JPS60228009A - 数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法 - Google Patents

数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法

Info

Publication number
JPS60228009A
JPS60228009A JP8085984A JP8085984A JPS60228009A JP S60228009 A JPS60228009 A JP S60228009A JP 8085984 A JP8085984 A JP 8085984A JP 8085984 A JP8085984 A JP 8085984A JP S60228009 A JPS60228009 A JP S60228009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
section
machining
point
feed rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8085984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366090B2 (ja
Inventor
Shinji Sano
佐野 新示
Toshiyuki Muraki
俊之 村木
Hiroshi Usui
臼井 浩詞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP8085984A priority Critical patent/JPS60228009A/ja
Publication of JPS60228009A publication Critical patent/JPS60228009A/ja
Publication of JPH0366090B2 publication Critical patent/JPH0366090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)0発明の技術分野 本発明は、数値制御旋盤やマシニングセンタ等の数値制
御工作機械において自動プログラムに基づくドリルサイ
クルを行う場合に適用するに好適なドリルサイクルの加
工制御方法に関する。
(C)、従来技術と問題点 最近の、数値制御工作機械においては、関連の有る一連
の加工を一つの固定サイクルとして扱い、加ニブログラ
ムの作成は、当該固定サイクルをキーボード等から入力
するだけで行うことの出来る、いわゆる自動プログラム
が開発され、実用に供されている。
こうした自動プログラムにより、オペレータは製作図面
を参照しながらの加ニブログラムの作成及び入力が可能
となったが、こうした自動プログラムにもまだ改善すべ
き点が多い。
(C)、従来技術と問題点 第3図は従来のドリルサイクルにおけるドリルの送り状
況を示す概略図である。
従来、この種の数値制御工作機械において、ドリル加工
を自動プログラムにより行わせると、加工中の工具、即
ちドリルの送り速度は、第3図に示すように、加工開始
点STPから加工終了点ENPまで一定に設定されてい
た。しかし、ドリルに対する負荷は、ドリル16がワー
ク15に接触した際及び、ドリル16がワーク15を突
き抜ける際に太き(なり、中間切削時には比較的少なく
なることから、送り速度が一定の場合には、加工の最初
と最後にドリルに多くの負担が掛かり、その中間ではそ
れ程の負担が掛からない状態になる。従って、加工の最
初と最後のドリルの負荷に合わせてドリルの送り速度を
決めると、ワークの中間部の加工に際し−Cは、送りが
遅すぎることになり、全体的な加工時間が長大化する不
都合が有り、中間切削の負荷に合わせてドリルの送り速
度を決めると、加工の最初と最後の送りが早すぎて工具
寿命が短くなる不都合が有った。これてば、EIA/I
SOコード等による手動プログラムにより、加工時の送
りをドリルの負荷に合わせて変化させた場合に比して、
加工時間の長大化又は工具寿命の短縮化を余儀なくされ
、同一プログラムで多数のワークを加工しようとする場
合には致命的な欠陥となっている。
(d)0発明の目的 本発明は、前述の欠点を解消すへく、自動プログラムに
よるドリル加工に際して、EIA/ISOコード等の手
動プログラム並のキメの細がい送り速度の制御が出来、
加工の開始及びドリルの貫通時にドリルに過度の負担が
掛かるようなことが無く、シかもワーク中間部の加工を
より迅速に行うことが出来、工具寿命の長期化及び加工
時間の短縮化に寄与することが出来る、数値制御工作機
械におけるドリルサイクルの加工制御方法を提供するこ
とを目的とするものである。
(e)0発明の構成 即ち、本発明は、加ニブログラム中に、ドリル加工すべ
きワークの加工開始点、加工終了点、表面及び裏面の座
標位置、標準送り速度を格納しておくと共に、メモリに
、ドリルをワーク表面からどれだけ突入させるかを示す
初期突入距離、ドリルがワーク裏翻に達する直前の位置
からワーク裏面までの最終距離、更に前記標準送り速度
に対する補正係数を格納しておき、ドリルによる加工に
際して、前記メモリ中の初期突入距離、最終距離を読み
出して、ワークに対して、前記初期突入距離及び最終距
離に対応した第1及び第2の点を設定し、加工開始点か
ら加工終了点までの区間を、加工開始点から第1の点ま
での第1の区間、第1の点から第2の点までの第2の区
間、第2の点から加工終了点までの第3の区間に分割設
定すると共に、各区間におけるドリルの切削送り速度を
、前記メモリ中に格納された各補正係数に基づいて加ニ
ブログラム中で指示された標準送り速度を補正すること
により決定し、ドリルの送り速度が、第1の区間及び第
3の区間については、第2の区間よりも遅くなるように
制御して構成される。
(f)0発明の実施例 以下、図面に基づき、本発明の実施例を、具体的に説明
する。
第1図は本発明が適用された数値制御工作機械の一例を
示す制御ブロック図、第2図は本発明によるドリルサイ
クルの加工制御方法の一実施例を示す図である。
数値制御工作機械1ば、第1図に示すように、主制御部
2を有しており、主制御部2には加ニブログラムが格納
されたプログラムメモリ3、送り軸制御部5、主軸制御
部6、送り速度演算部7、座標値演算部9、パラメータ
メモリ10、キーボード等のデータ入力装置11が接続
している。送り軸制御部5には、送り軸駆動モータ12
が回転駆動自在に接続しており、また主軸制御部6には
主軸を回転駆動する主軸駆動モータ13が接続している
数値制御工作機械1は以上のような構成を有するので、
数値制御工作機械1によりドリルサイクルを行う場合に
は、オペレータはデータ入力装置11から、加工すべき
ワーク15の、加工開始点STP及び加工終了点ENP
の座標位置、標準送り速度F、主軸回転数S、ワーク1
5の表面15a及び裏面15bの座標位置を加工情報I
NFとして入力する。この際、オペレータが入力する標
準送り速度Fは、ワーク15の中間部である後述の第2
の区間に2を切削する際の切削送り速度F2と等しい。
こうして入力された加工情報INFは、加ニブログラム
PROとしてプログラムメモリ3内に格納される。
なお、加工に際して主制御部2は、プログラムメモリ3
中の加ニブ四グラムPROを読み出して、当該角ニブロ
グラムPRO中の加工情報INFに基づいて、主軸駆動
モータ13によって駆動される主軸の回転数が、加ニブ
ログラムPROに指定された回転数Sになるように、主
軸制御部6に指令し、更に送り軸制御部5を駆動して送
り軸駆動モータ12によって工具、即ちドリル16の機
械原点MZPから加工開始点STPへの位置決めを行う
。この状態で、主制御部2は送り軸制御部5を介してド
リルに所定の送りを掛けて、ドリル16によるドリル加
工を開始するが、加工の開始に先立って、主制御部2は
、ドリル16を加工開始点STPから、ワーク15にセ
ンタ穴が形成される程度にまで送る、第1の区間に1を
設定する。即ち、主制御部2はパラメータメモリ10か
らドリル16を、第2図においてどれだけワーク表面1
5aに対して図中左方に突入させるかを示す初期突入圧
#L1を読み出し、ワーク表面15aから当該初期突入
距離L1に相当する距離だけ図中左方に入った地点の座
標を座標値演算部9に演算させることにより点PTIを
設定し、第1の区間KIとして、加工開始点STPから
ワーク15表面15aを経て点PTIまでの区間を設定
する(なお、ワーク表面15aの座標は、加ニブログラ
ムメモリ3中の加ニブログラムPROを構成する加′工
情報INFとしてメモリ3中に格納されている。)。
(JA下余白) 更に主制御部2は、ドリル16がワーク15を突き抜け
る位置、即ちドリル16の刃先が裏面15bに到達する
直前の位置を演算してめ、当該求められな位置に基づい
てドリル16による通常の中間切削動作を行う第2の区
間に2及びドリル16がワーク15を貫通する区間であ
る第3の区間に3をめる。即ち、主制御部2はパラメー
タメモリ10から、ドリル16がワーク裏面15bに達
する直前の位置からワーク裏面15bまでの最終距離L
2を読み出し、ワーク裏面15bから当該最終距離L2
に相当する距離だけ図中右方に入った地点の座標を座標
値演算部9に演算させて点PT2を設定し、第2の区間
に2として点P ′T1から点PT2までの区間を設定
する。また、点PT2から加工終了点ENPまでを第3
の区間に3として設定する。(なお、ワーク裏面15b
の座標は、加ニブログラムメモリ3中の加ニブログラム
PROを構成する加工情報INFとしてメモリ3中に格
納されている。) − こうして、第1.2.3の区111に1、K2、に3が
設定されたところで、主制御部2はドリル16に送りを
掛け、第2図に示す加工開始点STPから点PTIまて
の区間に1についての加工を開始する。この際、送り軸
制御部5は加ニブログラムPROに指定された標準送り
速度Fよりも遅い切削送り速度F1でドリル16を送る
即ち、主制御部2は送り軸制御部5にドリル16の送り
速度を指示する際に、パラメータメモリ10から第」の
区間に1に対応した補正係数P1を読み出して、送り速
度演算部7に、プログラムメモリ3から読み出した標準
送り速度Fに、当該補正係数PI (0<P≦1)を乗
じて、切削送り速度F1をめさせ、そのめられた切削送
り速度F1に基づいて送り軸制御部5に切削送り速度F
1に対応した送りをドリル16に与えるように指示する
。これにより、ドリル16がワーク15に接触(ッて、
ドリル16の負担が増大する際のドリル16の送りは、
加ニブログラムPROて指定された標準送り速度Fより
も遅くなり、従って、ドリル16に無理な負担が掛かる
ようなことば無い。
次に、第2の区間に2を切削する場合には、送り軸制御
部5はドリル16を加ニブログラムPROに指定された
標準送り速度Fに等しい切削送り速度F2で送る。区間
に2はドリル16にかかる負荷が区間に1よりも軽いの
で、区間に1よりも早い送り速度F2でドリル16を送
り、区間に2の加工を迅速に行う。なお、区間に2のド
リル16の切削送り速度F2の決定に際しても、主制御
部2はパラメータメモリ10から区間に2に対応した所
定の補正係数22を読み出して、送り速度演算部7に、
当該補正係数P2を加ニブログラムPROで指定された
標準送り速度Fに乗じる演算を行わせるが、この場合は
補正係数P2が′1′に設定されているので、補正後の
切削送り速度F2は加ニブログラムPRO中に指定され
た標準送り速度Fに等しくなる。
こうして、切削送り速度F2て区間に2の切削を行い、
ドリル16の先端が点P T 2に達し、区間に2の加
工が終了したところで、今度は第3の区間に3の加工に
入り、送り軸制御部5はドリル16の送り速度を加ニブ
ログラムPROて指定された標準送り速度Fよりも遅い
切削xり速度F3で送る。
即ち、主制御部2は送り軸制御部5にトリル16の送り
速度を指示する際に、パラメてタメモリ10から第3の
区間に3に対応した補正係数P3を読み出して、送り速
度演算部7に、プロクラムメモリ3から読み出した標準
送り速度Fに、当該補正係数P3 (0<P2S5)を
乗して、切削送り速度F3をめさせ、そのめられた切削
送り速度F3に基づいて送り軸制御部5に切削送り速度
F3に対応した送りをドリル16に与えろように指示す
る。こズ1により、ドリル16がワーク]5を貫通して
、ドリル16の負担が増大する際のドリル16の送りは
、それ以前の負担が軽い第2の区間に2の切削送り速度
F2よりも遅くなり、従って、ドリル16に無理な負担
が掛かるようなことは無い。
こうし−c1 ドリル16がワーク15を貫通し、加工
終了点ENPにその先端が到達すると、送り軸制御部5
はドリルJ6を第2図矢印B方向に後退させて、再度、
トリル16先端を加工開始点STPにまで戻(7(図中
破線矢印にて示す。)、一連のドリルサイクルの実行を
完了させる。
なお、加ニブログラムPROて指定する標準送り速度F
は、必ずしも第2の区間に2の加工における切削送り速
度F2に対応している必要は無く、例えば第1の区間に
おける切削送り速度F1を加ニブログラムPRO中で指
定し、パラメータメモリ10中の補正係数Pi(この場
合、P ]、 =1、)、P2、P3て各区間に2、K
 3における切肖1J送り速度F2、F3をめるように
することも可能である。従って、加ニブログラムP R
,O中で指定される標準送り速度Fは、極端な場合には
各区間の切削送り速度のいず第1にも対応している必要
は無い。
igl 、発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、加ニブログラ
ムPRO中にドリル加工すべきワーク15の加工開始点
STP、加工終了点ENP、表面15a及び裏面15b
の座標位置、標準送り速度F等を格納しておくと共に、
パラメータメモリ10等のメモリに、ドリル16をワー
ク表面15aからどれだけ突入させるかを示す初期突入
距離L1、ドリル16がワーク裏面15bに達する直前
の位置からワーク裏面15bまでの最終距離L2、更に
前記標準送り速度に対する補正係数P1、F2、F3を
格納しておき、ドリル16による加工に際して、前記メ
モリ中の初期突入距iL1、最終圧giL2を読み出し
て、ワーク15に対して、初期突入距離L1及び最終圧
gL2に対応した点PTI、Pl2を設定し、加工開始
点STPから加工終了点ENPまでの区間を、加工開始
点STPから点PTIまでの第1の区間に1、点PTI
から点PT2までの第2の区間に2、点PT2から加工
終了点ENPまての第3の区間に分割設定すると共に、
各区間におけるドリル16の切削送り速度F1、F2、
F3を、メモリ中に格納された各補正係数P1、F2、
F3に基づいて加ニブ四グラムPRO中で指示された標
準送り速度を補正することにより決定し、ドリル16の
送り速度が、第1の区間に1及び第3の区間に3につい
ては、第2の区間に2よりも遅くなるように制御して構
成したので、ドリル16はその負荷が大きくなる切削の
開始時とワーク貫通時に遅い切削送り速度で送られ、そ
の負荷が軽くなる中間切削時には早い切削送り速度で送
られるので、加工の最初から終わりまで一定の送り速度
でしか無かった自動プログラムに基づくドリルサイクル
による加工が、EIA/ISOコード等の手動プログラ
ム並のキメの細かい送り速度による制御が可能となり、
自動プログラムによるドリル加工に際して、加工の開始
及びドリルの貫通時にドリルに過度の負担が掛かるよう
なことが無くなるばかりか、ワーク中間部の加工をより
迅速に行うことが出来るようになり、工具寿命の長期化
及び加工時間の短縮化に寄与することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された数値制御工作機械の一例を
示す制御ブロック図、第2図は本発明によるドリルサイ
クルの加工制御方法の一実施例を示す図、第3図は従来
のドリルサイクルにおけるドリルの送り状況を示す概略
図である。 1・・・・・数値制御工作機械 15・・・・・ワーク 15a・・・表面 15b・・・・裏面 16・・・・・・ドリル Ll・・ ・初期突入距離 F2・・・最終距離 Pl、F2、F3・・・・・補正係数 に1・・・ 第1の区間 に2・・・・・・第2の区間 に3・・・ 第3の区間 Fl、F2、F3・・・・・切削送り速度PTI・・−
・・・第】の点 Pl2・・・・第2の点 PRO・・・・・加ニブログラム STP・・・・・・加工開始点 ENP・・・・・加工終了点 出願人 株式会社 山崎鉄工所 代理人 弁理士 相1)伸二 (ほか1名) 第1図 ユ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加ニブログラムに基づいてドリルが駆動制御される数値
    制御工作機械において、前記加ニブ四グラム中に、ドリ
    ル加工すべきワークの加工開始点、加工終了点、表面及
    び裏面の座標位置、標準送り速度を格納しておくと共に
    、メモリに、ドリルをワーク表面からどれだけ突入させ
    るかを示す初期突入距離、ドリルがワーク裏面に達する
    直前の位置からワーク裏面までの最終距離、更に前記標
    準送り速度に対する補正係数を格納しておき、ドリルに
    よる加工に際して、前記メモリ中の初期突入距離、最終
    距離を読み出して、ワークに対17て、前記初期突入距
    離及び最終距離に対応した第1及び第2の点を設定し、
    加工開始点から加工終了点までの区間を、加工開始点か
    ら第1の点までの第1の区間、第1の点から第2の点ま
    での第2の区間、第2の点から加工終了点までの第3の
    区間に分割設定すると共に、各区間におけるドリルの切
    削送り速度を、前記メモリ中に格納された各補正係数に
    基づいて加ニブログラム中で指示された標準送り速度を
    補正することにより決定し、ドリルの送り速度が、第1
    の区間及び第3の区間については、第2の区間よりも遅
    くなるように制御して構成した数値制御工作機械におけ
    るドリルサイクルの加工制御方法。
JP8085984A 1984-04-20 1984-04-20 数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法 Granted JPS60228009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085984A JPS60228009A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085984A JPS60228009A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228009A true JPS60228009A (ja) 1985-11-13
JPH0366090B2 JPH0366090B2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=13730063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085984A Granted JPS60228009A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228009A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208859A (ja) * 1986-03-08 1987-09-14 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における切削条件設定装置
JPH03245944A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Okuma Mach Works Ltd 貫通穴加工方法の決定機能を有する数値制御情報作成装置
JP2011036984A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Shinmaywa Industries Ltd 穿孔装置及び穿孔方法
CN104238450A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 发那科株式会社 进行钻孔加工的机床的数值控制装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208859A (ja) * 1986-03-08 1987-09-14 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における切削条件設定装置
JPH03245944A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Okuma Mach Works Ltd 貫通穴加工方法の決定機能を有する数値制御情報作成装置
JP2011036984A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Shinmaywa Industries Ltd 穿孔装置及び穿孔方法
CN104238450A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 发那科株式会社 进行钻孔加工的机床的数值控制装置
JP2015005108A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ファナック株式会社 穴あけ加工を行う工作機械の数値制御装置
US9665087B2 (en) 2013-06-20 2017-05-30 Fanuc Corporation Numerical controller of machine tool for drilling

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366090B2 (ja) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351548B2 (ja)
JP2001328002A (ja) 工作機械
JPS60228009A (ja) 数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法
US4698573A (en) Numerically controlled working process
JPH06335841A (ja) 数値制御装置および数値制御加工方法
JPS58120447A (ja) 数値制御旋盤における溝入れ加工制御方法
JPS6267607A (ja) 自動プログラミング装置
JPS61173842A (ja) 数値制御装置
JPS5882646A (ja) 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法
JP2797205B2 (ja) 数値制御工作機械
JPH06104292B2 (ja) 自動プログラミング装置における加工工程自動分割方法および装置
JPS61241043A (ja) 加工デ−タの作成方式
JPH07115253B2 (ja) ボ−ルエンドミルにおけるピックフィ−ド自動効率加工法
JP3067147B2 (ja) 切削寸法補正方法
JPH1110483A (ja) ドリル制御装置
JPH0429508B2 (ja)
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
JPS60263618A (ja) 数値制御旋盤における台形ねじの加工制御方法
JPS603942B2 (ja) 数値制御工作機械における溝切り制御方法
JPH0683431A (ja) Nc制御装置の速度制御方法
JPS63250709A (ja) 切削方向決定方法
KR0175555B1 (ko) 가공물의 절삭 제어방법
JP3075884B2 (ja) 穴加工用ncデータ作成方法
JPH0251705A (ja) 対話型数値制御装置
JPS62228309A (ja) 数値制御工作機械