JPS6023077A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6023077A
JPS6023077A JP13050183A JP13050183A JPS6023077A JP S6023077 A JPS6023077 A JP S6023077A JP 13050183 A JP13050183 A JP 13050183A JP 13050183 A JP13050183 A JP 13050183A JP S6023077 A JPS6023077 A JP S6023077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
cassette
lock
locking
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13050183A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13050183A priority Critical patent/JPS6023077A/ja
Publication of JPS6023077A publication Critical patent/JPS6023077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技1分!!7〕 *発明は、たとえば熟転写拐などのξ′I7杓の色剤を
杉転η材に転写して画保を形成ブる転写式の画像形成装
置に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 たとえば熱転写式の匝・像形成装番は、小副、安価で騒
音もなく、シかも普通紙への画像形成カテ、き、近年、
計舞機やワードプロセッサの出力記録用のみならず複写
装置にも実用化されつつある。 しかしながら、従来この種1111像形成装ぼにおいて
、使用される転写材はケース等は無く2本の巻芯に両端
を巻回したものを使用者が独立にセットするようになっ
ており、 (1) 転写材の9換が大変面・的で時間がかかる。 (1+) +ル、′!1′月の芒、剤で手をzT5ごす
ことがあった。 G11i ヒツトする際、転写材がたるんでしイっを発
4トきせてし丼い画像形成不良等を甘ねく。 (ψ 転Tj拐の装着に要する専有スペースが大きいO などの問題が多っだ。 そこで、近114、転写材をケースに一体に却込んでカ
セット化した転写材カセットを用いることにより上記問
題点を解決するものが開発されつつある。 しか17、このようにカセット化した場合においても上
記(Iii)項のたるみの問題に関しては、転写材カセ
ットの取扱い方等によって転写材のたるみか発生し、転
写材カセットの装着時に転写材が他部に引掛り、スムー
スに装置にセットできなかったり、転写材にしわが寄っ
たり、破損したりするといった問題を起すことが考えら
れるO 〔発明の目的〕 本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、転写材の装着および取外しが手を汚
すことなく、1.かも迅速かつ確実に行ない得るように
[7た転写オオカセットを使用するもので、転写材カセ
ットの非セツト時におけるたるみを確実に防止1.得る
ようにし′fi:、画作形成装作形成装置ようとするも
のである。 〔発明の柳、要〕 本発明けかかる目的を達成するためIC1転写材カセツ
ト内の巻芯の回転を阻止するロック手段を設けるととも
にこのロック手段のロック動作を解除し、得るロック解
除手段を設けた初成としたものである。 〔発明の実施例〕 以下、本づt明の一宥施例を第1図ないし記17図を参
照して説明する。第11iIけ両傳形成装置りの外観を
示すもので、12I中1に装置1゛1本体で、この装館
木#1の一ヒ面前部には操作f’jF 1fli l 
aが形成さねてい、ろとともC・?二テト1本体ノの左
側部位は原料台2にセットをわた原稿3を走肴する原(
1,4定置部4、オた、右側郡代Iにlzt両負、形成
部5となっている。 上記操作部18.にけ表7T部6、デンキー7・・・、
キーボタン8等が配tされている。首た、上記原81走
査部4は第2ν1に示すように詐うし光学系の移動走沓
部9が原稿台2の下面に沿って往復AIすることにより
原稿82 Kセットされた原稿3を光学的に走査し、こ
の光学情報を光電変換してil′IIl併形成部51C
入力するようになっている。 1へ上記画像形成部5け、第2図および第3図に示すよ
うな構成となっている。すなわち、両像形成部5の略中
央部に位ffEf してプラテン10が配置はれている
とともにプラテン10の手前(第3図の状態て左方向)
には記、鈴ヘッドとしてのサーマルヘッド1ノが配りさ
れている。 上記サーマルヘッド11はホルダ12の俊端面に一体的
に形成これた放熱盤部J3に取着されているとともにこ
のホルダ12を介して転写材カセットとしての熱転写用
リボンカセット(以後、単にリボンカセット上記す)1
4が装着されていてサーマルヘッド11とプラテンlO
との間に転写材としての熱転写リボン15が介在した状
態となっている。 また、プラテン10の斜め下方には給紙ローラ16が設
けられていて給紙カセット17内に収容された被転写材
としての用MPを順次1枚ずつ取り出すようになってい
る。この取り出された用紙Pけ給脂ローラ16の斜め上
方に配置されたレジストローラ対18によってその先端
整位が行なわれたのちプラテン10に111けて移送さ
れ押付ローラ19,20によってプラテン10に巻掛け
らねた状態となり正確に送られる0一方、サーマルヘッ
ド1lld転写材としての熱転写リボン15を介して用
紙I〕をプラテン10に押圧しており、紀4し1に示す
ように熱転写リボン15上の色削としてのインク21を
加熱酪!!! L、て用紙PVc転写するようになって
いる。 まブヒ、上記熱転写リボン15は第5図中範囲イで示す
ように用紙Pと略等しいサイズでイエロウ、マゼンタ、
シアンの各インク部21a。 21b、21cあるいは疹1j四〇で圧すようにイエロ
ウ、マゼンタ、シアン、音の各インク部zia、21b
、21c、21dを並べて設けたものであり、1色ずつ
転写しては用紙Pを元に戻
【2、正確に順次Midて行
く。 熱転写リボンに黒色インク部21dが入っているものけ
、黒をきhいに出[7たい場合に使用さね、黒色インク
部21dを有しないものでも三色重ねることにより略愚
が出せる0 このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往彷されるが、その晩の用紙pct紅路は排紹ト
レ“イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2の
ガイドzs、z4上に導びかれることになる。 すなわち、第6図(イ)、〜に)を参照し7て説明する
01ず、給紙カセット17より給紙さtまた用紙Pけレ
ジストローラ対18、および第1の振分ガイド25の配
uノ゛部を通ってプラテン10に巻掛けられた状態にな
る。(第6図(イ)参照)ついて、プラテン10が図示
し、ないパルスモータを駈動源として回転して用紙Pを
所定の速さで移送するとともにプラテン10の軸方向に
沿ってライントッド状に形成はれたサーマルヘッド11
の発熱素子(図示せず)が画像情報に応じて発熱し、熱
転写リボン15のインク2ノが用紙Pに転写される。 また、プラテン10部を通過した用紙Pの先端gllは
第2の振分ガイド26によって排泥トレイ22の下面に
沿って設けられた第1のガイド23上に送られるo (
第6図(ロ)参照)このようにして、1つの色の、イン
ク21が転写された用紙Pはプラテン10が逆転するこ
とにより逆送されるとともに第1の振分ガイド25の1
1!I動り〔位動作により第1のガイド23の下面に泊
って設けられた第2のガイド24.上に送られる。(第
61戊1f→、S照) このようにして用紙Pを蝮斐り回往得IIIIIさせる
ことにより部数色転写する。 最後に、全ての色のインク2ノが転写されたyt+ 糸
b pは、第2の振分ガイド26により排紙口−ラフl
 2’7へ案内びれt、Ii色トレイ22上((排出さ
ゴl ロ0 (ta51’%、、lに)fj ! )1
ブじ、両伽形5?、硅置は第71’uiC汗すように原
f高ンl:糞洲i4、合変換音1128、メモリ音ド2
9、西1像形成部5、および全体制御部305−儒i+
えた拐成となっている。 そ17て、原稿走査部4によって検出された緑、黄、赤
のそハぞれの色成分の値は、色変換部28によって印字
媒体の色マゼイタ(M)、イエロウ(Y)、シアン(C
)に色変換さtl、この色変換された値はメモリ部29
へ、それぞれの色(Jに、原稿上の位訪情報とともに記
憶される。画像形成部5ではメモリ部29より読み出し
た値fでより、マゼンタ(Δり)、イエロウ(Y)シア
ン(C)、黒(B)C黒はマゼンタ(Mχイエロウ(Y
)、シアン(C)、のAND出力〕の印字1νX体を用
層;P上へ転写する。なお、全体制9U部:r o F
irJy、*t、i走イt’FIB 4、色変候部28
、メモリ部29、および画像形成部5の全体を制御する
ようになっている。 また、排紙ローラ対27、劃[Fト【/イ22、i41
.12のガイド23.24にユニット化さhていて、こ
のユニットit 、必要に応じて取外ゼるようになって
いる。 また、リボンカセット14は第8図および第9図に示す
ように熱転写リボン15の両端部が巻回でれる平イjな
2木の巻芯31゜32を有しているととも(C上記熱転
写リボン15の中途部がプラテン1θとサーマルヘッド
1〕との間に介在すべくその一部が露出する状態にケー
ス33で被包されたへ広となっている。 上記ケース330を芯数容部、93 a 、 3.7 
b曲には巻芯31,32の軸方向に沿い、かつ−りil
l ill”が回加するスリット34が形成されている
とともして、このスリット34の曲056側に巻芯、?
 7 、32の駆動力受端部37a、、92aが設1−
ICっh、た構成とな・りている。 さらに、上記リボンカセット14のケース33(・ま第
8図、第10図、および第11図に示すようVC熱転写
リボン15の露出部の裏面とケース33との間にポルダ
ノ2のr&端ば□に一体的ε・ζ形1j’iプれた1J
!IA・!−盤13およびこの放熱盤J3に取着きねた
サーマル・\ラドI)を収容するための窒間部を形成す
る断面e1ぼコ字1;VC形成ざt)でいる。 熱転写リボン15の幅寸法en(第1θ図参照)け巻芯
31.32VCよる巻取最大径es(第2.8図13照
)より太きく、まグζ、ノ1−ス33VrJン成された
スリット34の切込深さNB(第11膣参照)が熱転写
リボン15011?A寸法lR7′J半分以上、・tな
わち、lB ) 27 Rに設定さねている。 このようにリボンカセット14aはケース33の全長を
lcとすると上下部がつながっているlAのW!囲とス
リシト34によって一ヒ下に2分されているlBの節回
とからなっている。 ま六、スリット34の幅寸法δCけ前記ボルダ120厚
み寸法δHより若干幅広に設定されている七ともにスリ
ット34の切込深ざlBけホルダ12の幅寸法1.とほ
ぼP1寸法に設定されている。 しかして、リボンカセットJ4の装着時にけホルダJ2
の端面にスリット34の開口端面を対向ζせてリボンカ
セット14をその是手方向(プラテンの軸方1fil 
) K沿って押し込んで第12邸1および即】3図1に
示すようにホルダ12とスリット34を係合させわば良
く、また、取外し時には逆方向に引抜けば良い。 1k、巻芯31,32の駆動力受端部31 a、32a
ば、ケー733の第4面に形成された透孔を介して外面
に【出しており、この先端部に形成された保合口部35
.35が形成された状態となっている。(第9図参照) 甘た、巻芯、91 、32のル動力受婦部31a、3z
aVc’d巻芯、11.32の′J1.セット時におけ
る不用意な回転を防止するロック手段36゜36が紹込
まhた状態となっている。これらロック手段、96 、
 、? 6は第14図ないし第16図に詳シ1するよう
に構成されている。すなわち、巻本−31e 32の駆
11力受Dmgls 3i a 、 、? z aにけ
そ第1ぞわ一体に回転体としてのりホンガイド鍔37が
設けられており、ぞの外【hlには周縁に沿って係止溝
を連続的に形成した係止部38が形bνされた状態とな
っている。 さらに、この係止部38に対向[7て回転1!11止部
拐と1.ての係止1/バー39が支軸4oを介して揺’
ITj [−1任に枢支ざ力ており、ての−2^1に形
成シナまた爪部、19 aが停止部38に接離して係止
?1・)にイア・合1... f、 !’l怜合をj+
rIl’、γEまたりで^るようになっている0また、
係止I/バー39は付勢体と1、ての圧縮ばね41Lよ
、って常時所定方向すなわち爪部39 aが保止部38
の係止部に係合する方向に付勢された状態となっている
。 また1係止レバー19の他端(111iには押圧力受部
としての突起部、? 9 bが突設されていて、その先
端部はケース33Vc形成ざi′15た透孔を介して外
部に突出しており、この突起部、? 9 bが押される
ことにより係止レバー39が圧縮ばね4)の付勢力に抗
して回動変位し、係止爪39aがリボンガイド鍔37が
ら離間するようになっている。 一方、第17図に示すようにリボンカセット装着部42
には、リボン力セッ1−J(を装着したとき、上記巻芯
31にへ動力をカえる巻芯駆動手段43と、巻芯、? 
1 、 、? 20回転を阻止するロック手段36e 
36のロック動作を解除するロックγR除手段44.4
4が配設されている。 すなわち、ヘッドホルダ12の一端面に取着されたフレ
ーム45の前面にはモータ4bによって駆動されるカッ
プリング47、および突起48.48が配設さhている
。 しかして、リボンカセット14が所定位痛に完全に装着
゛さハると巻芯3ノの保合四部35にカップリング47
が係合するとともに突起48.48によって係止レバー
、”19,39の突起部、? 9 b 、 、? 9 
bが押きれ、それぞi1第16図に示すよ−)に保止/
へ、? 9 aが係止部38の係止溝から外J1、回転
’TN止となる。 また、このとき、第16図に示すようにこれらの相互対
向部間には壱干の隙間δが形成されていて、熱転写リボ
ン15の巻取りの妨けとならないようVCなっている。 なお、本発IJLIにおいて、リボン力セットノ4が一
端伸が完全に開口するスリット34を鳴する片持状のも
のについて説明したが、本発明はこれに限らづ、たとえ
ば1.18図ないし第2211に示すように両端部が閉
塞された開口部5゜を治する両拘状のリボンカセット7
4’であってもよい。 このリボンカセット14’tまケース33の巻芯収容部
J、9a、、?Jb間には第2()図に示すように巻芯
31,32の軸方向に沿つ゛〔、両端部が端板(蓋体)
ssc、、qsaによって閉塞された開口部34が形成
されている。この開口部3471−Jサーマルヘッド1
1のプラテン1o方向の投影面積よりも大きく設定され
ていて、第18図に示すようにサーマルヘッド11.放
熱盤12、bよびホルダ13を一体とし念ヘッドユニッ
ト51が入り込むことかで負るようになっている。 神々4、紀21図に示すように一方の端板、? 、? 
cには、上記開口部34と連通する状謔に切欠部からな
る開放部36が形成′さilており、上L:ヘッドユニ
ット35を’JE i s al I第21図の2点鎖
線位−に対向することによりリボンカセット141を端
枢33cによって邪序これることなくプラテン10の軸
芯方向に沿って抜き差しできるよ6になっている。 しかして、リボンカセット1 、II’の装7% Rに
はヘッドユニット35をプラテン10から離間する方向
に寸法lだけ変位させた状態として端板、? 3 cに
形l1iyされた開放部36を対向させてリボンカセツ
l−7/をその長手方向(プラテンの軸方向)に沿って
t;F L込んで開口部34をヘッドユニット35の端
面に対向させる。ついで、ヘッドユニット35をプラテ
ン10側に戻すことにより第8図の実線で示すように開
口部34に完全に嵌入させれば良い。 また、取外し時には、上記逆の操作を行なえば良い。 以上のようなリボンカセット1<’VC第18図に示す
よう(て前述のリボンカセットノ4の場合と同様に巻芯
の回転を阻止するロック手段36.36を組込んでも同
好の効果をf7する。なお即、18図ないしv22図の
説明に2いて、前述の一実施例と同じ部分は同一の付ぞ
を付して詳litな説明を省略する。 給IILカセット17が装い本体Jの前面側から着力5
?するもので、シ、かも一部が装v1本体1の前面より
突出するものについて説明したが、本発明はこれに限る
ものでなく、frとえは第23図に示すように装多本体
1円に給組カセット17の全部が収容されるタイプのも
のに採用してもよく、寸だ第24図に示すように、装四
本体)の上面側から着7152す得るものに適用しても
よく、ま7ksカセットタイプのものでa〈てもよい。 要番1転写材の色剤を被転写材に転写して所定の曲1像
を形成するよう(τした画像形成装動であればどのよう
なものに適用し7てもよいことは勿論である。 そのイ1!′+1−木’i?、明は本発明の要旨を変え
ない範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。 なお、上述のイ1bの実施ei (f−23図および第
24し1)の説明において、前述の一実施例と同一部分
は同一の勾°号を付して詳細な説明を省略する。 〔発明の効果〕 シ上訝、 ’/J シfr−’:うVC、本発明により
゛は、転写材カセット内の巻芯の回転を阻止するロック
手段を殻VJるとともにこの■コック手段のロック動作
を解除しく47るロック解除手段を設けた構成としたも
のである。したがって、転写材カセットの非セット[、
)におけるたるみを硝夾に防止でき、転写材カセットを
容易にセットすることができるとともに転写材にしわを
寄せたり破損したりすることが蕪く、画像形成動作が確
吹に行なえる。if1装僅f111にたるみ防止手段を
別イβ1に設庁[2て装的佃でたるみを取る必要がなく
、製筒4−t; 59を初9qHKすることがないとい
った効呆を奏する。
【図面の簡単な説明】
汀1,1ト・1ないし8r1′17図は本ツc・明の一
実輸秒11を子すもので、泥1図は画像形成動作の外観
宗1視1・Q 、 jp、 2図は一部切欠して示す似
、略的創礼・ト1、h、 3しIは概略的tin断側面
図、第4図は転写011作t’: T・I、:をliン
明するための斜視図、第5図11づ熱転写リボンのイン
ク塗布状に≠を示す平面図 pfl、6図(イ)〜に)
は多色転写n6 vcおける用#I;の動きを説明する
説明図、第7図は要部の1¥2−取を示すブロックレ+
、、tcs図けりボンカセットの縦断仰1面図、49図
は同じく縦断正面図、第10図および打111図はリボ
ンカセットの概略的斜視図、第12図および第13図は
リボンカセットの装着状態を示す斜視図、第14図はリ
ボンカセットの要部の断面図、第15図は巻芯のロック
手段の余1祝図、第16図は同じく平面図、第17図け
りボンカセット装着部の余1視図、紀18図ないし第2
4図は本発明の仙の実施例を示すもので、第18図は装
着状態におけるリボンカセットの断面図、第19図はリ
ボンカセットの余)視Iン1、第20図は第19図A−
A絆に沿う断面図、第21図はリボンカセットの左側面
図、第22図は同じく右側面図、第23図および第24
図は本発明を適用し得るそれぞれ異なる形態の画(g形
成装置の横路的縦断111]面図である。 12・・・ホルダ、14・・・転写材力セツ°ト(リボ
ンカセット)、15・・・転写材(■(転奥リボン)、
2ノ・・・色剤1.’41.32・・・倦怠、3.7・
・・ケース5.11 a 、 、12 a−−−1I<
$D力受鮨1部1.? 6−・−ロック手段、37・・
・回転体(リボンガイドn)、sy・・・回転阻止部材
(a−止レバー)1.? 9 b・・・押圧力受部(突
起部)、41・・・付勢体、42・・・カセソトイ5府
部、44・・・ロック解除手段、48・・・突起。 出願人イ(埋入 弁理士 飢 江 武 彦第1図 第3図 / 第4図 第5図 イ 第6図 第8図 33b 32 JJt) 第10図 第21図 第22図 特許庁U官 若杉、和夫 殿 1、事件の表示 特頽昭58−130501号 ン 発明の名称 画1象形成装置 3、補止をする者 事件にの関係 特許出願人 (3()7)東京芝浦電気株式会社 1、代理人 明細書全文 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写材の色剤を被転写柑に転写して画像を形成す
    るもので、上記転写材の両端部を巻芯にそれぞれ巻回す
    るとともに中途部が露出するようにケースで被包してカ
    セット化した転写材カセットを使用するようにした画像
    形成袋Uであって、上記転写材カセット内の巻芯の回転
    を阻止するロック手段と、このロック手段のロック動作
    を解除し得るロック解除手段とを設けたことを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. (2) ロック解除手段は転写材カセットが湧定位 :
    かに完全に装着されたときにのみロック手段のロック動
    作を解除する格成七したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の画像形成袋き。
  3. (3) ロック手段は、巻芯と一体の回転体と、この回
    転体にその一部が接離自在に設けられた回転阻止部材と
    、この回転阻止部材を常時回転体に接するよう付勢する
    付勢体とを具小してなり、上nじ回転阻止部材が(=I
    勢体のイづ勢力に抗〔7て変位することによりロックが
    解除される構成と(−たことを0徴とする11学7’l
    −請求の範囲第1項1穴は第2項■i・ばMのii:i
    j 9 〕H<放液か。
  4. (4)回転阻止部材に、転写材カセット装着部(で設け
    られた突起しこより押圧力保・部が打圧さtlて〔11
    動す2)構成としたことづ:特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載のD・f8形成uL(5)押圧力受部はケー
    ス外に先端を突出ζせた突起部からなることを特徴とす
    るr′1に許請求の範囲記4項記数の画1ψ形戚°装僅
JP13050183A 1983-07-18 1983-07-18 画像形成装置 Pending JPS6023077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13050183A JPS6023077A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13050183A JPS6023077A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023077A true JPS6023077A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15035776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13050183A Pending JPS6023077A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120552U (ja) * 1985-01-16 1986-07-30
JPS61160954U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPS6393388U (ja) * 1986-12-10 1988-06-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120552U (ja) * 1985-01-16 1986-07-30
JPH0444374Y2 (ja) * 1985-01-16 1992-10-20
JPS61160954U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPS6393388U (ja) * 1986-12-10 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844770A (en) Thermal-transfer recording apparatus
JPS59230780A (ja) 熱転写材カセツト
JPS6021279A (ja) 画像形成装置
US4676678A (en) Ribbon cassette cartridge having a lid and a locator slot
JPH064348B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS6023077A (ja) 画像形成装置
JP2575346B2 (ja) 画像形成装置
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
JP2000052578A (ja) 熱転写記録装置
JPS60198274A (ja) 画像形成装置
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS6135268A (ja) 画像形成装置
JP3334516B2 (ja) インクフィルムカセットおよびインクフィルムカセットに用いられるリール
JPS6169480A (ja) 感熱転写記録装置用のカセツト
JPS60206685A (ja) 画像形成装置
JPS6049971A (ja) 画像形成装置
JPS6094375A (ja) 画像形成装置
JPH10194478A (ja) 用紙トレイの係止機構
JPS60174674A (ja) 転写材カセツト
JPS6073885A (ja) 画像形成装置
JPS6382775A (ja) 転写材カセツト
JPS6166673A (ja) 画像形成装置
JPS60210477A (ja) 転写材カセツト
JPS6013586A (ja) 画像形成装置
JPS60105566A (ja) 画像形成装置