JPS5882646A - 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法 - Google Patents

数植制御工作機械における切削条件決定制御方法

Info

Publication number
JPS5882646A
JPS5882646A JP56178072A JP17807281A JPS5882646A JP S5882646 A JPS5882646 A JP S5882646A JP 56178072 A JP56178072 A JP 56178072A JP 17807281 A JP17807281 A JP 17807281A JP S5882646 A JPS5882646 A JP S5882646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cutting
cut
control section
feed rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56178072A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kanematsu
兼松 弘行
Shinji Sano
佐野 新示
Susumu Nishiwaki
進 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Yamazaki Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp, Yamazaki Tekkosho KK, Yamazaki Machinery Works Ltd filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP56178072A priority Critical patent/JPS5882646A/ja
Publication of JPS5882646A publication Critical patent/JPS5882646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36333Selection from standard forms, shapes, partprograms, enter value for variable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マシニングセンタ等の数値制御工作機械にお
いて、送り速度、切削速度等の切削条件を自動的に演算
決定する、切削条件決定側従来、この種の数値制御工作
機械における切削条件は、切削に使用する工具の特性値
、仕上面粗度、被削材材質等多くの条件を考慮してプロ
グラマが決定し、プログラムを作成して機械に入力して
いたが、この方法では、プログラマとして切削加工に精
通した人間を必要とし、計算間違いや感違い等による障
害の発生も完全には防止できない不都合があった。特に
、マシニングセンタのように、多種多様な工具を使用す
る工作機械においでは、工具のそれぞれについで切削条
件を決定する必要があり、プログラムの作成が極めて煩
雑化してしまう欠点があった。
これ等の問題を解決するために、切削条件を自動プログ
ラム装置を用いて決定する方法も用いられているが、こ
の方法では、切削条件をまず自動プログラム装置に入力
して決定し、更に自動プログラム装置によって作成され
たプログラムを機械に入力する必要があるために、プロ
グラムの作成から機械による加工開始までに長いが大掛
かりになってしまう不都合があった。
そこで、本発明は、切削速度、送り速度等の切削条件を
、数値制御工作機械の中で自動的に決定するように構成
し、もって前述の欠点を解消した数値制御工作機械にお
ける切削条件決定制御方法を提供することを目的とする
ものである。
以下、図面に示す実施例に基き、本発明を具体的に説明
する。
第1図は本発明が適用された数値制御工作機械における
切削条件決定制御部分の一例を示す制御ブロック図、第
2図は切削速度決定演算因子と決定パラメータの関係を
示す図、第3図は切削速度決定における工具側の各演算
因子の値を示す図、第4図は送り速度決定演算因子と決
定パラメータの関係を示す図、第5図は送り速度決定に
おける工具側の各演算因子の値を示す図である。
数値制御工作機械1は、第1図に示、すように、主制御
部2を有しており、主制御部2にはキーボード3、加工
形状展開制御部5、切削条件決定制御部6が接続してい
る。切削条件決定制御部6は、切削速度決定制御部7、
送り速度決定制御部9を有しており、切削速度決定制御
部7には切削速度定数メモリ10及び切削速度補正係数
メモリ11が接続しでいる。送り速度決定制御部9には
、送り量定数メモリ12、送り量補正係数メモリ13、
許容馬力、許容推力が定数として格納された機械定数メ
モリ15及び工具ファイル16が接続しでいる。
数値制御工作機械1は、以上のような構成を有するので
、機械1により機械加工を行なう際には、オペレータは
キーボード3を操作して、被削材材質、加工形状等を加
工データDATAとして入力する。すると、加工形状展
開制御部5は加工データDATλから、当該加工に使用
する工具名、工具呼び径、軸方向切込量、径方向切込量
等を決定して切削データCDTAとして出力する。する
と、主制御部2は、切削条件決定制御部6の切削速度決
定制御部7を駆動し、切削データCDTA及び被削材材
質等から切削速度Vを演算決定させる。即ち、制御部7
は、切削データCDTAの工具名を決定パラメ、−タと
して切削速度定数メモリ10を準素し、基準条件におけ
る当該工具の切削速度定数Voを読み出す。メモリ10
には、数値制御工作機械1において使用される全ての工
具について、前記切削速度定数Voが、第3図に示すよ
うに、1対1に格納されているので(図中V o −n
 (n−L2、・・・・・・5)は具体的な数値を意味
する。)、直ちに目的の定数vOを読み出すことができ
る。次に、制御部7は、切削速度補正係数メモリ11に
、第2図に示すように、被削材材質、工具材質、径方向
切込量、軸方向切込量、径方向切込量/工具径(=工具
径方向切込率)、軸方向切込量/工具径(=工具軸方向
切込率)、工具呼び径を決定パラメータとして、それ等
の補正係数J’1J21・・・・・・・・・J8を読み
出す。メモリ10に〜は、それ等の補正係数J11J2
1・・・・・・・・・J8が、工具名毎に、第3図に示
すような形で格納されているので(マトリクス中の記号
は具体的な数値を意味する。)、必要な補正係数Jl、
J2・・・・・・J8は各工具について直ちに読み出す
ことができる。
こうして、切削速度定数vO及び補正係数J1゜J2’
l・・・・・・・・・J8が読み出されたところで、制
御部7は、(1)式に示す補正演算を行ない、切削速度
Vを決定し、主制御部2へ出力する。
V=VOXJIXJ2XJ3XJ4XJ5xJ6xJ7
xJB・・・・・・(1)こうして、切削速度Vが決定
されると、主制御部2は送り速度決定制御部9を駆動し
て、制御部7で決定された切削速度V、被削材材質、切
削データCDTA等から送り速度Fを演算決定させる。
即ち、制御部9は、工具名から工具ファイル16を検素
して、当該工具の刃数等の工具データTDTAを読み出
し、それ等工具データTDTAを、工具名と共に決定パ
ラメータとして送り量定数メモリ12に入力し、当該工
具に対応した工具−回転当り、及び工具の一刀当りの送
り量定数S o [mm/ r e v ] 、 S 
t [mm/刃数〕を読み出す。次に、制御部9は、送
り量補正係数メモリ13に、第4図に示すように、被削
材材質、工具材質、径方向切込量、軸方向切込量、軸方
向切込量/工具径(−工具軸方向切込率)を決定パラメ
ータとして、それ等の補正係Kl、に2.・・・・・・
K5を読み出す。なおメモリ12.13には、決定パラ
メータに対する送り量定数So、S1や補正係数Kl、
に2・・・・・・K5が、第5図に示すような形で格納
されでいるので(マトリクス中の記号は具体的な数値を
意味する。)、必要な定数及び係数は各工具について直
ちに読み出すことができる。こうして、送り量定数So
、S1及び補正係数Kl 、に2 、・・・・・・K5
が読み出されたところで、制御部9は、(2)式に示す
演算を行ない、理論送り速度Ftを補正演算する。
Ft=SoxSIXKIXK2xK3XK4×に5×N
・・・・・・・・・(2) N:工具刃数 理論送り速度Ftが算出されたところで、制御部9は、
機械定数メモリ15から許容馬力及び許容推力を読み出
し、それ等から演算して得られる許容送り速度Fmax
と演算された理論送り速度Ftを比較し、F t ) 
Fmaxの場合には、機械保護の目的から送り速度Fと
してFmaxを採用し、Ft≦Fmaxの場合には、送
り速度としてFtを採用して主制御部2に出力する。
なお、上述の実施例は、キーボード3から加工形状等を
入力し、加工形状展開制御部5が加工に必要な工具名等
を切削データCDTAとして出力する場合について述べ
たが、キーボード3から直接切削データCDTAを入力
し、該データCDTAに基いて切削条件を決定するよう
に構成することも当然可能である。
以上説明したように、本発明によれば、切削速度、送り
速度等の切削条件が、工作機械1中で自動的に決定され
るので、従来のようにプログラマが工具毎にそれ等を計
算、決定する必要がなくなり、計算間違いや感違い等に
よる障害の発生を完全に防止することが可能となる。更
に、工作機械1自体が切削条件を決定することができる
ので、従来のような自動プログラミング装置等の大樹り
なシステムを必要とせず、切削条件が決定され次第、即
座に加工を開始することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された数値制御工作機械における
切削条件決定制御部分の一例を示す制御ブロック図、第
2図は切削速度決定演算因子と決定パ、ラメータの関係
を示す図、第3図は切削速度決定における工具別の各演
算因子の値を示す図、第4図は送り速度決定演算因子と
決定パラメータの関係を示す図、第5図は送り速度決定
における工具別の各演算因子の値を示す図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・数値制御工作機械1
0.12・・・定数メモリ 11.13・・・補正係数メモリ vO・・・・・・・・・・・・切削速度定数So、S1
・・・送り量定数 Jl、J2・・・・・・・・・J8.Kl、に2に3.
・・・・・・K5・・・・・・・・・補正係数特許出願
人  株式会社山崎鉄工所 代理人 弁理士 相田伸二 (ばか1名) −32図 第3図 −9は9 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工具によって一義的に決定される切削速度定数、送り量
    定数を格納した定数メモリ、及び前記切削速度定数、送
    り量定数に対する複数の補正係数をそれぞれ格納した補
    正係数メモリを有し、前記定数メモリから読み出された
    切削速度定数、送り量定数を、補正係数メモリから読み
    出した補正係数によって補正演算することにより、切削
    速度及び送り速度を決定するようにして構成した数値制
    御工作機械における切削条件決定制御方法。
JP56178072A 1981-11-05 1981-11-05 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法 Pending JPS5882646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178072A JPS5882646A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178072A JPS5882646A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882646A true JPS5882646A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16042123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178072A Pending JPS5882646A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882646A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214540A (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 数値制御工作機械
JPS6176254A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Brother Ind Ltd 工作機械
JPS61103208A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 切削条件の自動演算機能付数値制御装置
JPS62259108A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Fanuc Ltd Ncパラメ−タの設定方式
JPH03256645A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Fanuc Ltd 穴加工条件設定方法
WO1993019894A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-14 Fanuc Ltd Machining condition generation method for numerically controlled machine tool

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486687A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Takeshi Sakuma Rotary type vacuum expanding process machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486687A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Takeshi Sakuma Rotary type vacuum expanding process machine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214540A (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 数値制御工作機械
JPS6176254A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Brother Ind Ltd 工作機械
JPS61103208A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 切削条件の自動演算機能付数値制御装置
JPS62259108A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Fanuc Ltd Ncパラメ−タの設定方式
JPH03256645A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Fanuc Ltd 穴加工条件設定方法
WO1993019894A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-14 Fanuc Ltd Machining condition generation method for numerically controlled machine tool
US5400260A (en) * 1992-03-31 1995-03-21 Faunc Ltd. Method of creating machining conditions for NC machine tools

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351548B2 (ja)
JP3800576B2 (ja) 加工プログラム作成支援装置
JPS5882646A (ja) 数植制御工作機械における切削条件決定制御方法
JPS6267607A (ja) 自動プログラミング装置
JPH0217292B2 (ja)
JPH0753336B2 (ja) 工作機械の工具自動選択装置
US5029068A (en) NC data creation method
JPS61173842A (ja) 数値制御装置
EP0328663A4 (en) Method of replacing the tools
US5060163A (en) Programming apparatus for lathes
KR860001679B1 (ko) 수치제어장치
JPH06155235A (ja) 穴あけ加工用制御装置
JPS62181853A (ja) 最外径加工用工具の自動決定方法
JPS62127907A (ja) 自動加工機における加工情報作成装置
JPS60228009A (ja) 数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法
EP0310106A3 (en) Method of forming configuration data for cnc machining apparatus
JPH06277981A (ja) 加工装置
JPH0457459B2 (ja)
JPS58177250A (ja) 同時1軸nc工作機械における円弧、テ−パの荒、中仕上げ加工方法
JP2798549B2 (ja) 内径加工工具の自動決定方法
JPH0679581A (ja) Nc工作機械の切削条件自動設定装置
EP0394454A1 (en) Surface notching
JPS6416346A (en) Automatic deciding system for cutting condition
JPH0433576B2 (ja)
JPS61241043A (ja) 加工デ−タの作成方式