-16 1970-10-20 Bendix Corp Means responsive to road surface conditions for selecting adaptive braking system control channel controlling wheel
DE1965391A1 (de) * 1969-12-30 1971-07-15 Teldix Gmbh Antiblockierregelsystem fuer Kraftfahrzeugbremsen
DE2119590A1 (de) * 1971-04-22 1972-11-02 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Antiblockierregelsystem für die gemeinsame Regulierung des Bremsdruckes an den Rädern einer Fahrzeugachse
BE794514A (fr) * 1972-02-08 1973-05-16 Citroen Sa Perfectionnements apportes aux dispositifs de commande de freinage d'un vehicule
AR205087A1 (es) * 1973-01-26 1976-04-05 Eaton Corp Dispositivo de control de freno para un vehiculo
DE2424217C2 (de) * 1974-05-17 1988-12-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem für Vierradfahrzeuge
DE2610582A1 (de) * 1976-03-13 1977-09-15 Bios Dental Geraete Gmbh Vorrichtung zum abfuellen pulverfoermiger massen, insbesondere fuer dentalzwecke
US4130323A (en) * 1977-07-19 1978-12-19 The B. F. Goodrich Company Tandem control brake system
DE3021116A1 (de) * 1980-06-04 1981-12-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur vortriebsregelung bei einem kraftfahrzeug mit blockierschutzsystem
CH650734A5 (de) * 1980-11-11 1985-08-15 Teves Gmbh Alfred Antiblockiervorrichtung.
DE3109372A1 (de) * 1981-03-12 1982-09-30 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg "pumpenloses hydraulisches bremssystem fuer kraftfahrzeuge"

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467461A (en) * 1987-08-13 1989-03-14 Teves Gmbh Alfred Method and device for controlling slip of wheel in brake system of automobile
JPH03501003A (ja) * 1987-11-21 1991-03-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 曲線走行状態を表示する信号の形成方法
JP2020142711A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 トヨタ自動車株式会社 車両用制動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8508564D0 (en) 1985-05-09
US4657313A (en) 1987-04-14
IT8520295A0 (it) 1985-04-10
GB8509153D0 (en) 1985-05-15
SE8501657D0 (sv) 1985-04-03
SE452582B (sv) 1987-12-07
GB2157381A (en) 1985-10-23
DE3413738C2 (de) 1993-11-04
JPH0712813B2 (ja) 1995-02-15
SE8501657L (sv) 1985-10-13
FR2562854A1 (fr) 1985-10-18
GB2157381B (en) 1987-11-11
IT1184417B (it) 1987-10-28
DE3413738A1 (de) 1985-10-17
FR2562854B1 (fr) 1989-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60234062A (ja) スリツプ制御形ブレーキシステム
US5624164A (en) Braking force distribution control system
US4824183A (en) Dual-circuit hydraulic anti-lock braking system
US5015041A (en) Anti-skid control system for an automotive vehicle
US4917444A (en) Antilock brake control method and system for motor vehicles
US5842755A (en) Braking force control system in vehicle
US4881785A (en) Anti-lock brake control method and system for motor vehicles
US4632467A (en) Brake system with brake slip control
US5058018A (en) Anti-skid control system for a road surface having a split coefficient of friction
US5082333A (en) Anti-skid control system for use in motor vehicle
JP2759834B2 (ja) アンチスキッド制御装置
US5125721A (en) Anti-skid brake system for a vehicle
US4508393A (en) Brake-force control for at least one axle of a vehicle equipped with an anti-locking system
US6312066B1 (en) Method for improving the regulation behavior of an ABS system in off-the-road driving
EP0175201B1 (en) Wheel slip control system for a vehicle
US5005132A (en) Antilock brake control device
US4688858A (en) Slip-controlled brake system for motor vehicles
US6431663B1 (en) Process and device to improve the regulating action of an anti-lock braking system
JP2927899B2 (ja) アンチスピンブレーキ制御装置
JP2623840B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
US6381531B1 (en) Process and device for adjusting the braking effect in a vehicle
JPH03112754A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP2572850B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
US6496769B1 (en) Four wheel drive anti-lock brake control having torque transfer alleviation
JP2000127936A (ja) 車両のアンチロックブレーキ制御方法