JPS60221745A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS60221745A
JPS60221745A JP59077987A JP7798784A JPS60221745A JP S60221745 A JPS60221745 A JP S60221745A JP 59077987 A JP59077987 A JP 59077987A JP 7798784 A JP7798784 A JP 7798784A JP S60221745 A JPS60221745 A JP S60221745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
copying
paper
document
stop switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59077987A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kondo
稔 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59077987A priority Critical patent/JPS60221745A/ja
Publication of JPS60221745A publication Critical patent/JPS60221745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 太g&BIIIけ一デラテソI−+7百髄か逆h;λ五
箇賀9了後に排出トレイへ排出すると同時に次の原稿を
プラテン上に送り込む原稿自動送シ装置を備えた複写機
に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の複写機として第1図に示すような構成の
ものがある。すなわち、装置本体1の上方に原稿自動送
シ装置2を設置し、この原稿自動送シ装置2の原稿載置
台3に載置された原稿4を複写操作スイッチ(図示せず
)の操作によシブラテン5に送シ込み、この径級送り装
置6から用紙を感光体7に搬送すると同時に、プラテン
5に散逸まれた原稿4の画像を光学的に感光体7に感光
させ、この感光像を用紙に転写して複写し、複写後の用
紙はキャッチトレイ8またはソータ部9へ搬送するよう
に構成したものである。
このような原稿自動送シ装置2を備えた複写機において
は、複写を終えた原稿4は原稿排出トレイ10に排出さ
れる。同時に次の原稿4がシラテン5の上、に新たに送
ル込まれる。このような動作によシ、大量の原稿の複写
を極めて簡単な操作で迅速に行うことが可能とガってい
る。
ところで、装置本体1の操作部(図示せず)にはストッ
プスイッチ(図示せず)が設けられ、このストップスイ
ッチの操作によ〕原稿の自動送シ込みや紙送)装置6か
らの用紙の供給を停止させ、複写動作全体を停止させる
ことができるように構成されている。
しかし、従来構成にお込ては、原稿の敷込み、用紙の供
給、画像の転写、原稿の排出という一連の工程が終了し
たか否かを問わず、ストップスイッチが操作された場−
合にはこの操作時点以降の動作を全て停止するように構
成されてbるため、プラテン5への原稿敷込み動作中に
ストップスイッチが操作された場合には、この時敷込ま
れた原稿4が排出トレイ10へ排出されなくなり、手動
によって原稿を取出す必要が生じ、ストップスイッチ操
作後の作業が煩わしいという問題点があった。
〔発明の目的〕 本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、その
目的は原稿敷込み動作中以降にスト、fスイッチを操作
した場合の原稿の取出し作業の煩わしさを解消し得る複
写機を提供することKある。
〔発明の構成〕
本発明は、原稿自動送り装置による原稿の送シ込み開始
後における上記ストップブタンの操作を監視し、原稿送
シ込み動作中以降の操作であれば紙送シ装置から複写部
へ送られた用紙があるか否かを識別し、複写部へ送られ
た用紙があればこの用紙への複写を完了した後原稿を排
出トレイへ排出させる制御手段を設けたものである。
〔実施例〕
第2図は本発明の複写機において全体の複写動作を制御
する制御部の一実施例を示すブロック構成図であシ、中
央処理装置20.制御プログラム等を記憶した読出し専
用メモリ(以下、ROM)21、制御動作中の状態情報
などを記憶するランダムアクセスメモリ(以下、RAM
 ) 22とから構成され、ストップスイッチ23.原
稿自動送シ装置2および紙送シ装置6は中央処理装置2
0に結合されてbる。、 このような構成において、ROM 21には原稿敷込み
動作中からそれ以降におけるストップスイッチ23の操
作に対処するため、第3図のフローチャートに示すよう
な制御を行うための制御プログラムが予め記憶されてい
る。
次に、この第3図のフローチャートを参照して動作を説
明する。まず、複写操作スイッチの操作によって原稿4
の敷込みが開始されると、中央処理装置20はストップ
スイッチ23の操作の監視体制に移る。この状態でスト
ップスイッチ23が操作されると、敷込み動作中あるい
は敷込み完了状態かを識別しくステラf30 )、敷′
込み動作中あるいは敷込み完了状態であれば、次に紙送
シ装置6から既に搬出された用紙があるか否か1!−識
別する(ステラ7°31)。この結果、既に搬送された
用紙があれば、この用紙に対してこの時敷込まれた原稿
4の画像を複写させた後、複写が完了したか否かを識別
しくステラ7’32)、複写が完了したことを条件に原
稿4を排出トレイ1oK排出ら搬出された用紙がなけれ
ば、直ちに原稿4を排出トレイ10に排出させる。
このような制御によシ、原稿敷込み動作中以降のストッ
プスイッチ23の操作に対しても原稿4は自動的に必ず
排出される。
従って、原稿敷込み動作中以降においてストップスイッ
チ23を操作した場合でも手動で原稿を取出す必要がな
くなシ、煩わしさを解消できる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、原稿敷
込み動作中以降のストップスイッチの操作に対しては既
に紙送シ装置から搬送された用紙があれば、この用紙に
対する複写を完了した後原稿を排出するようKしたため
、ストップスイッチ操作後における原稿の取出し作業を
省くことができ、操作性が一段と向上するなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複写機の全体構成図、第2図は本発明に
よる複写機の制御部の一実施例を示すブロー、尿漕虚M
−俯1M糾宗溢佑fの動作塾壬千70−チャートである
。 2・・・原稿自動送シ装置、3・・・原稿載置台、4・
・・原稿、5・・・プラテン、6・・・紙送シ装置、7
・・・感光体、10・・・原稿排出トレイ、20・・・
中央処理装置、21・・・ROM、22・・・RAM、
23・・・ストップスイッチ。 第1図 第2図 1 6 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテン上に原稿を送シ込み複写完了後に排出トレイへ
    排出すると同時に次の原稿をプラテン上に送シ込む原稿
    自動送シ装置と、用紙を複写部に送る紙送シ装置と、原
    稿自動送多動作および紙送多動作を停止させるストップ
    スイッチとを備えた複写機において、上記原稿自動送シ
    装置による原稿の送シ込み開始後における上記ストッf
    ボタンの操作を監視し、原稿送シ込み動作中以降の操作
    であれば上記紙送9装置から上記複写部へ送られた用紙
    があるか否かを識別し、複写部へ送られた用紙があれば
    この用紙への複写を完了した後原稿を上記排出トレイへ
    排出させる制御手段を設けたことを特徴とする複写機。
JP59077987A 1984-04-18 1984-04-18 複写機 Pending JPS60221745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077987A JPS60221745A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077987A JPS60221745A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221745A true JPS60221745A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13649198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077987A Pending JPS60221745A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337361A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Mita Ind Co Ltd 電子写真複写機の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157261A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Olympus Optical Co Ltd Automatic original feeding device for copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157261A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Olympus Optical Co Ltd Automatic original feeding device for copying machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337361A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Mita Ind Co Ltd 電子写真複写機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60221745A (ja) 複写機
JP2000098821A5 (ja)
JPS60230127A (ja) 複写機
JPH03109580A (ja) 複写装置
JPS61287659A (ja) 自動原稿送り装置の制御機構
JP2959774B2 (ja) 複写モード制御方法及び複写モード制御装置
JP2692214B2 (ja) 記録装置の原稿供給装置制御システム
JP2587832B2 (ja) 複写機
JP2994660B2 (ja) 割り込み機能付き画像形成装置
JPH0192174A (ja) 画像形成装置
JPS6044467A (ja) ファクシミリ装置
JPS6066270A (ja) プログラマブル複写装置
JPS644169B2 (ja)
JP2839915B2 (ja) 複写機のコピー中断制御方法
JPS57191661A (en) Picture forming device
JP2539566Y2 (ja) 複写装置
JP3060456B2 (ja) 原稿供給装置
JPH02182648A (ja) 複写装置
JPH0628507Y2 (ja) 複写装置
JP2004046231A (ja) 画像形成装置
JPS6270869A (ja) 複写機の制御方法
JPH0444748B2 (ja)
JPS60149056A (ja) プログラマブル複写機
JPS63147776A (ja) ソ−タ−の制御方法
JPS60263129A (ja) 複写機