JPS60222338A - 車両用自動可倒式バツクミラ− - Google Patents

車両用自動可倒式バツクミラ−

Info

Publication number
JPS60222338A
JPS60222338A JP59078837A JP7883784A JPS60222338A JP S60222338 A JPS60222338 A JP S60222338A JP 59078837 A JP59078837 A JP 59078837A JP 7883784 A JP7883784 A JP 7883784A JP S60222338 A JPS60222338 A JP S60222338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mirror
main body
terminal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59078837A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawasumi
川澄 孝二
Mikio Hayashi
林 幹雄
Shuzo Nishikori
秀三 錦古里
Yoshio Shinoda
篠田 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59078837A priority Critical patent/JPS60222338A/ja
Publication of JPS60222338A publication Critical patent/JPS60222338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/074Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [分野] 本発明は乗用自動中イ「ど車両の車体側方に突出して装
着される重体外部用後写鏡(アラトリーイドバックミラ
ー)に関りる。
[従来技術] 近年、アラ1〜リイドバツクミラーとして運転1帛およ
び助手席のトン7外根などに装着される1:)′ミラー
か多用されているが、この4Φのバックミラーには平面
鏡よIこは曲>←゛半径大きい凸面鏡が使用されるどと
もに通常は後方?I+!!111!イイf保のkめ車体
の全I+]からさらに側h(車両の側方の最外部よりざ
らに外方がね)に突出して駅名される11,1、Iご車
両のアラ1−1ノイドミラーにはス・1ルh古安仝苅第
の1.、。
めの緩!i機能どし−(’iil倒機48が設【Jられ
−(おり、所定以」−の外力が本体に加わると本体が廓
イ1°lりるよう格成され−(いる。しかるに従来のこ
の種のドアミラーは、後I]視野の確−保ど刻歩行との
安全装置としての機能のみ考慮されていたためたとえば
車両の立体駐車場への入場、車庫入れなどの狭い場所で
の走行I4、ミラ一本体が干渉する恐れがあり、運転者
は車両より降り手動にて可倒し、さらにかかる狭い場所
から出たとき元位置への復帰を行う必要があった。この
ドアミラーを倒置・復帰づ゛るため運転中降車すること
は非常に面倒である。
[発明の目的] 本発明の目的は、運転席よりミラーを車体外面に平行的
に倒置することおよび元位置への復帰することを運転席
に座ったまま自動的に行うことがぐきるリモートコント
ロール式車両用自動可例式バックミラーの提供にある。
[発明の構成1 本発明の車両用自動可倒式バックミラーは、車体外面へ
固着1−るだめの脚と、該脚に回転自在に取fdi)ら
れ、車体側方へ突出するバックミラ一本体と、前記脚と
本体との間に設けられ前記後写鏡を車体側面と平行的に
変位させる電気式リーボモータ、エンジン吸気F「を利
用したダイ\7フラム弐気圧サーボなどの)ノクヂュエ
ータと、車室内に設けられ前記アクブ:+ ]−夕の手
動スイッチを含むアクチコエータ制御回路どから構成さ
れる。。
本発明の好ill、い実/11!+態様にJ、れは、前
記)!クチユニー夕制御回路は中速レンリを含み車速が
設定値(たとえばIl、’l速301ull、、’h 
)のどきは安全1i 1ll−を;を成Jる1、:v)
前記千0Jスイッfの操作如何にかかわらり“復帰し、
1艷jJ祝Wを111「保し、スイッ−fの押し忘れを
防11りる。
[発明の効果1 本発明の車両用自動可倒式バックミラーはl: jj+
!構成を有するため次の効果を秦Jる。
イ)運転者が運4v; I畠に坐った乏1.3Lミラ一
本体を車体外側面に平行的に倒したり、元の位INへ+
v y;iさμたりできるため、立体駐車場への入場、
狭い車庫へ車両を入れる場合など運転者が降巾する必要
がなく便利である、。
口)何らかの外力の作用でミラ一本体が倒れた04′J
にも運転者が着座したまま自動1(帰させることができ
る。
ハ)ミラーを運転席からリモートコントロールする電動
リモートコントロールミラーとしても使用できる。
二)ミラーが電動リモートコントロールミラーの場合、
ミラーと本体とを自動調整して空気抵抗および風切音を
低減できる。
[実施例] つぎに本発明を図に示す一実施例に基づき説明する。
第1図・〜第4図は、乗用自動車のフロントサイドドア
11に装着された本発明にかかる車両用自動可倒式バッ
クミラーを示す。
100は自動車、101はフロントウィンドウ、103
はフロントサイドウィンドウ、105はフロントピラー
、101はフ[1ントリッド、109はフロントフェン
ダ、1は前記ドア11のウィンドウ103の前端部に取
付けられた本発明の車両用可倒式バック5− ミラーである。
バックミラー1は、前記ドア11に締結されIこ脚2と
、該脚2に回転可能に支持され、定位1Nに、13いて
第1図に承り如く自動中のΦ体側面から側方に水平的に
突出して装着されるミラ一本体3と、前記脚2と、本体
3との間に設Uられたアクブー2エータアツセンブリ4
ど、前記j7りf−t 、1’:一タ)′ラセンブリ4
ど前記本1本どの間に設iJられた公知の対歩行者安全
対策である可倒機構5とからt+−リ、第5図、第8図
おJ、び第9図に示Jアクブコニ[−タ制御回路6によ
り前記アクブユ玉−タ)7ツLンブリ4が制御される。
脚2はプラスブッつて゛一体成≧1!されており、本実
施例では締結間るされた前記リイドウインドウ103の
前部の形状に対応した三角形板状のフランジ部23がビ
ス21によりドア11の取イζ1板111に締結され、
該フランジ部23から本体3の取トl用スフイ部22が
水平的に側方に突設されている。
本体3は、鏡板31と、該鏡板31の前面お」:び側6
− 面を覆うj:うプラスチックで一体成型されたミラーカ
バー33とからなる。
アクヂコエータアツセンブリ4は、下端外周に突設され
たフランジ40Aがビス41により前記脚のステイ部2
2に締結された前記モータカバー40、該モータカバ−
40下部に収納されたサーボモータ43、前Kljモー
タカバー40の上部に取付りられた減速機44、liF
前記低減速機44の出力軸441に連結されるとともに
前記モータカバー40の上部に回転自在に外1択された
筒状ホルダ一部451との中心から上方に突設された中
軸部453とからなるアクチユエータ)7ツセンブ1月
の出力部材45とで構成される。
11倒機構5は、公知の構成を有し、前記出力部材45
に外嵌された筒状ホルダ一部421と前記中軸部4j)
3に外嵌された中心筒部423と前記ホルダ一部421
の外壁に段重ノられたフランジ部425とからなるミラ
ー小ルダ42、該ミラーホルダ42と出力部材45どの
間に設けられたチェックボール51、前記出力部材の中
軸部453の先端に取付けられたりチーノー53と、前
記ミラーホルダ42のrI部427どの間に介在された
スプリング55どからなる。
第5図はアクヂ:I■−タ制御回路6の第1実施例を示
し、アクチコ]二−タ制御回路6は、メータケーブルの
回転、′?Iなわら中通を検出りるリードリレー601
と永久Ml (i 602で構成される(4パルス/回
転)の重速レンリ600ど、該重速レンリ600の信号
を入力どし−(、車速がある一定の車速(例えば30k
m/b >以上(゛あるか否かの判別を行なう車速計数
回路610ど、前記モータカバー40の外周に段重]ら
れた電44i631.632.633おJ:びi’+f
f記筒状ホルダ一部421の内周位置に段りられた電気
導通性のブラシ634からなり、ミラーの倒置位置を検
出するミラー位置検出用電極630と、本体3を格納(
本体3を車体外面に甲(1的に倒置・Jること)を行な
うスインlG41、本体3の復帰(本来の位置へ移動す
ること)を行4Tうスイッチ642を有する操作スイッ
チ640と、車速81数回路(110、ミラー位置検出
用電極G3(l iHJ、σ操作スイッチ640の信号
を入力どして本体3の駆動方向を判別するミラー駆動方
向判別回路650と、該ミラー駆動方向判別回路650
を入力とするサーボモータ43のモータ駆動用電子回路
であるモータ駆動回路680とからなる。
車速計数回路610は第6図に示す如く公知の波形整形
回路611により信号を整形し、車速カウンタ612の
GE端子に入力される。613は公知のOR発進回路で
本実施例では1280Hzのクロックを発生し、2進カ
ウンタ614のC端子に入力される。
2進カウンタ614は、前記1280Hzのクロックを
分周し、G2端子に3201−Izのクロックを09の
端子に2.5Hzのクロックを発生する。さらに2進カ
ウンタ614のG2 、Q9端子は10進カウンタ61
5のC,C端子にそれぞれ接続され10進カウンタ61
5は、400m/Sec @にG2端子にラッチ信号6
15a1Q4にリセット信号615bを発生する。
車速カウンタ612は、GE端子に車速信号が入ツノさ
れ、C端子にORゲート616を介した400IIl/
9− 3ec毎のリセット信シJが入るので、車速18月が2
011Z以上(つまり車速に換痺して約30に+n/1
1以−1,)になると、G4端子に1ルベルのパルス信
号が発生する。
フリップ70ツブ617は、D端子にdX速ノjウンタ
612のQ4端子イ:1号、C端子に10進カウンタ6
15のG2端子信号(ラッチ信号615a)が入力され
、車速カウンタ612のG4端子に1ルベルの(x 、
a3が発生すると、C端子を1−ルベルとし車速が30
km/h以上であると判断し、端子610aにその1ル
ベル信号を発生する。((、レベルでは3Qklll/
lI以1・)618は公知の初期リヒッj・回路で、電
源投入時に正のパルスを発!1し、車速ノjウンタ61
2、ノリツブフロップ617をりeツ1−?lる。また
端子610bにその正のパルスを発生り゛る。
ミラー駆動方向判別回路650は、第7図に承り如く公
知の波形整形回路G51.652 、G53.654.
655を有し、操作スイッチ640、ミラー位置検出用
電極630の出力(g号を整形りる。
10− フリップノロツブ6り6は、操作スイッチ640のスイ
ッチ641の信号を波形整形回路651を介してC端子
へ人力し、ミラー位置検出用電極630の電極631の
13号を波形整形回路653を介してD端子へ接続され
、操作スイッチ640のスイッチ641が閉成され、且
つ電極631がブラシ634ど接している口1(すなわ
ち、本体3が格納位置以外にある時)は、Q端子を1ル
ベルとする。また電極631の信号は、NOTゲー1−
657に入り、さらにORゲー1−6!illを介して
フリップフロップ656のR端子に接続され、電極63
1とブラシ634が非接触状態になった時(すなわち、
本体3が格納されると)に7リツプフロツプ656のR
端子を1−ルベルとし、0端子をLレベルどする。
フリップ70ツブ659は、操作スイッチ640のスイ
ッチ642の信号を波形整形回路652を介してC端子
へ人力し、ミラー位置検出用電極630の電極632の
信号を波形整形回路654を介して1〕端子へ接続され
、操作スイッチ640のスイッチ642が開成され、口
つ電極632がブラシ634と接している時はQ端子を
1ルベルとJる。41、た電極632の信号NOTグー
1−660に入り、さらに01<ゲ−1へ661 ヲ介
L/ T 7 ’、) ツ’、7−/ l−,1ツフi
i!i!1ノp 0k17 ニt?続され、電極632
どブラシ634が非接触状態とイ「っだ時に7リツブノ
1−1ツブ659のR端子を1−■ノベルとし、Q端子
を1−1ノベルとづる。
フリップフロップ662は、操作スイッチ640のスイ
ッチ641の信号を波形整形回路651を介しτGC端
子入力し、ミラー位+a検出用電極630の電極633
の信号を波形整形回路655を介してD端子へ接続され
、操作スイッチ640のスイッチ641が開成され、且
つ電極683がブラシ634と接している時は、Q端子
を1ルベルとりる。J4Iこ電極633の信号は、NO
Tグー1−(う63に入り、さらにO[マゲート664
を介してフリツl)[1ツブ662σ月<端子に接続さ
れ、電極633どブラシ634がJ1接触状態となった
時にフリップフ[]ツブ662のR端子を1ルベルとし
、Q端子を1−レベルと1Jる。1次にミラー粒間状態
(ミラー位置検出用電極の通電状態)、操作スイッチ6
40の操作、フリップ70ツブ656.659.662
の出力および本体3の移動結果の関係を表1に示す。
車速が30km/h以上のとぎは端子610ah(l−
ルベルと′/、するので、前記フリップフロップ656
.659.662のそれぞれはORゲート658.66
1.664、13− 665を介してリレツ1−され、全て出力はLlノベル
どなり、またANDケ−1・66G 、(i07にJ、
す01作方向を決定され、fJ+作方面方向って011
グー1〜(168,669のどちらかを1−ルベルとり
る。
ANDゲーh6Giiは、車速30km/11以上(゛
本体3が復帰位置と逆イ到位置(本体3が車両11rr
方側への倒置)の間にあるとき出力が1−11ノベルと
イ丁り、ORゲート668を介して端子650aを1ル
ベルとJる。
ANDゲー1〜607は、車速30km/l+以−にで
、本体3が復帰位置と格納位1百の間にあるとき出力が
1ルベルどなり、Oilゲー1−〇〇〇を介し、端子6
50bを1−ルベルとJる。
端子650ah(llレベルのとき、本体3が逆行す1
1°l置と復帰位置の間にあるとぎは復帰位置ま1.:
Iま格納位置へ移動し、1u帰位置と格納イー!四の間
にあるときは格納位置へ移動され、端子65011が1
ルベルのときは、本体3は端子(isOaが1ルベルの
I+、’lと反対り向に動き、復帰位置である通常1山
川されるミラ14− −位置へ移動される。よって車速が30km、/11以
上のとき【よ自動的に本体3は復帰位置へくる。
第8図はアクヂコエータ制御回路(1の第2実施例の電
気回路図を示し、本実施例は前記第1実施例の車速レン
リG(1(l a3よび車速計数回路610をなくし、
車速かある一定値以上となったどきに自動的に本体3を
復帰させる作動をなくしたものであ乞 第9図はアクヂコエータ制御回路6の第3実施例の電気
回路図を示す。
本実施例ではモータカバー40の外周に第10図に示り
−如くt−タ43への電気導通端子である接点(ila
 、 611) 、61c 、 61d 、 61eを
設()るとともに筒状ホルダ一部421の内周に前記接
点61a〜61eに対応した位1Nに接点62a 、 
62b 、 62cを設(プ、接点62a 1G2tl
 、[32c lま操作スイッチ63を介して車両用電
源64に通電されるよう股4)られており、接点(i2
aは、本体3が格納位置にある時は非導通て′、格納位
FJIx外の肋は接点61aと常に導通し、接点621
1は、本体3が復帰1N1問にある11.’l に、I
Jし9通どされ、本体;3が1u帰4;/ ifM J
:りち格納4;1問側にある時は接点61Cと導通され
、本体3が1(帰11“11べJ、りも逆倒位訪側にあ
る時は接点611)と導通()、接点62cは、本体3
/J(複りM位置にある時はJ1通電どされ、本体3が
復帰(</ iiよりb格納イ;l n’j側にある時
は接点(11eど導通され、本体3か1u帰位匝J、り
も逆倒位1u側にあるIl、Y l;L接点fi 1d
 (!: 尋3111 ’c3’ :+’t ルにう設
(ノられている3゜ 操作スイッチ63は本体3を格納1する格納ス、イッチ
63aと本体3を使用位1Nに移動りる1(帰スイッチ
63bを(thえ、操イリスーイッJ03の4・8納ス
・イップG3aを電源64と通電さlるど本体3のイI
′l買が格納位置1ス外の時接点61i1 、(i2i
1を介して通電ざ11[−−夕43に一方向J、り電流
を供給l)回転さ1!本体3を格納位置へ移動を行イf
い、本体3が格納(</買に達すると接点61aと[3
2a LL非礎通とイiり格納を終了ツル。本体3が復
!1iilイS71fff 、1、りも格納II′/ 
1ifl側ニ11°t if”1する場合に復すil)
スイッチ63114r ′K11lli!(i4と通電
さ1!ると接点01cと621) 、61f3と62c
を介してモータ43に通電される。この時モータ43へ
の通電方向が前述の格納時と逆方向となり、モータ43
 G、lll結納時逆回転しく本体3を復帰位置へ移動
し、本体3が復帰イー1ii¥に達り−ると接点61c
と62b 、 61eと62Gが非通電とされ復帰が終
了する。本体3が復帰11′/置J:りも逆倒位圃側に
位置する場合に復帰スイッチ63bを電源64ど通電さ
せるど、接J61bと621)、接点fi1dと62C
を介してモータ43に通電される。この時モータ43の
通電方向は前述の格納時と同方向とされ、本体3を復帰
位置へ移動し、本体3が復帰位置に達すると接J61b
と62b1接点61(1ど62cが非通電どされ復帰が
終了する。
本実施例では本体3を車両後方側に車両と平行的に格納
を行なったが、他に他方向に倒置を行なったりまた車両
内に収納づ−るJ:う設(〕てもよい。
本実施例では車両用自動付例式バックミラーをJffl
用車l用用したものを示したがワンボックスカー、トラ
ック車両、バスなど他の車両に適用して17− もJ:い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用自動付例式バックミラーの復帰
位置の傾視図、第2図は本発明の車両用自動可例式バッ
クミラーの格納11°t jf’lの1ケ1祝図、第3
図は車両用自動付例式バックミラーの正面断向図、第4
図はil1両用両用回動可バックミラーの傾向断面図、
第5図1.L車両川内1.Il ’1IIft!1式バ
ックミラーのアクチコエータ制御回路の第1実施例の電
気回路図、第6図1..1.第j)図に示1ノだアクブ
冒−1−−タ制御回路の車速目数回路の電気回路図、第
7図は第5図に示したアクヂコエータ制御回路のミラー
駆動方向判別回路の電気回路図、第8図は車両用自動可
例式バックミラーのアクチーIエータ制御回路の第2実
施例の電気回路図、第9図は車両用自動付例式バックミ
ラーのアクチコ丁−タ制御回路の第3実施例の電気回路
図、第10図はアクチコ工−タ制御回路の第3実施例に
使用されるアクブユエータアッセンブリに39りられた
接点の展開図18− である。 図中 2・・・脚 3・・・ミラ一本体 4・・・アク
チュエータアッセンブリ 6・・・アクチュエータ制御
回路 代理人 石黒健二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)車体外面へ固着するための脚と、該脚に回転自在に
    取付けられ、車体側方へ突出するバックミラ一本体と、
    前記脚と本体との間に設けられ前記後写鏡を車体側面と
    平行的に変位させるアクチュエータと、単室内に設けら
    れ前記アクチュエータを作動させる手動スイッチを含む
    アクチュエータ制御回路とからなる車両用自動可倒式バ
    ックミラー。 2)前記アクチュエータ制御回路は、車両速度センサー
    を有し、車両速度が設定値以上となった時、手動スイッ
    チの操作いかんにか力\わらず本体を復帰位置に設定す
    るよう作動することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の車両用自動可倒式バックミラー、。
JP59078837A 1984-04-19 1984-04-19 車両用自動可倒式バツクミラ− Pending JPS60222338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078837A JPS60222338A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 車両用自動可倒式バツクミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078837A JPS60222338A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 車両用自動可倒式バツクミラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60222338A true JPS60222338A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13672938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078837A Pending JPS60222338A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 車両用自動可倒式バツクミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222338A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195239U (ja) * 1984-06-06 1985-12-26 市光工業株式会社 電動格納式ミラ−の制御回路
JPS6121639U (ja) * 1984-07-14 1986-02-07 市光工業株式会社 可倒式ドアミラ−の制御装置
JPS6136037A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Tokai Rika Co Ltd 可倒式ドアミラ−の電動装置
JPS6180139U (ja) * 1984-11-01 1986-05-28
JPS61125850U (ja) * 1985-01-29 1986-08-07
JPS61161048U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195239U (ja) * 1984-06-06 1985-12-26 市光工業株式会社 電動格納式ミラ−の制御回路
JPS6121639U (ja) * 1984-07-14 1986-02-07 市光工業株式会社 可倒式ドアミラ−の制御装置
JPS6136037A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Tokai Rika Co Ltd 可倒式ドアミラ−の電動装置
JPH0256256B2 (ja) * 1984-07-27 1990-11-29 Tokai Rika Co Ltd
JPS6180139U (ja) * 1984-11-01 1986-05-28
JPS61125850U (ja) * 1985-01-29 1986-08-07
JPS61161048U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPH0312593Y2 (ja) * 1985-03-28 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61157041U (ja)
JPS60222338A (ja) 車両用自動可倒式バツクミラ−
JPH06102421B2 (ja) 可倒式ドアミラー
JPH0316293B2 (ja)
JPS6141634A (ja) 車両における乗員用シ−トの運動制御装置
JPH0137311Y2 (ja)
JPH0629098Y2 (ja) シート制御装置
JPS61215141A (ja) 可倒式ドアミラーの駆動回路
JPH0478039U (ja)
JPH0620175Y2 (ja) 車載用コントロ−ルユニツトの定電圧回路
JPS6136037A (ja) 可倒式ドアミラ−の電動装置
JPH0117466Y2 (ja)
JPS62202184A (ja) パワ−ウインド用回路
JPH059612Y2 (ja)
JPS5948182B2 (ja) 電動式リモ−トコントロ−ルミラ−の変角制御装置
JPS62150240U (ja)
JPH0348899Y2 (ja)
JPH0417390Y2 (ja)
JPH036011B2 (ja)
JPH0632446Y2 (ja) 自動車用可倒式ドアミラーのバイザー電動装置
JPH0451106Y2 (ja)
JPS5817243U (ja) 自動車の格納式バツクミラ−
JP2004306687A (ja) 車両用電動ミラー装置
JPS63169341U (ja)
JPS60236850A (ja) ドアミラ−可倒装置