JPS60229822A - 自動車のルーフ開閉装置 - Google Patents

自動車のルーフ開閉装置

Info

Publication number
JPS60229822A
JPS60229822A JP60074571A JP7457185A JPS60229822A JP S60229822 A JPS60229822 A JP S60229822A JP 60074571 A JP60074571 A JP 60074571A JP 7457185 A JP7457185 A JP 7457185A JP S60229822 A JPS60229822 A JP S60229822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
unit
output
control unit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60074571A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴアルター・ヘツケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPS60229822A publication Critical patent/JPS60229822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/05Automobile top latches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はロック機構を有する自動車のルーフの開閉装置
〒あって、前記ロック機構は自動車の車体の風防板フレ
ームに取付けられた相応の収容体と共働するように構成
されており、その場合ルーフは電動駆動部によって作動
され、該電動駆動部への電流供給が、ルーフが未だ完全
にはロック解除されていない間は遮断されている形式の
自動車のルーフの開閉装置に関する。
の技術水準のいかなる機械的補助手段があっても厄介な
手順受ある。而して、運転者は例えげにおける鴬℃\の
ロックを外し、次いで丹び車ル−フ 両から下り、〜X〜をはね戻して位置固定しなければな
らない。操作のし易さと確実な作動に対する要望を充た
すには操作手順の自動化が必要である。
ルーフを電気液圧式駆動装置を用いて旋回させるように
したキャブリオレのルーフの開閉装置はドイツ連邦共和
国特許出願第1925227号公開公報から公知である
。この装置のロック機構はすべてのロック機構が開放さ
れるまで電気液圧式駆動装置への電流回路が遮断される
ように設営1されている。
この装置の場合ルーフは常に手動〒ロックをかけたり外
さなければならない。終位置への到達の際の電気液圧式
駆動装置の遮断が行なわれるようになつ1おらず、その
結果ルーフロッドのわん曲が避は得ない。さらに完全に
開いたルーフの位置固定はたんに付加的手動装置として
示されているに過ぎない。さらに、液圧駆動装置は圧力
監視及び制御のだめの複雑な系を要する。緊急非常用操
作部は設けられていない。さらに液圧式駆動装置は高価
であり、殆ど不■■避の漏洩のため保守不用という訳に
はいかない。
米国特許第2770489号明細書より公知の、電気駆
動装置を有する車両の折畳み式ルーフではルーフは電動
式に旋回されルーフのロックのため電磁的に開放可能な
バネスナツグ錠が用いられる。複数のモータにより旋回
機構が駆動され、その際主駆動装置の各モータが可撓/
ヤフトを介して相互に同期され、補助駆動装置と電磁・
2ネ蓄積ブレーキを有する。旋回機構の終位置は終位置
スイッチを介して走査検出され、それの信号によりリレ
ーの制御回路が制御される。その際その作動回路中にブ
レーキ及びロック機構のモータ及び電磁石が設けられて
いる。
発明が解決しようとする問題点 上記装置により前述の欠点は著しく取除かれるが、完全
に行なわれたロック、ロック解除過程の状態についての
、操作者、もしくはコントロールする者への通報が行な
われるようになっていない。それにより、ルーフメカニ
ズムの損傷を惹起する誤動作が起こりかねない。更に高
価な/ステムに対する電気制御構成は著しく複雑で、故
障し易く、高価で、コスト高、さらに大きなスペースを
要する。
従って本発明の課題とするところは操作を楽にでき、ロ
ック解除から完全な開放旋回までの開放週報、及び、閉
鎖旋回から完全なロックまでの閉鎖過程を付加的手動操
作をせずに、たんに唯1つの操作部材の操作をするだけ
で行ない、その際装置のすべての運動及び状態を監視し
目標制御して、装置の損傷が確実に避けられるようにし
た、自動車のルーフ開閉装置を提供することにある。さ
らに、この開閉装置を簡単且コスト面で有利に製作可能
、簡単に組立据付可能、位置調整可能、さらに堅牢、保
守不用、所要スペース小にするものである。
問題点解決の手段 この課題は特許請求の範囲第1項記載の手段により解決
される。
実施例 第1図に車両の車体を1で示す。ルーf2はセルフロッ
ク伝動装置5,6によって作動される旋回し・?−3,
4を用いて旋回される1、この伝動装置5,6は可撓性
シャフト7.8を介して駆動される。このシャフトは有
利に2つの、直接的に固定連結されたモータ9,10の
/ヤフト端部に回転固定的に取付けられている。
モータ9.10は有利に後部座席領域における中央位置
にて、例えば後部座席の後方又は車両のトランク空間に
収納されている。それによりルーフ駆動部用の所要スペ
ースは大抵は狭い後部座席にてわずかで済む。
モータを十分な能力に股引してスペース上収納できるよ
うにすれは可撓シャフト7,8は勿論唯1つのモータf
も駆動され得る。
旋回し・々−3又は牛又はルーフのその他の部分により
作動されるリミットスイッチ11は、ルーフがその完全
に開放旋回(開いた)状態におかれていることを制御ユ
ニット12に通報する。
前方のルーフフレーム部分13にてロック機構14.1
5が設けられており、このロック機構は電動駆動部と位
置発信器18.19を有し、この発信器はその位置信号
を取出し制御ユニット12に通報する。ロック機構14
.15の領域には、殊に外部の側方領域には限界スイッ
チ20.21が取付けられておりこのスイッチは風防板
フレーム22への前方ルーフフレーム部分13の当接に
ついて制御ユニット12に通報する。
風防板フレーム22には収容体23.24が取付けられ
ており、この収容体はロック過程の際ロック機構14.
15によってつかまれ、その結果ルーフは上記ロック機
構を用いて風防板フレームに引き寄せられこれヘロツク
される。
割装盤25には手動操作部材26が設けられており、こ
の手動操作部材により、運転者は制御ユニットに対して
、ルーフを開放か閉鎖し度いのかを通報する。その際そ
の開閉過程はいつでも反転可能ないし中断可能である。
さらに別の信号が点火錠27および/又は回転数・ξル
ス発生器28から制御ユニット12に供給される。光学
的および/又は音響的指示体29を介して制御ユニツ)
12は運転者に対して、ルーフが完全にロック状態若し
くは完全に開放旋回状態におかれているか、若しくは任
意の中間状態におかれているかを通報する。さらに、制
御ユニットにより制御されるスイッチ30が配置可能で
あり、このスイッチはルーフがその完全ロック状態若し
くは完全開放状態におかれていない限り、点火電流の遮
断および/又はブロッキング装置のトリガをさせるもの
である。その際そのブロッキング装置は点火錠をそのラ
ジオ可能作動位置にてブロッキングおよび/又はトラン
スミッンヨンをその・ξ−キングないし無負荷位置にブ
ロッキングおよび/又は・ξ−キングブレーキをその作
用状態にブロッキングする。
第1図から明からように、モータ9,10゜ロック機構
14.15の電動駆動部16.17、光学的および/又
は音響的指示体29およびスイッチ30が制御ユニッ)
12により制御される。
ルーフ駆動装置及びロック機構は有利K、非常時作動さ
れ得るように構成される。制御ユニット12に機械的タ
ッチスイッチが取付けられこのスイッチを用いて、モー
タ9,1o及び電動駆動部16.17は制御ユニット1
2にて収納された電子回路を用いずに但し電流回路中に
過電流保護手段を付して、直接制御可能である。
その場合制御ユニット12は車両の操作し易い個所に収
納されていなければならない。
さらに、モータ9.lO及び電動駆動部16゜17の自
由な又は露出したシャフト端部が工具(クランク、爪車
式ス・ξす)によって機械的に駆動可能、又は、トラン
スミッンヨン5,6のセルフロックが解除され得るよう
にすることも可能〒ある。
第2図は個々の(電気)装置部がどのように相互接続さ
れているかを示す。制御ユニッ)12からは端子31〜
35を介して接続されたスイッチング素子(手動操作部
材26、リミットスイッチ17、両限界スイッチ20.
21)H端子36を介して制御電流を供給され、更に、
位置発信器18.19の、電動駆動部16.17と回転
固定的に連結された可動の信号取出部37.38も制御
電流を供給される。それの接触器39.40は端子41
.42を介して制御ユニツ)12に接続されている。可
動の信号取出部と接触路との電気的接触は2つの端位置
にて切れており、それ以外では閉じられている。
右方、左方ロック機構14.15のモータ43.44は
電気的に並列に接続されており、端子対45.46を介
して交番する極性の電圧をその運動方向の反転のために
供給印加され得る。
(機械的に固定的に連結された)、ルーフ旋回メカニズ
ムの駆動用モータ9,10は同様に並列に接続されてお
シ、端子47.48により、極性可変の電圧を供給され
得る。光学的および/又は音響的指示体29、回転数・
ぐルス発生器28、点火錠27、スイッチ30は端子4
9〜52を介して制御ユニット12と接続されている。
別の端子例えば53.54は給電に用いられ、場合によ
り別の入力、出力量の人、出力を可能にする。
制御ユニソ)12の構成例を第3図に示す。
よび/又は処理および/又は分離および/又は不定ロジ
ック出力状態阻止に用いられる。
端子50に配属されたスイッチユニットとロジック回路
56との間に、付加的に次のような回路が設けられてい
る、即ち3Km/hより大の車両速度に相応する・ぐル
ス列の際のみ阻止信号をロジック回路に送出する回路が
設けられている。このロジック回路は有利に、後トリガ
可能なモノフロラf57と、RC素子58と、シュミソ
1トリガ59との直列接続から構成され得る。結合ユニ
ットの、不定ロジック出力阻I1機構はモノフロラf5
7とRC素子58が省かれ得るように設計することが可
能である。ロジック回路56により制御される、有利に
R−Sフリソゾフロツノとして構成されたメモリコーニ
ノト60は先行したロックないしロック解除運動を指示
する。O)ツク回路56は不定o 、)ツク出力阻止回
路61を介して出力ドライ・2ニー・ノド62を指示す
る。不定ロジック出力防止回路61は殊に給電回路の投
入接続後ないし入力信号の変化の除土じるようなロジッ
ク回路の不定の出力状態が出力ドライ・Sユニットに達
することのないようにする。
出力ドライ・ζユニット62は端子45.46ないし4
7.48に、加わる信号組合せに従って変化する極性の
電圧を加えるか、又は当該端子を短絡する(モータのブ
レーキ作用)0.上記出力Pライフζユニットは有利に
ドライノことスイッチ(電子スイッチ、リレー)から成
り、その出力側は被制御状態にて正の動作電圧と接続さ
れ、非被制御状態にて車両アース(負の動作電圧)と接
続される。
端子49.52は出力ドライ・ぐユニット62を介して
制御信号印加の際正の動作電圧と直接接続され、制御信
号不印加の際は高オーム又はアースに接続される。ドラ
イ、Sユニットが過電流保護手段、有利に電子的手段を
有し、この手段は負荷電流回路中にてないし機械的系中
にて障害の際装置の損傷するのを防止する(例えばドイ
ツ連邦共和国特許出願第313864号公開公報)。さ
らに電流給電装置63も設けてあ省略しである。
第4図はロジック回路の構成例を示し、外部への配線は
第3図に示す。入力信号としては下記のものがある(制
御ユニットにおける相応の端子を括弧に示す) BO・・・操作部材−開放(31) BS・・ 〃 −閉鎖(32) ES・リミットスイッチ、−非作動状態にて閉成(33
) GR・・・限界スイッチ、右側−非作動状態にて開放(
34) GL・・・限界スイッチ、左側−非作動状態にて開放(
35) SR・・・摺動接点、右側(41)−2つの端位置にて
開放 SL・・摺動接点、左側(42)−2つの端位置にて開
放 TI・・・回転数パルス発生器、TIは回転数・ξルス
発生の際の阻止信号に相応する( 50) RA・・・点火錠、ラジオ作動可能位置(51)E ・
・・メモリ出力側、先行のロック解除運動(60) ■ ・・・メモリ出力側、先行のロック運動(60) ロジック回路の出力信号は下記の通りであるR ・・リ
セット入力側、メモリュニソトS ・七ノド入力側、メ
モリユニット vO・ロック機構開放(45,46) VS−oツク41[鎖(45,46) SA・・ルーフ開放旋回(47,48)SZ ・ルーフ
閉鎖旋回(47,48)AZ・・光学的/音響的指示体
(49)SU・・・スイッチ(52)作動 操作スイッチBO、BSは、アンド素子66にRAとT
I信号が加わる際のみアンド素子64.65を介して作
動される。
リセット入力側Rは信号SRとSLと出力信号VOとが
生じる際のみアンド素子67によって制御される。
セント入力側Sがアンド素子68からセット・ξルスを
受取るのは信号SRとSLと出力信号VSが生じる際の
みゃある。
アンド素子69がロックユニットを開放方向■0に制御
するのけ操作部材信号イネーブルB O’とアンド素子
70からの信号(これは両限界スイッチGR,GLの印
加を通報する)とアンド素子71からの信号(これは信
号V 、 S R又はSLのうちの少なくとも1つの印
加を通報する)とが加わる際のみである。
アンド素子72がロックユニットを閉鎖方向VSに制御
するのは、操作部材信号イネーブルB S’とアンド素
子70からの信号とオア素r73からの信号(これは信
号E、SR又はS Lのうちの少なくとも1つの印加を
通報する)とが加わる際のみである。
アンド素子74がルーフ駆動部を開放旋回方向に制御す
るのは操作部材信号イネ−プへBO’とES信号との印
加及びオア素子71からの信号の不印加の条件が満たさ
れた際のみである1、アンド素子75がルーフ駆動部を
閉鎖旋回方向SZに制御するのは操作部材信号イネーブ
ルB S’とノット素子76(これはア/ド素子70の
出力を反転する)からの信号との印加とオア素子71か
らの信号の不印加の条件が満たされる際のみ〒ある。
スイッチ30がSUを介して作動されるのは同時にアン
1素子77にES信号とオア素子73からの信号とが加
わる際のみである。
光学的および/又は音響的指示体29がアンド素子78
によりAZを介して作動されるのはRA他信号発生とア
ンド素子77からのSU信号の不発生との条件が満たさ
れる際のみである。
第5図に示す、制御問題の解決のためのマイク【jセノ
ヤ使用の場合ハードウェア部品にかけるコストを相当低
くして、制御ユニット12の拡大が可能である。それに
より、例えば7ステム全体動作機能を監視、例えば自己
検査機能を挿入することが可能である。出力ドライ・S
ユニットの監視、例えば電気的過電流保護手段の応動に
よるものも同様に可能であり、/ステムにて障害の際の
障害通報と同様に行なわれ得る。
障害の事態の発生の通報は例えば点滅による指示(光学
的および/又は音響的指示体29の交番的オン/オフ)
によって行なわれ得る。さらに、一時的な停電の際の臨
界的、で不定の、単数又は複数のメモリユニットの記憶
状態に対して次のようにして対処し得る、即ち例えばイ
ニシャライズプログラムを用いて、停電後、メモリ内容
が所定状態におかれるようにするのである。2つの方向
〒のロック機構の時間的に限られた制御によって、当該
ロック機構の状態(完全ロック解除ないし完全ロック状
態)を検出し、その際損傷の危険を招来させないように
することが可能受ある。さらに装置構成は障害診断構成
の面にまで拡大可能であり、それにより保守用員にとっ
て障害の探索をしないで済むようになる。
制御ユニット12の・・−ドウエ゛ア構成は従来制御部
にても用いられる結合ユニット55と出カドライ・8段
62と電流給電(部)ユニット6δのほかにマイクロプ
ロセッサを有シ、このマイクロゾロセッサの制御・9ス
フ9、アドレス・ζス80、データ・ζス81にはゾロ
グラムメモリ(ROM ) 82、作動メモリ(RAM
 ) 83、第1・ξラレル入カニニット84と第2ノ
ξラレル入カニニツト85とノξラレル出カニニット8
6が接続さねている。ワンチップマイクロコンピュータ
使用の場合はその部品を省くこともできる。
マイクロコンピュータの配線に必要な部品、例えばクロ
ック発生器等及び電流給電部はわかり易くするため省略
しである。付言すべきは結合ニーノドは場合により比較
的簡単に構成され得、殊に接点のチャツタリング防止は
場合により70ログラム(ノブドウエア)の側で行なわ
れ得る。
端イ31−35.41.42.50は結合ユニット55
を介して第1・ξラレル人カニニット64の入力端EO
〜E7に接続されており、端子51は結合ユニット55
を介して第2・ξラレル入カニニット85の入力側E1
6に接続されている。
・ξラレル出カニニット86の出力側AO−A5を介し
て、出力rライ・々ユニット62が制御され、このユニ
ットは端子対45.46と47゜48及び端子49.5
2に負荷電流を供給したり、当該端子をアースに又は高
抵抗に接続する。
出カドライ・8段62の過電流保護手段の応動がオデト
エレクトロ二ノクの結合素f−を介して検出され、第2
・ξラレル人カニニット85の入力端E 10−E l
 5を介してマイクロゾロセッサ78に通報される。
さらに、第6図の・?ルスダイヤグラムは[j/7ノク
回路56の人、出力側、六′ラレル人カーx、 wノド
84、・?ラレル出力コニノト86における各信号がル
ーフの開閉中どのように変化するかを示す。さらに、光
学的および/又は音響的指示体29が同時に5U(AZ
=SU)若しくはA5で制御され、その結果、ルーフの
完全にはロックされていない際ないし完全には開放旋回
されていない際指示体が作動されるようにすることも可
能である。この場合アンド素子78は省かれる。
さらに付言すべきは相応の終端位置(ロックないしロッ
ク解除状態)に対応づけられた夫々異なる信号を送出す
る位置発信器18.19の使用の場合、メモリユニット
60を省き得る。
ロノノク回路56も同様に簡単化される。
発明の効果 本発明により主に得られる利点は簡単で南利なコストで
製作可能な手段により、開閉過程を完全自動化し、損傷
の危険なく確実安全な操作を可能にしさらに堅牢で保守
不用である自動車のルーフの開閉装置を提供することに
ある。この装置によって、操作性が著しく改善され、誤
動作条件が回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の構成及び動作を示す説明図、第
2図は制御ユニットに接続された、本発明の装置の各装
置部分の電気的接続図、第3図は制御ユニットの略示図
、第4図は制御ユニット用0272回路の略示図、第5
図はマイクロプロセッサを有する制御ユニットの構成略
図、第6図はルーフの開閉中のロノック回路なイシマイ
クロコンピュータ装置の人、出力信号で表わすパルス波
形図である。 1 ・車体、2・ルーフ、3,4・・・旋回し・ζ−1
δ、6 ・セルフロック伝動機構、■、8・=iT 撓
性ンヤフ)、9,10 モータ、12・・・制XI ”
−ニット、13 ・前方ルーフル−ノーi3分、14 
。 15・・・ロック機構、16.17・・・電動駆動部、
18.19・・・位置発信器、20.21 ・限界スイ
ッチ、22・・・風防板フレーム3゜IレーフI′1!
′l@ ↑ 6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ロック機構を有する自動車のルーフの開閉装置で
    あって、前記ロック機構は自動車の車体の風防板フレー
    ムに取付けられた相応の収容体と共働するように構成さ
    れており、その場合ルーフは電動駆動部によって作動さ
    れ、該電動駆動部への電流供給が、ルーフが未だ完全に
    はロック解除されていない間は遮断されている形式の自
    動車のルーフの開閉装置において前記ロック機構(14
    ,15)は位置発信器(18,19)を有し電動的に駆
    動されるように構成されており、またロック過程の際先
    ず前方風防板フレーム(22)に当接する前方のルーフ
    フレーム部分(13)に配置されており、更に前記ロッ
    ク機構はロック過程の際、風防板フレーム(22)に取
    付けられた収容体(23,24)をつかみ、ルーフ(2
    )を風防板フレーム(22)に引寄せ、該フレームへの
    ロックをするように構成され、更に前記ロック機構は制
    御ユニソ)(12)に接続されており該制御ユニットは
    その位置発信器(18,19)と、当該ロック機構(1
    4,15)の領域の中心から外れたところに夫々設けら
    れている限界スイッチ(20゜21)と、ルーフ全開状
    態にて作動されるリミットスイッチ(11)と手動操作
    部材(29)とから信号を受取って、ロック機構の先行
    のロック、ロック解除運動状態を表示する制御ユニット
    (12)に統合されたメモリュニツ)(60)の記憶内
    容と共に、処理を行なって制御信号を形成するように構
    成されており、前記制御信号によって、手動操作部材(
    26)の位置に応じて、ロック機構(14゜15)とル
    ーフ作動用の電動駆動部(3〜10)とが制御され、そ
    の際その制御は、風防板フレーム(22)へのルーフフ
    レーム部分の当接について通報がすべての限界スイッチ
    (20,21)からなされる際のみ、ロック過程及びロ
    ック解除過程が行なわれ得さらにルーフの開放、閉鎖の
    だめの旋回がロック機構(14,15)の開放終端位置
    状態においてのみ行なわれるように構成されておシ、そ
    の際ルーフのロック過程ないしロック解除過程及び開放
    閉鎖のだめの旋回が、終端位置への到達の際中止され、
    さらに操作部材(26)によって、いつでも中止可能な
    いし反転可能〒あるようにしたことを特徴とする自動車
    のルーフ開閉装置。 2、位置発信器(18,19)はカムディスク(37〜
    40)を有し該カムディスクは2つの終端位置(ロック
    ないしロック解除状態)で夫々1つの接点を閉成し、そ
    れ以外の位置では開放するように構成されている特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 3 位置発信器(18,19)は1つ又は複数のカムデ
    ィスクを有し該カムディスクは対応する終端位置(ロッ
    クないしロック解除状態)に対応づけられた夫々異なる
    信号を送出するように構成されている、特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の装置。 4、制御ユニツ)(12)はルーフ(2)(7)ロック
    機構(14,15)及び電動駆動部(3〜10)を制御
    するように構成されており、該制御の際、前方ルーフフ
    レーム部分(13)のロック解除が可能となるのは操作
    部材(26)の、“開放”への作動状態において風防板
    フレーム(22)への前方のルーフフレーム部分の当接
    についてすべての限界スイッチ(20,21)から通報
    がなされると共に両位置発信器(18,19)からはメ
    モリュ出がなされていないときのみであり、さらに前方
    ルーフフレーム部分(13)のロックが可能となるのは
    操作部材(26)の、“閉鎖”への作動状態においてす
    べての限界スイッチ(20、21)から風防板フレーム
    (22)への前方ルーフフレーム部分(13)の当接に
    ついて通報がなされると共に両位置発信器(18,19
    )からはメモリユニット(60)により表示される先行
    のロック運動と同時に生起する終端位置信号の送出のな
    されないときのみでアシ、さらに、ルーフ(2)の開放
    旋回が可能となるのは操作部材(26)の、″′開放”
    への作動状態において両位置発信器(18,19)から
    終端位置信号が送出されると共にリミットスイッチ(1
    1)が未作動状態にありメモリュニツ)(60)からは
    先行のロック解除運動の表示があるときのみであり、さ
    らに、ルーフ(2)の閉鎖旋回が可能となるのは操作部
    材(26)の、“閉鎖″への作動状態において両位置発
    信器(18゜19)から終端位置信号が送出されると共
    に両限界スイッチ(20,21)からは風防板フレーム
    (22)への前方ルーフフレーム部分(13)の当接に
    ついて通報がなされずメモリユニット(60)が先行の
    ロック解除運動を表示するときのみである特許請求の範
    囲よび/又は回転数発信器(28)からの制御パルスを
    受取るように構成されており、前記回転数発信器は走行
    速度に比例するパルスを送出するものである特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の装置。 6、 ルーフ(2)の開閉が点火の遮断状態においての
    み行なわれ得る特許請求の範囲第1項から第5項まfの
    うちいずれかに記載の装置。 °7. 自動車の点火錠(27)が、点火の遮断状態の
    ほかに付加的に操縦輪ブロッキングの解除状態の存在す
    る位置にあるときのみルーフの開閉が可能でおる(ラジ
    オ作動可能位置)特許請求の範囲第1項から第6項まで
    のうちいずれかに記載の装置。 8、点火錠(27)に属する点火キーがその点火錠に差
    込まれ該点火錠が、点火の遮断されている位置にあると
    きのみルーフ(2)の開閉が可能↑ある特許請求の範囲
    第1項から第7項までのうちいずれかに記載の装置。 9、 自動車の停止状態のときのみルーフ(2)の開閉
    が可能である特許請求の範囲第1項から第8項まマのう
    ちいずれかに記載の装置。 10、完全にロックされたルーフの状態及び完全に開放
    旋回されたルーフの状態が、光学的および/又は音響的
    指示体、例えば制御ユニット(12)により制御される
    ものにより操作者に指示される特許請求の範囲第1項か
    ら第9項までのうちいずれかに記載の装置。 11、ルーフの完全ロック状態と完全開放旋回状態との
    間の中間状態が、光学的および/又は音響的指示体、例
    えば制御二二ソ)(12)により制御されるものにより
    、操作者に指示される特許請求の範囲第1項から第10
    項までのうちいずれかに記載の装置。 12、ロック機構(14,15)は個別に、その領斌に
    設けられた限界スイッチ(20,21)に依存して制御
    される特許請求の範囲第1項から第11項までのうちい
    ずれかに記載の装置。 た2つのモータ(9,10)を有する特許請求の範囲第
    1項から第12項までのうちいずれかに記載の装置。 14、ルーフ(2)がその完全ロック解除又は完全開放
    の終端位置にある際はじめて自動車の点火が作動され得
    る特許請求の範囲第1項から第13項までのうちいずれ
    かに記載の装置。 15 制御装置(12)により制御されるスイッチ(3
    0)を設は該スイッチはルーフの完全にはロックないし
    開放されていない際点火電流の遮断および/又はブロッ
    キング装置のトリガを行なわせ、該ブロッキング装置は
    点火錠(27)をそのラジオ作動可能位置にブロッキン
    グおよび/又はトランスミッションをパーキングおよび
    /又はニュートラル(無負荷)位置にブロッキングおよ
    び/又は・ξ−キングブレーキをブロッキングする特許
    請求の範囲第1項から第14項までのうちいずれかに記
    載の装置。 16、制御ユニット(12)は実質的に、所属のメモリ
    ユニット(60)を有するロジック回路(56)と電流
    給電ユニット(63)とから成り、該給電ユニットは制
    御ユニッ)(12)の個々の部品に動作電流を供給し制
    御ユニット(12)に接続された装置機器に負荷電流を
    供給するように構成されており、その際ロジック回路(
    56)の入力信号が、結合ユニッ)(55)を介して、
    また回転数・ξルス発生器(28)の入力信号が、後ト
    リガ可能なモノフロツゾ(57)とローノぞスフィルタ
    (58)とシュミットトリガ(59)を介して供給され
    、ロジック回路(56)の出力信号が、不定ロジック出
    力防止回路(61)を介して出力ドライ・ζユニット(
    62)の制御入力側に供給され、前記防止回路線入力信
    号変化の際短時間生じる、ロジック回路の不確定の出力
    状態を抑圧するように構成され、前記出力ドライノζユ
    ニットは制御ユニットに接続された機器に、入力信号に
    依存して負荷電流を供給ないし当該機器を短絡又はアー
    ス又は高抵抗に接続するように構成されている特許請求
    の範囲第1項から第15項までのうちいずれかに記載の
    装置。 17、結合ユニット(55)は信号整合および/又は分
    離および/又は接点チャツタリング防止用回路を有する
    特許請求の範囲第1項から第16項までのうちいずれか
    に記載の装置。 18、出力ドライ・2ユニツト(62)は電子的スイッ
    チ又はリレーを有する特許請求の範囲第1項から第17
    項までのうちいずれかに記載の装置。 19、出力ドライ・ζユニット(62)の負荷電流回路
    は電子的過電流保護回路を有する特許請求の範囲第1項
    から第18項までのうちいずれかに記載の装置。 20、メモリユニット(60)はR−Sフリツゾフロッ
    プとして構成されている特許請求の範囲第1項から第1
    9項壕fのうちいずれかに記載の装置。 21 メモリュニソ)(60)は停電の場合でも(電池
    端子の切れている状態又は電池の空になっている状態)
    そのメモリ内容を保持する特許請求の範囲第1項から第
    20項までのうちいずれかに記載の装置。 22 結合ユニノ)(55)を介して入力結合される入
    力信号が、マイクロコンピュータンステムを用いて処理
    されて出力ドライ・8段(62)用の制御信号の形成さ
    れるように構成されておす、前記マイクワコンピュータ
    ンステムはマイクロプロセッサ(78)、!:、・ζス
    系(79〜81)を介してマイクロプロセッサに接続さ
    れている・ξラレル入カニニット(84,85)と、・
    ξラレル出カニニット(86)と、メモリユニット(8
    2,83)とから構成されている特許請求の範囲第1項
    から第21項までのうちいずれかに記載の装置。 23 接点チャツタリング防止手段はマイクロゴ/ピユ
    ータ部分グロダラムによって行なわれる特許請求の範囲
    第1項から第12項までのうちいずれかに記載の装置。 24 制御ユニツ)(12)は内部及び/又は外部障害
    診断/ステムを有する特許請求の範囲第1項から第23
    項までのうちいずれかに記載の装置。 25 光学的および/又は音響的指示体(29)は障害
    の事態を指示するように構成されている特許請求の範囲
    第1項から第24項筐でのうちいずれかに記載の装置。 26、障害の事態例としてシステムにおける障害および
    /又は誤作動および/又はルーフの不完全な開放/閉鎖
    状態および/又は過電流保護手段の応動状態が制御ユニ
    ット(12)の出力回路にて捕捉検出されるように構成
    されている特許請求の範囲第1項から第26項記載のう
    ちいずれかに記載の装置。 27、障害の事態が間欠的に制御される指示体(29)
    によって通報され、ルーフの完全ロック状態/完全開放
    旋回状態が、持続的に制御される指示体(29)によっ
    て指示されるように構成されている特許請求の範囲第1
    項から第26項記載の装置。 28 ロック機構(14,15)の先行の運動について
    の、停電後場台により失なわれるメモリ内容(60又は
    83)が、ロック機構(l牛、15)の、位置発信器(
    18,19)における信号変化に十分な、時間的に限ら
    れた制御によって更新されるように構成されている特許
    請求の範囲第1項から第27項までのうちいずれかに記
    載の装置。 29 端子(52)に配属された、スイッチ(30)に
    対する出力ドライ・8段(62)への負荷電流給電部が
    、持続的に車両電池と接続されており、他の出力1ライ
    ・9段(62)への負荷電流給電部が、点火錠のラジオ
    作動接点に接続されている特許請求の範囲第1項から第
    28項までのうちいずれかに記載の装置。 項から第29項までのうちいずれかに記載の装置。
JP60074571A 1984-04-10 1985-04-10 自動車のルーフ開閉装置 Pending JPS60229822A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843413380 DE3413380A1 (de) 1984-04-10 1984-04-10 Vorrichtung zum oeffnen und schliessen eines verdecks eines kraftfahrzeuges
DE3413380.1 1984-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60229822A true JPS60229822A (ja) 1985-11-15

Family

ID=6233109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074571A Pending JPS60229822A (ja) 1984-04-10 1985-04-10 自動車のルーフ開閉装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4749193A (ja)
JP (1) JPS60229822A (ja)
DE (1) DE3413380A1 (ja)
FR (1) FR2562481B1 (ja)
GB (1) GB2157458B (ja)
IT (1) IT1200606B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132814U (ja) * 1986-02-17 1987-08-21
JPH0245223A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Seiko Giken Kk ウイング車に於ける施錠装置
JPH02127125A (ja) * 1988-11-08 1990-05-15 Yuhshin Co Ltd ルーフ開閉装置
JPH02256514A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Aisin Seiki Co Ltd 車上装備の駆動制御装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636038A1 (de) * 1986-10-23 1988-05-11 Deere & Co Scheibenwischeranlage
DE3826722A1 (de) * 1988-08-05 1990-02-08 Knorr Bremse Ag Tuersteuereinrichtung fuer fahrzeugtueren
DE3826789A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-08 Daimler Benz Ag Steuer- und betaetigungssystem fuer antriebselemente
NL8802770A (nl) * 1988-11-10 1990-06-01 Vermeulen Hollandia Octrooien Elektrisch bedienbare open-dakconstructie voor een voertuig.
DE3917654C2 (de) * 1989-05-31 1994-08-11 Opel Adam Ag Steuervorrichtung für ein motorbetätigtes Schiebedach eines Kraftfahrzeugs
DE4001440C1 (ja) * 1990-01-19 1991-06-27 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
GB9023955D0 (en) * 1990-11-03 1990-12-19 Pektron Ltd Vehicle sunroof control
US5058939A (en) * 1990-11-28 1991-10-22 Asc Incorporated Power latch system
US5225747A (en) * 1992-01-06 1993-07-06 Asc Incorporated Single-button actuated self-correcting automatic convertible top
US5654615A (en) * 1994-12-15 1997-08-05 Asc Incorporated Storage compartment sensor system for use with an automotive vehicle convertible roof
DE19615123C1 (de) 1996-04-17 1997-07-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur elektronischen Überwachung eines in einem Fahrzeug angeordneten Verstellantriebs
DE19747326C2 (de) * 1997-10-27 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Faltdachsystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeug-Faltdachsystems
AT405922B (de) * 1998-02-19 1999-12-27 Hoerbiger Gmbh Verfahren zur steuerung einer betätigungsanordnung für bewegliche teile an fahrzeugen und betätigungsanordnung
AT405750B (de) * 1998-05-22 1999-11-25 Hoerbiger Gmbh Anordnung zur hydraulischen betätigung eines heckdeckels
DE19909035A1 (de) * 1999-03-02 2000-09-21 Bosch Gmbh Robert Verdeck für ein Cabriolet
JP4453147B2 (ja) * 2000-02-25 2010-04-21 アイシン精機株式会社 車両用ルーフロック装置及びその作動制御装置
US6283531B1 (en) * 2000-08-07 2001-09-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle including electric folding roof
DE10121858A1 (de) * 2001-05-06 2002-11-14 Cts Fahrzeug Dachsysteme Gmbh Verriegelungseinrichtung für ein verstellbares Dachteil in einem Fahrzeugdach
WO2005070716A1 (de) * 2004-01-26 2005-08-04 Wilhelm Karmann Gmbh Vorrichtung zur betätigung wenigstens eines schwenkbaren fahrzeugaussenelements
DE102004013229A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Bayerische Motoren Werke Ag Steuerverfahren und Steuervorrichtung für Kraftfahrzeuge mit einem aufklappbaren Dach
DE202004005257U1 (de) * 2004-04-02 2004-05-27 Wilhelm Karmann Gmbh Verschlussvorrichtung für ein Verdeck eines Cabriolet-Kraftfahrzeuges
US7124650B2 (en) * 2004-04-06 2006-10-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining automotive convertible top operating characteristics
DE102005062235B3 (de) * 2005-12-22 2007-09-13 Rausch & Pausch Gmbh Lastabhängige Betätigungsanordnung
GB2433609B (en) * 2005-12-23 2011-03-23 Nissan Technical Ct Europ Ltd Folding roof controller
DE102006006723A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-23 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines in einem Kraftfahrzeug angeordneten betätigbaren Verstellantriebs
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3375037A (en) * 1966-05-23 1968-03-26 Chrysler Corp Retractable hardtop
US3425742A (en) * 1967-08-08 1969-02-04 Benjamin Thomas Rauber Jr Locking means for locking the top of a convertible automobile
US3584912A (en) * 1968-07-25 1971-06-15 Peugeot Control device for controlling a lockable movable closing panel and in particular a top of a convertible vehicle

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2770489A (en) * 1951-09-01 1956-11-13 Gen Motors Corp Vehicle folding top structure and power actuating means therefor
USRE24375E (en) * 1953-11-20 1957-10-15 thompson iii
US2761121A (en) * 1954-04-03 1956-08-28 Caporale Mario Door-controlled signaling device for automotive vehicles
US2753202A (en) * 1955-01-11 1956-07-03 Ford Motor Co Lock mechanism
US2895764A (en) * 1955-03-09 1959-07-21 Gen Motors Corp Vehicle folding top
US2916327A (en) * 1958-12-29 1959-12-08 Gen Motors Corp Power operated convertible top header latch
US3089719A (en) * 1960-07-22 1963-05-14 Dura Corp Power operated latch for convertible tops
GB1297636A (ja) * 1969-06-09 1972-11-29
US3779332A (en) * 1969-10-20 1973-12-18 J Snitgen Safety ignition lock
DE2558717A1 (de) * 1975-12-24 1977-07-14 Rau Swf Autozubehoer Blinkgebereinrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE7720015U1 (de) * 1977-06-25 1977-10-06 Webasto-Werk W. Baier Gmbh & Co, 8031 Stockdorf Elektrische antriebsvorrichtung fuer schiebedaecher, fensterscheiben u.dgl. von kraftfahrzeugen
DE2817297A1 (de) * 1978-04-20 1979-10-31 Rockwell Golde Gmbh Anordnung zur erzeugung von stellbewegungen an kraftfahrzeugbelueftungseinrichtungen
US4203039A (en) * 1978-08-17 1980-05-13 General Motors Corporation Vehicle sliding door power door lock mechanism actuating device control system
US4465997A (en) * 1981-01-26 1984-08-14 Security Network International, Inc. Exterior mounted door and window alarm switch
DE3138645A1 (de) * 1981-09-29 1983-04-14 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart "elektronische ueberstromschutzvorrichtung"
FR2533175B1 (fr) * 1982-09-22 1989-04-28 Webasto Werk Baier Kg W Installation de manoeuvre pour des parties mobiles notamment pour des toits coulissants et pour des toits coulissants et se soulevant de vehicules automobiles
US4502726A (en) * 1982-09-27 1985-03-05 Asc Incorporated Control apparatus for pivotal-sliding roof panel assembly
JPS5961485A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Aisin Seiki Co Ltd 車上電動装置の駆動制御装置
JPS59148586A (ja) * 1982-09-30 1984-08-25 Aisin Seiki Co Ltd 車上電動装置の駆動制御装置
DE3413379C2 (de) * 1984-04-10 1986-02-13 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Verriegelungsvorrichtung für ein Verdeck am Windschutzscheibenrahmen eines Kraftfahrzeuges

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3375037A (en) * 1966-05-23 1968-03-26 Chrysler Corp Retractable hardtop
US3425742A (en) * 1967-08-08 1969-02-04 Benjamin Thomas Rauber Jr Locking means for locking the top of a convertible automobile
US3584912A (en) * 1968-07-25 1971-06-15 Peugeot Control device for controlling a lockable movable closing panel and in particular a top of a convertible vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132814U (ja) * 1986-02-17 1987-08-21
JPH0245223A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Seiko Giken Kk ウイング車に於ける施錠装置
JPH02127125A (ja) * 1988-11-08 1990-05-15 Yuhshin Co Ltd ルーフ開閉装置
JPH02256514A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Aisin Seiki Co Ltd 車上装備の駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2562481A1 (fr) 1985-10-11
FR2562481B1 (fr) 1989-10-20
DE3413380C2 (ja) 1988-01-21
GB8509172D0 (en) 1985-05-15
DE3413380A1 (de) 1985-10-17
IT8520238A0 (it) 1985-04-04
IT1200606B (it) 1989-01-27
GB2157458B (en) 1987-10-07
GB2157458A (en) 1985-10-23
US4749193A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60229822A (ja) 自動車のルーフ開閉装置
US5802894A (en) Central locking system for an automotive vehicle with structurally identical door locks
CN113692472B (zh) 用于机动车车门的锁闭装置
US4842313A (en) Automatic vehicle striker powered by a unidirectional motor
US10707623B2 (en) Charging system for vehicle
JP2015513624A (ja) 自動車両ドアロック
JP2002536568A (ja) 電気的な閉扉補助手段と開扉補助手段とを備えた自動車ドアロック機構またはこれに類するもの
EP0584499A1 (de) Türschloss für Kraftfahrzeuge
EP1164241A2 (en) Latch assembly and vehicle including such a latch assembly
CN108973966A (zh) 用于运行驻车制动器的方法和用于运行驻车制动器的控制单元
CN110924765B (zh) 具有动力释放机构和马达控制系统的闭合闩锁组件
CN110397357B (zh) 与车门中的闭合闩锁组件一起使用的远程双锁组件
US3081121A (en) Control mechanism for cargo release devices
JP2000314258A (ja) ドアロック操作装置
CN101861442A (zh) 用于上下车装置的驱动设备
EP0959205A1 (en) Vehicle door lock
US5777395A (en) Safety actuation of vehicle door-handle operated door locks using series connected switches and electric actuator
JP2015025241A (ja) 車両用開閉体のロックシステム用スイッチモジュール
GB2313619A (en) Door lock system for vehicles
US4676082A (en) Central locking system for a motor vehicle
GB2138066A (en) Lock arrangement
AU2543588A (en) Closing device
CN113982389B (zh) 具有机械连杆的自动门释放
CN219428263U (zh) 一种电气控制装置及电动车
CN104141425B (zh) 一种解锁装置