JPS6022768A - シ−トレコ−ダのパツド - Google Patents

シ−トレコ−ダのパツド

Info

Publication number
JPS6022768A
JPS6022768A JP13052483A JP13052483A JPS6022768A JP S6022768 A JPS6022768 A JP S6022768A JP 13052483 A JP13052483 A JP 13052483A JP 13052483 A JP13052483 A JP 13052483A JP S6022768 A JPS6022768 A JP S6022768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
head
pad
pads
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13052483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467269B2 (ja
Inventor
Koichiro Kakinuma
孝一郎 柿沼
Masato Ando
真人 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13052483A priority Critical patent/JPS6022768A/ja
Publication of JPS6022768A publication Critical patent/JPS6022768A/ja
Publication of JPH0467269B2 publication Critical patent/JPH0467269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はシートを挾んでヘッドと反対の側のシートレコ
ーダ本体に設けられ、移動する上記ヘッドの両側に配さ
れたシートレコーダのノ(ラドに係り、更に詳しくはシ
ートとの間にエアフィルムを形成するようにしたシート
レコーダの)(ラドに関・する。
背景技術とその問題点 従来、シートレコーダにおいては、シートを挾んでヘッ
ドと反対の側のシートレコーダ本体にパッドを設け、こ
のパッドを移動するヘッドの両側に配し、このバンドで
シートに強制変形を与えてテント形状(第1図参照)を
作り、これによってシートとヘッドとの当ルをとってい
た。そしてバンドを直接シートに圧着するとパッドがシ
ートに擦れてシートに傷をつけ、シートの耐久性が損わ
れるので、パッド面(パッドのシートとの接触面)に植
毛や不織布等の緩衝v!Jを取付け、この緩衝物がシー
トに触れてシートの変形が得られ、尚シが得られるよう
にしていた。
しかしこの方法では植毛や不織布が常に7−トに擦られ
ているから、長時間使用するとごみか溜夛、当りか悪く
なることがある。又植毛や不織布ではパッド面に均一な
面を得ることがむずかしく、このためヘッドがシートの
内外周の何れにおいても常に良い当りを出すことは、非
常にむずかしい状況にあった。
発明の目的 本発明は以上のような実情に一龜みなされたもので七の
目的は、植毛や不織布を用いなくてもシートに傷をつけ
るようなことがなく、そして長時間使用してもヘッドの
安定した当力が得られ、しかも均一なノゝツド面を作る
ことか比較的容易で、ヘッドかシートの内外周の何れに
おいても常に良好な当漫を得ることができるシートレコ
ーダのノくラドを提供することにある。
発明の概要 本発明は以上の目的を達成するため、シートを挾んでヘ
ッドと反対の側のシートレコーダ本KIC設けられ、移
動する上記ヘッドの両側に配されたシートレコーダのパ
ッドにおいて、このノくラドの上記シートとの接触面の
夫々に、上記シートの11は円周方向に曲率を持つバン
ド面を形成した。
以上のように構成することにより、ノ(ラドとシートと
の間にエアフィルムが形成されるから、植毛や不織布を
用いなくてもシートを傷つけるようなことがなくなり、
長時間使用しても安定したシートとヘッドとの当)が得
られるようになる。又均−なバンド面を作ることが比較
的容易となるので、シートの内外周の何れにおいても常
に良好なヘッドの当カを得ることができるようになる。
実施例 以下本発明の詳細な説明に入る前に、先づ第1図により
本発明の原理について説明する。
ヘッド(1)の反対側にシート(2+−’に挾んでシー
ト<21のはソ円周方向(回転方向)に曲率Rを持つパ
ッド(3a)(3b)が、シート(2)の半径方向に移
動するヘッド(1)の両側に配されている。そしてバン
ド(6a)(3b)をシート(2)に圧着してテント形
状を作力、シー[21を矢印a方向に回転させると、シ
ート(2)は所定の速度でパッド(3a)(3b)及び
ヘッド(1)に当る。
ところがシート(2)は速度があるので空気を巻き込み
、パッド(3a)(3りとの間で空気圧が生じ、下記の
一般式(1)によりエアフィルム(4a、)(4b)か
発生する0 Δh=に几(μV/T) ・・・・・・・・・・・・・
・・ (1)ここに、Δh=エアフィルム厚さ に=定数 R=パッドの曲率 μ=全空気粘性係数 ■=シート速度 T=シート張力 n=定数 である。
この一般式から、シート入2)はバット区3a)(3b
)から僅かに離れて浮き上ることになる(実際にはパッ
ド(3a)(3b)は固定されているから、シート(2
)が変形して若干下ることになる〕。実験によると、パ
ッド(3a)(3b)のパッド面における曲率がR30
(半径50ミリ)位でヘッド力か0.5.9 (ダラム
)の時、数μ(ミクロン〕のエアフィルム(4a)(4
b)ができることが確認されている。このようにパッド
(3a)(3b)とシート(2)との間には、シート(
2)の回転中エアフィルム(4a)(4b)かできるか
ら、シート(2)はバラI’(3a)(3b)によって
傷つけられることがなく、かつ良好なヘッドの当りが得
られることになる。
次に第1図〜第6図によフ本発明の一実施例について説
明する。wrJ記シートのはソ円周方向(回転方向)に
夫々例えばR30の曲率を持ったパッド(3a)(3b
)が、7字形状をしたアルミ基台(5)に突設されてお
り、この基台(5)と一体に成形されている。そして両
パッド(3a)(3b)のシート(2)に対する外周側
の端部は、七の表面が両バンド面に接する連結部材(6
)によって結ばれている。一般にシート(2)の外周部
は剛性が弱く、又遠心力によるシート張力Tが小さいか
ら、シート(2)かばたつき易く、エアフィルムか安定
しない。このためバンド(3a)(6b)間に凹みを設
けず、外周部を連結部材(6)による連続面とすると、
エアフィルムが安定することになる。なおこの連続面は
外周部だけでなく、内周部にもつけて良い。
次に■形状の基台(5)には第6図に示す如く、7字状
の三点位置に6個のめねじ孔(8a) (8b ) (
8りか設けられており、又これらのめねじ孔(8a )
(8b )(8c )の近傍には、夫々座ぐり面を有す
る貫通孔(9a)(9b)(9C)か形成されている。
そしてこれらの貫通孔のうち(9a)は円形孔であるが
、(9b)はシート(2)の円周方向の長孔、 (9C
)は半径方向の長孔に夫々形成されている。又バッド(
3a)(3b)間の基台(5)には、貫通する長孔aω
が形成されている。この長孔CIO+はヘッド(1)の
突出に対応するもので、との長孔は貫通しなくても凹み
であれば良い。
次に第2図によフ上記パッドのシートレコーダ本体への
取付けにつき説明する。蓋a2の所定の位置に、前記基
台(5)の貫通孔(9a)(9b)(9りに挿通されて
、その大きな頭部が前記塵ぐり面内Kかくれるようにな
されたガイド”ビン(13a)(13bン(13c)が
固着されている。そしてこれらのガイドビン(13a)
〜(16りの夫々には基台(5)と蓋aりとの間に図示
されていない圧縮ばねが嵌装されておフ、この圧縮はね
により基台(5)即ちバッド(3a)(3b)はシート
(2)側に付勢されていて、シート(2)の回転中振動
しないように構成されている。又符号(14a)(14
b)(14c、’は前記基台(5ンのめねじ(8a)(
8b)(8りに夫々螺入され友バッド(3a)(3b)
の高さ及び傾き調整ねじである。そして蓋αi!閉めら
れてロックされた時、調整ねじ(14す(14b)の頭
は図示されていないシャーシ(1句上の基準面に、又調
整ねじ(14りの頭はシャーシ(I5)上の回転駆動軸
←0の頂面である基準面に、夫々当接するように調整さ
れ、調整後は基台(5)に固着される。このようにバン
ド(3a)(3b)は三点で調整され、ヘッド(1)に
対して常に所定の正しい位置に保持されるように構成さ
れておシ、これによって前記ヘッド(1)の良好な当り
が維持される。なお前記長孔(9b)(9りはこの調整
時の長孔である0次にシートレコーダの動作につき簡単
に説明する。第2図において、前記回転駆動軸α6)に
シート(2)(図示せず)かパックごと装着され、シー
ト(2)はシャーシ(L51の下面側に設けられた駆動
モータからベルトα7)を介して回転駆動される。この
時回動レバー州に取付けられた調整可能なヘッド(1)
は、レバー(18が同じくシャーシ(1!19の下面側
に設けられたステッピングモータにより支点ビンa鶏を
中心に回動すること罠より、シート(2)の中心即ち回
転駆動軸(16)の中心に向って移動する。なお回動レ
バー霞は引張ばね(イ)によって常に往回動方向に付勢
されており、これ鰐よって歯車のバックラッシュを吸収
するようになされている。又回動レバー(18は門形の
部材(’21a)(21b)とレバー賭との間に介在す
る圧縮はね(22a)(22b)によって摺動面に押付
けられた状態で移動する。
次に第4図及び第5図に、本発明によるバッドの第2及
び第6の実施例が示されている。これらの実施例が前記
第1の実施例と異なる点は、バッド(3a)(3b)の
パッド面に条溝が形成されている点で、その他の点に関
しては前記第1の実施例におけると同様であるから、バ
ッド(3a)(3b)とシート(2)との間にエアフィ
ルムか形成されることは前記第1の実施例におけると同
様である。そして第4図に示す第2の実施例では条溝(
至)かはyシートの円周方向に形成され、第5図に示す
第6の実施例では円周方向に対してやや傾斜した条溝(
ハ)が形成されている。このようにパッド面に条溝(至
)(ハ)を設けることにより、静止時バッド(3a)(
3b)かシート(2)に張りつくことが防止され、これ
によってスター ト/x +−77”時でも、一層安定
したヘッドの当りを得ることができる。
なお以上説明したバッド(3a)(3b)は基台(5)
と一体に成形されているが、これを別個に成形して一体
的に結合してもよい。何れにしてもバッド(6a)(3
b)は成形されるから、パッド面を均一な面に形成する
ことが容易である。従ってヘッド(1)がシート(2)
の内外周の何れにおいても常に良い当りそ得ることか容
易となる。又バッド(6a)(3b)は必ずしも金属で
なくてもよく、例えは合成樹脂成形品であってもよい。
次に第6図及び第7図によフ本発明の第4の実施例につ
いて説明する。この第4の実施例が前記第1の実施例と
異なる点は、バッド(3a)(3b)の入口側(矢印a
方向にシート(21が回転する場合バッドの前方である
(6り側)の直前の上下に、シート(2)を挾んでごみ
取りバッド(27) (28)が設けられている点であ
る。そしてこのバッド(27) (28)の先端部には
植毛(27a )(28a )又は不織布が取付けられ
ているので、これによってシー・ト(2)とバッド(3
a)(3b)との間に入カ込むごみが付着吸収される。
従ってごみの侵入か防止されるから、シート(2)とバ
ッド(3a)(3b)との間にごみが入り、このごみに
よってシート(2)が傷つけられることが回避されるか
、又は非常に少なくなる。従って前記エアフィルム型バ
ッドの効果が一層上がって使い易くなる。なおごみ取フ
バツド@(至)は、例えばバッド081か基台(5)の
貫通孔(社)内を自由に移動できるようにして、バッド
(3a)(6b)とは別個独立に鯛整できるように1f
II!成されている。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、バッドのシートとの
接触面に、上記シートのはソ円周方向に曲率を持つパッ
ド面が形成され、バッドとシートとの間にエアフィルム
を形成するようにしたので、バンドとシートとの間は非
接触となる。従って従来のように植毛や不織布を用いな
くてもシートに傷をつけるようなことがなくなり、従来
の植毛や不織布の様にごみ等による経時変化を受けるこ
とが少なくなるから、長時間使用しても安定したヘッド
の当りか得られると共に、シートの耐久性か一段と向上
する〇 又本発明によれは従来のように植毛や不織布を用いない
ので、均一なパッド面を形成することが容易となカ、内
外周共ヘッドの良い当りを得ることが可能どなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図で第6図のI−I線矢視断
面図、第2図はシートレコーダの蓋を開いた状態の要部
斜視図、第6図は本発明のバッド及び同基台の斜視図、
第4図及び第5図は本発明によるバッドの第2及び第6
の実施例を示す第6図と同様の斜視図、第6図及び第7
図は本発明の第4の実施例を示f囚で第6図はごみ取り
バッドを分解して示し几第3図と同様の図、又第7図は
第1図と同様の図である。 なお図面に用いられた符号において、 (1)・・・・・・・・・・・・ヘッド(2ン ・・・
・・・・・・・・・シート(3a)(3b)・・・バッ
ド (4a)(4b)・・・エアフィルム aり・・・・・・・・・・・・蓋(シートレコーダ本体
)(均・・・・・・・・・・・・円周方向の曲率でらる
。 代理人 上屋 勝 〃 常包芳男 〃 杉浦俊貴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートを挾んでヘッドと反対の側のシートレコーダ本体
    に設けられ、移動する上記ヘッドの両側に配されたシー
    トレコーダのパッドにおいて、このパッドの上記シート
    との接触面の夫々に、上記シートのはヌ円周方向に曲率
    を持つノ(ラド面を形成したことを特徴とするシートレ
    コーダの)々ラド。
JP13052483A 1983-07-18 1983-07-18 シ−トレコ−ダのパツド Granted JPS6022768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13052483A JPS6022768A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 シ−トレコ−ダのパツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13052483A JPS6022768A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 シ−トレコ−ダのパツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022768A true JPS6022768A (ja) 1985-02-05
JPH0467269B2 JPH0467269B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=15036354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13052483A Granted JPS6022768A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 シ−トレコ−ダのパツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022768A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186255U (ja) * 1986-05-08 1987-11-26
EP0247872A2 (en) * 1986-05-28 1987-12-02 Teijin Limited Magnetic head assembly for a flexible magnetic disk drive unit
WO1997048095A1 (en) * 1996-06-12 1997-12-18 Imation Corp. Bernouilly type flexible media stabilization for laser servowriting

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186255U (ja) * 1986-05-08 1987-11-26
EP0247872A2 (en) * 1986-05-28 1987-12-02 Teijin Limited Magnetic head assembly for a flexible magnetic disk drive unit
US5099372A (en) * 1986-05-28 1992-03-24 Teijin Limited Magnetic head assembly for a flexible magnetic disk drive unit
WO1997048095A1 (en) * 1996-06-12 1997-12-18 Imation Corp. Bernouilly type flexible media stabilization for laser servowriting
US6353590B1 (en) 1996-06-12 2002-03-05 Imation Corp. Media stabilization for laser servowriting

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467269B2 (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0828554A (ja) ブッシュ
JP3703791B2 (ja) バーコードスキャナを有する製パン機
JPH0135354Y2 (ja)
JPS6022768A (ja) シ−トレコ−ダのパツド
JPH07279821A (ja) 回転操作部材の操作部構造
IE850357L (en) Cleaning device
JPH0115018Y2 (ja)
JPH05317226A (ja) 回転ブラシ
JPH0512788B2 (ja)
JPS5930273A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0512789B2 (ja)
JPS60118563A (ja) フィードトラクタ
JPS627641Y2 (ja)
US3432083A (en) Pinch roller
JP2717585B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0426976A (ja) テープカセット
JPH02145369A (ja) 紙送り用トラクタ
JPS6037728Y2 (ja) 磁気カ−ド駆動装置
JPS6139990A (ja) 回転式記録媒体シ−トを内包するカ−ド
JPS6349849Y2 (ja)
KR0176552B1 (ko) 테이프 레코더의 아이들러 구동장치
JPH03120659A (ja) 回転ヘッド装置
JPH0589437A (ja) 磁気ヘツドクリーニング装置
JPS6167447U (ja)
JPS5931744Y2 (ja) 刺繍ミシンにおける布の支持枠