JPS60221127A - 金属帯板用矯正装置 - Google Patents

金属帯板用矯正装置

Info

Publication number
JPS60221127A
JPS60221127A JP6659885A JP6659885A JPS60221127A JP S60221127 A JPS60221127 A JP S60221127A JP 6659885 A JP6659885 A JP 6659885A JP 6659885 A JP6659885 A JP 6659885A JP S60221127 A JPS60221127 A JP S60221127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work roll
roll
work
steel strip
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6659885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331286B2 (ja
Inventor
Tateo Tanimoto
谷本 楯夫
Nobutaka Maeda
前田 信隆
Hideo Sagara
相楽 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6659885A priority Critical patent/JPS60221127A/ja
Publication of JPS60221127A publication Critical patent/JPS60221127A/ja
Publication of JPS6331286B2 publication Critical patent/JPS6331286B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/05Stretching combined with rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属帯板たとえば長尺帯鋼の歪を矯正して平坦
化する装置に関するものである。従来この種の装置とし
て特開昭50−71557号公報記載の発明が公知であ
る。この発明の場合、金属帯板に張力をかけながら複数
段のワークロールの間を波状に通過させ、終段の2本の
ロールのおのおのを垂直方向に移動可能にすると共に、
その上流側のワークロールを固定することを特徴とする
ので、最後に残存する長手方向の歪を除去するためには
、上記2本のロールの移動操作に豊富な経験とデータを
必要とする不都合があった。本発明はこれ等の不都合を
解消することを目的として提案されたもので、上記特許
請求の範囲に記載のように、少くとも最終段のワークロ
ールを金属帯板の進行方向に関係移動可能にすると共に
、該ワークロールの上流側又は後流側に、該ワークロー
ルより大径な固定デフレクタロールを配置したことを特
徴とするため、構造が単純で、移動させるワークロール
が1本であるから、該ワークロールの操作にはさしたる
経験とデータを必要としない。
次に本発明の特徴および作用、効果る実施例によって説
明する。
第1図は本発明による帯鋼の矯正装置の要部の1例を示
し、1は帯鋼、2.3.4.5は歪矯正用ワークロール
で、帯鋼1に矢印A、A/の方向に張力をかけながらワ
ークロールの間を波状に矢印Bの方向に通過させ、また
、最終段のワークロ−ル5の上流側に大径のデフレクタ
ロールCを固定配置し、最終段ワークロール5だけを移
動可能にすることを特徴とする。この例の場合、帯鋼1
はワークロール2.3.4.5の間を通過する間に互い
違いの方向に曲げられて、長手方向および巾方向の歪が
矯正され、最後に残存する長手方向の歪は最終段ワーク
ロール5の移動操作によって容易に除去される。たとえ
ば上向きの曲りぐせが残存する場合、ワークロール5を
矢印Eの方向で大径のデフレクタロールCから遠ざける
方向に移動すれば帯鋼1に対するワークロール5の曲げ
効果が減少するので上向きの曲シぐせは直ちに除去され
る。
この曲υぐせの矯正原理を第2図に示す。第2図のGは
帯鋼1と大径の固定デフレクタロールCとの接触点を示
し、Hは帯鋼1と最終段のワークロール5との接触点を
、Lは両ロールの中心間距離(ピッチ)を、Mは両ロー
ルの位置関係によって決定される帯鋼1の変位量を、θ
はワークロール5への帯鋼1の進入角度をそれぞれ示す
。帯鋼1の曲シぐせの矯正は、上記角度θを変えること
によシ実施される。角度θは、下式に示すようにM値及
びL値によシ決定され、これまでの金属帯板用矯正機で
はM値を変化させる、すなわちワークロール5を第2図
において上下方向に移動することによシ実施していた。
しかしながら、この上下方向の移動では、わずかの移動
量が帯鋼lの曲υぐせに影響を与え、満足する矯正効果
を得るだめの移動操作の調整が困難であった。
本発明は、この微妙な調整を、ワークロール5を第2図
において水平方向に移動操作することにより可能とした
ものである。すなわちL値を変化させるものであシ、こ
のL値はM値に比し数10倍以上の大きな値であシ、ワ
ークロール5の曲げ効果を微妙に調整することができる
ものである。
第3図は本発明の他の実施例を示し、第1図の例とは、
大径な固定デフレクタロールCを移動可能な矯正用ワー
クロール5の後流側に設置した点で相違している。この
例の場合、最後に残存する長手方向の歪は上記ワークロ
ール5を矢印Eの方向に移動操作して除去する。尚矢印
Eの方向を帯鋼1の進行方向Bに近似させたのは、ワー
クロール5の移動操作の影響をワークロール4の曲げ効
果に及ぼさないようにするためである。
なお、実施例では、最終段の矯正用ワークロールの上流
側又は後流側にデフレクタロールを配置したものについ
て説明したが、上述の説明から最終段以外のワークロー
ルについても同様に実施でき、その場合でも本発明の効
果は何ら損なうものではないことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の略示的説明図、第2図は
、本発明による矯正原理の説明図、第3図は本発明の他
の実施例の略示的説明図である。 1:帯鋼、2,3,4.5 :矯正用ワークロール、A
、A/:帯鋼lに与えられる張力の方向を示す矢印、B
:帯鋼1の進行方向を丞す矢印、C;大径の固定デフレ
クタロール、E:最終段のワークロール5の移動方向を
示す矢印。 復代理人 弁理士伊藤 輝 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属帯板に張力をかけながら複数段の矯正用ワークロー
    ルの間を波状に連続的に通過させて歪を矯正する装置に
    おいて、少くとも最終段のワークロールを上記金属帯板
    の進行方向に関係移動操作可能にすると共に、該ワーク
    ロールの上流側又は後流側に該ワークロールより大径な
    固定デフレクタロールを配置したことを特徴とする金属
    帯板用矯正装置。
JP6659885A 1985-04-01 1985-04-01 金属帯板用矯正装置 Granted JPS60221127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6659885A JPS60221127A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 金属帯板用矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6659885A JPS60221127A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 金属帯板用矯正装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2836181A Division JPS57142721A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Correcting device for metallic strip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60221127A true JPS60221127A (ja) 1985-11-05
JPS6331286B2 JPS6331286B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=13320519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6659885A Granted JPS60221127A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 金属帯板用矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221127A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236551A (en) * 1975-09-19 1977-03-19 Kohan Sendan Kikai Kk Apparatus for flat correction
JPS57142721A (en) * 1981-03-02 1982-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Correcting device for metallic strip

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236551A (en) * 1975-09-19 1977-03-19 Kohan Sendan Kikai Kk Apparatus for flat correction
JPS57142721A (en) * 1981-03-02 1982-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Correcting device for metallic strip

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331286B2 (ja) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250812B2 (ja)
JP3590288B2 (ja) 帯板のレベリング方法およびレベリング装置
JPS60221127A (ja) 金属帯板用矯正装置
JPH06126334A (ja) 形鋼の直角度矯正装置
JPS60221126A (ja) 金属帯板の矯正装置
JP2874611B2 (ja) 腕部を有するu形鋼矢板のローラ矯正方法
JP2576699B2 (ja) 軽量h形鋼の矯正方法
JPH0199722A (ja) H形鋼のフランジ直角度矯正装置
JPS6138714A (ja) テンシヨンレベラ
JPS59144525A (ja) 金属帯板の形状矯正装置
JP2851954B2 (ja) テンションレベラーおよび矯正方法
JP2733813B2 (ja) 矯正ロールセットおよびそれを用いた鋼管等矯正機
JP2559676Y2 (ja) テンションレベラ
JPS62168614A (ja) テンシヨンレベラ
JPH08290217A (ja) 形鋼のローラ矯正方法及び装置
JP3289669B2 (ja) 形鋼のローラ矯正方法及びその装置
JPH03174917A (ja) 矯正装置及び矯正方法
JP2797938B2 (ja) H形鋼の矯正方法及び装置
JP3314955B2 (ja) ローラーレベラー
JPH0351493B2 (ja)
JPH0224607B2 (ja)
JPH10305315A (ja) 残留応力の低減された金属帯板の製造方法
JPS62104626A (ja) ストリツプ形状矯正装置
JPS6163316A (ja) U形鋼矢板の矯正ロ−ラ
JPS6321929Y2 (ja)