JPS60232580A - カラ−複写機の転写装置 - Google Patents
カラ−複写機の転写装置Info
- Publication number
- JPS60232580A JPS60232580A JP59088312A JP8831284A JPS60232580A JP S60232580 A JPS60232580 A JP S60232580A JP 59088312 A JP59088312 A JP 59088312A JP 8831284 A JP8831284 A JP 8831284A JP S60232580 A JPS60232580 A JP S60232580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- drum
- paper
- center
- transfer drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/163—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
- G03G15/1635—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
- G03G15/165—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
- G03G15/1655—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はカラー複写機の転写装置に関する。
更に詳しく言えば、本発明は転写ドラムに転写用紙を係
止させて、複数回転写を繰返して色合せをしたのち、用
紙を分離搬送して定着するカラー複写機において、単色
コピーを行う時にコピースピードを上げることのできる
転写装置に関する。
止させて、複数回転写を繰返して色合せをしたのち、用
紙を分離搬送して定着するカラー複写機において、単色
コピーを行う時にコピースピードを上げることのできる
転写装置に関する。
従来技術
従来の静電式カラー複写機においては、用紙を転写ドラ
ムのグリッパ−に係止させて複数回の転写をくりかえし
、色合せをした後用紙の分離搬送を行っていた。このよ
うな装置ではグリッパ−が転写ドラムに固定されている
為に転写ドラムの大きさによってコピーの速度(生産性
)が異ることになる。転写ドラムの大きさは最大用紙サ
イズによって決まるので、たとえば最大用紙であるA3
サイズの光学系のスキャン往復時間に相当する局長を有
する外径をもつ転写ドラムで、A4サイズのような小サ
イズのコピーを行うときにはA3サイズとA4サイズで
同じコピースピードしか得られない。また、A3サイズ
の長さ相当の周長を有しA3サイズコピ一時には光学系
の戻り時間に転写ドラムを余計に1回転させる型の転写
ドラムではA4サイズからB4サイズまではコピースピ
ードが同じで、A3サイズではコピースピードは1/2
であった。
ムのグリッパ−に係止させて複数回の転写をくりかえし
、色合せをした後用紙の分離搬送を行っていた。このよ
うな装置ではグリッパ−が転写ドラムに固定されている
為に転写ドラムの大きさによってコピーの速度(生産性
)が異ることになる。転写ドラムの大きさは最大用紙サ
イズによって決まるので、たとえば最大用紙であるA3
サイズの光学系のスキャン往復時間に相当する局長を有
する外径をもつ転写ドラムで、A4サイズのような小サ
イズのコピーを行うときにはA3サイズとA4サイズで
同じコピースピードしか得られない。また、A3サイズ
の長さ相当の周長を有しA3サイズコピ一時には光学系
の戻り時間に転写ドラムを余計に1回転させる型の転写
ドラムではA4サイズからB4サイズまではコピースピ
ードが同じで、A3サイズではコピースピードは1/2
であった。
いずれの場合でもコピースピードは転写ドラムの径に依
存し、最小サイズのコピーは転写ドラムを用いない場合
よりも著しく遅くなる。すなわち、静電式カラー複写機
で単色コピーを多数枚はしいときには転写ドラムのない
通常の複写機に比較し生産性が著しく悪かった。
存し、最小サイズのコピーは転写ドラムを用いない場合
よりも著しく遅くなる。すなわち、静電式カラー複写機
で単色コピーを多数枚はしいときには転写ドラムのない
通常の複写機に比較し生産性が著しく悪かった。
発明の目的
本発明は上記の欠点を解消し、転写ドラムを有するカラ
ー複写機において、単色コピ一時に転写用紙をグリッパ
−に係止させずコピースピードを上げることのできる転
写装置を提供し、高い生産性が得られるようにすること
にある。
ー複写機において、単色コピ一時に転写用紙をグリッパ
−に係止させずコピースピードを上げることのできる転
写装置を提供し、高い生産性が得られるようにすること
にある。
発明の構成
以下、添付図面に基づいて本発明を説明する。
第1図は従来のカラー複写機の概要図であり、この装置
では用紙をグリッパ−17によってグリップし、転写ド
ラム16の回りに巻きつけて複数回転写し色合せしたの
ち分離搬送し定着してカラー複写物が得られる。この装
置で単色のコピーを行うときにもしもこの転写ドラム
16を用いずに用紙を直接転写コロトロン24と感光体
ドラム8の間にもっていくと、用紙を分離する手段がな
い為に用紙は第2図に示すように感光体ドラムに巻きつ
きジャムとなってしまう。
では用紙をグリッパ−17によってグリップし、転写ド
ラム16の回りに巻きつけて複数回転写し色合せしたの
ち分離搬送し定着してカラー複写物が得られる。この装
置で単色のコピーを行うときにもしもこの転写ドラム
16を用いずに用紙を直接転写コロトロン24と感光体
ドラム8の間にもっていくと、用紙を分離する手段がな
い為に用紙は第2図に示すように感光体ドラムに巻きつ
きジャムとなってしまう。
またフィンガー12で用紙を直接分離しようとすると、
未定着の画像部がフィ°ンガー12でこすられ画面が汚
れることになる。また第3図に示すように転写ドラム1
6を感光体ドラム8の真下にもってきて除電コロトロン
を併用して除電を行うと用紙は自重により自然に分離さ
れやす(なるが、トナーの落下による機内汚れ等の問題
を生ずるので現像器やその他の構成品の配置に制限を受
けることになる。本発明は上記の問題に鑑みてなされた
もので転写ドラムを有するカラー複写機で単色複写を行
うときに、転写用紙を転写ドラムに係止せずに転写を行
い、除電コロトロンを併用して用紙が自重により自然に
剥離するような転写ドラムの位置があることを見出し、
本発明を完成した。
未定着の画像部がフィ°ンガー12でこすられ画面が汚
れることになる。また第3図に示すように転写ドラム1
6を感光体ドラム8の真下にもってきて除電コロトロン
を併用して除電を行うと用紙は自重により自然に分離さ
れやす(なるが、トナーの落下による機内汚れ等の問題
を生ずるので現像器やその他の構成品の配置に制限を受
けることになる。本発明は上記の問題に鑑みてなされた
もので転写ドラムを有するカラー複写機で単色複写を行
うときに、転写用紙を転写ドラムに係止せずに転写を行
い、除電コロトロンを併用して用紙が自重により自然に
剥離するような転写ドラムの位置があることを見出し、
本発明を完成した。
すなわち、本発明は帯電、露光、現像のプロセスを経て
、内側に転写帯電器を備えた転写ドラムに転写用紙を係
止させ、複数回の転写を行って色合せしカラー複写物を
得る静電式カラー複写機の転写装置において、第4図に
示すように転写装置を、感光体ドラムと転写ドラムとの
共通法線と感光体ドラムの中心を通る垂直線となる角度
(0)が45°以内で、かつ感光体ドラムの中心を通る
水平線より下方に転写ドラムの中心がくるように配置し
たことを特徴とするものである。本発明では転写ドラム
は感光体ドラムの中心を通る垂直線を中心にして下側の
左右にそれぞれ45°ずつの範囲内、計90’の範囲内
に配設することができる。この範囲より上側に転写ドラ
ムを設けると紙の重力が紙と転写ドラムとの静電気引力
よりも小さくなり、剥離が不完全になる。
、内側に転写帯電器を備えた転写ドラムに転写用紙を係
止させ、複数回の転写を行って色合せしカラー複写物を
得る静電式カラー複写機の転写装置において、第4図に
示すように転写装置を、感光体ドラムと転写ドラムとの
共通法線と感光体ドラムの中心を通る垂直線となる角度
(0)が45°以内で、かつ感光体ドラムの中心を通る
水平線より下方に転写ドラムの中心がくるように配置し
たことを特徴とするものである。本発明では転写ドラム
は感光体ドラムの中心を通る垂直線を中心にして下側の
左右にそれぞれ45°ずつの範囲内、計90’の範囲内
に配設することができる。この範囲より上側に転写ドラ
ムを設けると紙の重力が紙と転写ドラムとの静電気引力
よりも小さくなり、剥離が不完全になる。
本発明の転写ドラムの配置は自重による紙の自然剥離に
係るものであり、従って感光体ドラムの真下に配設する
場合をも含むものである。
係るものであり、従って感光体ドラムの真下に配設する
場合をも含むものである。
前述のように転写コロトロンを感光体の真下にもってく
るときには現像機の配置に制限を受けるが、現像機のコ
ンパクト化により、またはトナーのこぼれ防止装置を設
置することにより、原理的にはこのような問題に対処す
ることができる。
るときには現像機の配置に制限を受けるが、現像機のコ
ンパクト化により、またはトナーのこぼれ防止装置を設
置することにより、原理的にはこのような問題に対処す
ることができる。
本発明でカラー複写のための多重転写の時には第4図に
示すように感光体ドラム8上の画像先端部とレジストレ
ーションが合うような位置にグリッパ−17が来たとこ
ろで用紙25が破線で示される可変シュート19を通っ
て転写ドラム16にグリップされ転写コロトロン24で
スクリーン状になっている転写ドラムのメツシュの裏側
からメツシュを介してトナーが用紙に転写される。この
工程が複数回くり返されるあいだクリーナー21は転写
ドラムの表面から離間している。転写工程が終了した後
、グリッパ−が開放手段(図示せず。)によって開放さ
れて用紙はトランスポート上を定着ロール部へ運ばれる
。
示すように感光体ドラム8上の画像先端部とレジストレ
ーションが合うような位置にグリッパ−17が来たとこ
ろで用紙25が破線で示される可変シュート19を通っ
て転写ドラム16にグリップされ転写コロトロン24で
スクリーン状になっている転写ドラムのメツシュの裏側
からメツシュを介してトナーが用紙に転写される。この
工程が複数回くり返されるあいだクリーナー21は転写
ドラムの表面から離間している。転写工程が終了した後
、グリッパ−が開放手段(図示せず。)によって開放さ
れて用紙はトランスポート上を定着ロール部へ運ばれる
。
多重転写が終了したあとクリーナー21により転写ドラ
ムの表面をクリーニングする。この装置で単色コピーを
行うときには、可変シュート19は実線で示す位置に来
て用紙はシュート18を通り、ドラム上の画像の先端部
とレジストレーションが合うようにして、レジストレー
ションロール18を通って送り出される。本発明の装置
では、用紙はドラム8に接触し、転写コロトロン24に
よってドラム上のトナー像が転写されたのち、除電コロ
トロン26により除電され、自重によりドラム8に巻き
つくことな(、自然に分離しトランスポート24に運ば
れる。
ムの表面をクリーニングする。この装置で単色コピーを
行うときには、可変シュート19は実線で示す位置に来
て用紙はシュート18を通り、ドラム上の画像の先端部
とレジストレーションが合うようにして、レジストレー
ションロール18を通って送り出される。本発明の装置
では、用紙はドラム8に接触し、転写コロトロン24に
よってドラム上のトナー像が転写されたのち、除電コロ
トロン26により除電され、自重によりドラム8に巻き
つくことな(、自然に分離しトランスポート24に運ば
れる。
発明の効果
本発明は、内側に転写帯電器を備えたメツシュ状の転写
ドラムに転写用紙を係止させ、複数回の転写を行って色
合せしカラー複写物を得る静電式カラー複写機の転写装
置において、転写装置を、感光体ドラムと転写ドラムと
の共通法線と感光体ドラムの中心を通る垂ラムの中心を
通る水平線より下方に転写ドラムの中心が(るよう番ζ
配置したものであり、用紙を転写ドラムに係止せずとも
、除電コロトロンを併用すれば自重により用紙が自然に
剥離するので単色コピーのときには光学系の走査に合せ
て用紙を送り出し、また光学系を用紙サイズに合せて走
査すれば小サイズのコピーの生産性を光学系の走査スピ
ードに合せて高めることができる。
ドラムに転写用紙を係止させ、複数回の転写を行って色
合せしカラー複写物を得る静電式カラー複写機の転写装
置において、転写装置を、感光体ドラムと転写ドラムと
の共通法線と感光体ドラムの中心を通る垂ラムの中心を
通る水平線より下方に転写ドラムの中心が(るよう番ζ
配置したものであり、用紙を転写ドラムに係止せずとも
、除電コロトロンを併用すれば自重により用紙が自然に
剥離するので単色コピーのときには光学系の走査に合せ
て用紙を送り出し、また光学系を用紙サイズに合せて走
査すれば小サイズのコピーの生産性を光学系の走査スピ
ードに合せて高めることができる。
第1図は従来の静電式カラー複写機の概要図、第2図は
転写ドラムを用いないで転写を行う場合の説明図、第3
図は同じ(転写ドラムの位置を感光体ドラムの真下にし
た場合の説明図、第4図は本発明の転写装置を用いたカ
ラー複写機の概要図である。 図中符号: 1・・・プラテン: 2・・・フルレートミラー: 3
・・・ハーフレートミラー; 4・・・レンズ; 5・
・・ミラー;6−°°フィルター; 7・・・コロトロ
ン; 8・・・感光体ドラム; 9・・・現像器;10
・・・プリトランスファーコロナロン;12・・・フィ
ンガー;13・・・プリフリーンコロトロン;14・・
・夕!j−1−;15・−・イレーズランプ;16・・
・転写ドラム;17・・・グリッパ−;18・・・シュ
ート;19・・・可変シュート;20・・・レジスター
ローラー;21・・・クリーナー;n・・・トランスポ
ート;銘・・・定着ロール:24・・・転写コロトロン
第 1 図 第 2 図 第 3 図 114 図
転写ドラムを用いないで転写を行う場合の説明図、第3
図は同じ(転写ドラムの位置を感光体ドラムの真下にし
た場合の説明図、第4図は本発明の転写装置を用いたカ
ラー複写機の概要図である。 図中符号: 1・・・プラテン: 2・・・フルレートミラー: 3
・・・ハーフレートミラー; 4・・・レンズ; 5・
・・ミラー;6−°°フィルター; 7・・・コロトロ
ン; 8・・・感光体ドラム; 9・・・現像器;10
・・・プリトランスファーコロナロン;12・・・フィ
ンガー;13・・・プリフリーンコロトロン;14・・
・夕!j−1−;15・−・イレーズランプ;16・・
・転写ドラム;17・・・グリッパ−;18・・・シュ
ート;19・・・可変シュート;20・・・レジスター
ローラー;21・・・クリーナー;n・・・トランスポ
ート;銘・・・定着ロール:24・・・転写コロトロン
第 1 図 第 2 図 第 3 図 114 図
Claims (1)
- 帯電、露光、現像のプロセスを経て、内側に転写帯電器
を備えたメツシュ状の転写ドラムに転写用紙を係止させ
、複数回の転写を行って色合せしカラー複写物を得る静
電式カラー複写機の転写装置において、感光体ドラムと
転写ドラムとの共通法線と感光体ドラムの中心を通る垂
直線とのなす角度が45°以内で、かつ感光体ドラムの
中心を通る水平線より下方に転写ドラムの中心が(るよ
うに転写装置を配置したことを特徴とする転写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59088312A JPS60232580A (ja) | 1984-05-04 | 1984-05-04 | カラ−複写機の転写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59088312A JPS60232580A (ja) | 1984-05-04 | 1984-05-04 | カラ−複写機の転写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60232580A true JPS60232580A (ja) | 1985-11-19 |
Family
ID=13939408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59088312A Pending JPS60232580A (ja) | 1984-05-04 | 1984-05-04 | カラ−複写機の転写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60232580A (ja) |
-
1984
- 1984-05-04 JP JP59088312A patent/JPS60232580A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5962879A (ja) | カラ−プリンタ装置 | |
JPH0690562B2 (ja) | カラ−複写機 | |
JPS60232580A (ja) | カラ−複写機の転写装置 | |
JPS6027029B2 (ja) | 転写装置 | |
JPS6027028B2 (ja) | 転写装置 | |
JPH02502132A (ja) | 多色二重複写を行う静電写真法と装置 | |
JPH09114172A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH0435073B2 (ja) | ||
JPS6298372A (ja) | カラ−複写機 | |
JPS6129860A (ja) | カラ−電子複写機の転写装置 | |
JPS5492736A (en) | Multi-color electrophotographic transfer method | |
JPH0233162A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS5816279A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH063560B2 (ja) | カラ−電子写真装置 | |
JPH0313979A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6048057A (ja) | カラ−電子写真複写機 | |
JPS628172A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01193884A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS63298255A (ja) | 両面コピ−作製方法 | |
JPH0435072B2 (ja) | ||
JPS62100777A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5993480A (ja) | 除電装置 | |
JPH0324576A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH042187B2 (ja) | ||
JPS60198562A (ja) | カラ−複写装置 |